7月27日(火)は、白金高輪のプロヴァンス料理のレストラン「
Lu Cantine du Midi 」で、プロヴァンスワイン委員会主催「プロヴァンスロゼワインパーティ」に参加してきました!
プロヴァンスワイン委員会の方々は、この日の為にはるばるフランスからいらっしゃったとか。

プロヴァンス地方とは、ロゼワインとは、テイスティングの方法はと、通訳の方を通して丁寧にご説明いただきました。

またフランスのプロヴァンス地方って、、、?と言う方に、ここで場所のご説明を。
プロヴァンスは、バカンス地として有名なニースやマルセイユのある地中海沿岸から、エク・サン・プロヴァンス周辺の山や丘陵地まで、太陽の光が溢れる地方で良質のロゼワインは生産されています。
地図で見ると、右下の方になります。

またAOCという単語を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、これは原産地統制名称。規定の土地で、規定の栽培・生産方法を守って生産された農業製品に与えられる認証=品質が保証された製品となります。
そしてプロヴァンスワインは、「AOC コート・ド・プロヴァンス」はプロバンス地方という風に、地名がワインの名前になっているんです。
こうして基本的な知識を学んだ後は、いよいよテイスティングタイム。
2種類のロゼワインを試す事に。
並べてみると、1番の方が若干色が濃い目ですね。
この位はっきり見た目に違いがあると、私でもなんとか分かります。

そしてお店の方から、テイスティング方法を伝授。
こんな風に鼻を突っ込んでやるんですね!

この後は味や香りなどを更に詳しく。
色とニュアンス、香り、味わい(酸味、甘辛度、渋み、余韻etc)を記入していきます。
プロの方がやっているのを見ると、なるほどと思うのですが、いざチェックシートに記入となると難しい!

細かく味を分析した事ないし、、、と、初めてのことでキンチョーでカチコチしてたら、プロヴァンスワイン委員会の方々が、もっと気楽に、とリラックスするような優しい言葉でお話をしてくれました。
例話として、こんなお話も。
ワインを飲む時は、グラスの中に男性がいるか女性がいるか思い浮かべ、目で愛でて、舌で肌触りを感じて、最後は食べちゃう!こんな風に味わってみて下さいとのこと。
なんて官能的な!
さすがおフランスの方だわ^^
こういう風に妄想を掻き立てながら楽しむと、より一層ワインの味わい方も広がりそうと思いました。
話を聞いていたら、グラスの中に素敵な世界が潜んでる気がして。
こんな風に持って、じぃっと見つめちゃいました。

そしていよいよ、色々なロゼワイン&お料理の堪能タイム♪
ロゼワインは、先程テイスティングした2種類を含め、6種類のロゼワインを楽しむことに。
好きなロゼワインを、好きなだけ呑んでいいとの事^^
こちらは、「AOCコート・ド・プロヴァンス・サントヴィクトワール シャトー・クーサンロゼ2009」と、「AOCコート・ド・プロヴァンス アルルカン・デュ・バロン・ガシェ ロゼ2008」。

お次は、「AOCコート・ド・プロヴァンス シャトー・ヴァレンタイン ロゼ2009」と、「AOCコート・ド・プロヴァンス ラ・クロワ・デュ・プリウール 2009」。

そして一番お値段が高いワイン(4,410円・希望小売価格)がこちら。
「AOCコート・ド・プロヴァンス エム・ド・マルグリート ロゼ2008」。

これらをどんなお料理に合わせるかと言うと、、、
まず登場したのは、カラフルなラタトゥイユ、ショートパスタを使ったスヌール(クスクス)。

そしてワインと一緒に、ちょこちょこつまむのにぴったりなこちら。
みんな美味しかったのですが、特に美味しかったのが黒いペーストのもの。
オリーブとアンチョビを使ったペーストだとか。
この組み合わせ、すごくいいわ~!
あと、茄子をペーストにしたものも美味でした。

更に肉好きとしてはたまらないお料理も。
ハモンセラム(生ハム)、地鶏のパテ、いちぢくなどを盛り付けた見た目も美しい大皿料理。
パテは使用しているそれぞれの素材のうまみが、たっぷりと感じられて、これ一つお皿にのって出てきても主役になっちゃう感じ。こうやって盛り合わせで登場するって、すごく贅沢!

こうしてお料理を呑んでいる間にも、「ワインを取りに行くのも面倒でしょう」と、各テーブルに1本ずつフルボトルが。これはどんどん呑んじゃいます。

呑んでいる間にも、「ほかのワインもどうぞ」ともう一つのグラスに別のワインが。

お料理は更に登場。
ハーブの香ばしいにおいが食欲をそそる、じゃがいもとフランスのジロールを使った一品や、

海の幸をたっぷり使ったお料理など。

更にこの魚の美味しさがたっぷりのソースは、濃厚なチーズと一緒に食べるとこれまたうまい!!

最後は今回のパーティの関係者の皆さんを、記念撮影。
こうして並んで頂くと、みんなすごく男前!
絵になるわ^^

こうして会場でも楽しかったパーティ、更に嬉しいことが。
お土産を頂いたんです!

頂いたのは、「AOC コート・ド・プロヴァンス カルト・ノワール ロゼ2009」と、レシピ集。
レシピ集は日本語ではなかったですが、盛り付けの写真がとても美しくて、家呑みの時などに参考にできそう♪
今までロゼワインというと、甘くて食事にはあわないかも?と思い込んでいたのですが、今回呑んだプロヴァンスのロゼワインは、爽やかでキリッとした味でどれも美味しかったです。
これからまだ暑い季節がしばらく続きそうですが、冷やして見た目も華やかなピンク色のプロヴァンスのロゼワインで、夏をエンジョイ!!したいと思いました。

----------------------------------------------------------------------
このレビューはWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」
から招待されたイベントに参加して書かれています。本イベントへの参加
及びレビュー掲載への対価はありませんが、試食やお土産は提供されて
います。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません(本情報開示と
事実誤認時の修正を除く)。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)
----------------------------------------------------------------------
人気blogランキング,
ブログランキング にほんブログ村,
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
スポンサーサイト