40代からのスキンケア・ボディケア 2008年12月

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

月別アーカイブ  [ 2008年12月 ] 
≪前月 |  2008年12月  | 翌月≫
40代からのスキンケア・ボディケア HOME > 月別アーカイブ [ 2008年12月 ]

「アントニオ猪木酒場 新宿店」--お店に入ればみんな笑顔。元気一杯ハイテンション酒場 

以前池袋店に行った事がある、猪木酒場。
新宿にもできたということで、職場の同僚を誘って行ってみました。

池袋同様、入口では猪木がお出迎え。
ゴングと共に入場です!



狂虎のラム肉のバーベキューです。
この料理を見て、あのレスラーを思い浮かべた人いるのでは?
サーベルに肉や野菜が、豪快に刺してあります。

ちなみに背景に移っているのは、映画館。
中へ入ると、ちゃんと映画館のような座席と大きなスクリーンがあります。



料理メニューも、プロレスファンなら思わずニヤリとしてしまう凝ったメニューが多いですが、ドリンクメニューもアルコール度数の高いものからノンアルコールまで種類豊富。

私が頼んだのは、こちら。
流血場外乱闘という、野菜ジュースにタバスコがたっぷり入ったものです。
見た目はインパクトありますが、辛さはそれほどでもありませんでした。



そしてこちらは、コブラ・ツイスト。
ソーセージをコブラの形にして出しただけなんですけど、ほんと徹底的に凝ってます。
これはハサミで豪快に切って頂きます。



料理&飲み物もいいですが、ここのお店の魅力は雰囲気と店員さんのサービス。
こんなパチンコ屋があったり、、、



座敷席がある旅館があったりと、一緒に行くメンバーによって使い分けられる個性的な個室が種類豊富にあるんです。



店内中央には、リングとカウンター席もありますよ。
ここはカップル向けですね。
一人でふらりと来て、昔のプロレスビデオを鑑賞するっていうのもありですね。



そして今回は写真撮り忘れましたが、ここに来たらぜひ頼みたいのが、シャカシャカ1、2、3、サラダーッ。店員さんがシーザーサラダを容器に入れて、ガッシガシ振って、客と一緒に1、2、3、サラダーッと叫んで食べると言うものなのですが、これがかなりテンション上がります^^

お店に入る前は「プロレスにあまり興味のない会社の同僚を、連れて行って大丈夫かな?愉しんでもらえるかな?」という若干の不安もあったのですが、お店を出る頃にはみんなテンション上がって、とても楽しかった!と言ってました。

アントニオ猪木酒場 新宿店 (居酒屋 / 新宿三丁目、新宿)
★★★★ 3.5



猪木詩集「馬鹿になれ」
アントニオ猪木
角川書店
売り上げランキング: 5701
おすすめ度の平均: 5.0
5 手放しで、感動した!
4 猪木さんの詩はロックです!
5 シンプルで力強い。人間的美しさ
5 よかった!
5 感動したー!!!











人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
スポンサーサイト



[ 2008/12/31 00:40 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

「Windows Live Call by ドットフォン」で、海外からの電話も気軽に♪ 

昨年バリ島へ旅行しましたが、今やネットカフェなどもブロードバンドを導入しているところが多く、今までは連絡に電話をメインで使っていたのをメールで済ませることも多くなりましたが、その時は数週間と長期の一人旅だったこともあり、遠く離れた家族や友人の声が恋しくなることも。
そんな時は、やはりメールではなく、声聞きたさに電話をすることになります。

しかし結構インドネシアからの国際電話って、高いんです。
うっかり長電話してると、私が泊まっていた安宿くらいの料金になることも。。。

そんな私が今気になっているのが、NTTコミュニケーションズ提供のWindows Live Call by ドットフォン
プレスブログからの情報で知りました。





Windows Live Call by ドットフォンは、050IP電話「"ドットフォン"シリーズ」の機能が、Windows Live Messenger Version 2008で利用できるようになったサービス。

ウェブでの簡単なお申し込みで、固定電話、携帯電話、国際電話、IP電話等に050IPならではのリーズナブルな通話料で通話が可能。海外からでも国内通話料金で話ができるというのだから、嬉しいじゃありませんか。

しかも更に魅力的なのが、一般的なPC間での無料通話では、相手先のパソコンを立ち上げてもらう必要があるのですが、Windows Live Call by ドットフォンなら一般加入電話、携帯電話、国際電話にそのまま電話をかけられるんです。なるほど、これは便利。

更に嬉しい機能が、自分のWindows Live Call by ドットフォンの050IP電話宛の着信を携帯でも受けたい時は、付加サービス加入で転送、もしくはメッセージセンタでメッセージを預かってもらう事もできます。

忙しいビジネスマンにも、通話料をお得にしたい方にもぴったりのサービス。
海外によく行かれる方は、行く前にぜひチェックしてみてくださいね~。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/30 00:57 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

「にっぽんの洋食 津つ井 東中野店」で、クリスマスディナー♪ 

お箸で食べる洋食と言うキャッチフレーズで御馴染みの「津つ井」。
赤坂のお店には、昼、夜と何度か言ったことがあります。

2006/5/2のレビューはこちら↓
赤坂「津つ井」でバースディパーティ

東中野にもあるらしいと友人から教えてもらい、クリスマスに訪れてみました。
お店は東中野駅から徒歩で2分程度、山手通り沿いにあり、一度くれば分かりやすい場所にありますが、地下なので初めて来るときは若干見つけづらいかもしれません。

店内はテーブル席が4つ。
カウンターがすぐ前なので、シェフが手際よくテキパキとつくっているお姿がよく見えます。
お酒をちびちびやりながら、シェフの方が盛り付けをしているのを眺めて、「次はなんていう料理かな?」なんて友人とクイズみたいなことをできるのも、こういうつくりのお店ならではの楽しみです。

上記の一昨年の赤坂ではコースを頼みましたが、今回は私はお目当てのものがあったので単品でオーダーすることにしました。

まずは生ビール、そしてサラダをつまみに呑むことに。
かなりのボリュームで、ドレッシングもたっぷり。
これだけでもお腹いっぱいになりそうです。



しかしお肉が焼けるニオイを嗅いでいると、自然とお腹がすいてくるもんですね^^
ビールから白ワインに切り替えて、私はビーフシチュー、友人はハンバーグとカキフライの盛り合わせを注文しました。

ビーフシチューはこちらです。



コクがあるのにくごくないドミグラスソースは、まさに絶品!
お肉もとろ~っと柔らかく、友人が「一切れ食べさせて~」と箸でつまもうとしたらとろん、と切れました。お口の中に入れたら、、、美味しすぎて言葉を失います。
単品で2,000円ですが、これは文句なし♪

友人とも「このソース、パンにつけて食べたら美味しいよねぇ」と話していたのですが、パンがなかったのは残念。ご飯しか置かないのも、箸で食べる洋食やさんというこだわりなのでしょうかね?

こちらは友人が頼んだハンバーグ&カキフライ。
目玉焼きをつぶして、黄身をソースにまぜて食べました。
これも美味しかったなぁ~。



にっぽんの洋食 津つ井 東中野店 (ツツイ) (洋食 / 東中野)
★★★★ 3.5



こちらクリスマスネタということでおまけですが、この日は友人からお花を頂きました。
ピンクでまとめられて、とっても素敵だったので写真撮りました。



後ろのケーキは、帰り道に買った都立家政の「スイス・ドイツ菓子 こしもと」のもの。
お腹いっぱいになって、お花まで頂き、とってもハッピーなクリスマスになりました。












人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/29 16:54 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(2)

「皇帝ペンギン」のリュック・ジャケ監督の最新作。映画「きつねと私の12か月」いよいよ公開 

もともと学生時代から映画大好きなのですが、最近はかなり自分的にハマッていて、考えたら週一くらいのペースで映画館に行ってるかもしれない私。

お正月も特に旅行に出かける予定もないので、何本か観に行く予定で情報誌や情報サイトで物色中の日々だったりしますが、そんな私が来年公開の映画で気になっているもののひとつが、きつねと私の12か月

野生のきつねと一人の少女との、アルプスの美しい自然の中での出会い&別れを描いた作品です。





映画「きつねと私の12か月」へ期待していることは、なんと言ってもアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した「皇帝ペンギン」のリュック・ジャケ監督の最新作ということ。
あの監督が撮る映像だったら、すごいいいんだろうなぁと期待してしまいます。

自宅のテレビではなく、映画館の迫力ある大スクリーンでアルプスの美しい自然の風景を眺めたら、なんだかじーんと心に染みそうな気がします。

映画の公開は2009年1月10日(土)。
ちょうど正月明けで、たまった仕事を片付けるのに疲れて、癒された~い気分満点な時期っぽいだけに(苦笑)、こういう映画が公開されていると知っていると「あの映画観に行って癒されればいいや」と、仕事が大変でもがんばれるかも?

そんな癒されたい気分の時にもぴったりそうですが、大好きな彼氏・彼女と、ロマンチックな気分に二人で浸りたい時なんかにもよさそうだなと思います。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/29 01:33 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

TSUTAYAならではのこだわり。映画や音楽が好きな女の子の為の「エンタメコスメ」 

これからお正月休みに突入して、どこかへ出かけるよりもおうちでゆっくり映画でも観たりするという方も多いのでは?

そんな自宅でまったり派にお馴染みなのが、レンタルDVD、CDで有名なTSUTAYA。
すでに会員となっている方も多いかと思いますが、TSUTAYAからコスメが販売されたのはご存知?

それもただのコスメじゃありません。
映画や音楽好きな女性の為に開発された、エンタメコスメというものなんです。

それぞれのアイテム、かなりユニークなコンセプトが魅力。
例えばこちらは、イヤーエッセンスというもの。





1日中好きな音楽を聞いた、お疲れな耳にスーッとした付け心地で気持ちよく癒してくれると言うものなんです。私もテクノとか大好きなんですが、ついつい気分が盛り上がると重低音ガンガンに効かせたり、ボリューム上げすぎて、耳が痛くなったりしちゃうこともありますが、そんな耳にとってもよさそうですね。

このほかにも、泣ける映画でたっぷり涙を流してまぶたを腫らしてしまった時などにもオススメのハーブ香る爽やかな使い心地のアイジェルなどもあります。
どれも試してみたくなる、好奇心をくすぐるものばかりですね~♪

またこのエンタメコスメのイメージキャラクターをつとめるのは、数々のファッション誌にも出演するカリスマモデルのEMIさん。
私はこの子のこと知らなかったのですが、気になってブログを覗いてみたら、滅茶苦茶かわいい♪
同性ながら見惚れちゃいました^^

彼女が実際に使用した感想などもブログに紹介されています。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/12/28 19:30 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

砂丘屋--都立家政商店街にオープンした居酒屋へいってみました 

早いもので、都立家政に引っ越してきて半年。
両隣の急行がとまる鷺宮駅、賑やかな商店街の野方駅に比べると、こじんまりとしていて飲食店の数も少ない駅ですが、最近は美容室が続々とオープンしたり、駅前に店舗向けのビルが建てられたりと、結構動きがあったりします。

そんな中、9月に駅の南側の商店街にオープンしたのが「砂丘屋」というお店。
駅から丸正まで続く商店街を歩いてくると、右手にあります。

お店に入ろうとすると、入り口に「禁煙」という張り紙。
狭いお店なので、、、とのことですが、これはスモーカーにとってはつらいかも?
お酒呑んだら吸いたいんじゃないでしょうか?
でも、吸わない私にとってはクリーンな店内がとても嬉しいです♪

店内は座敷席のほかに、カウンターに数席。
私は友人と二人だったので、カウンター席に座りました。

まずは生ビールを一杯。
お箸の出し方も、なかなか雰囲気あっていいですね。
こだわりを感じます。



牛肉の叩きです。
さっぱりしていて美味~♪



こちらタコの板わさ。
歯ごたえが適度にあって、これまたなかなかいけます。

ビールを呑み終わってお酒を変えようと思いメニューを見たところ、日本酒は鳥取のお酒ばかり。
これは珍しいと思ってマスターさんに聞いてみたところ、ご出身が鳥取なのだとか。
店名も砂丘屋ですものねぇ。なるほど~。

しかし、鳥取のお酒は呑んだことがないのでよくわからず、泡盛でカリー春雨があったのでそれにしました。



シメは塩焼きそば。
これがあっさりしていて、飲んだ後にはとてもよかったです。



全体を通して思ったのは、料理は珍味系が充実しているし、お酒も個性的なものが多いこと。
今回は変化球的な料理よりも定番好きな友人と言ったので、オーソドックスなものを中心に頼みましたが、もっと風変わりなものもたくさんあります。
泡盛もかなり独特の風味のある白百合を置いているところに、こだわりを感じました。

でも"いつもの"お店として利用するには、ちょっとこだわりが強すぎるのかなという気も。
メニュー見なくても、どこの店でも置いてあるような定番もある程度揃えたほうが酒飲みにとってはもっと居心地や安心感を得られるかなと思いました。

最近はお昼も夜も営業していて、定食メニューもやっているとのことなので、また雰囲気の違う味わいを楽しめるかもしれません。今度は定食狙いでも行ってみたいと思います。

ひとり呑み-大衆酒場の楽しみ
浜田 信郎
WAVE出版
売り上げランキング: 20191
おすすめ度の平均: 3.5
4 太田何がしよりも、より大衆的、だから文化
2 ブログを見た方が・・・
5 ひとり呑みする勇気を与えてくれた









人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/27 10:16 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

アロジン マルチパーパスクリーム--3種類のアロエを配合。手足も唇もこれひとつでOK。 

この季節はどうしても、肌の乾燥が気になる私。
でも、保湿ケアのアイテムって結構お値段も高かったりしませんか?

できるだけリーズナブルに、でもいいものないかなと探していたところ、キレイナビさんの無料モニター募集を見つけて応募。見事当選して、こちらのサンプルが贈られてきました~。



この「アロジン マルチパーパスクリーム は、有機栽培キダチアロエ、アロエベラ、ケープアロエを配合。自然の成分をベースにした、お肌に優しいクリームです。
少量でもかなりのびがいいので、ほんの少しでお顔全体にも心地よくのびてくれます。

私はこれをお顔のお手入れの最後、保湿クリーム代わりに使っていますが、肌がとってもしっとりしてお化粧のりもよくなったみたいです。顔に使えるほか、手足の肌荒れ、足の裏、日焼けによる肌荒れのお手入れなど、様々な用途に使えるのも魅力的です。

こんなに色々使えてもちもいいのに、90g入りで約2,400円とお手頃値段もいいなと思います。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/12/26 17:35 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

DHC「ヌニェス・デ・プラド エクストラバージンオリーブオイル」--パンにこれだけつけても美味♪ 

オリーブオイルと言っても色々ありますが、先日とても美味しいオイルに出会いました。
DHCさんのこちらのアイテムです。



完全な有機栽培の高級食用オリーブオイルで、世界最優秀オリーブオイル賞をはじめ、数々の受賞歴を誇る最高級オリーブオイルです。

まだ実が青いうちに手摘みした完全な有機栽培のオリーブ果実を2時間以内に砕いて、自然ににじみ出たオイルを1滴1滴ていねいに集めた貴重なオイルだとか。

オリーブオイルは、植物のなかでも果肉から採れる唯一の食用オイルで、その主成分は脂肪酸の中でもっとも酸化しにくいオレイン酸と、リノレン酸。さらにビタミン類やポリフェノール、アミノ酸なども豊富に含んでいます。
まさに毎日とりたいヘルシー食品です。



icon
icon

ヌニェス・デ・プラド エクストラバージンオリーブオイル ハーフボトル
icon


また、ラベル上部のCAAEという表示にもぜひご注目を。
このオリーブオイルが、CAAE(EU有機認証団体)の品質保証を受けているという証なのです。
この保証は、農薬などを使わない有機栽培で育てられ、厳しい品質チェックをパスしたオリーブオイルだけに与えられるものなんだそうです。

またDHCのオイルは、EU基準で0.8%とされる通常のエクストラバージンオリーブオイルよりも、はるかに酸度が低い最高ランクの極上のオイルでもあるんです。

かなり香りがよく、美しい黄緑色の粘度のあるオイルで、マリネやパスタ、炒め物など、幅広く料理に使えそうだなと思い、手に入れたら何か作りたくてたまらなくなり早速何品か作ってみました。



お家で一人晩御飯するときの、私の定番スタイル。
ワイン+簡単なおつまみでちびちびやりながらの、おかずつくり。
今日はジェイコブスクリークの赤と一緒に、くるみパンをつまむことに。

パンにはオイルをつけて頂いてみましたが、オイルのうまみが感じられて美味しい~♪
ついついたっぷりとつけちゃいます。



こちらは私の大好きな生ベーコンのパンチェッタ、薄切りたまねぎ、プチトマトを、唐辛子とにんにくを加えたオイルで炒め、クレイジーソルト、荒引き胡椒で味付けしたもの。パンチェッタ自体に結構塩気があるので、塩、胡椒くらいのシンプルな味付けで十分です。

たまねぎ&トマトの甘み、パンチェッタの旨みを、オイルが引き出してくれている感じがしました。



こちらは緑黄色野菜が練りこんである、ショートパスタ。



茹でたパスタに余っていた小松菜を加えて、唐辛子を入れたオイルで炒め、クレイジーソルト、荒引き胡椒、パルメザンチーズを振ってできあがり。

今までオリーブオイルにはそれほどこだわりがなかった私を、目覚めさせてくれたこのアイテム。
これからも我が家でヘビーローテーションになりそうです^^


icon
icon

ヌニェス・デ・プラド エクストラバージンオリーブオイル ハーフボトル
icon

DHCオンラインショップ






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/12/25 12:21 ] おすすめコスメ | TB(2) | CM(0)

「DHC シンデレラ アワード 2009 最終公開審査会」へ行ってきました 

クリスマスイヴを間近に控え、煌くライトアップに街中を歩く人たちも笑顔なるこの季節。
東京ミッドタウンホールで開催された、DHC シンデレラ アワード 2009 最終公開審査会の来場者募集に応募した所当選。見に行ってきました♪



会場には、薬用ディープクレンジングオイルのほか、DHCの人気商品の展示がずらり、ずらり。



日本全国から13,322名の応募があったというこの「シンデレラ アワード 2009」。
スペシャルゲストには、叶美香さんをお招きするという豪華な内容。
生の美香さんは初めて拝見しましたが、テレビで見る以上に美のオーラをまとっている方で、豊満なバストにはもう目が釘付けでした!

ファイナリストとして最終審査会に残ったのは、こちらの皆さん。



一次審査では水着&ご自身の特技の披露、二次審査ではドレスアップしてウォーキング。
一万三千人の中から絞り込まれてるだけあって、どの方もキラキラと輝きを放っていてまぶしいくらい。彼女たちのいきいきとした姿を見ているだけで、元気を頂いた気分になりました♪

そして審査だけでなく、ヘアメークアーティスト・小椋ケンイチさんによるメイクアップショーも開催。メイクにはDHCのアイテムがたくさん使われていましたが、中でも「自分で欲しい!」と思ったのがこちらの2点。

まずはこちら。
スプレー式ミストタイプの100%天然ローズウォーターです。


DHCローズウォーター

センティフォリアローズの花びらを原料とした、100%天然のローズウォーター配合の化粧水です。
原料の花びらは、芳香成分が濃縮されているものを厳選して使用しているとのことですが、メイクアップショーの際にシュッシュッと舞台の上から使用された時に、客席までふんわりと優しい自然のローズの香りが漂ってきて、とっても癒されてしまいました。

メイクの仕上げに使えるほか、乾燥が気になる日中にメイクの上からも使えるんだそうです。
またお顔だけでなく、ボディや髪のお手入れにもいいとのこと。
ショーでは、髪のスタイリングにも使っていましたが、自然の香料ならではの柔らかい香りなので髪などに使ってもいい香りを漂わせることができそうだなと思いました。


DHCオンラインショップ香るブルガリアンローズ



あと、もう一品がこちら。
アイライナーペンシル、チップ、アイシャドウ。3つの機能を1本に集約できる、高機能アイメークアップアイテムです。


DHCアイライナーパーフェクトプロ(パウダー)

「簡単」「便利」「美しい」の3つのキーワードにこだわって開発。
まぶたになめらかにフィットする微粒子パウダーで、ヨレにくく美しい発色を長時間キープ。
アイラインをナチュラルにぼかし、完成度の高いグラデーションを実現します。

デリケートな目もとにやさしい、うるおい保護成分オリーブバージンオイル、ヒアルロン酸を配合。汗や皮脂に強く、メークの仕上がりが持続するロングラスティングタイプ。パラベンフリー。

ホルダーへセット後、キャップをまわしてはずし、キャップにチップ部分を差し込み、左右にまわして引き抜くと、適量のパウダーがチップに含まれます。
ペンシルカートリッジは、程よい硬さで描きやすい2mmの細芯タイプ。
アイシャドウパウダーとの組み合わせで、プロ並みのアイラインテクニックが簡単に仕上がります。

使いやすくて簡単に目力アップできるアイテムでありながら、お値段はなんと550円。
商品にかなり魅力感じてましたが、DHCのサイトで値段見た瞬間にカートに入れました^^

またイベント終了後には来場者特典として、こんなにお土産も♪



サプリからコスメまで盛り沢山!
嬉しいな~♪♪

ちなみに「シンデレラ アワード 2009 」オフィシャルサイトには、こんなブログパーツもありました。時計の針が12時を指すとき、シンデレラの魔法であなたのブログにステキな魔法が……というもの。
とことん女子心をくすぐってくださいますねぇ~。DHCさん!





DHCオンラインショップ






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/12/24 10:27 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

海南鶏飯 赤坂店--いつも人気のお店、遂に行ってみましたが… 

赤坂Bizタワー地下1階に、海南チキンライスが食べれる店があると聞き、会社の昼休みに食べに行きました。店内はカウンターとテーブル席がありますがとても狭く、人通りの多い通りに面していることから、ガヤガヤしていてとても落ち着きません。

はじめは同僚とテーブル席に座っていたのですが、三人組が来た事からカウンター席に移動してくれと言われて移動しましたが、カウンター席が椅子が座りづらく、これまた落ち着きません。

料理はこちら。
揚げたチキン(蒸したのもほかのメニューであります)を、三種類のソースで頂きます。
お値段は850円とリーズナブル。



チキンライスは西荻窪の人気店「海南チキンライス夢飯」で食べて虜になったのですが、ここのはお肉もいまひとつ、ご飯の味も、もう一度来たいなと思う感じではありませんでした。

しかしシンガポール料理って、そんなにないと思いますので、一度は試してみたいという方は一人でカウンター席でさっと食べてさっと帰る、もしくはテイクアウトで持ち帰って食べる、というのがおすすめかなと思います。

海南鶏飯 赤坂店 (ハイナンチーファン) (東南アジア料理(その他) / 赤坂)
★★★☆☆ 2.5










人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/23 00:11 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

中華そば 青葉 新宿店 

新宿バルト9へ行った時、同じビル内に青葉がある事に気がつき以前から気になっていました。
青葉は、新宿御苑店)、中野店は行ったことあります。

この新宿店はカウンター席のみですが、かなり広い店内で席数多めではありますが、休日、特にごはん時は、結構並んでいることから入ったことがありませんでした。

しかし先日、中途半端な時間だったこともあってか並んでいなかったので入ってみることに。



厚切りのチャーシューはとても美味しかったですが、スープの味は今ひとつ物足りない感じでした。

中華そば 青葉 新宿店 (ちゅうかそば・あおば 【旧店名】中華そば 青葉 新宿御苑店) (ラーメン / 新宿三丁目)
★★★☆☆ 3.0












人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/22 20:11 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(2)

はなまるマーケットで紹介。万能調味料・塩ネギショウガのレシピを作ってみました 

本当に毎日寒くなってきましたね。
朝起きるときも「あと50数えたら、起きるぞ!」と数を数えるのですがなかなか布団から出られず、気が付くと1から数を数えなおしていたり……。

そんな今の季節は、体を温めるグッズや食べ物が注目されますが、今朝のはなまるマーケットではしょうがをテーマに様々なレシピが公開されていました。

しょうがには、「ショウガオール」と「ジンゲロン」という辛味成分があって、それが胃の働きをよくしたり、発汗作用もあるため、体を温めてくれるんだとか。
まさに今の季節にぴったりですね♪

そんなしょうがを使ったレシピが、はなまるの人気コーナー「これだけあれば」で紹介。
少ない材料で、様々な料理に使える万能調味料を紹介するコーナーです。

今回紹介されていたのは、塩ネギショウガ。
材料は、しょうが、ねぎ(青い部分も)を細切りにして、多めの塩で混ぜて30分ほどおくだけ。

塩ネギショウガを使って、三品ほどつくってみました。



手前は、番組でも紹介されていた豚の塩ネギショウガ炒め。
ごま油で炒めた豚肉に、塩ネギショウガを入れて混ぜるだけ。
簡単なのに、これが美味しい~♪
私は荒引き胡椒をふって、スパイシーに仕上げました。

後ろのスープも、番組で紹介されていたもの。
鶏がらスープ、塩ネギショウガ、片栗粉、卵をまぜ、仕上げにごま油をプラス。
あっさり味に、ショウガのパンチの効いた辛味がとっても合います。



そしてスープの横は、これも番組で紹介されていた塩ネギショウガを混ぜたご飯。
番組ではご飯に混ぜるだけでしたが、私は納豆と卵を加えてごま油で炒めてチャーハン風に仕上げました。

作り置きしといて、少しずつ使おうと思いましたが、美味しくて結構消費しちゃいました^^

更に番組では気になったのが、今話題だというジンジャーシロップ。
「コンフィチュール エ プロヴァンス 銀座本店」というお店に取材に行ってました。
味も美味しそうだったのですが、ボトルもおしゃれでキッチンに飾っても素敵だなと思いました。

銀座のジンジャー プレーン 200ml 【ケンコーコム】
銀座のジンジャー プレーン 200ml

唐辛子やレモングラスを入れて煮込んでエキスを抽出したジンジャーシロップに、黒胡椒やシナモン、クローブなどを入れたオリジナルレシピで作りました。
まずはお湯割り、または氷水で召し上がりください。

炭酸で割るとナチュラルジンジャーエールに。
紅茶にお砂糖代わりに入れてジンジャーティーに。
ミルクティに入れるとチャイ風に。

シロップ1:4が適量です。

はなまるTheレシピ問い合わせ殺到!!特選30+10メニュー―番組未放送!

ヴィレッジブックス
売り上げランキング: 182974


TBS ishop






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/21 11:35 ] 我が家のレシピ | TB(3) | CM(0)

DHC発芽玄米--天然ギャバが約10倍。食物繊維は約5.2倍。 

ヘルシーな玄米が見直されている昨今。
しかし色々あって、選ぶのに迷うと言う方も多いのでは?

そこでおすすめなのが、こちら。
DHC発芽玄米です。

DHCの発芽玄米は、実り豊かな北海道の一等米を厳選して使用。
北海道のDHC長沼工場で玄米の加工から、封入まで一貫して生産しています。発売からご好評いただいている発芽玄米。そのおいしさの秘密は、DHCこだわりの発芽玄米の製法にあります。

日常、私たちが食べている白米に比べ、一般の発芽玄米は芽が出てしまってから出荷しているため、玄米特有のにおいや食べにくさが気になり、つい敬遠しがちに。DHCでは玄米を発芽直前に出荷。
そのため、より栄養がたっぷり含まれた、香ばしさとほどよい噛み応えのおいしい発芽玄米をお届けすることができるのです。


iconicon

DHC発芽玄米icon


天然ギャバが約10倍 食物繊維は約5.2倍
白米と比較して、天然ギャバ(ガンマーアミノ酪酸)が約10倍。食物繊維は約5.2倍、ビタミンB1は約5倍、ビタミンE(d-α〓トコフェロール)はなんと約12倍も含まれています。
また、炊飯器で普通のお米と同じようにいつでも簡単に炊ける手軽さも魅力です。


ここが違うDHC発芽玄米
・厳選された国産100%の玄米(北海道産一等米)を使用
・発芽直前に出荷しているから、特有のにおいがなく、おいしく食べやすい
・栄養価たっぷり。天然ギャバは白米の約10倍。食物繊維は約5.2倍。
・徹底した品質管理のもと、北海道のDHC長沼工場で、玄米の加工から封入まで一貫生産

1kg¥720 (税込) と、お試しにもぴったりなお手頃価格も魅力です。

DHCオンラインショップ






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/20 11:35 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

新ジャンル「クリアアサヒ」にあわせた、居酒屋風おつまみレシピ 

今新ジャンル飲料って色々ありますが、選ぶ基準ってありますか?
スーパーのお酒売り場へ行って並んでいるのを見比べると、メーカーによって結構値段が違うのでついつい値段の安いものを選んでしまう……という方もいらっしゃるかと思いますが、値段はもちろんのこと、美味しさにもこだわりたいもの。

そんな私が最近よく買っているのが、クリアアサヒ

新ジャンルには麦を主原料としたものと、大豆などを主原料としたものの2種類がありますが、クリアアサヒは厳選された麦芽が原材料

アサヒビール独自の「澄み切り二段発酵」を用いることで、麦芽由来のうまみはしっかりと残しつつ、新ジャンル特有の雑味を一切なくしているのが特長です。


クリアアサヒ


一度呑んで以来、その美味しさに魅了されて我が家では繰り返し愛飲していますが、モニターの応募をしていたので、「日頃のこの商品への想いぜひ語りたい♪」と思い応募したところ見事当選!
早速クリアアサヒに合わせておつまみをつくってみました。

まず一品目は、ベーコン&ジャガイモソテー。



千切りにしたベーコンとジャガイモを炒め、塩と胡椒で味付けしています。



仕上げにニンニクチップも加えるだけのスピードメニュー。
柔らかなほどよい苦味がいいクリアアサヒに、とっても合う一品です。

そして泡が美味しいのも、この商品の魅力。



原材料にこだわっているから、麦芽使用ならではの味わいなのかな。
まろやかな飲み口でぐびぐびいけちゃいます。

(と、ここまで思い出しながら書いていたのですが、ムショーに喉が渇いてきたのでもう一本呑みながら書き始めました^^)

改めて呑んでみて、やはり思うこと。
美味しい!

そしてこの日はもう一品。



セロリと油揚げをごま油で炒め、市販の塩風味の焼肉ダレで味付けたもの。
荒引き胡椒をたっぷりかけて頂きました。

これから寒い日が多くなるので家で呑む機会も増えそうですが、冷蔵庫にはいつもストックしておきたい、クリアアサヒは私の大切な晩酌のお友と言える存在です。








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/19 10:21 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(2)

【DHC新作ネイル20%OFF】超速乾・美発色のネイルカラー(全26色)  

普段はネイルをしないという方も、何かとパーティが多いこのシーズンはドレスアップした時にネイルも、という方も多いのでは?

自分の好きな色が見つかるのも嬉しいですが、塗りやすかったり持ちがよかったり、と仕上がりがどうなのかも商品選びの時に重要なポイントですよね。
そして気に入ったら、何色か揃えて気分やファッションによって使い分けたい……そんな風に思う方におすすめなのがDHCの新作ネイルです。


DHCオンラインショップ


超速乾・美発色のネイルカラー(全26色)です。
ひと塗りでムラなくキレイに発色。
つややかな仕上がりで、指先を美しくいろどります。

超速乾タイプだから、洋服を着替えるようにあっという間にカラーチェンジが完了。
グロッシーなツヤ仕上げで、爪表面のすじや凹凸をなめらかにコーティングし、トップコートを塗ったような輝きをキープ。

平筆型のハケを採用しているため爪に液が均一に広がり、キレイに塗ることができます。
さらに、爪にやさしく密着度の高いベース処方ではがれや欠けを防ぎ、美しさが長時間持続。
豊富なカラーの中から、メークやファッション、TPOにあわせて、指先のおしゃれを楽しめます。

ひとつの値段が500円と、買いやすいのも魅力。
更にいまなら、特別価格20%OFFの400円。
1月14日までの期間限定のキャンペーンなので、気になる方はお急ぎを!!






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング,レビューポータル「MONO-PORTAL」
[ 2008/12/18 11:26 ] おすすめコスメ | TB(3) | CM(0)

予約殺到のキャリーバックも♪「nissenプレスルーム 春商品撮影会」へ行ってきました 

映画では試写会など、"一足お先に"体験するのが好きな私。
週末は広尾のnissen(ニッセン)プレスルームで行われた、春商品の撮影会へ参加してきました。
洋服からバッグ、靴、ダイエット食品など、様々な注目商品が展示されていました。

中でも自分でも「これはかなり欲しい!」と思ったのが、こちらのトラベルキャリーバッグ



ちょっとした旅行用に、と思っても意外にこういうのって高かったりするじゃないですか。
しかも、短期の旅行用には小さめ、長期では大きめが欲しかったりしますが、それぞれの大きさをそろえるとなるとかなりお金かかったりしますよね。

しかしこちらの商品は、なんとお値段が一番小さいもので4,980円!
カラーバリエーションも豊富だし、用途に応じて色々買い揃えたくなっちゃう方もいるのでは?



しかも安いだけじゃなく、機能も使いやすさも充実。
女性の私にとって嬉しかったのは、とても軽い素材でできてるので軽々持ち運べること。
また360度回転キャスターを標準装備しているので、向きを変えるのも楽々です。

抜群の耐衝撃性が特長のポリカーボネート100%ボディー。
丈夫なのにソフトな質感を実現しています。

嬉しいのが、一番小さいサイズでも内側に仕切りが付いていること。
開けたときに荷物が見えないほか、飛び出してくるのも防ぎます。
更にハンガーまでついてるんだから、すごい!



開け閉めはチャックで超簡単。
米国では万一、X線検査で不審物が認められるとカバンを開けてチェックされますが、TSAロック対応なら、施錠したまま預けてTSA職員がツールで開錠できるのでこれまた安心です。


トラベルキャリーバッグ

このシリーズ、当初は2009年春号のカタログで販売予定だったとのことで、一部のお客さんから予約受付を行ったら当初の予想より約10倍もの件数が殺到。
11月4日より急遽ニッセンのオンラインショップ上にて販売を前倒ししたんだそうです。
実際触れて見てみると、その人気の理由も分かる気がしました。

サイズは、20インチ(2~4日分)、25インチ(5~7日分)、29インチ(8~12日分)の3サイズです。


ニッセン


そしてお次は、私の永遠の課題とも言うべき!?ダイエットにまつわるアイテム。
「ちょいカロ雑炊」というのを試食しました。

ダイエット食品と言うと、味気なかったりして、更に結局食べちゃう……なんてこともありますが、こちらの魅力はとっても美味しいこと。

こちらの豚キムチ雑炊は、1食66kcalと低カロリーでありながらこんなに具沢山。
お味も薄味かとおもいきや、しっかり味付いてて美味しいんです。



また15種類の雑穀も入っていて、噛んだ&食べたって満足感が得やすい♪
女性に嬉しいコラーゲン入りというのも見逃せません。


ちょいカロ雑炊10食

お味は豚キムチのほか、豆乳粥、カレー雑炊、鮭チャウダー、野菜と卵とバリエーション豊富。
これなら飽きずに続けられますね~。
お湯を注ぐだけで簡単に続けられるのも、とても魅力的だと思います。

こんな風に撮影したり、試食したりしていたらあっという間に一時間が過ぎて撮影会終了。
帰りには、エコバックを頂きました~。



これは広げたとことですが、手のひらサイズにコンパクトにまとまるので持ち運びも便利。
更に内袋、ファスナーで開閉するポケットも付いていて、機能性にも優れています。

今日早速近所のスーパーへ買い物へ行った時に使ったのですが、持ち手部分が太めなので重い野菜や飲み物を入れて腕にかけても痛くなりづらいのもいいなと思いました。

ニッセン






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング,レビューポータル「MONO-PORTAL」
[ 2008/12/17 10:14 ] お買い物 | TB(3) | CM(6)

ハホニコ 十六油--いつものスタイリングが変わる! ヒーティング対応オイル 

髪が艶がなくパサパサだと、お顔まで冴えない表情に見えてしまったりしませんか?
しかし、枝毛もひどいし、何を使っても改善しないと悩んでいる方もいらっしゃるはず。

私もそんな悩みを抱えていたのですが、美容院で紹介された「ハホニコ」というヘアケアシリーズを使ってから髪の毛が蘇りました^^

ラメラメトリートメントなどはすでに紹介済みですが、更におすすめがこちら。
ヒーティング対応のヘアオイル「十六油」です。



十六種類の天然オイルが、毛髪はもちろん頭皮にも働きかけるヘアオイル。
内部栄養分の流出もガード。たんぱく質や水分を髪の内部にギュッと閉じ込めます。

また外部刺激から毛髪を ブロック。
毛髪にうすい皮膜を形成します。

オイルはこんな感じ。
とろっと言うよりはどろっと、かなり重いテクスチャー。
しかし少量でかなりのびるので、ワンプッシュで髪全体にのばせます。



スタイリングの前に使うと、かなりしっとりした質感の髪になります。
自然乾燥だと、とてもしっとりした質感になりますし、その後ドライヤーをしてもOK。
ヒーティング対応型なので、ドライヤー等の 熱によってより浸透力 が高まるんです。

これから肌と共に、髪の乾燥も気になる季節。
この冬一押しのヘアケアアイテムです。





ハホニコ 十六油 60ml【16種類の天然オイル配合。毛髪に艶・輝き・潤いを与えます。











人気ブログランキングへ,にほんブログ村 ヘアケア・ヘアスタイル,レビューポータル「MONO-PORTAL」
[ 2008/12/16 00:10 ] おすすめコスメ | TB(3) | CM(0)

いづみや 第二支店@大宮駅前の大衆酒場 

大宮まで用事ででかけた時に、食事を済ませて「あともう一杯どこか行こうか」と駅前をふらふらしていた時に、駅のすぐ近くに昭和な雰囲気の大衆酒場を見つけて入ることに。



お店の中は結構広々としていて、カウンターにずらっと並ぶは50歳以上のおじさんたち。
結構入っていましたが、女性客は私一人。
カウンターの中ではチャキチャキと軽快な動きで、料理やお酒を出しているおばちゃんたちがいます。

すでに食事は済ませてきたので、何か軽くと、ホッピーともつの煮込みを注文。



おしんこも頼みました。



私たちが入った時間がかなり遅めだったのもあったのですが、閉店時間になるとおばちゃんたちが「はいはい、閉めますよ~」と、ベロンベロンのおじさんたちを割りにきつめの口調で追い出そうとするので、おじさんたちが反抗するかと思いきや、「はいはい~」と、とても素直に帰っていたのが印象的でした。

メニューもかなり多くて安いし、雰囲気もいかにも大衆酒場という感じで好きなのですが、大宮までわざわざ行くほどではないかな。近所にあったら、かなりのペースで通っているかもしれません。

いづみや 第二支店 (居酒屋 / 大宮)
★★★☆☆ 3.0



TOKIO古典酒場―銘酒居酒屋から大衆酒場まで食べて呑んで足でかせいだ72軒 (SAN-EI MOOK)

三栄書房
売り上げランキング: 52876
おすすめ度の平均: 5.0
5 行っちゃいました









人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/15 10:33 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

キアヌ・リーブスに会える♪ 「地球が静止する日」の舞台挨拶付きの前夜祭のチケット買いました 

12月19日(金)公開の「地球が静止する日」。
TOHOシネマズ六本木ヒルズで公開前の12月18日(木)に、舞台挨拶付きの前夜祭をやるとのこと。

一般公開より前に見られるだけでも嬉しいのに、
キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、ジェイデン・スミス、スコット・デリクソン監督をゲストに迎えるとのこと。

13日の0:00からネットで発売していましたが、全然混雑して繋がらず。。。
翌日広尾まで行く用事があったことから、足を伸ばしてTOHOシネマズへ行って観ました。

映画館へ行く途中には、こんなにきれいに東京タワーが見える場所がありました。




もう前売りないかな~と思いつつ行きましたが、ラッキーなことに残っていました!
しかも残りは2枚だったんです。
残り物には、福がある~かな!?

あと、チケットと一緒に、TOHOシネマズマガジンももらいました。
お正月は、この映画のほかキーファー・サザーランド主演の「ミラーズ」、レオナルド・ディカプリオ主演の「ワールド・オブ・ライズ」など、観たい映画がいっぱいです♪

昔はお正月というと、席をとるのに長蛇の列に並んで……というのを想像するだけで行きたくないと思いましたが、今は前売りで事前に指定席で買えるのでいいですよね。



と、お正月映画は色々気になるものの、まずは来週の前夜祭。
今からとても楽しみです~!




地球が静止する日


地球が静止する日
地球が静止する日
posted with amazlet at 08.12.13
デヴィッド・スカルパ
メディアファクトリー
売り上げランキング: 29571







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング,レビューポータル「MONO-PORTAL」
[ 2008/12/14 00:53 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

ユーフラテス@赤坂見附--夜はベリーダンスも楽しめるトルコ料理店 

さまざまな国のレストランがある、赤坂界隈。
お昼の選択肢も多いですが、私は週一で「エスニック料理で世界一周」というランチの会を会社の同僚たちと毎週やっています。

この前訪れたのが、アパヴィラホテルのすぐ裏手にあるトルコ料理店。
ちょっとわかりづらい路地裏で、雑居ビルの二階なのでよく見てないと見逃すかもしれません。

そんなわかりづらいお店ですが、ランチタイムは結構席埋まっている人気店。
何種類かメニューありますが、私が好きなのはこちらのビーフのドネルケバブ。
お肉たっぷりです~。(その他のランチメニューはこちら)



こちら、セットでつくスープ。
一見クラムチャウダーのような感じですが、ピリ辛。
なかなか新しいお味です。



最後にお茶もカワイイグラスで出てきます。



また夜は、毎週金・土曜20:30からはベリーダンスショー(要予約)も開催。
貸切パーティするときは、オプションでベリーダンスもつけられるそうです。

これから宴会シーズンに突入しますが、いつもの和風の居酒屋に飽きたらこういった個性派演出で盛り上がるのもいいかもしれませんね。

ユーフラテス (西洋各国料理(その他) / 赤坂見附)
★★★☆☆ 3.0



トルコの幸せな食卓
トルコの幸せな食卓
posted with amazlet at 08.12.08
細川 直子
洋泉社
売り上げランキング: 371454
おすすめ度の平均: 4.5
5 あたたかなトルコ料理
4 おいしい料理と顔が目に浮かぶ本










人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/13 13:00 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(2)

「DEXTER(デクスター)」ブロガー試写会&血染めの懇親会レポート 

海外ドラマにどっぷりな私。
「SATC」のような女性向けのドラマはもちろん、割とジャンル問わず観ていますが、自然と求めるものは地上派では放送しづらいスリル感だったりします。

そんな私のお気に入りのひとつが、FOX CRIMEで放送している「DEXTER(デクスター)」。
マイアミ警察の鑑識課に勤めている一方、夜な夜な人をを殺める裏の顔を持つデクスターという青年が主人公のドラマです。
DVD化するとのことで、パラマウントさんで試写会があったので行ってきました。

まず広報担当の方からの、「DEXTER(デクスター)」の解説からスタート。
シーズン1のレンタルは2009.2.13から、セルは2009.3.6リリースとのこと。



そしてお話の中で興味深かったのが、アメリカでのプロモーション。
血が大好きなデクスターにまつわって、こんな風に血染めのプロモーションをアメリカ各地で行っていたのだとか!



更にユニークだったのが、こちら。
肉売り場に「デクスター」と札がついた、腕が並んでいます!
こういう茶目っ気満点のプロモーション、日本では難しいでしょうが私は個人的に大好き♪



その後シーズン1の第一話を放送。
私はオープニングのスタッフロールの映像が好きだったのですが、一話はあれがなかったのが残念(二話以降は観られます)。
デクスターが出かける前に食事を作って食べて、着替えをするというものなのですが、演出が実に斬新なんです。

目玉焼きにナイフを差し入れたり、オレンジを切ったり、靴紐を縛りあげるシーンが、殺人鬼デクスターがやっていると思うと、つい人を切り刻んだり、首を絞めたりするところを連想させて、実に生々しく恐ろしく見えるんです。



ドラマの見所は、デクスターの猟奇的な殺人手法をスリリングなカットの連続で魅せる演出と、血しぶきさえ現代アートのように表現してしまう芸術的とも言える美しい映像。
デクスターの憎めないキャラも、もちろん魅力的なんですが、映像がかっこいいんですよね~。

しかしさすが、R-15指定。
一話から過激にぶっ飛んだシーン盛り沢山で、気分を盛り上げられちゃいました~。

そしてドラマを見終わった後は、更なるお楽しみの懇親会。
会場には予想以上の演出が待っていました!



ドラマをイメージしたオブジェがいっぱい♪
しかし、ほんと凝ってるなぁ~。



そして会場には、飲み物と食べ物が用意されていたのですが、、、。
徹底的に血にこだわった内容!!

まずは、真っ赤なワインで乾杯♪



ドラマを見終わった後だと、色々な恐ろしい妄想もつい掻き立てられる、生ハム&トマト。



極めつけはトリッパ!
さっきデクスターが、人殺しして体を切り刻むシーン見たばかりなのに、、、、。
パラマウントさん、恐れ入りました!



このようにお食事も気分を盛り上げられたのですが、更に嬉しかったのがお土産。
デクスター人形とプレス用の資料、更に写真には写っていませんが、1話から4話までが収録されたDVDも頂いちゃったんです♪



いつも自宅のテレビで見ていたドラマを、試写室の大画面で観られて、懇親会でもパラマウントのスタッフの方からお話も直接聞けて、お土産もと、大満足のイベントでした。

またこの日聞いた「DEXTER(デクスター)」ファンに嬉しい情報と言えば、Nesweek最新号は海外ドラマ特集で、付録のDVDには第一話も収録されているんだそうですよ~♪








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング,レビューポータル「MONO-PORTAL」
[ 2008/12/12 12:01 ] 美容・健康 | TB(2) | CM(0)

IKKOさんおすすめ「ヴァージン メディカルクリーム」--リフトアップマッサージにも♪ 

先日放送の「おネエ★MANS」のゲストは、女優のかとうかず子さん。
年を重ねても美しいですが、そんなかとうさんでもほうれい線と口角が悩みとのこと。
確かにここは、年をとるたびに重力に逆らえないなぁ~と思うパーツですよね。

そこでIKKOさんが、若返りテクニックとしてスキンケア&リフトアップテクニックを伝授。
用意したのは、こちらのヴァージンメディカルクリームです。


icon
icon

オゾン基礎化粧品 クリーム(20g)
icon

ヤケドや傷の治療用に研究されていた「オゾン」という成分を、スキンケアに応用したもの。
オゾンが肌細胞に働きかけ、古い角質や過剰な皮脂をマイルドにはがしていくクリームです。

無香料・保存料無添加。
目元などの乾燥する部分にもお使いいただけます。
この使用感が潤いに満ちたツヤと弾力のある肌へと導きます。
これを使って、肌にハリを与えリフトアップをさせちゃおうというものでした。

番組ではさらに、このクリームを使った3分のリフトアップマッサージ講座も。
マッサージ方法ですが、
まずは胸元や肩のコリをほぐし、首のたるみを上に引き上げます。
顔は、こめかみに向かって全体をマッサージした後、おでこを上にあげると効果が高まるそうです。

より鮮度の高い状態で使うには、冷蔵庫での保存がオススメだそうです。


2008年@cosmeベストコスメ大賞特集







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング,レビューポータル「MONO-PORTAL」
[ 2008/12/11 12:20 ] おすすめコスメ | TB(2) | CM(0)

第2回FOX特派員プレミア試写会へ行ってきました~♪ 

先週はナショジオの試写会へ行ったご報告をさせて頂きましたが、更に実はFOXの試写会にも参加していました。

二回目の参加となるFOXの試写会、前回は「BONES」のみでしたが今回は豪華二本立て。
「LAW & ORDER:犯罪心理捜査班 シーズン1」の第一話と、「ゴースト ~天国からのささやき シーズン2」の第一話です。    

まずは、「LAW & ORDER:犯罪心理捜査班 シーズン1」のほうを観た感想ですが、
初めは登場するキャストを見て、「なんか地味な役者が多いなぁ」と正直思ってしまったのですが、観始めたらこれがとてもスリルある展開で、役者も魅力的に見えてきてしまうから不思議。

また通常こういったドラマだと、犯人が誰なのか?と想像しながら見ていくというものが多いですが、このドラマは初めに犯人をバラしてしまうというのもびっくり。
しかしこれも新鮮な感覚でしたが、犯人が誰か分かっていて物語を追っかけていく演出がこれまたうまいんですよね~。



驚きといえば、第一話の犯人を演じていた役者さん。
私が毎週欠かさず見ている「ミディアム」で、主人公のアリソンの旦那さん役の方だったんです。

知的で、優しくて、奥さんを心底愛していて、子供の面倒見もいい、まさに理想的な旦那さんという役だったのに、このドラマでは冷徹な犯罪者役で、まるで別人。
これだけタイプの違うキャラを演じるなんて、この役者さんすごいなぁと思いました。


そして、もう一本のほう「ゴースト ~天国からのささやき シーズン2」を観た感想ですが、
このドラマ、一言で言うと、、、ズバリ泣けました!
ものすごい心に染みるいいお話でした。



シナリオもとてもいい話だなと思ったのですが、それプラス主人公メリンダを演じる、ジェニファー・ラブ・ヒューイットの輝くばかりの美しさと、清らかさ。
ドラマではさまよえる魂を天国へ導く役ですが、天使のような女性がハマリ役だなと思いました。

シーズン1は、このようにDVDBOXでも出ていますよ~。

ゴースト ~天国からのささやき シーズン1 DVD BOX
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント (2008-06-04)
売り上げランキング: 16000
おすすめ度の平均: 4.5
5 シーズン2はいつ出るの
5 心温まる傑作
5 面白かったです!
5 心に沁みます
5 最後まで見ろ!


そしてFOX試写会と言えば、「今回もあるかな?」と楽しみにしていたのがプレゼント。
今回はFOXオリジナルのルービックキューブと、24のマグネットシートでした。



前回はBONESのマグカップもらいましたが、ほんと色々なのがあるもんですね~。
試写会の開催、次回は来年とのことですが、ぜひまた参加したいです。

-------------------------------------------------------------------

◆LAW & ORDER:犯罪心理捜査班 シーズン1 
12月14日(日)23:00 FOXチャンネルでスタート!
毎週日曜日 23:00~24:00 ほか

◆ゴースト ~天国からのささやき シーズン2    
12月22日(月)21:00 FOXチャンネルでスタート!
毎週月曜日 21:00~22:00(H醇Bagen-Dazs Premium Hour) ほか 

FOXチャンネルの視聴方法や最新情報はこちら→http://tv.foxjapan.com/

-------------------------------------------------------------------








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/11 12:01 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(1)

万世牧場@秋葉原--眺めのいい窓側の席のほか、落ち着いた個室もあります 

会社の同僚たちと月イチで開催している「焼肉の会」。
幹事をしている私は、毎月店選びも担当しているのですが、この前は「肉といえば、やはり万世に一度行かないと!」とメンバーのリクエストを聞き、行くことにしました。
あちこちにお店ありますが、訪れたのは秋葉原本店です。

お箸のほか、店内のアイテムにはかわいい牛のイラスト入り。
特に湯飲みのイラストがとても可愛かったです~。



まずは生ビールで乾杯!
お通し付です。



そしてビールがすすむ焼肉のお供といえば、キムチ。
色々食べられるようにと、盛り合わせで注文です。



そして続々お肉を注文開始。
こちらはカルビです。
1人前990円ですが、なかなかの肉質です。



タン塩。
ちょい高めですが、歯ごたえよく絶品。
余所見をしていると、あっという間に争奪戦でなくなります^^



こちら味噌味のホルモン盛り合わせ。
色々な部位が少しずつ食べられてお得な気分になりました。



このほかにも色々頼んだのですが、美味しくてついつい食べるのに夢中になり、意外に写真が撮れてませんでした(苦笑)。
今回は焼き物メインでしたが、ご飯モノも結構あります。

広々とした店内はかなりの席数で、用途に応じて使い分けられるのが魅力。
私たちは10人くらいで行ったので、ゆったりとした個室席に案内して頂きましたが、カップルなら、おすすめは秋葉原の夜景がよく見える、窓に向かって横並びに座る展望カウンター席。
トイレに立ったときに観てきましたが、夜だったこともあり、素敵な夜景が見えましたよ~♪

万世牧場 (マンセイボクジョウ) (焼肉 / 秋葉原)
★★★★ 3.5





トーキョー焼肉エクスプローラー
YAKINIQUEST(ヤキニクエスト)
ライブドアパブリッシング
売り上げランキング: 184812
おすすめ度の平均: 5.0
5 焼肉フリークは買うべし!おすすめできる1冊です。
5 秀逸なグルメ本、最高のおバカ本
5 YAKINIQUESTの魂の一撃







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/09 00:08 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(2)

毎日新鮮! 口コミランキングサイト「Potora(ポトラ)」 

自宅でまったりするのが好きな私は、休日海外ドラマとネットサーフィンで終わることもしばしば。
ネットもいろんなみたいサイトがたくさんあるのですが、最近ハマッているのが口コミランキングサイト「Potora(ポトラ)http://potora.jp/」。

ポトラの魅力は色々ありますが、一番の理由は更新頻度が高く、いつ訪れても新鮮なこと。
ランキングに投票するだけで毎日ポイントがもらえたり、訪れるたびにピックアップランキングで様々なジャンルのものが取り上げられていたりなど、訪れるたびに新しい発見があります。

ショッピングなどでもポイントがたまってお得ですが、私的にはやはりランキングが気に入っています。気になるキーワードを検索するだけで、ランキング形式で皆さんの関心の高さが簡単に知れるんです。

例えば、宝くじと検索したらこのランキングが検索結果で出てきました。





私も年末ジャンボは20枚ほど買いましたが、、、たぶん貯めることはないでしょうね。
今マンションがかなり安いし、ぽーんと現金で買いたいなぁ。。。

なんてランキング結果を見ながら、妄想に浸ったりしながら、更に面白いランキングはないかなと探していると結構時間たってたりするんです。

皆さんの気になるキーワードのランキングもあるかも!?
気になる方は一度サイトを、覗いてみてはいかがでしょうか?






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/08 16:31 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

ロレアル パリ「リバイタリフト エッセンス」を使用した感想 

20代の頃は肌の悩みといったら乾燥くらいでしたが、30代になってから、シミ、小じわ、ハリ、たるみなど、様々な部分が気になるようになりました。

そんな私にぴったりだなと思ったのが、「ロレアルパリ リバイタリスト エッセンス」。
TRY TRENDのモニターとして参加しています。



気になるラインの部分も目立たなく、肌をピンと引き締める集中ケアエッセンスです。
肌にうるおいとなめらかさを与えながら、ピンと引き締まった肌に整えてくれるんだとか。

美容液を手にとると、こんな感じです。



軽すぎず、重すぎず、ほどよくこっくりしたテクスチャーで、肌にすーっと心地よく伸びます。
商品名に"リフト"とついているので期待を込めて、眉間、ほうれい線、目元など気になるところには念入りに塗りこんでいます。

これを塗った後は、なんだか肌がすっきりしたような感じになるんですよね~。

エラスチン繊維の保護に注目し、ファイバーエラスチル(引き締め成分)を配合しているほか、ラインをケアするプロレチノールAという成分も配合しているんですって。へぇ~。

そして個人的に嬉しかったのが、お値段が手頃だということ。
こういったエイジングケア系の美容液って、結構高かったりするじゃないですか。
三千円弱で買えるから、ケチケチすることなくお肌にもたっぷり使っちゃいます♪

まだ使い始めて数日ですが、お肌はなめらかな感じがあるし、とても好感触。
一本使い終わる頃には、どんな風になっているのか楽しみです。

※結果には個人差があります。










人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/12/07 20:57 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

第1回ナショジオ特派員プレミア試写会で「潜入!日産GTR 誕生の裏側」を観てきました 

私が雑誌「ナショナルジオグラフィック」に初めて出会ったのは、数年前海外旅行に行った時。
宿泊先のホテルの部屋に置いてあったナショジオを見て、「なんて美しい写真ばかりなんだろう!」と感動しました。

海外だったので、雑誌の記事は英語で何が書いてあるか分かりませんでしたが、写真一枚一枚が芸術作品と言ってもいいくらいの美しさで、1ページ1ページゆっくりと堪能。
「これは写真? 絵?」と迷うような、鮮やかな色彩感、この世とは思えない神秘的な風景など、本当に見ごたえがあるんです。

帰国後は定期購読で手に入れられる事を知り、早速注文しました。
毎月届く定期購読もありますが、傑作写真を集めたものもあります。



ナショナルジオグラフィック 傑作写真ベスト100 ワイルドライフ
ナショナルジオグラフィック
日経ナショナルジオグラフィック社
売り上げランキング: 2353
おすすめ度の平均: 4.5
5 未知の世界へ
4 動物図鑑では味わえない楽しみ
4 傑作写真ベスト100−ワイルドライフを読んで
4 写真家の勇気に脱帽!
5 決定的瞬間



そんな私の大好きなナショジオ。
雑誌だけでなく、ナショナルジオグラフィックチャンネルという番組もあるんですよね~。
もちろん私はスカパーのよくばりパックに入っているので、視聴しています♪

家でもたっぷり楽しんでいますが、12/2(火)には、「ナショジオ特派員プレミア試写会」が開催されたので参加してきました。

試写で見たのは、「潜入!日産GTR 誕生の裏側」。
12/14(日)の放送にさきがけての試写ということで、とってもワクワク。

見た感想ですが、カメラがカルロス・ゴーン氏にものすごく密着取材しているのにびっくり!
そしてゴーン氏自ら試乗したり、会議などでプロジェクトリーダーとして積極的に参加している姿も印象的で、広告方法を、ゴーン氏を主人公にした漫画で展開するなどの斬新な手法も興味深かったです。

あまり書きすぎると、これから見る方の楽しみが半減してしまうのでこれくらいにしますが、かなり濃い内容でしたよ~。

また改めて思ったのが、番組の映像の編集・演出技術の巧みさ。
何と言うことのないシーンでも、目を引く手法でついつい「おおーっ」と思ってしまう見事な映像なんです。

ナショジオというと、自然の素晴らしい映像がたくさん見られるというイメージが強かったですが、ドキュメンタリーも見ごたえあるなと思いました。

そして帰りには、お土産のプレゼントがあったのも嬉しかったです♪



エコバックに、手帳はなんと表紙はタイヤをリサイクルしたものだとか。
とことんエコにこだわっているのが、いいな~と思いました。

あと、日産の車をモデルにしたキーホルダーにもなるミニカーも頂きました。
アメリカに住んでる妹が子連れで春に来日するようなので、お土産にあげようかしら~♪

----------------------------------------------------------------

◆潜入!日産GTR 誕生の裏側
12月14日(日) 21:00~22:00 ナショジオで日本初放送!

◆第2回:ナショジオBEST30
12月 8日(月)~19日(金) 21:00~24:00 ほか
 ≪ナショジオの2008年がまるわかり!視聴者投票で選ばれた30番組を一挙大放送!≫
  ★“潜入!日産GTR 誕生の裏側”がノミネートされている「ニッポン部門」の放送は
    12月17日(水)21:00~24:00 です!

ナショジオの視聴方法や番組の最新情報はこちら→http://www.ngcjapan.com/

---------------------------------------------------------------








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/06 23:02 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

古典酒場ほろ酔いと~く」のお土産×「ザ・超人シェフ3」で、賛否両論の笠原シェフが作っていた3分レシピ 

先日の記事「第2回「古典酒場ほろ酔いと~く」@ハーミテイジきくや(市ヶ谷)に参加してきました」で、トークショーの帰りにお土産を頂いたとお伝えしましたが、今回はそのお土産のご紹介です。



ホッピー専用ジョッキ、ホッピー、来年のカレンダー、ホッピーステッカーなどなど。
ホッピーマニアにはうれしいものばかりです。

またホッピーのジョッキが入っていた箱には、こんな風に飲み方が書いてありました。
なるほど、星の位置で焼酎を測れるのか。なるほど。。
これを読んでいるだけで、「呑みたいなぁ~」という気分が盛り上がってきます♪



また更に一緒に、ホッピーのミニコミ紙も。
会場となった「ハーミテイジきくや」を題材とした漫画が掲載されていました。



そしていよいよ、晩御飯~♪
お刺身も買ってきて、ほうれん草のおひたしもつくって晩酌セット一丁あがりです!



ジョッキは冷凍庫で直前まで冷やしておきました。
やはり冷やしておいたほうが美味しいですね~。



シメには、LaLa TVで放送中の私の好きな料理番組「ザ・超人シェフ3」で、この間賛否両論の笠原シェフがつくっていた鍋を再現してみました。

テレビなどでもよく登場する有名シェフが、自宅でも3分でできる簡単レシピを紹介するというテーマの番組なのですが、今回は鍋。

しかも、具もだしもかなりの変り種。
まずだしですが、なんとさきいかでだしをとるんです!



さきいかでだしをとったらそこに昆布茶を入れ、えのき、豆腐、(番組では更にかぶ)、を入れ、みりんとしょうゆで味を調えます。

更にここからが面白い。
具として丸ごとうめぼしをゴロゴロ入れて、更に最後はゆずを輪切りで豪快に入れるんです。
わさびをつけながらそれぞれの具を頂くのですが、これがまたさっぱりしていいんですよ~。

呑んだ後にも、チャチャッとできてさっぱり美味しいのでシメにもぴったりです♪

酒場百選
酒場百選
posted with amazlet on 07.03.27
浜田 信郎
筑摩書房 (2006/05)
売り上げランキング: 31460













人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/05 12:06 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

第2回「古典酒場ほろ酔いと~く」@ハーミテイジきくや(市ヶ谷)に参加してきました 

20代から30代に変わった頃から、お酒の呑み方、愉しみ方も少しずつ変わってきました。
そんな私が酒場の愉しみを学んでいるのが、「居酒屋礼賛」というブログ。

このブログを運営されている浜田さんは、すでに何冊かの著書も書かれています。

ひとり呑み-大衆酒場の楽しみ
浜田 信郎
WAVE出版
売り上げランキング: 37915


浜田さんのブログ、本を読んでいるといつも、ふらっと近所の飲み屋へ出かけたくなり、友人に「今日何してる?」とメールを打った事は数知れず。

そんな大ファンの浜田さんがトークショーに出られるとのことで、私も参加してきました。
第二回目となる「古典酒場ほろ酔いと~く」、出演者の方は、浜田さんのほか、渋谷和宏さん(日経アソシエ創刊編集長、作家)石渡美奈さん(ホッピービバレッジ株式会社取締役副社長)、倉嶋紀和子さん(「古典酒場」編集長)。



料理に加え、嬉しいのはホッピーが飲み放題だということ♪
しかも、初めて呑む生ホッピーです!

いつもの瓶のとはまた一味違う、まろやかな飲み口についついぐびぐび。
がつ刺しをつまみに、白、黒、交互に頂きまーす!



次に出てきたのは、スモークサーモン。
並べ方も実にきれいです。
ケッパーをくるくる包んで頂きました。



そして焼き物も登場!
塩加減が抜群です。
おいしくて、またホッピーがすすみます。



更に焼き物登場~。
またこれも塩加減がいいなぁ。
パリッとジューシーに焼けていて、最高です。

こうして食べている間にも、トークショーはどんどんすすんで、コメンテーターの方のおすすめのお店紹介などが始まりました。
私がよく行っている野方の「秋元屋」も出てきて、嬉しかったです。



ソーセージも登場♪
すでにホッピーは三杯目です。



焼き物でタレのものも登場。
つやのあるタレが照明で光って、これがまた食欲をそそります。



最後に登場したのは、ペンネアラビアータ。
これも意外にホッピーに合います。
新発見の美味しさでした。



こうしてあっという間に過ぎた二時間。
帰りには、ホッピービバレッジのお土産セットまで頂きました♪

翌日はそのお土産セットも登場させて、お鍋を愉しみました。
長くなりましたので、そのお鍋のレポートは次の記事「古典酒場ほろ酔いと~く」のお土産×「ザ・超人シェフ3」で、賛否両論の笠原シェフが作っていた3分レシピ 」でご紹介いたします。








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/04 00:01 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(2)

ノコギリヤシ「明石家さんまに聞きたかったのはそういうコトだったのねSP」で紹介 

先週末「明石家さんまに聞きたかったのはそういうコトだったのねSP」という番組で紹介されたことから、注目されているのが「ノコギリヤシ」。
アメリカンインディアンの間で古くからに愛用されてきた果実なんだそうです。

話題の成分、サプリメントて手軽に摂取したい方はこちらがおすすめです。

SOLARAY(ソラレー) ノコギリヤシ 60カプセル

SOLARAY(ソラレー) ノコギリヤシ 60カプセル

野生の有機ノコギリヤシの実だけを使用しています。
ノコギリヤシの実は、主にアメリカを中心に生息しています。
1カプセルあたり、580mgのノコギリヤシ(果実)を含有。

LIFE STYLE マンズチョイス 30袋

LIFE STYLE マンズチョイス 30袋

中高年の方をはじめ、現代のアクティブな男性の為に開発された健康補助食品です。24種類のビタミン・ミネラルに、パイナップル、パパイヤの消化酵素、更にノコギリヤシをプラスしました。

100%天然の原料を使用し、防腐剤・人工着色料・増粘剤などの添加物は使用していません。
塩や砂糖を使用しない、ノンカロリーのサプリメントです。

ビタミンの体内への吸収時間を調節するタイムリリース加工、高単位
のミネラルを効率よく吸収できるアミノ酸キーレート加工。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/12/03 00:04 ] 美容・健康 | TB(3) | CM(0)
Basic Calendar
<11 | 2008/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事