第46回RSPinお台場、今回は明治の「明治北海道十勝ボーノ 切り出し生チーズ」のご紹介です。
ブースではこちらの商品の試食も♪

私が特に気に入ったのは、こちらのパルメザンブレンド。
ほろほろ口の中でなる感覚が、うまー。
赤ワインが欲しい!!と心の中で叫んじゃいました。

そして試食したのが、こちらの「明治北海道十勝ボーノ 切り出し生チーズ」。
モッツアレラとゴーダ、2本ずつ頂きました。

食べながら、こだわりの製法について学んだり、、、

更にプロセスチーズと、ナチュラルチーズの違い、、、

ナチュラルチーズって、こんなに種類があったんだ!

そしてボーノの魅力は、味はもちろんのこと、注目すべきは包装技術。

チーズ系の食べ物というと、きる時に包丁にくっついて洗うのが面倒だったり、手でつまむと匂いがつくのが気になったりしますが、ボーノはそこんとこすごく考えられて作られています。

個包装で、後ろから簡単にこうしてきることができ、、、

くるっときれば、手を汚さず片手で食べられる♪
これは自分ではもちろん、お客さんがいらっしゃった時などにも食べやすくて重宝するなぁとおもいました。

また切り出し生、という商品名にも、こんなこだわりが。

乳酸菌が生きてることにより、熟成の変化が楽しめるんですね。へぇー♪

また様々なタイプのあるチーズ、食べる方の好み、またお料理によって、色々使い分けられるのもおすすめ。

まろやかミルキーやモッツアレラから、濃厚なコクのあるチェダーまで、色々用意して、食べ比べるのも楽しそう。
そしてRSP後ですが、、、
あまりにも美味しかったんで、後日スーパーで見かけたので即購入☆
RSPで紹介されていてぜひ試したかった、チーズとコーヒーも試してみました。

買ったのはチェダーだったんですが、濃厚なコクがコーヒーの苦味と意外にもあってびっくり!
チーズは晩酌のときワインと、というイメージだったんですが、
ボーノだったらこれからも、朝食でパンをたべるとき、コーヒーと一緒にまた楽しみたいなぁとおもいました。