40代からのスキンケア・ボディケア 2013年09月

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

月別アーカイブ  [ 2013年09月 ] 
≪前月 |  2013年09月  | 翌月≫
40代からのスキンケア・ボディケア HOME > 月別アーカイブ [ 2013年09月 ]

ダーマエナジー「エッセンス パーフェクションM」を試した感想 

先日はダーマエナジーさんの「美肌のためのエイジングケアセミナー"」に参加してきたことをレポートさせて頂きましたが、
今回はお土産で頂いた製品のレポートです。

お土産はこちら。



「エッセンス パーフェクションM(保湿美容液)」、
「モイストリフトローション(保湿化粧水)」、
「肌磨きコットン」、


そして、下記の2点のミニサンプル。

「ジェリーオイルクレンジング」(メイク落とし)、
「クリーミーウォッシュフォーム」(洗顔料)、
と、「泡立てネット」。




更に写真はないですが、
ビタミンについて色々説明が書かれた小冊子も頂いたほか、「浄化クレンジングマッサージ」、「潤泡クリアマスク洗顔」について、図解で分かりやすいシートも頂きました。



まずは美容液で肌を整える前に、洗顔でしっかり日頃の汚れを。
早速「泡立てネット」を使ってみました。

贅沢オーガンジーのの「泡立てネット」、作っている方を探して特注されたんだとか。
すごいこだわりだなぁと思いました。

素材の肌触りも柔らかくて気持ちいいですが、色もダーマエナジーの容器の色とあってる優しい印象なのも◎♪



洗顔料を手にとってみると、こんな感じ。



少量の水を加えて、泡立てネットでくしゅくしゅやると、、、

こんなに泡が立つんです!



しかも、生クリームみたいなきめ細かさ。掌を逆さにしても、なかなか落ちません。
これを肌にふわふわってのせたら、、、ふふふ。心地いいのは、言うまでもありませんね^^



こちらが、「モイストリフトローション(保湿化粧水)」。



美容液「エッセンスパーフェクションM」の効果を高めるローションで、化粧水と美容液だけでお手入れ終了。
毎日家事に仕事にと、忙しい主婦の味方♪


ちなみにこのローション、しっかり肌磨きコットンで試させて頂きました。

ふわふわの面はこちら。
エジプト綿を27層に重ねているんだそうです。



ローションをたらすと、こんな感じ。
けばだたず、パッティングも快適です。



テイジンのナノフロントを使用した、肌磨き面はこちら。

極細繊維が、老廃物や古い角質を優しくからめとってくれるからか、これでさっとふいた後はごわごわ感がなくなってすっきり。
すべすべのお肌にスキンケアすると、肌はもちろん、心も喜びますよね^^



そしてこちらが、「エッセンスパーフェクションM」。



製品の外箱にかいてあった、2プッシュはこのくらいの量。
これでしっかりケアできちゃうんだから、CP高いなぁ。

5種類のビタミン(A・B・C・D・E)を活きたまま配合しているほか、
アルガンオイル、スクワランなど、贅沢な油分がクリーム並みに配合。



美容液のあとは、クリームでしっかりうるおいを閉じ込めて、というケアが定番の私でしたが、クリームは使わずこれだけで終了しても十分なうるおい感じました。

今まで体にとても必要、と思いつつも、どうしてもスキンケアというよりはサプリや食べ物などで、という形で自分の体に取り入れがちだったビタミン。

今回の参加、モニターをきっかけに、スキンケアでも俄然気になる存在に。
ぜひ今後もスキンケアにビタミン!という気分が高まりました。


ダーマエナジー商品の購入はこちら

第一三共ヘルスケア様からセミナーに招待され、モニターに参加中。

スポンサーサイト



[ 2013/09/23 12:26 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

ダーマエナジー「美肌のためのエイジングケアセミナー」に参加してきました。 

最近スキンチェックをする時に「お悩みは?」という項目で、しみ、しわ、たるみ、などほとんどの項目にチェックが入るようになり、年齢にはなかなか勝てないなぁが口癖。
でも、できるだけいきいきと過ごしたいなぁとも思っていたりします。

先日は「美肌のためのエイジングケアセミナー」に参加。



会場にはまさに今の私が気になる世代の、輝く女性が集まった雑誌も色々ありました。



そして夜のセミナーということで、軽食も。



すごい厚みの、ボリューミーなカツサンドに興奮♪



こうしてお腹も満たしたところで、
5種類の活きたビタミンを高濃度に配合した「ダーマエナジー」について学ぶことに。

ビタミンといえば、今までは美白美容液などに入っている成分というイメージだった私。
乾燥肌で保湿性重視の私は、どちらかというと保湿の後余裕があったら、と後回しにする成分でした。


しかし年齢肌の悩みの"負の連鎖"、しわ、くすみ、乾燥、毛穴の開き、たるみは同時発生も珍しくない、よって根本からの解決が必要なのだとか。




そこで、ダーマエナジーが年齢肌の為に選んだのが、ビタミン。
年齢とともに減り、自分では作り出せないビタミン。だからこそ補給が不可欠。

しかもダーマエナジーブランドをプロデュースする、第一三共ヘルスケアは、ビタミンのパイオニア。
信頼感も俄然強くなるというもの。


ダーマエナジーは、ビタミンはなんとA・B・C・D・Eの5種を配合!

Cは美白系美容液によく入っているけど、Aって?と思ったら、レチノールなんだとか。
なるほど、これならよく美容雑誌で聞きますね。


ただ、これらのレチノールやビタミンCは、壊れやすく配合するだけでは全く意味なし。
それを安定化、浸透技術、そして濃度にもこだわったのだとか。


そのこだわりっぷりたるや、すごい!
独自の高分子乳化技術による安定配合をはじめ、美容液の容器は出した後に空気が戻らない構造、完全遮光の塗装と色。


しっかり効く量にもこだわり、レチノール、VC-IPともに高濃度配合。
ビタミンのほかに、ふっくらアミノ酸、セラミドファイバー、ポンプアップヒアロなど、みずみずしさ、ふっくらさ、バリア感など、年齢肌に悩む女性に嬉しい発想で製品化されているんです。


そこまで聞いたら、実際に試してみたくなるもの。
会場内でダーマエナジーを実際に試してみることにしました。

こちらは2種類の「モイストリフトローション」(保湿化粧水)。



写真左がII(とてもしっとり)、右がI(しっとり)。

どちらも手の甲にのばすと、さらっとしているのに掌で浸透させると内側からもちもちーっ!
お土産でどちらかを選べるとのことだったので、乾燥肌の私はIIのとてもしっとりを選びました。

これからより乾燥が気になる秋冬を考えて、ということでこちらを選んだのですが、夏場などはIでもいいかも。



その後に、エッセンス パーフェクションM(ミルク状美容液)も試してみることに。

薄い黄色のクリーム状の美容液、すーっと肌にのびてべたつかないのにしっとり。
約2プッシュと少量でも満足感の高いスキンケアを実現できるのが、嬉しいなぁと思いました。


こうしてダーマエナジーの製品についても、すごく丁寧に説明頂き、セミナーの印象としてはとても勉強になるなぁと感動してあっという間の約1時間。

化粧品だけでなく、スキンケア小道具にも感動が!!


それはこちらのコットン。
肌磨きコットンといって、ふわふわ面と、



肌磨き面になっているんです!
特注&世界初なんだとか。



そのほかマッサージ方法なども教えて頂いたり、様々な方向から女性の美を追求されている第一三共ヘルスケアさんの姿勢に感動。

正直なところ、第一三共ヘルスケアさんは医薬品などでは利用していたけれど、コスメは初体験だったんです。でもこれからぜひ、チェックして利用していきたいと思いました。

こちらで、自宅でモニター品を試したレポートも掲載しています。
ダーマエナジー「エッセンス パーフェクションM」を試した感想


ダーマエナジー商品の購入はこちら

第一三共ヘルスケア様からセミナーに招待され、モニターに参加中。

[ 2013/09/23 11:42 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

食べきりサイズのキムチって、すごく便利!「東海漬物 四種類のプチキムチ」 

キムチ大好きなんだけど、売っているキムチのパックって結構大きめなのが多いですよね。
うちは二人暮らしだけど、残って気がついたら冷蔵庫の中で、、、ということも。

もうちょっと食べたいなぁ、と余韻が残るくらいの食べ切りサイズがあったら便利なのになぁといつも思っていたのですが、先日「東海漬物 四種類のプチキムチ」のモニターに当選し、試すことができました^^



こちらは、べったらdeこくうま。

国産大根を使用、甘さと辛さを絶妙なバランスで仕上げ、さらに旨さを追求した大根キムチ。大根の歯ごたえもほどよく感じられ、甘辛味がほんと後をひきます。



お次は、プチにおわなキムチ。

にんにく使用0.00%。えー、キムチで?と思ったんですが、ほんとにおわなくてびっくり。
キムチ食べたいんだけど、においがなあと躊躇することあったんですが、これなら安心☆



その次は、こくうま。
こちらは熟成タイプのキムチで、イカごろ、かつお魚醤、ヨクジョをバランスよく配合したものだとか。

コクがあって、これだけでも十分美味ですが、韓国海苔で巻いて食べてもいいつまみに!



そして酒呑みの私が、これは!!とゾッコンになったのがこちら。
割干し大根のおつまみキムチ。

するめ入りのイカごろを配合していて、ビールにはもちろん、日本酒、ホッピー、焼酎となんでも、「これさえあれば」という気分、盛り上がります^^



と、味もよかったんですが、この食べ切りサイズ、パックの大きさもほんといいんですよね。

厚さ30mmの薄型パックは、こんな風に2つに分かれているんです。
たくさん食べたいときは、豪快に2ついっちゃうのもよし、1つだけちょこっと食べるのもよし。

小さいパックで完全密封なので、冷蔵庫の扉ポケットにちょこんと立てておく事も可能。
冷蔵庫内でも場所をとりません。



これらのキムチ、我が家ではこんな風にお料理に使ってみました。

とても暑い日だったので、さっぱりした味&お酒が楽しみたいね、ということで、ネギトロ&ホタテの刺身、豚バラと豆苗のソテー、そして胡瓜と、割干し大根のおつまみキムチ。



するめ入りのイカごろが入ったキムチ、きゅうりとあえて、ごまをさっと振るだけで、一品美味しいのが出来上がり。主人にもすごく好評でした^^



あとは、牛肉をすき焼き風に仕上げたものに、プチにおわなキムチをトッピングで。

この日もお酒は喉越しのよい、スパークリングワインでさっぱりと。
ほかのつまみは、山芋の磯辺揚げ、アボカド&トマトのバジルマヨドレッシングがけなどでした。



ほかにベタですけど、焼肉の日のサイドメニューにいれたり、納豆のトッピングにしても美味しく頂けました。


箸休めクラブファンサイト参加中
[ 2013/09/21 16:26 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

桜花媛「モイスチャーミルキーコンディショナー(乳液)」 

かなり乾燥肌を気にしていて、いつも基本はしっとり派の私。
でも夏から秋にかけて、暑さと湿気が気になる時はさっぱりとしたテクスチャーのスキンケアがいいなと思います。

しかし、さっぱりとした使い心地でありながらも、うるおいはキープしたい。
そんないいとこ取りのアイテム、あるの?

で、見つけちゃったんです。こちら、桜花媛の「モイスチャーミルキーコンディショナー(乳液)」。



気分まですーっと爽やかになりそうな、みずみずしさ感溢れるブルーカラーのボトル。
今日は、ちょっと気分へこんでるんだけどなぁ><って言うときも、スキンケアで元気になれます^^



ポンプはこんな感じでプラスチックのストッパーつき。

お出かけのときにも、これをつければポンプが動いてこぼれることなく、いつもお気に入りのアイテムをどこでも持っていって使えます。



乳液は、かなりさらっとしたテクスチャー。
手に取るとこんな感じ。



ヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロースなどを配合。

肌馴染みもよくて、付けたあとはほどよくしっとり♪
私はコットンにとって肌にのばしているんですが、つけたあとはベタつかないのにもちもちっとなって、とても気に入っちゃいました~。

桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中

[ 2013/09/21 15:40 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

第42回RSPin品川「TKPガーデンシティ千葉 Royal Chapel Wedding」 

第42回リアルサンプリングプロモーションin品川

最後のプレゼンテーションとなったのは、「TKPガーデンシティ千葉 Royal Chapel Wedding」。

会場内のブースでは、こんな感じでウェディングドレスも飾られていて、キレイ!!と感激したのですが、、、



更に驚いたのが、新郎、新婦の登場!

通路側の席のブロガーさんたちがお花を渡して、みんなでの祝福モードの中、、、



一組の夫婦が誕生♪
こういう風な祝福のスタイルもあるんだと驚きました。



結婚式、と一口にいっても、何百人も招待する大規模なものから、家族だけのアットホームなものまで色々ありますが、考え方一つで色々な方法ができるものなんだなぁ。

一生に一度の大イベントだから、自分たちが納得できるスタイルで祝いたいものですよね。

Royal Chapel Weddingでは、ブライダルフェアを開催中。



これから結婚を考えてるカップルの皆さん。

自分らしい挙式ってどんな風だろう?という答え、もしかしたらRoyal Chapel Weddingで見つかるかもしれません。
[ 2013/09/16 13:36 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)

第42回RSPin品川「アース・バイオケミカル パールプラセンタ ティアラ」 

美容にいいよ~ときくプラセンタ。
でも種類がありすぎて、選べない、、、と思っていたところ、

先日第42回リアルサンプリングプロモーションin品川で、これは!という商品との出会いが。

その名も、アース・バイオケミカル株式会社「パールプラセンタ ティアラ」。



プラセンタといっても由来が色々ありますが、
こちらの商品は済州島の豊かな自然の中で元気原材料からとことんこだわった商品。

済州島の豊かな自然の中、元気に育った馬プラセンタのみ使用。

1日の摂取目安量2カプセルあたり、発酵馬プラセンタを10,000mg配合。
更に発酵パールパウダーも配合しているんです。

発酵プラセンタは、一般的な加水分解法ではなく時間をかけて抽出するため、通常では得にくい成分も抽出できるんだとか。

こんな風にこだわりぬいた製品のため、原材料の供給量も少なく値段も高いため、年間6万箱の限定生産と世に出ている量が少ない中、貴重なサンプルを今回いただけました~。



サプリの粒表面がつるんとしていて、喉にひっかからずに飲みやすいなぁというのも魅力。

そして今までほかのプラセンタは飲んだことがなかったけれど、馬のプラセンタを1箱続けてみたら、どんな感じなのかな?とかなり興味を持ちました。
[ 2013/09/16 13:05 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

第42回RSPin品川「ヤマザキナビスコ オレオ ストロベリークリーム」 

第42回リアルサンプリングプロモーションin品川

今回ご紹介するのは、ヤマザキナビスコ株式会社「オレオ ストロベリークリーム」。

オレオといえば、サックサク食感でビターテイストなクッキーと、コクのあるクリームのコラボが絶妙なロングセラー。
2012年にはアメリカで発売から100年、国内でも25年を迎えたんだそうです。



そのオレオから、8月26日に発売されたばかりの新商品、ストロベリークリーム。



お土産でも頂きました~♪
9枚×2パック入りと、食べきるのにもちょうどいい量で袋入りされてるのもいいなぁ。



開けてみると、こんな感じ。



イチゴの爽やかな甘酸っぱいクリーム、美味しい~♪
そして、オレオのこの独特の歯ざわりのよいクッキー、美味しくてついたくさん食べちゃう。

そのまま食べるのはもちろん、イチゴとか、フルーツとか上にちょこっとのせても、パーティオードブルっぽい演出が手軽に出来るかなと思いました。
[ 2013/09/15 18:33 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

第42回RSPin品川「株式会社エルビー 大人の健康カルピス」 

第42回リアルサンプリングプロモーションin品川のレポート、今回は株式会社エルビー「大人の健康カルピス」編です。

RSPでは、株式会社エルビーさんから下記のようなプレゼンが。



L-92乳酸菌は、カルピス社が保有する約二千種類の微生物の中から選ばれた乳酸菌だそう。

ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB12などが入っていて、手軽に健康サポートを気遣えるほか、私がいいなと思ったのが、この大きさ。



小さくて女性の小さなバッグに入れても持ち運びやすいから、続けやすいと思いました。
ストローもこんなにコンパクトについてます。



更に飲みたくても、量が多いと余っちゃいそうとか、ダイエット中だとカロリーも気になりますが、こちらの商品は、カロリーが1本あたり、なんと40kcal。

1本の量も、ごくっと手軽に飲みきれちゃう、125ml。
中身をパックからだしてみると、こんな感じ。



無脂肪で甘さ控えめに作られてるとの事ですが、確かにさらっとした味で、ヘルシー。

カルピスときいて、甘いのでは?と思っていたのですが、大人のカルピスという商品名、確かに。納得。
これなら、手軽に乳酸菌生活を日常に取り入れられそうだなと思いました!


[ 2013/09/15 17:24 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

あ、まだ私の肌、生まれ変われるんだ。「シーボン.トライアルコースレポート」 

先日は、シーボン.の120分のトライアルコースを受けてきました。

トライアルコースは、このような流れ。
肌状態チェックからメイクまで、かなり濃厚な美肌づくりの120分に開始前からドキドキ^^




来店したサロンは、白を貴重とした明るい印象の店内。
広々していて開放的で、カウンセリングはパーテーションされているので、他のお客様を気にする事なく、悩みなども打ち明けやすいつくり。

こんな感じのカメラで、肌状態をチェックします。



きめの状態は、こんな感じのアイテムを使用。
肌にのせると固まって、きめが立体的にわかるんです。



これがどんな結果となるかは後のお楽しみ、、、ということで、いよいよ施術です。


広々とした洗面台で、まずは「トリートメントマセ」でクレンジング&マッサージ。
最後に軽く洗った後専用の独特の毛足の布でふき取ると、めちゃすっきり!



大きなカップに入ったこちら。とても滑らか&肌あたりがよくて気持ちよかったです。



クレンジング後は、酵素洗顔料とたっぷりの泡で洗える洗顔料を混ぜて洗顔。
洗いなおした後は、すっきりつるつる。

施術前なのに、なんかすでに一ランク肌の明るさが変わったような!と驚き。




そしてクレンジング、洗顔後は、いよいよ施術。
トリートメントマセを使った、オリジナルの「東洋式美顔マッサージ」、気持ちよかったー!

また顔だけでなく、手か足のマッサージも行えるとのことだったので足をチョイス。
毎日座り仕事でむくんだふくらはぎ、すごーく楽になりました。


施術後は、ふたたびカウンセリング。
先ほどのキメチェッカーで、どんな風に肌が変わったかを見る事に。

写真左が生まれたての肌にほぼ近い状態の、腕の内側の肌のキメ。
私はもともと細かいんだそうです。

が、頬骨のあたりのキメを見たら、キメがないどころか、毛穴もなく、平坦でつるつるだったんです。



しかし、お手入れ後は、キメの線が復活して、毛穴もできてる!
この変化には正直驚きました。



更に驚いたのが、洗顔後の施術時に肌からとれた汚れ。
洗顔した後なのに、こんなに取り切れてない汚れがあるなんて。またまたびっくり!!

年齢を重ねるにつれて、今までこれなら大丈夫と思っていたマストアイテムが全然肌に響かない、と悩んでいたんですが、根本から改善しないとだめなんだなぁと改めて実感。



そして化粧品も、自分の肌状態にあったものを選んで使いました。

「ホームケア」用の化粧品を販売するだけでなく、「サロンケア」によるアフターケアも組み合わせた美容法の「シーボン.」ならでは。



私の場合、花粉の時期には肌が荒れたり、冬場乾燥が深刻になるんですよね。
なので、その時々の自分の肌にあった美容法をいつも取り入れられるのは、とても魅力的。



私にオススメ頂いたのは、こちらの4点。
左から導入美容液、美白美容液、エイジングケア美容液、トリートメントクリーム。

その時の肌状態によって、使うアイテムは相談して足し引きするとよいとのこと。



こうしてサロンでの施術が終わった後は、シーボン.のシステムについてのご説明が。

ホームケア製品を15,000円ごとに、1回のエステが無料で受けられるポイントが貰える仕組みだそうで、まとめ買いするほうがポイントが得られやすいとのこと。

となると、まとめて買って置きたくなりますが、そうなると値段も結構、、、となるので、その場で即決はなかなかしづらいですが、そういう慎重派な私のためにも、今年12月までに1回無料でサロンケアが受けられるチケットも頂きました。

自分の肌の大切なこと、でもお金や通うスケジュールなど、色々考えなくちゃいけないこともあるので、こうして自分にあったペースで選べるのは、すごくいいシステムですね。




そしてホームケアアイテムのプレゼント品の中には、シートパックや、、、



トリートメントマセ、酵素洗顔料、洗顔料、ローション、2点の美容液のサンプルセットも!



早速帰った日から、ケア始めました。
思い立ったときが、吉日♪


こうしてホームケア、サロンケアをお試しさせて頂いたのですが、印象に残っているのは、商品、施術の内容ももちろん、スタッフの皆さんの、おもてなしに満ち溢れたサービス。

きれいになりたい!という気持ちで来店した女性を、とことん満足させてあげたいという気持ちが伝わってきて、私もアラフォーだからって、まだ諦めないで頑張ってキレイを目指そう、という気持ちが高まりました。



シーボン.のモニターに参加中。

[ 2013/09/15 15:20 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

第42回RSPin品川「森永乳業株式会社 マウントレーニア カフェラッテ カプチーノ」 

第42回リアルサンプリングプロモーションin品川、今回は、森永乳業株式会社「マウントレーニア カフェラッテ カプチーノ」のご紹介です。

マウントレーニア カフェラッテ カプチーノは、マウントレーニアと、セレクトショップ「SHIPS」のコラボ企画。
今年発売20周年のマウントレーニアが初めて行った、「SHIPS」とのパッケージコラボなんだとか。

会場で試飲したのが、こちら。



赤を貴重としたチェック柄、とっても可愛らしい~♪
12月までの限定商品なんだとか。

コーヒー豆は、厳選したアラビカ種を100%使用。

個人的には、コーヒーのビターな味わいがしっかり手軽に味わえて、後味にはほんのりシナモンがなんとも。
シナモンの"ほんのり"感が、後味引いて美味しいんですよね~!

また会場では、マウントレーニアのクリアファイルも頂きました。



イメージキャラクターの井浦新さんと伊藤歩さん、爽やかなカップルという雰囲気。
なんだか見てるだけで、心がなごむなー^^



お二人が出演するショートムービーや、壁紙のダウンロードできる、特設サイトはこちら

おうちでマウントレーニアをのんでまったりしながら、眺めてみたり。
たまにはそんな、ゆっくりとした時間の流れを楽しむ一日があっても、いいんじゃないでしょうか。
[ 2013/09/14 16:43 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

第42回RSP in 品川 TKP品川「天然美人ベビちゃん」 

第42回リアルサンプリングプロモーション in 品川 TKPガーデンシティ品川では、食べ物のほかにコスメも。

印象に残ったのは、ネオエンタープライズ株式会社「天然美人 ベビちゃん」。

ブースエリアでもRSP限定セット、ワンコインセット発売。
お得なワンコインセットは、より一層売れているように見えました。




そしてお土産でも、三種類(ベビースキンソープ・藍クリアソープ・フコナチュラルソープ)のソープを頂きました。



ベビースキンソープは、竹炭、ローヤルゼリー、ホホバオイルを配合。
藍クリアソープは、徳島産の上質のすくもを、天然水を更に高純炭素でろ過したものを配合。
フコナチュラルソープは、フコイダンのほか、プラセンタエキス、ビタミンC誘導体を配合。



それぞれ肌の悩みにあわせて使ってもいいし、朝はフコナチュラルソープで洗って、夜はベビースキンソープ、という使い分けもおすすめ。

個人的な感想ですが、この使い方してから肌がワントーンアップしたような^^
お疲れ肌が元気にむかってる証拠かなー♪



更には石鹸をミックスして、泡をまぜて一緒に気になる悩みをケアする方法も。
こんなに石鹸一つで、色々な悩みにアプローチできるなんてすごいなーと思いました。

お店のウェブサイトではたくさんのクチコミがかかれていますが納得。
いい商品に出会えたなぁと思います。
[ 2013/09/08 08:57 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

第42回RSP in品川「第一三共ヘルスケア ロコベースリペア ミルク&クリーム」 

第42回リアルサンプリングプロモーション in 品川 TKPガーデンシティ品川(RSP)、第一三共ヘルスケアさんのブースへ訪れると、展示されていたのは、、、


「ロコベースリペア ミルク」と「ロコベースリペア クリーム」。



今回初めて知った商品だったのですが、ブースでも社員の方がとても丁寧に説明してくださり、この商品の魅力にひきつけられました。

色々といいなと思ったのですが、なるほどと思ったのが、「硬めのテクスチャー」。

なぜ硬めにこだわっているのかというと、防腐剤無添加を実現するために、水分量を減らしたほか、保湿力を長持ちさせるために、硬めの油成分パラフィンをナノ化して配合。

パラフィンが肌表面の細かい隙間までうるおいで密封し、保湿効果を発揮しているのだとか。

会場でのプレゼンテーションでは、クリームを水に入れて、全然溶けないという実験も。
結構かき混ぜてるのに、全然溶けないのにびっくり!



乾燥肌で、特にこれからの秋、冬は手荒れにも悩む私。
こういう商品に出会いたかったのよー!と会場でも食いついてしまいましたが、お土産にも入ってて感激!

「ロコベースリペア ミルク」と「ロコベースリペア クリーム」、2商品を現品で頂きました。



硬めのテクスチャーが特長のクリームは、セラミド3、遊離脂肪酸、コレステロールなど肌のバリアに欠かせない成分を配合。

手のかさかさはもちろん、気になるかかとのごわごわにも、と色々使えます。



パッケージには、ドライスキンについての説明も。
そうそう、冬場の私の手、こんな風になりやすいかも。想像しただけで、痛い><



しかし、硬めの商品のよさもありますが、体の場所によってはつけにくいところも。
そういうときに使えるのが、こちらのミルクタイプ。

柔らかなテクスチャーで、腕、脚、背中、お子さんにもなど、幅広い用途で使えます。



ミルクタイプのほうは、こんな風にポンプで出して使うので、量も調整しやすいのが魅力。



クリームは乾燥が気になる手先に使っているのですが、においもないので台所仕事の際にも大活躍。

一方ミルクは、体でかさかさが気になる部分に、とロコベースリペアは、毎日の私の生活に欠かせないアイテムとなっています。

手とかかとがひび割れていたいのよー!といつも言ってる母にも、今度実家へ帰ったときにお土産で買っていってあげようと思っています^^

[ 2013/09/07 00:30 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

第42回相模原納涼花火大会(2013)&実家でごはん 

先日映画の日に、大ファンの瀬戸内寂聴さん原作の映画「夏の終わり」を見にいってきました。

個人的には映画版は、原作のどろどろとした女性像があまり描ききれていないなという印象。
原作を読んだのは、たぶん10年以上前だけど、こういうんだっけ?と思って買って読み直してるところ。

そして夏の終わりといえば、毎年、8月末から9月中ばにかけて、感じる事。
猛暑から開放されて過ごしやすさも嬉しい半面、どこかセンチメンタルな気分になる。

なにか思い出をつくって、2013年の夏をしめたいな。

そんな気分にぴったりなのが、毎年神奈川の実家近くで開催される、第42回相模原納涼花火大会。



主人がとても気に入って使っているカメラ、「OM-D」が大活躍。

このカメラは、これまでは撮影後でなければ確認できなかった、バルブ撮影の途中経過がリアルタイムに表示されるライブバルブ機能付き。
そのため、こんな鮮明な花火の光が撮れるんです。









花火のあとは、母の手料理。
こちらはたくさん収穫できた、母が育てた家庭菜園の野菜たち。



おくらの花でつくった前菜。



魚が焼ける前に、少しつまみながら飲んでたら?とプレモルとつまみを色々出してくれました^^



そして鮎も焼きあがり、ビールから日本酒に切り替えてちびちびと・・・。



こちらは母が家庭菜園で育てているお花。
父のお墓にもっていくお花、こうやって育てるんだそうです。



そして母が今はまっているのが、めだかの飼育。



あかひれというめだかに似た?小さなお魚もかわいかったです。




翌朝も色々ご馳走になりました。

こちらは、茄子のチーズがけ。



ヒジキの白和え。



野菜の天ぷら、などなど。



並べたら、こんな感じ。



遅めの昼ご飯兼朝御飯でしたが、お腹いっぱい食べて楽しい週末を満喫してきました。

レシピが気になる方は、ぜひ母のブログをご参照ください。

料理と趣味の部屋


[ 2013/09/05 07:31 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

第42回RSPin品川「サントリー食品インターナショナル ペプシスペシャル」 

8/27(火)は、とても楽しみにしていた「第42回リアルサンプリングプロモーション in 品川 TKPガーデンシティ品川」(RSP)へ参加してきました。

会場には少し早めについたつもりが、受付はすでに長者の列。。。
しかしオペレーションがとてもよくて、待ち時間もそれほどなく会場内に入れました。



メイン会場は、こんな感じ。
すでにサンプルバッグや資料などがセッティングされていました。

会場の作りが横長なので、前方スクリーンまでの距離が短く、各企業さんのプレゼンもとても見やすかったです。



「第42回RSPin品川」、私の席はこんな感じ。
資料や、試飲・試食サンプルがおいてあったり、、、



ぎっしり詰まった、サンプルバック♪
毎回あとで開けるのが楽しみー!!



イベント開始後、ブロガーさんが着席されたときの様子はこんな感じ。
皆さん、とても熱心にメモをとられたりしています。



こんな熱気ある会場の中、今回紹介するのは、「サントリー食品インターナショナル株式会社」の「特定保健用食品 ペプシスペシャル」。

メイン会場でも詳しい説明を受けましたが、ブースでは更に手にとって商品を見る事ができました。



「ペプシスペシャル」は、トクホのコーラ飲料。

難消化性デキストリン(食物繊維)の働きにより、食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加。
食後の血中中性脂肪の上昇を穏やかにするコーラ飲料です。



会場のブースにもポスターが貼ってありましたが、テレビでもすでに放送されているということで、ご存知の方もいるかもしれませんが、ももいろクローバーZがCMやってるんですよねー。

こちらからも見られます。

TVCM「ももクロ キャンペーン」篇

ペプシスペシャルは、サンプルバッグの中にも入っていたので、家でよーく冷やして飲みました♪



お、ここにも、ももいろクローバーZのLIVEチケットのキャンペーンの告知が。
キャンペーン「ペプシを飲んでLIVEに行こう!」はこちら。


で、お味なんですが、すっきりした甘さで炭酸もきつめじゃなく美味。



今毎日暑くて、水分補給もしゅわっとしたもの欲しくなりますが、甘いものは、、、と思ってもこのくらいの爽やかな甘さならありかも。

しかも「脂肪の吸収を抑える」トクホで、健康面にも気遣えるのも魅力です。
[ 2013/09/04 07:23 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)
Basic Calendar
<08 | 2013/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最近の記事