40代からのスキンケア・ボディケア 2014年12月

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

40代からのスキンケア・ボディケア HOME > 月別アーカイブ [ 2014年12月 ]

第47回RSPin白金台 森永乳業「クラフト ヴァッキーノ ロマーノ」 

第47回RSPin白金台、今回ご紹介するのは、森永乳業「クラフト ヴァッキーノ ロマーノ」。

料理番組ではまり、大ファンのもこみちさんがイメージキャラクターをつとめるこの商品。
ブースでも、ついついもこみちさんのポスターに吸い寄せられちゃいました^^



セミナー会場では、クラフトパルメザンチーズの説明を。

そして今回お話を聞くまでは試したことなかったのですが、パスタ以外にうどんやサラダなど、色々用途があるんだーと知りました。これは嬉しい発見!



またクラフト ヴァッキーノ ロマーノについても、話を伺いました。



カレーはライスと一緒に食べるのではなく、パンと一緒に食べるのが流行りつつあるんだとか。

我が家でも、カレーは主食ではなく、ワインのつまみとして、フランスパンにつけて食べたりするんですが、世の中的にも流行ってるんだなぁ。



そして会場では早速カレーに、クラフト ヴァッキーノ ロマーノをかけて試食も。
カレーのコクがまして、美味しい!
あと、とろけるチーズとかよりも量が調整しやすいから、より自分の好みの量かけられるのもいいなぁと思いました。



パルメザンチーズについて、色々な食べ方の発見があった日でしたが、レシピも頂きました。



釜玉うどん、チーズと卵の相性がよさそう&美味しそう!
うどん好きな主人にぜひ、近々食べさせてあげよう^^



ほかにはどんな料理にあるんだろうと、オフシャルサイトを覗いてみたら、もこみちさんの"イケ麺"レシピをはじめ、その他いろいろなレシピが掲載されたCM動画も見られ、更に色々作ってみたくなりました!
スポンサーサイト



[ 2014/12/08 17:08 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

第47回RSPin白金台 ヤマモリ「ヤマモリ マッサマンカレー」 

第47回RSPin白金台、ヤマモリのブースでは今話題のマッサンカレーのほか、色々なカレーが売っていました。



セミナー会場で話を聞く前から、ブースで見て、かわいいコースター付きのカレーをはじめ、色々試してみたくて買い物欲マックス!!



大好きなカレーでテンション上がったあと、引き続きセミナー会場へ。



カレーの話から入るかな?とおもいきや、ヤマモリさんの会社のご説明から。
カレー以外にも、こんなに色々あるんですね!



そして今回私もまとめ買いした、タイカレーシリーズ。
蟹と卵のカレー、早速食べたけど、めちゃ具が多くて美味しかった!!



品質、製法など、本場タイで徹底しているから、まるでタイで旅行している時に食べたような味がするのかと納得。



そして今回メインの「ヤマモリ マッサマンカレー」について。

私もはじめてこのカレーの名前聞いた時に、マッサマンて!?
と思いましたが、初めて聞いた人はイケメン?ヒーローものの名前?など、色々な想像をするんだとか。



その名前の由来は、イスラム圏から伝来されたカレーが、タイの風土にあわせて定着したものだそう。

全然知らなかったー!と思ったら、アメリカの人気情報サイト、CNNGOで、世界で最も美味な料理の第一位に選ばれたことから、最近注目されはじめたんだとか。



しかしヤマモリでは、ブームよりずっと前、2005年に発売していたけれど、苦戦して、2010年に終売。
でも2011年にブーム到来!

三年かけて、本物のマッサマンカレーを開発して発売をスタートさせたんだそうです。



では、そんなに世の中で高い評価を受ける、マッサマンカレーってどんな味?と思いますよね。
香りや味、酸味、具材などについて詳しくご説明いただきました。



更に、これから年末、パーティシーズン到来ということで、こんな提案も。
女性同士だと、エスニック料理でわいわいもりあがるのもいいかも♪



普段あまり使わないエスニック料理の調味料、いちから買い足すと高く付きますよね。
でも、ヤマモリのレトルトパウチを使えば、わずか数分で現地の味!こんなにたくさん出てるんですよー!



セミナー会場で、若いころよく旅行にいったタイの料理の話をきき、またアジア行きたいなぁと盛り上がったのもあり、まとめ買いしたのがこちら。



あたためるだけでも簡単に食べられますが、ちょっと変わったカタチで食べたいときにぴったりなアレンジレシピも入ってました。ありがたい!



そして、こんなのがあったんだ!と嬉しい驚きだったのが、こちらのタイ米。
タイ米が簡単に食べられるなんて^^



おみやげでもいただき、自分でも買い足したマッサマンカレー、早速食べてみることに。
どんなスパイス入ってたっけ?と思ったら、パッケージの裏にかいてありました。



大きめのじゃがいもに、たまねぎ、ピーナッツ、鶏肉など具だくさん。



辛さ、甘さは控えめで、酸っぱさがほんのり加わっていて、今までであまり食べたことのない味。
ついつい、その味確かめたさに後引いてぱくぱく食べちゃいました。

[ 2014/12/08 15:53 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

明治「meiji THE PREMIUM Gran」 

第47回RSPin白金台、明治「meiji THE PREMIUM Gran」。

RSPでは何度か試食させて頂いていますが、今回改めて、プレミアムアイスの魅力を学びながら、新発売の味を試させて頂きました。



ミルクの美味しさを追求している点、



美味しい理由について、プレミアムアイスならではの5つのこだわり。



そしてほかにはない、圧倒的なミルクのコク。



なめらかな食感の理由は、氷の粒の美味しさであること。
並べてみると、粒の大きさがぜんぜん違う!!



色々な味が続々と出る「meiji THE PREMIUM Gran」。



今回は、12月15日に新発売される、グランミルク&白桃を一足お先に頂きました。



パッケージをあけると、そこにもこだわりがかいてあります。
食べる前、あけた瞬間からわくわくできます^^



蓋をあけてみると、こんな感じ。
白桃の大きな粒がごろごろ入っていて、果実感満点♪



ブースではグランミルク&ヘーゼルナッツも試食しましたが、こちらも美味しかった。
少しビターなオトナの味で、ブラックコーヒーとともに、頂きたいなと思いました。



またアクセサリープレゼントキャンペーンも開催しているとのことなので、興味のある方はどうぞこのチャンス、お見逃しなく!!


[ 2014/12/08 14:10 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

第47回RSPin白金台 ハウス食品「まぜてマジック」 

第47回RSPin白金台、で試したものの中で、これはすごいと思ったのが、ハウス食品「まぜてマジック」。

我が家の冷蔵庫、気がつけばドアポケットが市販のドレッシング、タレなどであふれがちですが、会場で紹介されていた、こちらのスライドのように、、、



でもこれを使えば、ベース+好きな調味料でいろんな味に。

数種類調味料を使うと、●●を大さじ1、●●は小さじ2といちいちレシピを見なければなりませんが、これはすごく簡単なのも魅力。



こんなにたくさんのタレやドレッシングができちゃうんです!



自分で考えるのがしんどい!と思ったら、プロの味を参考にしてみるのもおすすめ。



まぜマジ」で検索すると、たくさんのレシピが紹介されています。



ということで、会場では実際に混ぜる&味の変化を試してみることになりました。



マヨネーズ、ごま油、ケチャップを、それぞれまぜてマジックに。



さて、どんな味になるのかな?



こちらは、ごま油に混ぜたところ。



何が入っているのかな?と思いパッケージを見たところ、きゅりのピクルス、乾燥玉ねぎ、乾燥ねぎ、香辛料など、色々入っていました。

マヨネーズでも会場で試しましたが、面倒なタルタルソースつくりもこれがあれば、超カンタン!


というわけで、家でも実際に使ってみました。
パッケージにも、おすすめの混ぜる配合比率がかいてあるので、忙しい時など迷ったらコレですな!



今回は、ねぎとろとアボカドをスーパーで安く買えたので、まぜマジのサイト掲載のレシピを作ってみることに。
まずは何もまぜてないのがこちら。



ここにわさびをイン!
見た目イタリアンドレッシングみたいなベースに、わさびを混ぜるってなんか不思議な気分。



どんな味になるのかな?とドキドキしましたが、これが結構自然に馴染むんですよね。不思議。



あとは、ねぎとろとアボカドと混ぜるだけ。
韓国のりにのせて、おつまみにしたらとても美味でした^^



その日はこのほかに、浅利のワイン蒸し、白菜のオイスタソース蒸しなどワインと一緒につまみました。



今度は我が家のどんな調味料と混ぜようかなー♪
[ 2014/12/08 14:09 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

第47回RSPin白金台 ナリスアップ コスメティックス「ネイチャーコンク クリアローション 

第47回RSPin白金台、今回は、ナリスアップ コスメティックス「ネイチャーコンク クリアローション」のご紹介です。

ネイチャーコンクという商品名は、自然+濃縮ということなのだとか。
この商品からして、お肌によさそう!と期待^^



色々タイプがある化粧水の中でも、こちらは"ふきとり化粧水"。

古い角質をとったり、後に使用する化粧品の浸透を高めたり、ふっくらやわらかなお肌に整える働きをしてくれるとか。



そして驚いたのが、古い角質は洗顔では落ちないということ。



肌が生まれ変わるターンオーバーで、若い頃はあまりお手入れをしなくても済んでいたのが、、、



年齢を重ねるごとに、こんなに角質が厚く。
しっかり肌の汚れをとっているつもりが、こんな風になっていたらショック!



角質がたまると、ごわごわ、乾燥、毛穴汚れ、黒ずみなど様々なお悩みが。
私もこういう悩みがなるべく増えないように、心がけているものの、もっと効率よくできないものかなと思っていました。



このネイチャーコンクは、1本でなんと5役。

角質ケアだけでなく、保湿、ひきしめ、肌荒れ防止、更に忙しい朝の救世主!洗顔の代わりにまでなっちゃう。
すごい!!



アルコールフリータイプで、肌に優しさも魅力。
ふきとった後は、肌の汚れがコットンにけっこうつくということで、早速会場でも実践。



男性社員さんが実際に試してくれました!



写真だとわかりづらいですが、結構黒ずんでます!
これは見ていると、いますぐ自分もやってみたくなりました。



角質ケアができるのはもちろんですが、朝に洗顔料を泡立てたり、水もいらずに洗顔の代わりになるのは、改めて便利。



ひきしめには、ブドウ葉エキス、肌荒れ防止には、グリチルリチン酸ジカリウムが配合されているとか。



お値段もしゃばしゃばたっぷり使える安さだし、



スーパーやドラッグストアで人気も納得。



私も早く体感してみたいと家で使ってみることに。

まずは、今の自分の肌状態のチェックから。こちら、会場で商品と一緒に頂きました。
このチェックシートが、どう変わるのか楽しみ!



では、ネイチャーコンク クリアローションをセットで頂いたコットンに。



たっぷり、ひたひたにつけてみました。



肌を拭いてみると、、、
ひえー!こんなに私の肌って汚れてたの?とびっくり。毎日洗顔しているのに、、、。



拭き取る前、拭き取った後と、シールを肌に貼って並べてみると、一目瞭然。
拭き取る前のほうが、角質や汚れがたくさんついていました。



また拭いた後肌を触ってみると、すごくすべすべで気持ちよかったー!
これから朝の洗顔はこれで、楽に済ませちゃおうっと♪

[ 2014/12/08 12:16 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

第47回RSPin白金台 森下仁丹「ビフィーナS」 

第47回RSPin白金台、今回は森下仁丹「ビフィーナS」のご紹介です。



森下仁丹といえば、健康食品のみでなくカレーまで色々ある中、、、



いつも便秘気味が気になる私が中でも気になったのは、すっきりライフが送れそうなアイテム。



腸内細菌についても、年齢に負けずにいい状態保っていきたいなぁと考えていたので、とても勉強になりました。



しかし、悲しいことに加齢やストレスなどでビフィズス菌はどんどん減っていくのだとか><



またビフィズス菌と乳酸菌、よく似たように考えられたりしますが、まったく違うものなんですね。
働く場所も、ビフィズス菌が大腸、乳酸菌が小腸と全然違うのか。



手軽に何か続けやすそうなものないかな、と思ったら出会ったのが、今回ご紹介する「ビフィーナS」。
1包あたり、ビフィズス菌が50億個、乳酸菌が10億個!しかも、5kcalと低カロリーで、ダイエット中でも嬉しい^^



あと注目は、胃酸に負けないカプセル入りということ。



生きた菌を効率よく摂取できるんです。



セミナー後は頂いたサンプルを摂取してみることに。
小さな粒でどこでも水なしでのめるのも、続けやすくていいなぁと思いました。



更にもっとビフィズス菌を増やしたい方のために、増やすコツも教えていただきました!




体にいいことについてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ「coco-banna」ものぞいてみてくださいね。



また、サンプル品と一緒に、こちらのビフィーナ7日間チャレンジシートも頂きました。



バランスよい食生活を送っているつもりでも、無意識に偏っているかもしれないので、これを機に毎日の食生活&自分の体調の変化なども見なおしてみようと思います!
[ 2014/12/08 10:33 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

新エリクシールを試した感想 

急に寒い日が増えて、空気の乾燥により肌がカサカサ、つっぱってつらいという季節。

毎年悩むのが保湿対策なのですが、今年は新エリクシールですごくいいアイテムが出たときき、今年はこれでのりきる♪と決めていました。

こちらが、新エリクシールの、「エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション W」(化粧水)&「エリクシール シュペリエル リフトモイスト エマルジョン W」(乳液)。



日々新しい医学の進歩がニュースなどで知らされるこの頃、
新エリクシールでアラフォーの私にとって印象的だったのが、「スキンケアに限界をつくりたくない」ということで、最新のコラーゲン研究により、エイジングケアが更に進化したという点。

パッケージ、タレントさんを使った雑誌などで見る広告も、見ていると使っている自分が時代の最先端にいるような嬉しい気持ちにさえなれます。



パッケージにあった、このお悩み、つい、「あるある!」と心の中から叫んじゃいました。

年齢を重ねるごとに悩みはどんどん増えていくものですが、ハリと美白を両立したケアができるというのも嬉しい!



というわけで、早速実際に使ってみることに。
こちらが、「エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション W」(化粧水)。

タイプはさっぱり、しっとり、とてもしっとりがありますが、「しっとり」タイプを試しました。



キャップをあけると、こういう形状。



かなりとろみのあるテクスチャーなのですが、肌なじみがよく手のひらでプレスすると、すーっと浸透してあとはもっちもちの肌に。この変化は感動!

乳液はいらないんじゃない?ってくらいの嬉しい手応えでした^^



でもしっかり、乳液でうるおいをふたしておかねば!
ということで、乳液にもトライ。



資生堂さんの商品は、使用量が絵でパッケージに書いてあるのがほんと使いやすい。
500円硬貨くらい、とテキストで書かれていても、どのくらいだっけ?ってすぐに出てこなかったりしますよね。



乳液は適度な濃厚さでありながら、肌にすーっと馴染みよく浸透。



何日か使い続けた私個人の感想ですが、肌の透明感が増して、ファンデーションをいつもより薄く塗っていることに気が付きました。

大人の肌のハリには、コラーゲンを自ら生み出すケアが大切なんだ、これからも年齢であきらめずに、いくつからでもエイジングケアはできるんだ!と希望も持てました。

これはぜひリピート使いしていきたいなぁと思ったら、つめかえ用も出ているんですね。
次はこちらを使いたいと思います。



試してみたいと思った方におすすめなのが、現在開催中の「.400万人体感キャンペーン」。
2015/2/19(木)までなので、このチャンス、お見逃しなく!!

WEBサンプリングキャンペーン実施中

資生堂様に商品をいただき、モニターに参加しています。


[ 2014/12/07 15:14 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

第47回RSPin白金台 森永乳業「マウントレーニア オーガニック豆でつくったカフェラテ」 

第47回RSPin白金台、今回は森永乳業さん、



「マウントレーニア オーガニック豆でつくったカフェラテ」のご紹介です。



ブースには、CMに登場するアラタさん&アユミさんのポスターも。
爽やかなカップル、まさにアウントレーニアのイメージにぴったり^^



会場では「ただいま篇」のCMのご紹介のほか(こちらでも見ることができますよー)。

マウントレーニアの由来、



カフェスタイルの変化について、



パッケージ、ロゴマークの歴史について、



マウントレーニアのラインナップについてのご紹介も。
こんなにたくさん出ていたんですねー!!



そしていよいよ「マウントレーニア オーガニック豆でつくったカフェラテ」。



有機JAS認証を受けたコーヒー豆を100%使用してつくったカフェラテで、パッケージは、クラフト紙に印刷したようなオーガニッ クのナチュラル感を演出しているんだそう。



最近コーヒーブームとよく聞きますが、オーガニックってこんなに厳しい検査をしているんですね。



のんでみると、甘さもすっきりした味で、とっても飲みやすい。
これは女性にとても人気が出そう!



またクリスマスまでは、お得なキャンペーン開催も。



パッケージもクリスマスムードで素敵♪



もらえる商品ですが、ペアマグ、クラッチバック、ダイアリー、スヌードなど、冬の寒い時期に心もほっこりしそうなグッズばかり。



美味しくマウントレーニア楽しめて、こんなハッピーもゲットできたら!
私もぜひ応募してみようと思います♪
[ 2014/12/04 11:29 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

第47回RSPin白金台 シェラトン都ホテル東京「シェラトン都ホテル東京」 

第47回RSPin白金台、会場は何度か訪れたことのあるシェラトン都ホテル東京。
もうすぐクリスマスということで、エントランスには可愛らしいカラフルなツリーもありました。



RSPのセミナー会場となったのは、こちら。
会場の天井には、ゴージャスなシャンデリア。



輝きを見ているだけで、心も華やぎます。



会場のムードに酔っていたら、ホテルの方から丁寧なホテル内の施設についてのご説明が。



ここが東京?と思うような、自然に囲まれたラウンジ。



帰りに写真を撮ってきたのですが、夜はライトアップされて更に素敵な雰囲気に。



ほかにもちょっとおしゃれしてでかけたくなるような、センスのよいカフェ、チャイニーズ、メインバー、一生の記念日に最高な宴会場などなど、、、







ゲストルームもゆったりとくつろげる広めのお部屋で、誕生日や記念日にもぴったり。



クリスマス期間は、スペシャルプランの用意もあるので、大切な人とのクリスマスはどうしよう?と考えている方は、安心のホスピタリティのホテルサービスにお任せもありかもしれませんね。




そして年があければ、お正月プランも盛りだくさん!




一年を通して様々な思い出づくりにぴったりな、シェラトン都ホテル東京。



まだまだ、ときめくイベントがあるかも!?
最新の情報は、シェラトン都ホテル東京の公式ページをチェックしてみてくださいね。
[ 2014/12/03 15:42 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)
Basic Calendar
<11 | 2014/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事