クラフトビアムーンライトのレポートを先日書きましたが、その後下北沢へ移動。うしとら(写真がほとんど撮れてなかった。涙)へ行き、三軒目として訪問したのがこの「酒党 安寅”」。
お店へ入ると、まず料理は時間がかかる、一人二合以上お酒を飲まない方はお断りとのこと。
私たちはすでに三軒目で、料理メインに楽しみたいというよりは、むしろバー感覚で楽しみたかったので、ちょうどよかったという感じ。
メニューはこんな風に、料理とお酒の相性リストで提供。
お店の方の雰囲気から、お値段は結構高いのでは?と勝手に思いましたが、意外と良心的。
更に色々冒険したい私には、お酒が0.5合から注文できるので好都合。

まずは刈穂を頂くことに。
シンプルですが、美しいラベルの日本酒です。

こちらはお通し。
意表をついたメキシカン。
意外と日本酒と合います。

お次は楯野川。
料理やお酒を頼むときに、「このお酒にはこの後出てくるお料理はちょっとちょっと合わないので、こちらのお酒のほうがおすすめです」などとお店の方がおっしゃるので、好き勝手に呑みたい人にはどうなのかな~と思いますが、ここまで薀蓄を言うお店には最近であっていなかったので、お店の方とのやりとりを結構楽しんでしまいました。

そしてこちらが砂肝のたたき。
コリコリした食感がたまらない美味しさ。
酒がすすんでたまりません。

お酒が変わって飛良泉に。
おつまみは、ねっ鶏つくね。
つくねというと焼き物のイメージでしたが、蒸してシュウマイみたいに仕上げてあり、なかなか美味でした。

初めは、何かいけないこと言ったら叱られるのかなと緊張してましたが、お酒のことで質問するととても丁寧に教えて下さるし、とてもいい方でした。
ただ、確かにお料理が出てくるのは遅いので、お腹がすいている一軒目にはあまり適さないかも。
二軒目以降で、ゆっくりお酒との対話を楽しみたいとき、そんな時にぴったりなお店かもしれません。
酒党 安寅” (居酒屋 / 下北沢、池ノ上、東北沢)
★★★★☆ 4.0
藤田 千恵子
マガジンハウス
売り上げランキング: 2581
おすすめ度の平均:


感謝!
人気blogランキング,
ブログランキング にほんブログ村,
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
スポンサーサイト