40代からのスキンケア・ボディケア お昼ご飯は、お江戸料理--なんきん粥&カボチャと小豆のゼリーよせ

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

40代からのスキンケア・ボディケア HOME > 我が家のレシピ > お昼ご飯は、お江戸料理--なんきん粥&カボチャと小豆のゼリーよせ

お昼ご飯は、お江戸料理--なんきん粥&カボチャと小豆のゼリーよせ 

我が家は最寄り駅までバスで40分くらいかかる事から、どこへ行くにも不便なので、学生時代はその通学時間を利用してたくさんの本を読むようになりました。

そんな読書好きな私ですが、うちの母親も負けずに読書好き。
母親の部屋の本棚にも、様々なジャンルの本が置いてあります。

そんな母が最近読んでいたんが、「江戸の料理と食生活―ビジュアル日本生活史」という本です。



この本の中には様々なお江戸料理が紹介されていますが、その中から母が選んだのは、かぼちゃに小豆を加えた「なんきん粥」。



ホクホクとした食感のかぼちゃと、あっさりした甘さの小豆はとても相性がよく、普段ご飯はあまり食べないのですが、思わずおかわりしてしまいました。

そして一緒に添えられているのが、お江戸料理のついでにつくってしまったという、母親のオリジナルレシピの「カボチャと小豆のゼリーよせ」。

裏ごししたかぼちゃを三温糖でさっと火にかけ、小豆も三温糖&少々の塩で火にかけます。
そしてかぼちゃが熱いうちにゼライスと混ぜてグラスに注ぎいれ、小豆をかぼちゃの上にそっと盛り付け、残りのゼリー液を少しかけてできあがりです。

いい具合にプルンとした食感に固まっていて、色合いも美しく出来上がっていました。控えめな甘さで、なかなか美味しかったです。

ちなみにゼリーよさが入っているグラスは、浅草の神谷バーへ行った際にお土産で買ってきたものです。その時は、ビールをチェイサーに、これで電気ブランを呑み、へべれけになりました。
酒呑みならではの、思い出の品だったりします。

こちらは上記料理のお盆にも添えられている、庭で育てている忘れな草。



植木鉢をリビングに持ってきて飾っていたのが、あまりにもキレイだったので思わず撮影。
一つ一つはとても小さな花ですが、こうしてまとまって咲いているとなかなか存在感のあるお花です。

おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/04/28 07:42 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Basic Calendar
<05 | 2023/06 | 07>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事