六本木、新宿と夜遅くまで遊びまくった次の日も、引き続き母親とお出掛け。最近すっかり写真にハマッている母親に、紅葉の写真を撮らせてあげたいと思い、小石川後楽園へ連れて行きました。

小石川後楽園に到着したのは、午後2時位だったのですが、日が落ちるのが早くどんどん暗くなってきます。
一つ一つの写真をじっくり撮っている母親を、「全部撮れなくなっちゃうよー」とせかしつつ、庭園内を散策しました。

大きな池には鴨の群れがいて、大きな望遠レンズを構えた写真愛好家の方もたくさんいらっしゃいました。
母親もだいぶ操作に詳しくなった、一眼レフのデジタルカメラを構え、一番いい瞬間を撮ろうと美しい風景に集中。

昨年来た時は、この時期にはもうすっかり紅葉していたのですが、今年はまだ緑の葉が多かったのがちょっぴり残念。

これは池の鯉に誰かがエサをやっていて、鯉たちがみんな必死になってエサを食べようとしているところ。
木の柵の上までよじのぼってくる鯉、初めてみました!
よほどお腹が空いてるのかしら……。
午後4時くらいになると、だいぶ暗くなってきました。携帯電話のカメラで撮ってる私は、そろそろ撮影は限界。
最後に、庭園の入り口近くの寒椿をマクロで撮影しました。

暖かい陽気の春の桜は華やかに木に咲き誇るのに対し、寒桜はひっそりとと淋しげな咲き方。
ポツポツとまばらに咲いているので、ついつい一つの花それぞれに見入ってしまいます。
久々に花で季節を感じた週末でしたが、やはり自然と触れ合うのは心地よいなぁと思いました。
片桐 啓子 平野 隆久
山と溪谷社
売り上げランキング: 62427
おすすめ度の平均:


スローライフの提案

とにかく見てみて!
SEO対策:
紅葉,
SEO対策:
小石川後楽園
どういたしましてー。
楽しんで頂けたようで、なによりです。
いつもご馳走になっているからね。
今週はそっちに遊びに行くよ!
よろしくね~。