仕事が終わって街中を歩いていると、居酒屋、ラーメンなどの看板が気になりつつも、家でゆっくり過ごすのもいいかなと言う気分の時ってありますよね。
でも、家に帰ってつくるのって面倒……と思って、ついつい外食してしまうこともあります。
そんな時に役立つのが、こちら。
本のタイトルの通り、簡単にできるレシピばかり集めた本です。
検見崎 聡美
青春出版社
売り上げランキング: 24788
この日は本の中のメニューをひとつ参考にして、つくってみました。

本の中ではさといものにんにくソテーとして紹介されていましたが、長芋があったので代用。
オリーブオイルでスライスした長芋、にんにくを炒め、塩、胡椒で味をつけるだけのスピードメニューです。
ほかにも簡単なものばかり、何品かつくってみました。

お酒はプリン体ゼロ、で御馴染み。
おじさんたちにはもちろん、若い年代にも支持されている人気のホッピーです^^
ホッピー 330ml*24本 【ケンコーコム】飽きのこないスッキリ感、香りと味のふくよかさ、絶妙なバランスのビールテイスト飲料です。
原材料、製造工程はビールと同じです。味わい、楽しみ方が異なります。麦芽は、ドイツ産の二条大麦オレキシス、ホップはドイツハラタウ産、酵母は、ミュンヘンの酵母銀行から選ばれました。
秩父山系の天然水にホッピー社独自のノウハウで仕込み醸造しています。
低カロリー、低糖質、プリン体ゼロ。

私の大好きな明太子のせ冷奴も。
お豆腐に、刻んだねぎ、明太子をのせ、ごまあぶらと白だしをかければ完成です。

しめは、とろろご飯と、油揚げ入り肉じゃが風煮物です。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
人気blogランキング,
ブログランキング にほんブログ村,
TREview『フード・グルメ』ブログランキング
こんにちは。
仕事の合間にちょくちょく覗かせてもらってます!
時間がある時に
また、ゆっくり寄らせてもらいます。