40代からのスキンケア・ボディケア 2009年04月

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

月別アーカイブ  [ 2009年04月 ] 
≪前月 |  2009年04月  | 翌月≫
40代からのスキンケア・ボディケア HOME > 月別アーカイブ [ 2009年04月 ]

博多餃子房 長浜食堂@中野--こってり味の長浜ラーメンが650円! 

最近晴れた日など、よく散歩コースにしているのが、新井薬師~中野駅。
商店街を歩いていくので、とっても楽しくて飽きないんです。

その散歩途中にあるのが、新井薬師のほうから歩いていくと、もうすぐ中野ブロードウェイという位置、中野駅からだとブロードウェイを抜けた後、数十メートルくらい歩いたところにあるのが、今回ご紹介する「博多餃子房 長浜食堂」です。

ここの魅力は美味しいのはもちろん、値段が安いこと。
こってり味の長浜ラーメンが、650円で食べられるんです。



定食も餃子定食が490円からと、ラーメン以外のメニューもかなり休めの値段設定です。



さらにうれしいのが、ラーメン店はカウンターの店が多いですが、ここはテーブル席中心だということ。
ラーメン店に何人かで行くと、混雑している場合なかなか一緒に食べるのに苦労したりしますが、ここはその点心配無用です。

またおつまみメニューもかなり多く、ラーメンのみならず飲み用途としても利用できるのもいいです。

博多餃子房 長浜食堂 (餃子 / 中野、新井薬師前)
★★★☆☆ 3.5












人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
スポンサーサイト



[ 2009/04/30 11:54 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

サントリー「おうちカクテルワークショップ」のおさらい♪ ビターカルーアミルクをつくってみました 

先日サントリートピックスブロガーイベント「サントリーおうちカクテルワークショップ」へ参加してきました^^という記事でイベントをご紹介しましたが、こちらはそのときお土産として頂いたリキュールたち。
ベッキーちゃんが表紙のレシピ本、カルーアのシェイカーもいっしょに頂きました。



カクテルの前にまずは、腹ごしらえ。
トマトを添えた、シンプルなグリーンサラダです。
ドレッシングは、自家製(と言うほどでもないですが)フレンチドレッシングです。



あと味のアクセントにプラスしたのが、赤坂に最近オープンした「セレブデトマト」というトマト料理店で買ったトマト塩。トマトの風味がかなり強く感じられるお塩で、サラダのほか、魚、肉料理と幅広く使えます。



そしてこちらは、フーディーズTVで放送中の、私が大好きなイギリス生まれのアイドルシェフ、ジェイミー・オリヴァーの番組で紹介されていたじゃがいもを使ったサラダ。



ゆでたじゃがいもを、オリーブオイル、ワインビネガー、塩、胡椒、ケイパーで混ぜあわせたものです。添えているスモークサーモンにかけているドレッシングは、生クリームにホースラディッシュを混ぜたもの。クリーミーさとスパイシーさが同居した個性派ソースです。

ちなみに、ジェイミーはこんな感じのさわやかな見た目の男性です。

ジェイミー・オリヴァーのきれいになろうヘルシーごはん
ジェイミー オリヴァー 杉山 直子
アーティストハウス
売り上げランキング: 38205
おすすめ度の平均: 4.5
5 脚注が秀逸
5 Happy Days With the Naked Chef
4 ☆彼のためだけじゃなく友達にも喜ばれる料理☆
5 Jamieは快調
4 クールなジェイミー



そしていよいよ、主役登場。
ビターカルーアミルクです。



うまく牛乳とリキュールが二層になりませんでしたが、味は美味しかったです♪




カルーア コーヒーリキュール(容量:700ml/度数:20度)


翌朝は、あまったじゃがいもに、コーン、ハム、チーズを加え、イングリッシュマフィンに挟んで食べました。



横のコーヒーは、前回のサントリーさんのイベントでお土産で頂いた「復活の香り」です。
イベントから帰ってからもこうして楽しめる、サントリーさんのイベントは本当に素敵です!


新しきこと面白きこと―サントリー・佐治敬三伝
廣澤 昌
文藝春秋
売り上げランキング: 124087
おすすめ度の平均: 5.0
4 このご時世、保守的になりがちな気持ちを例の一言で吹き飛ばしてくれる勇気ある書
5 ウイスキーのような味わい深い文体
5 クォ・ヴァディス・ケイゾウ?
5 人を動かした人の歴史がここにある。












人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/29 00:07 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

アレーナ・ロッサ@赤坂--裏路地にひっそり佇む、一軒家レストラン 

私の職場の赤坂見附界隈の通りに面したイタリアンというと、どっちかと言うと落ち着いた雰囲気というよりはワイワイと賑やかで気さくな雰囲気のお店が多いのですが、今回友人に連れられて行った赤坂のこのお店はかなり落ち着いた雰囲気。
路地裏にポツンとあって、お店を見つけるのに苦労してしまいました。

お店は一階がキッチン、二階がメインフロアになっている一軒家のレストラン。
午後七時くらいに訪れましたが、お客は私たちだけ。
遅い時間に二組くらい来ました。

コースもありますが、人数が多かったこともあり、単品でいろいろ頼んでみることに。
まずはこちらのサラダから。
生ハムの前菜サラダです。
半熟の目玉焼きの気味をからめて食べると、とっても美味でした。



見た目はかなり地味ですが、個人的にかなりハマッたのがエリンギのフリット。
きめ細かな衣がしつこくなく、上品な香ばしさでついつい後引く美味しさでした。



ワインの品揃えも豊富でしたが、なかでも美味しかったのがこのトスカーナの赤ワイン。
軽すぎず、重すぎず、食事といっしょに飲むのにぴったりという印象でした。



そして独特の食感がクセになる、フォアグラのサフランリゾットも美味でした。



そのほかお肉料理も頂きましたが、ちょこんと上品な盛り付けでみんなでわけたらあっという間になくなりました^^



端やすめに、と頼んだのがチーズの盛り合わせ。
結構ボリュームあって、これをみんなで少しずつ分けながらワインを飲んでいたら、あっという間に1ボトル空いてしまいました。



いろいろ食べて満足したディナーも、そろそろ終盤に。
まずは国産いなか蕎麦入りニョッキ、ゴルゴンゾーラソースです。
ゴルゴンゾーラがくどくなく、絶妙な濃さで一同絶賛。
ソースをパンにつけて食べてもイケました。



こちらはボルチーニのタリオリーニ。



ニョッキとパスタは自家製とのことでしたが、これだけでも食べにくる価値あり。
ほどよく濃厚なソースと、味わいのある麺の相性が抜群。
大満足の味でした。

そして最後はシメのデザート。
タルトも美味しそうだったので迷いましたが、さっぱりとジェラートにしました。



料理が一皿1,400円くらい、お肉などになると2,000円以上したりと値段設定は高めですが、それぞれ上品な味で値段相応かなと思いました。

味は満足だったのですが、欲を言えば接客が事務的でドライな印象を受けたのが残念。
料理を持ってくるタイミング、お客をきちんと見ているなど、とても気の利くサービスなのですが、もう少し明るい接客でもいいんじゃないかなと思いました。

アレーナ・ロッサ (イタリアン / 赤坂、溜池山王、赤坂見附)
★★★☆☆ 3.0









人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/28 00:10 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(2)

リンクシェア「第七回アフィリエイト大見本市」に行ってきました~ 

4/25(土)は、AKIBA_SQUAREで開催されたリンクシェアの第七回アフィリエイト大見本市へ行ってきました。

朝から生憎の雨降りでしたが、会場はたくさんの人で溢れていました。
会場内では、ブースを周ってスタンプを集めるとイベントの最後に行われる抽選会に参加できるほか、プレミアムメンバーズカードを持っていると、読み取り機が設置されているブースでシャリ~ンとポイントがためられたりなど、ただブースをまわるだけでも楽しいのに、様々な工夫がされていました。

更に無料のセミナーも充実。
写真は、「さあ、あなたも始めよう!動画レビュー講座」というテーマで、製品レビューポータルサイト「MONO-PORTAL」を運営、更にWADA-Blogで動画を活用したレビュー記事を多数公開している和田亜希子さんのセミナーです。

今が旬の動画の活用術なだけに、たくさんの方が真剣に耳を傾けていました。



ブースで、私が印象に残ったものご紹介すると、まずはセシールさん。
先着100名限定で、呼吸するブラがもらえるとのことで行ってみると、なんとかゲット♪
頂いた商品のレビューは、別の記事で詳しくご紹介させて頂く予定です。



柔らかな肌触りで、軽くて通気性もよくつけ心地よさそうなブラに皆さん目が釘付けでした。


セシール - 呼吸するブラ


こちらは大丸さんの、ブース。
おしゃれなパッケージのハーブ濃縮飲料「密」は、2本セットでサンプリングもしていました。




女性のカラダとココロにやさしい「ハーブ濃縮飲料」


同じブース内、マルコレコーナーでは、セレブコスメでおなじみ、トランスダーマも展示。



これ、以前「トランスダーマC ビタミンC セラム--これはまさに美の終着駅!? セレブ美容液の実力」という記事で書きましたが、高いのに飛ぶように売れているアイテム。

マルコレさん限定で、トランスダーマC、トランスダーマA、トランスダーマ スポッツショットの御得な3点セットも販売しているそうですよ~。


君島十和子さん、平子理沙さんも愛用のトランスダーマからスポッツショットが新登場!!


お次は、私の最近の自分的一番のヒットアイテムである「ベネビス」を展示している、ベルメゾンさんのブースへ。

お目当てはもちろん、ベネビス。



ベネビスのサイトには、履き心地、デザイン性、そしてお値段も良心的と、どこをとっても魅力的な靴が品数豊富に揃っています。


ベルメゾンネット


そしてお茶漬けの試食会は抽選で外れたものの、ブースでは味噌汁の試食も行っていた永谷園さん。



インスタントの味噌汁なんて星の数ほどありますが、お値段も高いけど味もお見事。
しっかりおだしがきいていて、具もたっぷりでゴージャスなお味噌汁に感激でした。


永谷園通販:おみそ汁お試しセット


そして流行のアイテムをたくさん展示していたブースといえば、こちら。
saQwa(サクワ)ネットショッピングさんです。



フィギュアロビクスで有名な、チョン・ダヨンさんのDVDも展示していました。
DVDとダンベルのサインは、ご本人直筆!だそうです。


saQwa(サクワ)ネットショッピング


また抽選会の前には、新社長のご挨拶が。
花崎社長の独特のキャラが好きなだっただけに残念ですが、次の社長さんに期待したいところです。



社長さん交代のご挨拶の後は、いよいよお楽しみの抽選会。
前回のアフィリエイトサミットでは、ウイルスバスターがあたった私ですが、今回は何が!?と思っていたら、ファンケルさんのクレンジングオイルがあたりました♪



これ、するするっとメイクが落ちるのに落とした後はお肌がしっとりいい感じで大好きなアイテム。
実用的なものが当たって、ラッキーです^^


ファンケルオンライン


そんな感じで、楽しく半日満喫した見本市。
家に帰ってお土産を広げてみると、こんな感じでした~。



前回より狭い会場で、ブースも少なく感じましたが、いつもネットで見ている人気のアイテムが実際に手にとって試せたり、もらえたりする場はありがたいものだなぁと思いました。

そしてネット上でしか交流できない方々、イベントなどにいくとよくお会いするアフィリエイトの皆さんともお会いする機会となったり、ネット上にはない交流の場ともなるのも、やはりこう言ったイベントの魅力ですね。

ぜひ次回もあったら、参加させていただきたいと思います。

アフィリエイトならリンクシェア






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/27 23:17 ] おでかけ | TB(1) | CM(2)

力強い飲み応えが欲しい時に。キレのある「キリンストレート」がおすすめ 

これからどんどん気温が上がってきて、ビールが恋しい季節がやってきますね。
低アルコール、ライトな飲み口のものが増えてきた一方で、ガツンと力強い飲み応えが欲しいときもありますよね。そんな時におすすめなのが、こちら。

サントリーから新発売の「ザ・ストレート」です。
アルコール度数はやや、高めの6%。

濃色麦芽を使用し「ザ・プレミアム・モルツ」で培ったデコクション製法による充実のコクと、サントリー定番新ジャンル史上最も高い発酵度が実現した、スッキリしたのどごしと後味のキレがウリということで、揚げ物やこってりした料理との相性もよさそう!と思っておつまみをつくってみました。

まずは、実家へ帰ったときに母から教わった、簡単なのに美味しい一品。
餃子の皮の素揚げです。



これは塩、胡椒を振るだけで立派な一品になるのですが、今回はオリーブオイルとワインビネガー、塩、胡椒でマリネした刻みトマトをトッピングしました。
香ばしい味わいが、鋭いキレのある「ザ・ストレート」にぴったりな感じでした。

そして白身魚のあんかけ、スナックエンドウのアンチョビソテー、椎茸の肉詰めも作ってみました。



どれもかなりこってりめの味でしたが、こういう料理にも相性いいなと思いました。










人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/26 13:29 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

ヘレナ ルビンスタイン「カラー クロンx3」を使ったら、女友達に肌がきれいと言われました^^ 

ヘレナ ルビンスタイン「カラー クロンx3」のサンプルモニターに応募したら、当選♪

カウンターへ引き換えにいき、こちらのサンプルセットを頂きました。
カラー クロンx3フルイド(リキッドファンデーション)、カラー クロンx3コンパクト(パウダーファンデーション)、そしてプレミアムUV-AG 40(日焼け止め)の三点です。



"美肌複製ファンデーション"というキャッチフレーズのこの商品、実際使ってみた感想ですが、まず滑らかな使用感の日焼け止めが好印象。日焼け止め、というよりは美容クリーム?という感じ。
しっかりうるおいをキープするのに、べたつかずあとのファンデーションを塗りやすい肌に仕上げてくれます。

リキッドファンデーションは、みずみずしいテクスチャーがこれからの季節にいいなと思いました。軽い感触で重ね塗りもしやすく、ナチュラルな美しい肌に仕上げてくれます。

そして今回頂いたものの中で、一番気に入ってしまったのがパウダーファンデーション「カラー クロンx3コンパクト」。

乾燥が気になるので、いつもリキッド+お粉の私でパウダーファンデは苦手なのですが、これはスーッと肌に溶け込むように馴染んで、粉っぽく浮いたりせずに透明感のある肌に仕上げてくれます。

ちなみにこれでメイクしていった日、友人に「なんか今日肌がとってもきれいよ」と言われました^^
自分でも「きれいに仕上がってる♪」と鏡で何度もチェックしたりしちゃいましたが、ほんとこれはお見事。化粧崩れも気になりませんし、なんと言ってもこれからの季節、この軽いテクスチャー頼みになりそうな予感です。

ヘレナ ルビンスタインの新ファンデーション「カラー クロンx3」キャンペーンサイト「カラー クロンx3」キャンペーンサイトへ製品情報







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/25 00:14 ] おすすめコスメ | TB(3) | CM(0)

麺処 草庵@新井薬師--辛味らーめんを食べてきました 

最近は散歩がてら、西武新宿線の新井薬師からJR中野駅まで歩くことがあるんですが、そんな散歩中に見つけたのが、今回ご紹介するラーメン店「麺処 草庵」さんです。

お店の外観はこんな感じ。
小さな扉を、腰をまげてくぐるようにお店の中に入ります。



メニューはつけ麺が充実していて、塩、辛味、ごま味噌、味噌とたれも様々。



私は汁麺好きなので、辛味らーめんにしました。
出てきたのは、こちらです。



とろみのあるこってりしたスープは、メニューに「コンセプトはやさしさ」と書いてありましたが、濃いけどくどくなくついつい飲みすすんでしまうおいしさです。
麺も歯ごたえが適度にあって、これまたおいしい♪

あと「やさしさ」という点では、店主の方も親切でとてもやさしい笑顔が印象的な方でした^^

辛いもの好きなので、「トッピングでスペシャル辛味も追加で」とお店の方にお伝えしたところ、「結構辛いから、とりあえず食べてみてからのほうがいいのでは? 若干通常より辛めにしときますから」と店主の方がおっしゃったので、とりあえずトッピング抜きに。

その後「辛さはどうでしたか?」とお声をかけてくださったりと、気遣いのある接客がとても印象にのこりました。

ぜひ近々再訪して、違う味も食べてみたくなりました。

るるぶ中野区 (るるぶ情報版 関東 36)

ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 278908










人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/24 12:47 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

第4回FOX特派員プレミア試写会で、デクスターシーズン3の第一話&二話を見てきました! 

FOX特派員会員ナンバーA020のプレコです。
今回は「第4回FOX特派員プレミア試写会」のレポートです。

生憎雨が激しく降っていましたが、最近すっかりハマッてしまった「デクスター」の最新シリーズ、シーズン3の試写会ということで、悪天候もなんのその。
逆に殺人鬼「デスクター」の殺しのシーンを連想させられたりして、気分が盛り上がっちゃいます。

すでにシーズン1、シーズン2はすべて見尽くしてしまっている私。
もちろん、シーズン3も見逃せません!



今回はシーズン3の第一話と第二話の試写でしたが、すでに第一話は先日FOXCRIMEさんの先行放送で見てしまっていたのですが、自宅のテレビとは違う大きな画面で見るのはまた格別というものですね。

もうアメリカでは、シーズン5まで製作がすすんでいる大ヒット作「デクスター」ですが、今回の作品でもついつい期待しちゃうのが、やはりなんと言っても殺人鬼デクスターの処刑シーン。
今回の試写では処刑シーンは、一話は途中で邪魔されましたが、二話では完遂。部屋中をビニールばりにし、その中で不気味に微笑みながら淡々と処刑するデクスターさんを、第三話以降もたっぷりと楽しみたいところです。

その他の見所としては、キャラクター、ミゲル・プラードとの絡みじゃないでしょうか。
(下の写真の左側の人物です)



今回のシーズン3は、デクスターが狙った獲物を殺そうとして誤って獲物以外の人を殺してしまうところから始まるのですが、その被害者となったのがミゲルの弟。それがデクスターの特殊なキャラと、不思議な縁で二人の奇妙な関係がどんどん密になっていくのです。

今回2話見ただけでも、細かいところまで話が作りこまれていて、物語の世界にぐいぐい引き込まれました。

あとそうそう、シーズン1でもロケ地の看板に漢字が使われていたりして、演出の方が日本びいきなのかな?と思うシーンがありましたが、今回も漢字が入ったポスターを貼った部屋でのシーンがありました。そう言ったところをチェックしたりしても、また楽しみ方が広がるかなと思います。

そしてFOXさんの試写会は、いつもノベルティをお土産に頂きますが、今回頂いたのはこちら♪



ボーンズのオフィシャルガイドブックも、もらっちゃいました。
うれしーなー♪



また今回もらった資料で、「デクスター」の原作本も売られていることを知りました。
原作はどんなのか、気になりますね!

デクスター 幼き者への挽歌 (ヴィレッジブックス)
ジェフ リンジー
ヴィレッジブックス
売り上げランキング: 97878


-----------------------------------------------------------------------------
約10,000円分のドラマが525円で視聴できる(※)!!前代未聞 最新シーズンを1日で一挙大放送!


◆デクスター ~警察官は殺人鬼 シーズン3 全12話一挙放送
 5月2日(土)12:00 FOXCRIMEチャンネルでスタート!


★FOXCRIME新規加入キャンペーン実施中!⇒http://tv.foxjapan.com/special-content/dexter/
★FOXCRIMEの視聴方法や最新情報はこちら⇒http://tv.foxjapan.com/


(※)シーズン1コンプリートBOX:10,290円(税込)
  スカパー!にてFOXCRIMEを単チャンネル契約した場合:525円/月(税込)
-----------------------------------------------------------------------------








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/23 00:12 ] 美容・健康 | TB(2) | CM(2)

パナソニックから、おしゃれなマッサージソファが新発売 

マッサージソファと聞いて連想するものと言ったら、大きくて場所をとる、デザインが部屋とマッチしない、、、など思い浮かべてしまう私ですが、これなら欲しいかもと思ったのが、今回ご紹介するパナソニックの商品。

5月1日発売を予定している新商品なんですが、これがあるだけで、いつものお部屋がモダンな空間に早変わりしちゃいそうなおしゃれなデザインなんです。





コンパクトサイズでカラーバリエーションも豊富なので、お部屋のインテリアにあわせて自在にコーディネイトできそうなのも魅力です。
女の子の部屋でも、通常のソファを買う感覚でリビングなどに置けそうな感じですし、更にお部屋のインテリアに合わせてカラーコーディネイトできる「10種類の着せ替えカバー」(別売)もあるので、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。

また見た目だけでなく、機能性にも注目。
首すじから足裏まで、しっかりとしたもみ心地が味わえるんだというんだからいいですよね。

首都圏・大阪の様々な場所にある体験スポットでは、マッサージソファが体験できますので、気になるかたは足を運んでみてはいかがでしょうか。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/22 22:53 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

世界初。アルコール0.00%「キリンフリー」、友人からの評判も上々です 

buzzlifeさんのプロジェクトで、「キリンフリー」を1ケース頂きました^^



この商品の特徴としては、なんと言っても「世界初。アルコール0.00%」の飲料であるということ。
たくさん頂いたので友人にもあげたのですが、みんな口々に「ノンアルコールって言っても、ちょっとは入っているんだよね~」と言うのですが、確かに微量のアルコールが入っているものが多いんですよね。

でも、このキリンフリーは0.00%!
もちろん全然酔いません。



ちなみに、パッケージにはこんな風に「20才以上の方が飲むのを想定して開発されている」という表記があります。

でも、アルコールが入っていないなんて、味気ないんじゃない?と思いがちですが、これが味はほんとビールに限りなく近い味わい。缶のデザインもビールにそっくりなので、車の運転をしなくてはいけない時などでも、ビールを飲んでいるような気分を満喫できそうです。

更に嬉しいのが、こちら。



低カロリーだということです♪

友人にすすめましたが、みんな味が美味しい!ととても評判がよかったです。
これから喉の渇きが気になる季節、ヒットしそうな予感のアイテムです。




キリンフリー 350ml缶X24本











人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/21 13:34 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

Earth Day Tokyo2009@代々木公園 

だいぶ暖かくなってきて、野外のイベントも増えてきた今日この頃。
春風には行きそびれてしまいましたが、先週末は代々木公園で開催された「Earth Day Tokyo2009」へ行ってきました。

橋の上から見た会場です。



ひしめくテントのお店、そして人、人、人。



ナチュラルをコンセプトとしたお店が、たくさん出店しています。



様々な雑貨や飲食店なども気になりましたが、今回の一番のお目当ては、スタジオ・ヨギーさん主催の野外で楽しむヨガイベント。



スタジオで雰囲気のある音楽で行うヨガももちろんいいのですが、野外で風を感じ、野鳥のさえずりをBGMに行うヨガも格別でした。芝生の上にヨガマットを広げ、素足で大地を感じ、青空に向かって両手を伸ばしていると、自然と心が澄み渡ってくる気がしました。
自然と近づくって、気持ちのいいものですね。

公園には、こんなきれいなお花が植えられた花壇もありました。



アースディの大トリを飾ったのは、喜納昌吉&CHAMPLOOSEのライブ。



ナチュラルグルーヴに、心地よく身をまかせて踊っている会場の人たちの笑顔を見ているだけで、幸せな気分になれました。
笑顔が公園中を包んだ、そんなハッピーなオーラに満ちた素敵なイベントでした。

2009年版 環境社会検定試験(R)eco検定過去・模擬問題集
東京商工会議所
日本能率協会マネジメントセンター
売り上げランキング: 2851
おすすめ度の平均: 4.0
4 eco検定公式問題集。








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/20 23:05 ] おでかけ | TB(0) | CM(2)

サントリートピックスブロガーイベント「サントリーおうちカクテルワークショップ」へ参加してきました^^ 

サントリートピックスさんのブロガーイベント参加は、これで三回目(※)。

※過去の参加レポートはこちらです
サントリーさんのブロガーイベント、“「復活の香り」を楽しもう!”に参加してきました。
「シングルモルト&ショコラのマリアージュ講座」へ参加してきました。

毎回ほんといろいろなことを教えてくださるので、ひとつの記事にうまくまとまらずに苦労するという嬉しい悲鳴をあげる素敵なイベントなのですが、今回はいつにも増してゴージャスな会場!

表参道TERRACEという、とってもおしゃれな会場で開催。
天井の高い大きなホールには、たくさんのブロガーさんたちが集まっていました。



今回は10種類ものリキュールを使った、10種類のカクテルを勉強できるとのこと!
そんなにたくさんのカクテルを一度に飲むことなんて早々ないもので、ついつい調子に乗ってぐびぐびいっちゃいそうな衝動をコントロールしつつ、講義に耳を傾けます。



教えて頂くカクテルは、簡単なのに美味しいという「魔法のレシピ」で作っていくことに。
リキュール:割り物=1:3でつくるだけで、美味しいものができてしまうというんです。
いろいろ混ぜたりするとなると大変ですが、これは簡単でいいかも~。



これとこれの組み合わせで美味しいなんて、摩訶不思議!というようなレシピも色々教わりましたが、
一番気に入ったのがこちらのビター・カルーアミルク。



カルーアと牛乳を1:3で割り、トッピングとしてインスタントコーヒーを振り掛けます。



美しい二層のカクテルに、更にトッピングをのせて見た目もいいんですが味もなかなか。
ビターという名のとおり、インスタントコーヒーをトッピングするとほのかな苦味が大人の味わいを演出してくれます。




カルーア コーヒーリキュール(容量:700ml/度数:20度)


メキシコの高原で採れる良質なアラビカコーヒー豆をベースとした、まろやかなコクと甘い刺激のコーヒーリキュール。

定番のジン、ビフィータを使ったカクテルからはじまり、個性派としてはマンゴヤンというマンゴのリキュールを使ったカクテルなどもあったりと、味見をしながら楽しくつくっている間に、あっという間に10種類できちゃいました。



できれば全部飲みたいところなのですが、この後懇親会も控えているので後ろ髪をひかれる思いを残しつつ、懇親会へ。すると更にゴージャスな演出が待っていました。

まずはカシスリキュール入りのスパークリングワインで乾杯♪



食べ物もお肉から魚介、パスタ、デザートまで贅沢にそろえられています。



私の大好物の生ハムも♪
見た目も美しくてついついとるのを忘れて、眺めてしまいます。



取り皿に盛り付けて撮影~。
この取り皿、絵の具のパレットみたいで手前に穴が開いていますが、ここにはなんとシャンパングラスが挿せるようになっています。そして指を入れるところもあり、立食パーティなどで両手が塞がると不便ですが、機能的なつくりに感動しちゃいました。



これだけでも充実過ぎる内容だったのですが、当日用意されたリキュールのミニチュアボトルセットに加え、ベッキーちゃんが表紙の「おうちカクテル」がたくさん掲載されたレシピブック、更にカルーアのシェイカーまで頂いてしまいました。嬉しすぎ!

今回はカクテルをつくるのが好きな母と一緒に応募したところ、二人揃っての当選で、母娘二人で、楽しくワイワイカクテルつくりを楽しむことができ、とてもいい思い出になりました。
サントリートピックスさん、お招きいただき本当にありがとうございました^^





カクテル・パーフェクトブック―定番からオリジナルまで有名ホテル・バーの味とレシピを楽しむ! (実用BEST BOOKS)
桑名 伸佐
日本文芸社
売り上げランキング: 29035
おすすめ度の平均: 5.0
5 この1冊でバーテン気分
5 有名ホテル・バーのレシピ








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/19 23:45 ] おでかけ | TB(4) | CM(2)

ロレアルパリ「UV パーフェクト プロテクター ロングラスティング」を試した感想 

日焼け止めは夏場だけでなく、一年中欠かさず使用している私。
しかし、日焼け止め効果だけでなく、できれば化粧下地の効果などもあって、忙しい朝でも一度塗りで簡単にできたらうれしいですよね。

そんな私に嬉しいアイテムが、ロレアルパリから登場。
モニターを募集していたので応募したところ、見事当選しました^^



なんと、日焼け止めとしての効果に加え、くすみを隠して透明感をアップするパープルカラーなんです。



確かに紫がかっていて、一見暗い色で「肌に塗ったら暗くなるのでは?」と思っちゃいましたが、これを塗ると確かに透明感が出て肌がいきいきと見える感じ。これはいいかも~!!
のびのよいクリームで重たくなく、この上にリキッドファンデーション塗ってますが、ファンデーションののりもいい感じ。

SPF50+/PA+++で、紫外線からしっかりとお肌を守ってくれるのも魅力です。

UVパーフェクト 紫外線をしっかりケアして、エイジングケア ロレアル パリ
『UV パーフェクト プロテクター ロングラスティング』(日やけ止め用乳液 / メイクアップベース)ブログモニター実施中!









人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/18 22:52 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

DHCプレティコ--スリムなボディに高機能トリートメントを搭載した美顔器 

美顔器はいろいろあってどれにしたらいいかわからない、、、そんな方におすすめなのがこちら。
スリムなボディに高機能トリートメントを搭載した、充電式美顔器「DHCプレティコ」です。


iconicon

DHCプレティコ(美顔器)icon


●たった10分のお手入れで美肌かなう!

毛穴に詰まった汚れを落とし、くすみやテカリ、肌荒れなどのトラブルを防ぐ「イオン導出」に5分。
美肌成分をじっくり届け、シミやそばかす・ハリ不足・乾燥・キメなどの不調をブロックする「イオン導入」に5分。

合計わずか10分、簡単2ステップで、さまざまな肌悩みに対応。
エステ帰りのような、ぷるぷるキメ美肌へと導きます。


●高性能なのにリーズナブル!手になじむおしゃれなデザイン

手のひらにすっぽりおさまるコンパクトサイズ。
人間工学に基づき設計された、持ちやすいデザインです。

そして、便利な充電式なのも特長。
約2時間半の充電で、約40分間お使いいただけます。

お手入れ途中でバッテリーが切れてしまっても、専用アダプターを差し込むことで、充電しながらお使いいただくこともできます。



ここがスゴイ!すぐれもの美顔器 プレティコのパワーとは?

<パワーその1> 超微細振動で肌いきいき

肌の血流がアップされるだけでなく、新陳代謝を促す効果も期待できるのが、超音波機能。
「プレティコ」の超音波は5MHz(メガヘルツ)。目に見えない超微細な振動を肌に与えることで、肌のすき間から汚れを排出、美容成分をよりじっくり浸透させることができます。

肌に当てても感じられないほどの微細な振動のため、肌に刺激や痛みを与えず、心地よい使い心地。また、1秒間に約500万回もの細かなウェーブにより、肌いきいき。
むくみやたるみが気になる肌を引き締めます。


<パワーその2> イオン導出・イオン導出もお手のもの

肌の汚れはマイナスの電位を帯びています。「プレティコ」のヘッド部分から微弱なプラス電流を流すことで、汚れを吸着。普段のクレンジングや洗顔で落としきれない毛穴汚れを、このイオン導出によって取り除くことができます。

超音波とあわせてお手入れすれば、効果は飛躍的にアップ!
ヘッドにマイナスイオン電位を帯びさせ、マイナスイオン化させた美肌成分を肌に届ければ、マイナスとマイナスの反発する力によって肌のより深くまで浸透させることが可能に。
このイオン導入も、超音波とのコンビネーションで一段と肌の奥までアプローチできます。


<パワーその3> 肌がじんわり温まる赤外線パワー

お好みによって、トリートメントに赤外線効果を取り入れるのもおすすめ。
赤外線による温熱効果で肌内部を温め、いきいきとした美肌に! 
プレティコでは、超音波とイオンのツインパワーに加え、赤外線のパワーを搭載。
理想の美活肌に近づけます。


DHCプレティコ(美顔器)(専用アダプター・専用ケース付き)
¥14,500(税込)

DHCオンラインショップ






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/17 23:31 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

明治製菓「カシス-i A50」を試した感想 

フルタイムでデスクワークをしている私が気になるのは、一日中パソコンと睨めっこしていて目を酷使していること。意識的に遠くをみたり、休憩時間にストレッチをしてみたりなど試していますが、それだけじゃ足りないかなと思うこともしばしば。
カシスがいいと聞いてはいましたが、サプリでは摂取したことがありませんでした。

そんなある日、buzzlifeさんでカシスのサプリのプロジェクトがあり応募してみたところ当選。
商品が届きました~。



カシスi-A50は、2粒でカシスアントシアニン50mg、ベータカロテン1800μgをとることができるカシス抽出物含有食品。更にルテインを含有するマリーゴールド色素も配合しています。

粒を取り出してみると、こんな感じです。



これを一瓶飲み終わったら、どんな風に感じるかしら?
なんて思い浮かべながら、毎日飲んでみようと思います。

医者がすすめるビタミン外来
佐藤 務
ビジネス社
売り上げランキング: 41817
おすすめ度の平均: 4.5
5 アトピーはアメリカではほとんどが治る病気
5 ビタミンって大切ですよ☆
3 サプリメント摂取の参考になります
5 つべこべ言う前に読んでみるべし!
5 厚生労働省が進める「健康日本21」より具体的で・・・







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/16 23:42 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

東京港野鳥公園へ行ってきました~♪ 

週末はお天気もよかったので、以前から一度行ってみたいと思っていた「東京港野鳥公園」へ行ってきました。

浜松町駅から東京モノレールに乗り、流通センター駅でおります。
駅を降りると、こんなにきれいなお花が植えられていました♪



駅からまっすぐ10分ほど歩くと、東京港野鳥公園に到着です。
この場所は昔は浅い海だったのを、1960年代に埋め立て、その後自然にできた池や草原に野鳥が集まるようになったのだとか。

公園内は、雨水を貯めた淡水の池、淡水池からの水と運河からの海水が混じった汽水の池(潮入りの池)があり、汽水の池は潮が引くと干潟があらわれます。

こちらは、東淡水地。
カモ、サギ、カワウなど、川などでもよく見る野鳥がたくさんいます。



野鳥をびっくりさせたりしないように、とバードウォッチャーの方はみなさん静かにされているので、公園内は結構人がいるのに静まり返っていて、時折バタバタバタと鳥の羽音が静寂の中に響き渡ります。



池の端にいた大きな鳥さん。
望遠鏡で覗いたら、羽を広げて誰かを誘っている?ような感じでした。



お次は潮入りの池のほうへ。
カワウたちが、群れをなして集まってきています。



写真を鳥さんのところだけ切り出して見ると、こんな感じ。
園内では望遠鏡も貸し出してもらえるほか、観察ポイントには備え付けの望遠鏡もあり、大迫力で鳥を眺められます。

鳥さんたちがバクバク泥の中から何かを探して食べているので、「何を食べているのかな?」と望遠鏡で覗いてみると、泥の中にうじゃうじゃ蟹がいました。



サギさんも、小さいものから大きいもの、青いものまで色々いました。



こちら、チドリさんとのツーショットです。



都内でもよく見るセキレイもいました^^



私のサイバーショットのコンパクトデジカメでは、なかなかよく撮れませんでしたが、行くならぜひ望遠のレンズを持って行くのがおすすめです。
今度はぜひ鳥撮影にハマッている母を連れて、行きたいと思います。

新・水辺の鳥 (野鳥観察ハンディ図鑑)
安西 英明
日本野鳥の会
売り上げランキング: 11177
おすすめ度の平均: 4.5
4 いいサイズ。
5 野鳥への愛情を感じる本つくりに好感が…
4 基本的な図鑑だが
5 薄くて携帯しやすく、フィールドでの検索がしやすいようよく工夫された、初心者向けの図鑑







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング

[ 2009/04/13 00:21 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)

アサヒ飲料「スポベジ」--野菜でつくったナチュラル派スポーツドリンク 

スポーツの時などの水分補給に欠かせないのが、スポーツドリンク。
しかし独特の甘さやクセが気になったりしませんか?

もっと飲みやすく、美味しくて、体にいいものがあればいいのに、、、そう思ってたら、アサヒ飲料とカゴメが共同開発したという野菜でつくったスポーツドリンク「スポベジ」があることを知りました。

モニターに応募したところ当選し、2本送られてきました。



飲んだ感想ですが、スッキリした味で喉が渇いた時にとっても美味しくいただけるなと思いました。
最近急に気温が上がってきて日中暑いこともありますが、昼間仕事での移動中の水分補給にも重宝しました。

味も魅力ですが、「ハイポトニック(低浸透圧)」によるすばやい水分浸透力もある点もいいなと思います。






また見ているだけで元気が出てきそうな、明るいオレンジ色も素敵。
これをぐびぐびっと飲むだけで、気分的にも元気になれちゃう気がします。

これからのどんどん暑くなる季節、ぜひまた日中の水分補給に、エクササイズ中にと、いろんなシーンで飲みたいなと思います。







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/12 22:59 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(2)

マーフィー岡田さんの実演販売! 精米までできるフードプロセッサーもありました 

包丁をはじめ、様々な商品の実演販売でたくさんのお客さんの心をとらえてきたマーフィ岡田さん。
先日QVCのイベントで、目の前で生実演を見ることができました。

実演はまずは、包丁から。
マーフィーさんオリジナルの包丁3本セットです。



「どんなものを切ってほしい?」と聞かれ、私はきゅうりでお料理の飾り物をつくって欲しいとリクエスト。早速作っていただきました。



力を要れずにすっと通すだけで切れる抜群の包丁は、力を入れなくてもすーっすーっと切れてしまいます。更に驚いたのが、ものすごく軽いこと。実際に持ってみて驚きました。

またこれもいいなと思ったのが、柄と刃のつなぎ目がないこと。
はずれないのはもちろん、衛生的でいいなと思いました。


icon
icon
ニューマーフィーステンレスナイフ3本セット
icon

実演販売でさまざまな包丁を販売してきたマーフィー岡田氏が、経験を元にこだわってつくったオリジナル包丁。国内でも有名な刃物の産地、岐阜県関市でつくったものです。

お得な価格の、3種類セット。ステンレス製の一体型なので、柄の部分に汚れがつかず清潔にお使いいただけます。刃部は耐摩耗性に優れたステンレス鋼で、切れ味が長持ち。
バランスやデザインにもこだわっており、手になじみ、使い心地も快適です。

[セット内容]
 ペティナイフ、三徳ナイフ、冷凍ナイフ 各1
[サイズ/重量]
 <ペティ>全長:24cm 刃渡り:12cm/75g
 <三徳>全長:30.5cm 刃渡り:17cm/125g
 <冷凍>全長:34cm 刃渡り:21cm/140g

[材質]
 刃部:モリブデンバナジウムステンレス鋼
 柄部:18-8ステンレススチール

[仕様]
両刃

そしてお値段的にも、一緒に来ていた母と「これいいね!」と盛り上がったのがこのジューサー。




icon
icon

果物を半分に切って絞り器の上に押し付けるだけで、簡単にジュースが搾れます。
面白いなと思ったのが、片方だけでなく反対側にも回転して搾った後の果物を見せてもらいましたが、ほんときれいに果汁を搾り取れるんです。

また一般のご家庭で陥りやすい点にもマーフィさんは注目。
ジューサーを持っているのに、キッチンの棚の奥に眠っている理由は?
そう、後片付けが面倒だということです。

実演時に実際にお掃除しているところを見せて頂きましたが、簡単にパーツが取り外せてじゃぶじゃぶ洗えて本当にお手入れが楽。これなら面倒くさがりな私でも大丈夫そう!と思いました。

マーフィーシトラスジューサー700
icon

搾りたてのフレッシュジュースが気軽に楽しめる、みかんやオレンジ、グレープフルーツ、レモンなど、柑橘類専用のジューサーです。材料の柑橘類を横半分に切って、絞り器の中心に押しつけると自動的にスイッチON。絞り器が回転して果汁を絞ってくれます。

700mlまでつくれ、家族の朝食時などにも大活躍。
絞りたてのジュースを使ってカクテルなどをつくるのもいいですね。
カップやトレイ部分が簡単に取り外せ、お手入れしやすいのも魅力です。

そしてまだまだ、忙しい主婦の味方的アイテムが登場。
次は、精米までできてしまうフードプロセッサーです。



3種類のカッターを使い分けることで、面倒な下ごしらええも楽々。
幅広いメニューをお楽しみ頂けるほか、、、


icon
icon

上記の精米カッターと精米かごを使えば、精米したての美味しいお米が手軽に味わえます。
さらに、古く酸化した白米の表面をみがいてお米のおいしさをよみがえらせる「研米」もできちゃうんだからすごい!

お米を精米しても、どんどん鮮度は落ちていくものですが、このあいてむを使えばいつでも精米したてが食べられちゃいます♪

また、つくるだけでなく収納性まで優れているのがマーフィグッズのすごいところ。
本体に収納ケースが付いているので、バラバラになることなくすっきりしまえます。


icon
icon
マーフィープロ[フードプロセッサー]
icon

刻む、混ぜる、する、おろすなど手間のかかる料理の下ごしらえはもちろん、精米・研米までこなす多機能フードプロセッサー。3種類のカッター(ナイフカッター/両面おろしカッター/精米カッター)を使い分けることで幅広いメニューをお楽しみいただけます。

ナイフカッターは、ハンバーグや餃子のたね作りにも最適。みじん切りやすり身などの面倒な下ごしらえも簡単スピーディーにこなします。両面おろしカッターは、1枚のカッターの裏表で「粗め/細かめ」が選べ、なめらかな食感とシャキシャキした食感、2パターンのカットが可能。
精米カッターと精米かごを使えば、精米したての美味しいお米が手軽に味わえます。

さらに、古く酸化した白米の表面をみがいてお米のおいしさをよみがえらせる「研米」も可能。
本体には収納ケースがあり、付属品をスッキリしまえるコンパクト設計。
容器はガラス製で、ハンバーグの場合1回に調理できる最大容量は500gと、頼れるファミリーサイズです。








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/11 23:34 ] お買い物 | TB(3) | CM(0)

クルクル、トントン、サッサでおなじみベアミネラルのサンプルを使った感想 

特に冬場は肌の乾燥が気になる私は、ファンデーションは保湿感重視のリキッド。
パウダーを使うと、どうしても乾燥や粉っぽさが気になったりします。

そして、最近気になるのが目の下のシミ。
コンシーラーでしっかりカバーしないと、気になってしょうがないのです。

しかし、これらの手順を毎朝やるのってほんと大変!
もっと簡単にならないものか、、、そんな私にうれしいアイテムを先日QVCさんのイベントでゲットしました。



100%ミネラルでできた、ベアミネラルのパウダーファンデーションです。

使用方法も実に簡単。
適量をふたに取り、そこにブラシを入れてくるくるとブラシに粉を含ませて、サッサとお肌にのせるだけ。



今までパウダーファンデというと、リキッドの後に使うものというイメージでそのまま肌にのせたらパサつきそうと思ったのですが、ミネラル100%だからなのか、お肌にしっとりと馴染んで、粉っぽくならないんです。

「たくさんつけすぎたかな?」と思っても、かなりなじみがいいのでサッサとなじませるとすぐに自然な肌に。素肌感たっぷりの艶肌にしあげてくれます。またミネラル成分が皮脂を吸い取ってくれるからなのでそうですが、汗をかいてもくずれず一日さらさらの肌を保ってくれるのも魅力です。



お得なブラシとのセットも出ているようです。


icon
icon

ベアミネラル ファンデーション ブラシ付
icon

肌にのせていることを忘れてしまうほどの軽さが魅力の、100%ミネラルでできたベアミネラルのパウダーファンデーション。ミディアムサイズのファンデーションにフェイス用のブラシが付いた、ベアミネラル初心者にもぴったりなセットです。

ミネラル成分が皮脂を吸い取ってくれるので、一日つけていてもサラサラ。
ナチュラルながらもカバー力があり健康的なお肌を演出します。
使い方は、クルクル、トントン、サッサの3ステップと手軽で簡単。

何色かのファンデーションを組み合わせて、自分の肌色に合わせたカラーを作ることもできます。
ブラシ付きなので届いたらすぐ使えるのも魅力。
ヤギの毛を使った肌ざわりの心地よいブラシです。

今回頂いたのはパウダーファンデーションですが、ベアミネラルのシリーズはチーク、コンシーラー、アイカラーなども出ています。


ベアミネラル フェイス ファッション

どの色も肌なじみのいい色ばかり揃っていて、思わずシリーズで買い揃えたくなる使いやすさが魅力です。


QVCジャパン


また上記のパウダーファンデと一緒にもらったサンプルが、こちら。
ミネラルファンデーション用の下地です。


icon
icon
ベアエッセンシャル プライム タイム
icon

防腐剤、オイル、香料を使用していないミネラルファンデーション用の化粧下地です。
植物エッセンス入りなんだそうですが、こっくりしたテクスチャーで、お肌をしっとりさせてメイク前のお肌の土台を整えてくれます。
これつけると肌全体がなめらかになり、ファンデのノリもいいです。

お肌に負担をかけず、ナチュラルに仕上げてくれるベアミネラルシリーズ。
一度使って、私もすっかりファンになっちゃいました♪

QVCジャパン






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/10 21:59 ] おすすめコスメ | TB(3) | CM(0)

QVCのイベントの後は、赤レンガ倉庫へ…… 

先日QVCスーパーフェスタへ行ってきたときの記事をアップ致しましたが、イベント終了後は母と二人でみなとみらい駅周辺を散策してきました。

桜越しに観覧車を撮影。
もうちょっと日がさしているうちに桜を撮れれば、、、というのが悔やまれます。



そして赤レンガ倉庫へも行ってみることに。
ちょうど「フラワーガーデン2009」というイベントをやっていました。
3月20日(金・祝)~4月19日(日)まで、開港150周年・開業7周年の春を祝い、49種類・約15万輪のお花でカラフルに広場を埋め尽くすというものです。

赤いお花もキレイでしたが、、、



紫のお花群も、キレイ♪キレイ♪
お花にそっと顔を近づけると、ふんわりとやさしい香りが漂ってきます。
癒されちゃいます。



お花をこんな風にライトアップして演出するのは初めて見ましたが、本当に美しい光景でした。



花に見惚れてゆっくり写真を撮っていたら、いつの間にか日が落ちて薄暗い空に。
ベイブリッジもライトアップされて、広場一面がなんだかロマンティックな空間になってきました。



帰りは近くのイタリアンレストランで食事して、最後にライトアップされた観覧車を観に行こうと行ってみると、ザーッと急に雨が降ってきてしまいました。



あわててビルに入って、眺めることに。
生憎の雨となってしまいましたが、夜空に輝く観覧車もまた素敵でした。
横浜は久しぶりに行きましたが、ほんと見所満載。
楽しい思い出がたくさんできた一日でした。

るるぶ横浜 中華街 みなとみらい’09 (るるぶ情報版 関東 16)

ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 128707
おすすめ度の平均: 5.0
5 2008年版はとってもよかった・・ので、今年もこれできまり!







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/09 14:38 ] おでかけ | TB(2) | CM(0)

DHCのすべすべシリーズが、値下げでお得に♪ 

DHCすべすべシリーズ4商品は、今までに売り上げ総数1億3,500万個を突破している人気シリーズ。
こんな時代だからこそ、少しでもお求めやすい価格でと、DHCは利益をぎりぎりまで削り値下げしています。

DHCすべすべシリーズの4商品には、天然のエキスや美肌に整えるビタミン類などの多彩な成分を配合しています。


DHCオンラインショップ

すべすべシリーズicon


たとえば「DHC薬用ディープクレンジングオイル」の主成分は、皮脂に似通った成分構成をもつオリーブバージンオイル。美肌成分ローズマリー、甘草誘導体、ビタミンEもプラスし、肌へのやさしさとすぐれたクレンジング力をそなえています。



DHC薬用ディープクレンジングオイル
医薬部外品 200mL

旧価格 ¥2,940(税込)
※3/11より値下げ。
さらに、期間限定キャンペーン中!
¥2,600 ⇒¥1,690(税込)


ころんとした透明の「DHCマイルドソープ」は、オリーブバージンオイルとハチミツからうまれた肌にやさしい洗顔ソープ。肌に必要なうるおいを残しながら、ふんわりとした泡が余分な皮脂や汚れだけを包んで落とします。


icon
icon

DHCマイルドソープ
icon
旧価格 ¥1,785(税込)
※3/11より値下げ。
さらに、期間限定キャンペーン中!
¥1,550 ⇒¥1,080(税込)


「DHC薬用マイルドローション」は、湿潤効果の高い植物エキスを豊富に配合した、うるおいパワーにすぐれたローションです。高い浸透力で、ビタミン類が豊富なキューカンバーエキスが肌のすみずみまで届き、すこやかに整えます。


DHC薬用マイルドローション(M)
医薬部外品 100mL

旧価格 ¥2,940(税込)
※3/11より値下げ。
さらに、期間限定キャンペーン中!
¥2,500⇒¥1,620(税込)

そして、DHC化粧品の元祖といえる「DHCオリーブバージンオイル」は、スペインで完全有機栽培されたオリーブ果肉を砕く際にわずかにしたたる「フロール・デ・アセイテ(オイルの精華)」だけを使用した、100%天然の美容オイル。
天然のビタミン類や美肌成分をたっぷり含んだオイルはわずか1滴で顔全体になめらかにのび、うるおいのヴェールとなって乾燥やストレスなどのあらゆるダメージから肌を守ります。


DHCオリーブバージンオイル

旧価格 ¥4,725(税込)
※3/11より値下げ。
さらに、期間限定キャンペーン中!
¥3,800⇒¥2,450(税込)

以前から気になっていた方、すでにリピしている方も、お求め安いこの機会に、ぜひご利用されてみてはいかがでしょうか。



icon
icon








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/08 14:29 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

QVC8thスーパーフェスタへ行ってきました♪ 

昨年も遊びに行った「QVCスーパーフェスタ」ですが、今年もパシフィコ横浜で開催されるということで母と行くことに。

たくさん歩きそうなので、まずは出かける前に腹ごしらえ。
母の手作り朝ごはんをいただきま~す。



私は土曜日の14:00くらいに会場入りしましたが、すでに人、人、人。
人気のブランドを中心に、サンプルを求めて大行列ができています。

特に人気だったのが、こちらのロクシタンさん。
シャンプーからスキンケアまで、たくさんのサンプルをいただきそれももちろん嬉しいのですが、こういうイベントは、たくさんのアイテムが実際に手にとって試せたり、メーカーの方に気になるポイントを詳しく聞けるのもいいんですよね~。



行列といえば、ドクターシーラボさんもすごい人気。
くじ引きで24金入りでおなじみのマチュアリフトの、モニターとなるチャンスがあるとのこと。



私ももちろんくじひきましたが、残念ながらハズレ。
しかし母は見事下記の現品モニター当選しました。


icon
icon
ドクターシーラボアクアコラーゲンゲルマチュアリフトEX
icon

成熟したマチュア世代のマストアイテム。
コエンザイムQ10や、ビタミンA、B5、C、E、24金、ローヤルゼリーエキスなどこれまでのマチュアリフトに配合されていたエイジングケア成分はそのままに、さらにハリ、弾力、保湿力を強化。

ハリと弾力を与えるオシリフト、ポリリフト、シン-エイク、保湿成分のセラミドを配合。
しっとりなめらかでキメの整った肌へと導きます。


やっぱり母のほうがくじ運いいです。。。

でもモニターに外れても、こんなにたくさんのサンプルがもらえました♪
かわいいキティちゃんとのコラボの、ボックス入りで~す。




QVCジャパン


イベント会場内には、特設スタジオも。
生放送でここから中継されているのを、観覧席に座って閲覧できます。
臨場感満点♪



実演と言えば、このお方!
マーフィー岡田さんも、いらっしゃいました♪

母とバチバチ写真撮っていたら、「お母さん、記念に一緒に写真を撮りましょう」と気さくにお声をかけてくださいました^^



各ブースを周りながらちょこちょこもらってたサンプルですが、おうちに帰って広げてみると、、、



こんなにたくさんありました♪
わーい!

それぞれの使用感などは、後日改めて詳しくご紹介させていただきたいと思います。

QVCジャパン






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2009/04/07 23:41 ] おでかけ | TB(1) | CM(0)

中野区で見る桜part3--東中野駅東口・神田上水公園付近 

東中野駅西口のほうの、線路沿いの桜&菜の花を鑑賞したあとは、駅の反対側東口へ。

東中野駅の東口から線路沿いに歩き、商店街を抜けてちょっと歩くと神田川に出ます。



ここには神田上水公園という川沿いの公園があり、川の両側から桜の枝が川に向かって美しくのびているのがまた見事なのです。



アイガモさんたちも、気持ちよさそうに水浴びをしていました。



川面を見ると、舞い落ちた桜の花びらがたくさん。
舞い落ちる花びらを眺めていると、ロマンティックな気分についつい浸ってしまい、時間の感覚が失われそうになります。



この川沿いの橋の上にも、電車が通っているところがあります。



桜の並木は結構長く、ずっと歩いていってみようかなとも思いましたが、この万亀橋あたりで折り返すことにしました。



靖国や上野など、有名な花見スポットももちろんいいいですが、地元でも意外といいところはあるもんですね。暖かい日も多くなってきましたし、いつも家でゴロゴロ過ごすことが比較的多い私ですが、これからはもう少しおでかけの日を増やしてみようかなと思いました。

るるぶ中野区 (るるぶ情報版 関東 36)

ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 310246







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/06 23:01 ] おでかけ | TB(0) | CM(2)

中野区で見る桜part2--桜と菜の花の美しいコントラストが見事な、東中野駅周辺 

新井薬師から中野駅まで歩いた後は、楽しみにしていた東中野駅線路脇の桜並木です。

今年のはじめから東中野駅近くの歯医者に通い始めたのですが、その歯医者さんから桜並木が見えていて「ここは春になったら桜が見事だろうな、見に来たいな」と思っていたのです。

そんな風に美しい桜は予想していたのですが、更に嬉しいことが。
なんと桜の下には菜の花が咲いていたのです。
ピンクと黄色のコントラストが、まばゆいくらいの美しさでした。



駅近くの橋だと橋にビニール板がはってあって、なかなかうまく撮れなかったので、線路脇の歩道を歩いて移動してみることにしました。



歩道にはカメラをもって散歩されている方が、いっぱいいらっしゃいました。



金網の隙間からレンズをのばして撮影。



菜の花に顔を近づけると、ふんわりと甘い香りが漂ってきます。



明治大付属中野高・中近くに橋を発見。
橋の上には、鉄道マニアらしき男性たちが、シャッターチャンスを狙って、大勢待ち構えていましたが、その中に私も混じって一枚撮影。

皆さん立派なカメラを持っていて、コンパクトデジカメは私だけでした。。。
きっと、すごい瞬間を狙っているんでしょうね~^^



橋を降りたところに、電車にかなり近いポイントがあったのでそこから撮影。



遠くまでお花見に出かけるのももちろん楽しいですが、毎日の通勤で通る路線などにもこんな素敵なところがあったりするもんですね。

朝眠かったり、会社帰りで疲れてたり、携帯でメール打ってたりすると、こういった風景に気が付かなかったりしますが、都会にも意外とこういうスポットはたくさんあるのかもしれないなと思いました。

るるぶ中野区 (るるぶ情報版 関東 36)

ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 310246







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/05 22:45 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)

中野区で見る桜part1--新井薬師梅照院~中野通り~中野駅  

四月に入ってからも寒かったり、雨が降ってしまったりと、天候に恵まれずになかなかお花見ムードになりませんでしたが、週末からようやく晴れ間が見えて気温も上がってきましたね。
普段は家でゆっくり過ごすのが好きな私ですが、たまには散歩に出かけてみることにしました。

まず立ち寄ったのが、以前中野区で見られる野鳥という記事でもご紹介した、新井薬師の新井薬師梅照院。



先週友人と裏の公園にお花見に来た時は、まだ二部咲きくらいで気温も低かったですが、もう満開となっていました。



燦燦と日差しを浴びて、光り輝く花を接写で撮影。



空の隙間も見えなくなるほど、桜の木の枝と満開の桜のカーテンの下を歩いていると自然と穏やかな
気持ちになってきます。



公園を抜けて、中野駅まで歩いて行こうと中野通りへ。
この通りは、この時期は中野駅までずーっと桜のアーチが続いています。



歩いていると時折強い風がふくたびに、花吹雪が舞い優美な景色が楽しめます。
路上も花びらでいっぱいです。



観光で訪れている外人さんもたくさんいましたが、皆さん口々に「ビューティフル!」と写真を撮りまくっていました。

るるぶ中野区 (るるぶ情報版 関東 36)

ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 310246







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/04 22:40 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)

実家で母とブランチ♪ 餃子の皮のパリパリサラダ&にんにくふき味噌おにぎり 

実家へ帰った日の夜は、黄金屋のもつ鍋で母と一杯ぐびーっとやった事はすでにお伝えさせて頂きましたが、その翌日のちょっと遅めの朝食は、母がとってもおしゃれなサラダやおにぎりをつくってくれました^^



手前は餃子の皮を揚げたものに、2種類のサラダをトッピングしたもの。
餃子の皮を揚げただけで、こんなにパリパリした食感で美味しく頂けるなんてびっくり。
母がつくっている横で、皮が揚がるそばからパリパリつまんでいました。



トッピングにのせたポテトサラダです。



そして私の大好きな、イチゴを使ったスムージーです。
甘さ控えめで美味しい♪♪



かぼちゃの煮物が余ったとかで、母はおしゃれにスープにアレンジしちゃいました。



だいぶパリパリの皮のサラダを食べてお腹一杯になってきていたのですが、シメには焼きおにぎりも登場しました。



雑穀ご飯に、にんにくのふき味噌や刻みネギを混ぜ合わせたものをまぶし、ごま油で香ばしくやいたもの。焦げたお味噌の風味って、なんとも言えず食欲をそそります^^
朝から栄養バランスよく、お腹一杯食べました。
お母さん、ご馳走様~♪

朝ごはんの献立―12のシーンとおいしいごはん
飯島 奈美
池田書店
売り上げランキング: 143
おすすめ度の平均: 5.0
5 おいしそうがいっぱい
4 楽しいかも
5 食べる前に、もう幸せ・・・
5 食べたくなる朝ごはん!!
5 いいですね〜。あこがれます。








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2009/04/01 23:22 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(4)
Basic Calendar
<03 | 2009/04 | 05>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事