母親と小石川後楽園に行く前、以前から気になっていた「
花回廊ベルビー赤坂店」へランチを食べに行きました。
TVなどにもよく出演されている、華道家・假屋崎省吾氏プロデュースの幻想的なオブジェが、店内のあちらこちらにあり、料理を待っている間もついつい目を奪われます。

頼んだメニューは、店内でほとんどの方が注文している人気の「花回廊コース」です。
食前酒が出た後に出てきたは、美しく盛り付けられた「鮨フレンチ」。

左から「キノコとささ身の4種類胡椒風味 生ハム添え」、「かんぱちとサーモンのオリーブミルフィーユ仕立て~レモンのオリーブ風味~」、
「帆立とマグロのタルタル仕立て~アブルガーキャビア添え~」です。
それぞれに違うソースも添えられていて、凝ってるなぁ~と出だしから感激。

次に出てきたは、鮭焼白子の茶碗蒸し。滑らかな食感で、スルッ&ペロリと食べちゃいました。

これは花回廊の名物だという天むすです。今回は、むかごの天むすを長芋のあんで頂きました。
寿司飯の中に入っていたむかごは初めて食べましたが、面白い食感で、紫蘇が入った寿司めしとよい相性。
長芋のあんは、あっさりとした上品な味でした。

天むすの次は、花のみやび重。二段に重ねられたお重を開けると、小さな秋を凝縮したような美しい盛り付けの料理が出てきました。
写真奥は、山茶花をイメージした花細工鮨。素材に何を使っているんだろうと思って食べたら、なんとイカでした。
こんな風に美しく盛り付けて食べた事なかったので、ちょっぴり感激。

主菜は、小松菜ピューレのブールブランソースで頂く、真鯛のロティ。数種類の豆の上に、真鯛がのせられています。
それにしても、どの料理も盛り付けが見事!です。
これで終わりと思いきや、まだまだ出てきます♪
次は、食べ放題の「ふるまい鮨」。

数種類のテーマに合わせたセットもあるほか、単品でもオーダーができます。私は単品でナス、湯葉、ホタテ、ウニにしました。
何個でもお代わりが可能だったのですが、もうさすがにお腹いっぱいになったので4個でやめておきました。
最後は写真撮るのを忘れましたが、すだちのジュレが添えられたマンゴープリンがデザートとして出てきました。
これだけたくさんの料理が出て、コースの値段は3,500円とお手頃なのが魅力。更にぐるなびのクーポンを持って行くと、一人500円引きとお得ですよ♪
假屋崎 省吾
ソニーマガジンズ
売り上げランキング: 355099

SEO対策:
假屋崎省吾,
SEO対策:
華道,
SEO対策:
赤坂,
SEO対策:
寿司,
SEO対策:
小石川後楽園