40代からのスキンケア・ボディケア 2008年10月

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

月別アーカイブ  [ 2008年10月 ] 
≪前月 |  2008年10月  | 翌月≫
40代からのスキンケア・ボディケア HOME > 月別アーカイブ [ 2008年10月 ]

いさ美鮨@都立家政--大間のマグロ美味かった! 

都立家政ですし屋と言えば、改札を出て丸正のほうへ向かう商店街の途中にある「魚がし寿司」が有名。私も一度行って、そのコストパフォーマンスのよさに何度か足を運んでいますが、席数が少ないため、満席で入れないこともあるんですよね。

先日は「今日は寿司食べるぞ!」と、寿司気分満点で友人と魚がし寿司へ行ったものの生憎満席。
そこで駅の反対側にも確かお寿司屋さんがあったよね、という話になり行ってみることに。
こうして訪れたのが、「いさ美鮨」です。

よく土日に店の前を通りかかると、「本日は予約で満席です」という紙がはってあったりと、結構人気のあるお店なんだろうなと以前から気になってはいたんです。

お店はカウンター席のほか、テーブルが2つ。
家族連れにもおすすめのつくりです。

「寿司屋はカウンターじゃなきゃ、面白くない!」という友人に連れられ、私たちはカウンターへ。
まずはビールで乾杯♪
お通しは塩辛です。



お寿司屋へきたら、握りはしばらくあとで、まずはつまみでお酒を愉しむのが好きな私たち。
まずは友人は大好きなイカのお刺身を注文。
大葉とあいます♪



私は好物のホタテのお刺身を頼もうとしたら、平貝があるというのでそっちにすることに。
柔らかいホタテと違い、コリコリした食感でこれまた美味。



お店のご主人が話上手で、会話を愉しんでいるうちにいつの間にかビールが。
いよいよ日本酒です。

珍しい田酒や、十四代、久保田など、いいお酒いっぱいで選ぶのに迷います。
友人のおすすめの田酒を呑んでみることに。
キリッとドライでこれは美味しい。
一杯千円くらいだったかと思いますが、これは呑む価値あるお酒です。

そしてお次は、穴子の白焼き。
わさびでさっぱりと。
これもまた、日本酒がすすまずにはいられません!



日本酒を2杯呑んだところで、いよいよ握りに。
自分の好み、嫌いなものを伝えるとご主人が笑顔で握ってくれます。

ご飯の2倍くらいネタがのってるのが、なんとも嬉しいったら。
たくさん呑んだ後って、ご飯少な目がいいんですよね~。



そしてお次は、大間のマグロ尽くしです!
トロから赤身まで、三つの部位を食べ比べ。
サービス満点の厚切りデタネタで、食べ応え抜群。

飲み込んだ後も、暫く味の余韻が……。
「マグロって、こんなに美味しかったんだ!」と感激の美味しさでした。



こちらは、友人のいくらとうに。
うには手塩をつけてさっぱりと、醤油をつけてと2種類の食べ方で頂きました♪



シメにお椀物もでてきましたが、思わず「美味しいなぁ」とつぶやいてしまうほどいいおだしでした。
ほんと、どれもいいお味で、人気の理由も納得です。

私たちはお好みで注文してお酒も結構呑んだので、今回は二人で16,000円くらいいっちゃいましたが、セットメニューも確か二千円くらいからだったと思いましたが、何種類かありました。
好きなもの食べたいとき、もしくはご家族でセットメニューでと、用途に応じて使い分けるのもいいのではないでしょうか。



いさ美鮨 (寿司 / 都立家政)
★★★★ 4.0



寿司ネタ図鑑―オールカラー版 (Shotor Library)

小学館
売り上げランキング: 42933
おすすめ度の平均: 4.5
4 まさしく寿司の図鑑
5 魚介類の生と死
4 マニアックな図鑑









人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング

スポンサーサイト



[ 2008/10/31 10:21 ] 我が家のレシピ | TB(1) | CM(2)

「イトーヨーカドーネット通販」--プライベートブランド「セブンプレミアム」を買ってみました 

一年ほど親元に暮らしていて5月末から再び一人暮らしをはじめて、スーパーで食材や日用品などを買っていて思うことは……以前一人暮らししていた時よりも、なんでも高いなぁということ。
なんでも値上げ、値上げで、つらいところですよね。

しかし、やはり特に口に入れるものは品質にこだわりたいもの。
値段も、品質も納得のものないかしら、と思ってたら、「イトーヨーカドーネット通販」でセブンプレミアムというプライベートブランドがあることを知りました。

ネット通販の魅力は、24時間365日いつでもお買い物できること。
更に、重たいものを買っても玄関先まで届けてもらえるのも魅力。
しかも、1500円以上買うと送料無料だっていうんだから嬉しいじゃないですか。


イトーヨーカドーネット通販7プレミアム


早速サイトを覗いてみたら、私の好きな炭酸水を発見。
しかも1本88円!?安!!


icon
icon

セブンプレミアム 炭酸水 500ml
icon

ほかにも魅力的な商品があったので、まとめて購入しちゃいました。
届いた商品は、こちらです~♪



炭酸水、カップヌードル、レトルトカレー、サラダオイルなどなど。
1,500円くらいで、こんなにたくさんのアイテムが買えちゃうんですよ!

上でご紹介した炭酸水ですが、炭酸強めでかなり自分好み。
お風呂上りとか、朝起きてすぐとか、喉が渇いているときにシュワッと飲みたいんだけど、甘くない炭酸がいいんだよなと探していたので、そんな私にこれはぴったり。



届いたカレーのパッケージの写真がとっても美味しそうだったので、食べてみることに。



ガラムマサラとオリジナルブレンドの香辛料で煮込んだインド風カレーです。
インド風チキンカレーという名にふさわしく、かなりスパイシーで本格的な味。
かなり辛さも強めです。
これは美味しい!


icon
icon
セブンプレミアム インド風チキンカレー 210g
icon

どれも納得のお品物ばかりでしたが、特にサラダオイルと炭酸水はお店で買うとかさばって重たいだけに、こうしてネットで買えるのはかなり便利だなと思いました。


リンクシェア レビュー・アフィリエイト






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/30 14:52 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

ルイ・ロデレール ブリュット・ヴィンテージ--秋の味覚と共にシャンパンを頂きました♪ 

実家のある神奈川県の愛甲郡愛川町で、この時期恒例の三増合戦祭りがあるとのことで遊びに行くことに。

そして、先日母の誕生日の時に、父親が前日飲みすぎて二日酔いだったため呑むのを延期していたシャンパンをあけることにしました。



だいぶ前にブログの記事のコンテストの賞品としていただいたもので、厳選された最上級のワインを4-5年間熟成し、澱引き後、さらに6ヶ月熟成させた贅沢なヴィンテージ・シャンパーニュです。


icon
icon
LOUIS ROEDERER BRUT VINTAGE [BOX]
ルイ・ロデレール ブリュット・ヴィンテージ [箱付]
icon

鼻をグラスに近づけると、ふんわりと甘い香り。
そしていざ呑んでみると、キリッとドライにひきしまった力強い味わいが楽しめます。

シャンパンというと、フレンチなど洋食を思い浮かべますが、販売しているエノテカさんのサイトのこのお酒の説明文を見て「和食にも合うかもしれない」と思い、母に料理をリクエスト。

10月といえば秋の味覚ということで、「栗とか、秋を感じさせる食材を使ったお料理が食べたいなぁ」と言ったら、こんな晩御飯をつくってくれました~♪



手前の具沢山のちらしは、五目そぼろちらし。
きのこのほか、豚挽き肉、卵のそぼろ、栗、銀杏、絹さやなど、彩りも鮮やかで見た目にも美味しいメニューでした。

そのほか肉好きな私のために、とサーロインステーキのほか、自家製塩辛、揚げじゃがいもをチーズを絡めて甘醤油で仕上げたもの、ほうれん草のごまあえなどがおつまみとして登場しました。

美味しいお酒と、お料理と、久しぶりに会った両親との楽しい会話。
ついつい箸がとまらず、たくさん食べ過ぎてしまいました。

ベスト1ボルドー!エクシミウス・ド・シャトー・ラヴィル

だれか来る日のメニュー
行正 り香
文化出版局
売り上げランキング: 6304
おすすめ度の平均: 4.5
2 味にむらがある
5 一粒で何度も美味しい本
5 今まで買ったかなりの量のレシピ本の中で、いちばんよく作っている本です!
5 使い古してボロボロです
4 簡単おいしい、そして







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/29 10:11 ] 我が家のレシピ | TB(1) | CM(2)

都立家政商店街のエイサー踊りを見に行ってきました 

ひとつ隣駅の鷺宮に住んでいた頃は、地元のお祭りはそれほどなかったような気がしますが、都立家政は商店街で結構たくさんのイベントがあるので、商店街にお知らせの看板が出るとイベントまで愉しみでワクワクします。

10/25(土)も、午後四時から沖縄エイサー踊りが都立家政商店街であるとのこと。
時間になると、どこからともなく沖縄独特の音楽が流れてきたので、外へ出てみることにしました。

七彩の前あたりの風景。
南国独特のゆったりとした音楽にあわせ、元気よい掛け声と共に舞い踊る踊り子さんたち。



顔にペインティングした方も、楽しそうに踊っていました。



勇ましい男の人の踊りもいいですが、かわいい女の子たちが元気に踊る姿もよかったです。




音楽は、こんな風に楽器を弾きながら歌う方がいらっしゃるほか、大きなスピーカーで演奏したりするチームもあったりと、それぞれに特色がありました。



カメラがずいぶんきてるなーと思ったら、JCN中野という腕章をつけている方がいらっしゃいました。ケーブルで放送するのでしょうね。

ゆったりとした癒し感のある沖縄音楽に、すっかり心地よくなった私ですが、印象的だったのが道に立って眺めているお年寄りが嬉しそうに笑顔をしながら手拍子をして、踊りを見ていたこと。ああいう姿を見ると、こういうイベントが地元であるというのは、いいことだなぁと思いました。

るるぶ中野区 (るるぶ情報版 関東 36)

ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 127235








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/28 00:08 ] おでかけ | TB(1) | CM(0)

キリン ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>--リッチな気分で呑みたい夜にぴったりなビール 

ちょっと呑みたいけど、友達を誘って呑みに行くほどじゃない、という気分の時ってありませんか?
そんな時にコンビニで、ビールを1缶(1瓶)、軽いおつまみを買って自宅でちょいのみすることがあります。

どうせ少し呑むなら、ちょっといいお酒を。
そんな気分の時にぴったりなのが、「キリン ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>」。
以前モニターであたった(レポートはこちら)ことがあるのですが、以来気に入ってよく呑んでいるビールです。



無濾過で仕上げることで、豊かな味わいを極めた、キリンの最高級プレミアムです。
ラベルもシックで高級感がありますが、味わいもとってもリッチ。
華やかでのみ応えがあり、フルーティな香りで飲んだ後に心地よい余韻をもたらします。

今回はスモークチーズと一緒に呑みましたが、チーズの濃厚な舌触りに負けずしっかりとした味わいのビールなのでなかなかあっていました。

友人と楽しく呑む酒ももちろん魅力的ですが、たまには一人でゆっくり、音楽聞いたりテレビみたりしながら気兼ねなくゆっくりとお酒を愉しむのもいいなと思います。




キリン ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト> チルドビール
330ml×12本(1ケース)



うまい酒の科学 造り方から楽しみ方まで、酒好きなら読まずにはいられない (サイエンス・アイ新書 45)
独立行政法人 酒類総合研究所
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 29070
おすすめ度の平均: 4.5
4 入門書としていい本
5 深い知識が得られます











人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング


[ 2008/10/27 00:03 ] 我が家のレシピ | TB(1) | CM(0)

ハホニコザラメラメ1(複合反応型トリートメント)--感激♪ 何度も触りたくなる髪に。 

先日「ハホニコディスデモカヘアクレンジング」のレビュー記事を掲載しましたが、そのシャンプーの後に二週間にいっぺんのメンテナンスとして取り入れていたのがこちら。
ハホニコザラメラメ1」というトリートメントです。



髪の毛の主成分を忠実に再現できる複合反応型、サロン専用3浴式ラメラメトリートメントです。
近所のサロンでトリートメントをした際、ホームケア用にと渡されました。

サロンでも施術後の髪のサラサラ感には驚きましたが、このホームケアもかなりすごい。これを使った後は、思わず何度も触らずにはいられない極上の手触りに仕上がるんです。

中身はこんな感じ。



私の現在の髪の長さは、肩下10cmくらいですが、1回につき1/2袋で十分効果を実感できます。
しかしこのハホニコというブランド、どのアイテムも、ほんっと素晴らしい!






【30%OFF】ハホニコザラメラメ1/10g×5個














人気ブログランキングへ,にほんブログ村 ヘアケア・ヘアスタイル
[ 2008/10/27 00:03 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

ケラスターゼ RE シモン テルミック--熱で仕上げるトリートメントを使った感想 

度重なるカラー、パーマ、ドライヤー、ヘアアイロン、ブラッシング……その繰り返しで、髪の毛は予想以上に傷んでいます。

そんな傷んで弱くなった髪を、本来の健康な状態へと導くのがこちら。
洗い流さないトリートメントの「ケラスターゼ RE シモン テルミック」。あの人気のケラスターゼのサロン専売品です。



シャンプー後タオルドライした髪に適量塗布し、よくなじませてドライヤーやヘアアイロンで熱を仕上げるという個性的なトリートメントなんです。
私は朝シャワーを浴びてから会社へ行くので、朝に洗った髪を毎日ブローしているので、これは毎朝のケアにもってこいかもと買ってみました。

クリームとジェルの中間のようなテクスチャーで、ベタつくことなく髪になじみます。



熱を加えることにより、補修成分の髪への定着がアップ。
毛髪繊維が補強され、切れ毛も防ぐということでしたが、確かに使うほど今までゴワゴワしていた髪がなめらかになり、表面もつるつるサラサラ。
まとまりもとてもよくなりました。

香りも淡い青りんご?みたいな感じで、爽やかなな気分になります。
これは暫く手放せなくなりそう。リピート決定です!

ケラスターゼ RE シモン テルミック
日本ロレアル株式会社
売り上げランキング: 6008









人気ブログランキングへ,ブログランキング にほんブログ村
[ 2008/10/26 10:36 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

Potora(ポトラ)--様々なジャンルのクチコミランキングが楽しめるサイトです 

テレビ、雑誌など、様々なメディアで流行の情報を探すときに、どうしても気になってしまうのがランキングでの結果発表。化粧品とか一番人気と言われると、どうしても気になって欲しくなってしまったりするんです。

そんなランキング好きな私に、ぴったりのサイトを見つけました。
Potora(ポトラ)というクチコミランキングサイトです。

面白そうなので、早速無料会員登録。
実際使ってみた感想ですが、ほんと様々なカテゴリのランキングがあって、まずびっくり!
気になったランキングの情報が見られるほか、一票入れることにより自分も参加できるんです。

更に新しいなと思ったのが、そのランキングをユーザーがつくれること。
一般の方ならではの、マニアックなネタなどもあって楽しいんですよね~。

私もどれかに一票入れようと思い参加したのが、現在ハマッている海外ドラマのランキング。
一位はビバヒルでした。ちょっと意外。
私はちなみに、どれにしようか迷いましたが「24」に一票いれました。

また気になるランキングは、こうしてブログパーツとしてブログにはることにより、いつでもウォッチすることもできますよ~。





こんな風にランキングも楽しいんですが、商品評価ができるクチコミ情報がたくさん掲載されているお買い物も楽しめるのが、このサイトの魅力。お買い物の際にポイントもためることができ、換金や金券などに交換もできるんです。

楽しく遊んで、ポイントためて更にお得に。
色々楽しめるおすすめのサイトです。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング

[ 2008/10/26 01:40 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

「ワインショップ エノテカ体験サロン」--優雅にグラスを傾けながらワインを学んできました♪ 

私にとって、ビールは日常的に親しむ存在、ワインは友人、愛する人、家族など、大切な人との心と心をつなぎ、一緒に過ごす時間を愉しむ為のものという使い分けで、とっておきの時にはどんなワインを飲むか、時間をかけて選んだりします。

私にとって、ワインはとても大切な存在。
もっともっと色々な知識を得て、そのよさを満喫したい想いが強いんです。

そんな私にぴったりなイベントが、先日ありました。
「ワインショップ エノテカ体験サロン」というもので、エノテカさんでワインを試飲しながら学べるという素敵な会です。

場所は広尾駅のすぐ近くで、ちょっと早めに現地に到着したので近くの有栖川宮記念公園を散策。



カモをはじめ、野鳥がたくさんいました。
ビルの谷間に、こんな癒しの空間があるなんて素敵♪

と、ほのぼのムードを満喫しているといつの間にか開始時間に。
あわてて、エノテカさんへ向かいます。


ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)


まずは、"学習"ということで、ワインスタイルを効果的に見せる写真撮影ポイントの解説からスタート。
変な角度で撮ってみたり、人と食べ物を効果的に織り交ぜ、自分だったら……と読み手に妄想させるような構成にするとよいetc、なるほどとついつい頷くテクニックをたくさん教えて頂きました。

そして何より、ワインが好きだということ。
確かに、おっしゃるとおりです♪



写真撮影について学んだ後は、いよいよ"体験"。
試飲会です。

試飲会は、心地よい日差しが降り注ぐテラスとのこと。
テラスに隣接してワインのショップも併設されており、上は十万円以上するものから、千円台のリーズナブルなお品まで、幅広いジャンルが置かれていました。



またワイングッズもたくさんあり、憧れのソムリエナイフ「シャトーラギオール」も!



更にトイレに寄ると、、、本でしか見たことのない「シャトーラトゥール」など、高級ワインのボトルが飾ってありました。



建物の中のどこを歩いても、ワイン尽くしの素敵な空間に、試飲前から酔う私。
しかしそこから、更に幸せなひとときが待っていました。
4種類のお酒を試飲会、いよいよ始まりです~♪



一番左は、こちら。
ロデレール・エステート ブリュット。
フランスのシャンパンメゾン「ルイ・ロデレール」が、カリフォルニアで手がけるスパークリングワインです。

ロデレール・エステート ブリュット

高級感のあるボトルがまず目をひきますが、そのゴージャスな金色のお酒は更に幸せな気分に盛り上げてくれて、お祝いの席などにもふさわしい感じ。



かなりしっかりとした味わいで、ほどよくドライなのも自分好みでした。

洋食だけでなく、和食にも合うとのこと。
更に力強い味わいなので、ステーキなどとあわせても脂っこさを洗い流してくれていいとか。
なるほど、なるほど。

泡の至福に酔いしれていると、チーズとドライフルーツが登場♪
オレンジ色のチーズは、私の大好きなミモレットです。
これは私にとって嬉しいサプライズ! 



ああ、本当にきてよかった。。。と思っていたら、美味しそうな生ハムまででてきちゃいました♪



初めから幸せ感一杯の私ですが、まだまだ最初の一本。
お次は美しい流線型のボトルがそそられる、ロゼ。



「バンドール・ロゼ・クール・ド・グレン・シャトー・ロマサン」です。
テーブルの上に置かれただけで、いつもの食卓をお洒落にしてくれる素敵な雰囲気です。
一見「甘いのかな?」と思いましたが、甘さ控えめで上品な味でした。
白ワインだと物足りない時、意外かも知れませんが中華料理、揚げ物、炒め物にも合うとか。

バンドール・ロゼ・クール・ド・グレン・シャトー・ロマサン

そしてお次は、赤ワインが2本続きます。



まず初めに出てきたのが、こちら。
「ベラルデンガ キャンティ・クラシコ」。
イタリアのワインです。

ベラルデンガ キャンティ・クラシコ

お酒と料理は、産地を合わせるのがもちろん相性抜群ですが、このワインにはやはりイタリア料理。
ミートソースやクリームソースのお料理などにあわせてもよいとのことですが、確かにそのくらいしっかりとした味のワインでも負けない重厚な味わい。
個人的には、今回テイスティングした中で一番好きな味でした。

そして最後に飲んだのが、こちら。
「エクシミウス・ド・シャトー・ラヴィル」。
エノテカのバイヤーさんが、ボルドーで100種類以上のサンプルをテイスティングしたときに、全員一致で100種類以上のなかからベスト1に選ばれたものだとか。

エクシミウス・ド・シャトー・ラヴィル

重すぎず香りのよいワインなので、食事にあわせやすい感じでした。
シチュー、煮込み、ソテーなど、様々な料理に合うというのも納得。

二千円弱という手頃な値段でありながら、この味わいは魅力的。
コストパフォーマンスに優れたワインだなと思いました。

そしてイベントは終了。
あっという間の2時間でした。

その後は心地よい秋風に吹かれ、サロンでの余韻に浸りながら家路に。
楽しい会話と、美味しい料理とお酒、リラックスした雰囲気でのお勉強会、実に素晴らしかったです。
またこういった会があったら、ぜひ参加したいです。

エノテカ体験サロン






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/25 15:19 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(2)

DHC Q10モイスチュアケアリキッドファンデーション--美容液成分を73%も配合 


iconicon

DHC Q10モイスチュアケア リキッドファンデーションicon


「DHC Q10モイスチュアケア リキッドファンデーション」は、国内基準上限濃度のコエンザイムQ10をはじめ、スーパーヒアルロン酸、アミノ酸、セラミド、マリンコラーゲン、エラスチンなどの美容保湿成分をぜいたくに配合。

メークしながら肌をトリートメントするという、DHCならではの発想から誕生した、「濃密うるおい実感」リキッドファンデーションです。

小ジワや毛穴といった肌の凹凸、たるみ、色ムラなど、エイジングのサインを効果的にカバーするメークアップテクノロジーを採用。薄づきなのに肌トラブルの感じられない、うるおい・ハリ・弾力に満ちたしなやかな肌を演出します。

SPF25・PA++の紫外線防止効果で、日焼けによるシミやソバカスから肌を守ります。

崩れにくいのに、リキッド特有のベタベタ感がない、クリームのようなコクのあるしっとりしテクスチャーで1日中お肌の潤 いをキープ。まるで乳液のように伸びるので、ナチュラルメ イク派の人にもオススメです。

DHCオンラインショップ香るブルガリアンローズ






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/10/25 03:50 ] おすすめコスメ | TB(2) | CM(0)

「はるこラボ?!CM」プロジェクト--投稿マンガと投稿CMのコラボ! ユニークな作品続々♪ 

通勤、おでかけ途中にもケータイで、サクサクッと漫画が読みたい。
そんな方にオススメなのが、ケータイマンガサイト「はるこ」。

今「はるこラボ?!CM」プロジェクトという、ケータイマンガサイト「はるこ」で一般から投稿されたマンガをCM投稿サイト「filmo」でCM化するという2部構成の企画をやっていて、ついに受賞CMが決まったとか。

見事大賞に選ばれたのは、こちら。
「マンガ→現実「はるこ」と呼ばれた男」という作品です。



動画を見た感想ですが、
初めは自分が「はるこ」という人物を探している立場だったはずが、いつの間にか立場が逆転したかのような展開になるのがとてもユニーク。場面の切り替えがスピーディで、息をつかせないスリル感のある展開がいいです。
さすが大賞をとるだけの作品だなぁと思いました。

気になる方は、ぜひ見てみてくださいね~。








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/24 21:02 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

ハホニコ ディスデモカ ヘアクレンジング--サロンで気に入ったシャンプーを買ってみました 

髪を伸ばし始めてから、ほんと髪のパサツキ、うねり、きしみなど気になることがいっぱい。
そんな時とある美容室で、使ったシャンプーでの洗いあがりに感動!
お店の方に、「これはなんていう商品なんですか?」と聞いたところ、1,000mlサイズではなんと、一万円もする「ハホニコ ディスデモカ ヘアクレンジング」というシャンプーだと知りました。

サロン専売品ということでしたが、amazonで売っていることが分かったので購入。
さすがにいきなり1,000mlは……と思ったので、200mlサイズを買いました。
このサイズでも三千円くらいするので、決して安いとはいえませんが、もう一度使わずにはいられなかったんです。あまりにもよかったので!



シャンプーで毛髪を補修して輝きを再現する、という開発コンセプトでつくられたのだとか。
界面活性剤にシルクP.P.T.を使用している為、タンパク変性をおこすことなくキューティクルの損傷部に働きかけます。

パッケージには、成分表も記載されています。
こんなに色々なものが入っているんですね~。



美容院で使ったときも、更に家でもう一度洗ってみても改めて思いましたが、本当に指どおりがよくサラサラになります。ほんと、いいわ。これ♪












人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/10/23 00:11 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

バスクリン カラダプラス--バスタイムが待ち遠しい♪深呼吸したくなる香りの入浴剤 

これから冷える季節になり、普段はシャワーで済ませがちな方もゆっくり湯船に浸かるようになることが増えるという方も多いのではないでしょうか。

温まるのも心地よいですが、更にリラックス感のある優しい香りも加わるとバスタイムも一段と楽しくなるもの。アロマなど香りの癒しが好きな私にとっては、入浴剤は効能はもちろんのこと、香りも選ぶときにかなり重要なんです。

そんな私にとっても嬉しいキャンペーンを発見。
「バスクリン カラダプラス」という入浴剤です。
応募したところ、見事当選しました~♪

体に、肌に優しい薬用入浴剤で自然派成分を使用。
天然ホットミネラル(疲労回復)、アミノ酸、ビタミンC(塩素除去)、ビタミンE、オーガニックホホバオイル(保湿成分)などが配合されているんです。

更に主婦の方にもうれしい、色素無添加。
お洗濯にも安心なんです。

そして私が一番気に入っているのは、お湯に入れるとパチパチーッと香りがはじけるスプラッシュビーズ入りだということ。バスルームに、ほんっと優しくていい香りがふわーっと広がります。
"深呼吸したくなる香り"とパッケージにかいてありますが、本当に大きく息を吸って堪能せずにはいられない香りです♪


香りは3種類ありますが、まずはこちら。
生ゆず搾りの香りです。



ゆずをまるごと搾った生の香り、とありますが、ほんっと爽やかで気持ちよくなる香りなんです。
3つの中でこれが一番お気に入り♪
友人にもあげたところ、やはりこの香りが一番評判いいです。



そしてお次は、新緑イオンの香り。



これはスキッとする感じでリフレッシュしたいときにぴったり。



更にバラ好きな私には、かなり魅力の「開花ローズの香り」。



白いバラを使い、ピンクを基調にしたパッケージも乙女心をくすぐりますが、香りもほどよい甘さがロマンティックな気分にさせてなかなか素敵。ついつい、マッサージしたり、パックしたり、女磨きモードを盛り上げてくれます。

どれも、一日の疲れを優しく癒してくれる素敵な香りばかり。
気になる方は、ぜひ一度試してみてくださいね~。








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/10/22 00:04 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

<藤野真紀子>オリジナル 和風おせち料理(3段・30品)--あわびも入った豪華おせち 

まだまだ不況が続く昨今。
いつもは年末は海外で、というご家庭も、今年は家でゆっくり過ごそうか、なんて話している方も多いとか。そんなご家庭にぜひおすすめなのが、おせちです。

通常シーズンの何倍も値段が上がる海外旅行をやめたら、その浮いたお金でいつもよりちょっぴり豪華なおせちを……なんていうのもいいのではないでしょうか。

今は洋風、中華風など、様々な変り種もありますが、やはり日本人なら定番の和風がしっくりきますよね。大丸さんなら、藤野真紀子先生の、オリジナル和風おせちもありますよ~♪



icon
icon

<藤野真紀子>オリジナル和風おせち料理(3段・30品))


ロブスター、あわびをはじめ、お肉料理もプラス。
なんとも豪華な品々を詰め合せましたおせちです。

一年のはじまりだからこそ、いいものを。
そんな風にお考えのかたに、ぴったりのお品物だと思います。

大丸通信販売 Dmall.jp(大丸ホームショッピング)

藤野真紀子のお菓子教室―まず、基本をしっかり! (まあるい食卓シリーズ)
藤野 真紀子
学習研究社
売り上げランキング: 119807







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/21 22:21 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(2)

DHC「香るブルガリアンローズカプセル」--まるでのむ香水。気になるにおいをバラの香りでカバー。 

DHCの売れ筋ランキング上位の「香るブルガリアンローズカプセル」。
その人気の秘密は……???


iconicon

香るブルガリアンローズカプセル 30日分icon

DHCで今だけ特別 ¥1,170
キャンペーン〆切日: 2008年11月11日


天然ダマスクローズを100%使用したサプリメント。
気になるにおいをバラの香りでカバーします。

【こんな方におすすめです】
☆口臭が気になる
☆体臭が気になる
☆人に接近する機会が多い

シトロネロール、ゲラニオールといった香りの成分が含まれるローズオイルを配合。
1袋あたりバラの花約620本分の天然香気成分を凝縮しています。

最高級といわれる天然ダマスクローズを100%使用したローズオイルを、1日目安量あたり8mgとることができます。

まるで飲む香水のような香りが人気のほか、やはりにおい対策は皆さん気にされているようです。
確かに、気になる人から口臭や体臭がしたら、一気に好意は半減。
打合せで取引先の口臭が気になりだした時は最悪ですよね。
自分ではなかなか気づきにくく、周りも指摘しにくいので、積極的に頑張りたいところですね。

DHCオンラインショップ香るブルガリアンローズ






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング


[ 2008/10/20 16:51 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

週末のお家でブランチは、バリ風焼きそば。その後バラの入浴剤でバスタイム♪ 

週末はいつも昼近くまで、ゆっくり寝る私。
だいたい朝ご飯と昼ご飯は、一緒になります。

先日は、調味料置き場を整理していたら、阿佐ヶ谷バリ舞踏祭へ行った時に買ったインスタントの焼きそばが出てきたのでつくってみることにしました。



乾麺に、ソース、唐辛子、オイル、フライドオニオンなどがついていて、簡単にバリ風に仕上がる便利なインスタントセットです。
家にあったフライドオニオンを足し、更にパクチーを散らして彩りを加えました。

そして奥にある赤い調味料は、バリの定番調味料サンバル。
昨年バリ旅行(その時の日記はこちら)へ行った際に買ってきたものです。

バリのレストランに行くと、だいたいテーブルに置いてあります。
甘辛くて、とっても美味しいアジアの味になります。

ご飯を食べた後は、休日ならではのプチ優雅(?)な午後のリラックスタイム。
先日買ったバラの入浴剤を試そうと、バスタイムを愉しむことにしました。



「アムールローズ ピンクソルトバス」という入浴剤です。
名前もパッケージも、とても素敵だと思いませんか?
それにつられて買ってしまったんです♪

天然塩(アンデス岩塩)により、滑らかな素肌になるとか。
バスソルトは、こんな美しいピンク色です。



袋から出しただけで、ふんわり優しいローズの香り。
強すぎず自然な心地よさを感じられる、ほんといい香りです。
お湯に浸かる前から癒されてしまします。

入った後は、暫くバスルームがほんのりバラの香りに包まれていていい香りでした。
お肌もしっとり、なめらかになりました。
この入浴剤、やみつきになりそうです♪

アムールローズ ピンクソルトバス 500g
アムールローズ
売り上げランキング: 32357










人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング

[ 2008/10/19 00:03 ] 我が家のレシピ | TB(4) | CM(0)

国営昭和記念公園へおでかけpart2-池にいた野鳥など- 

part1ではコスモスのお花をたくさん紹介させて頂きましたが、こちらではお花以外に撮ってきたものをご紹介します。

まずは水鳥の池にいた鷺さん。
水面にうつった自分の美しさに見惚れて、うっとり?



カモもたくさんいました。
何気に一羽、カメラ目線ですね。。。



ほんと広い公園なので、歩きでまわるのもなかなか大変。
そんな時に利用すると便利なのが、こちら。

公園の中の主要スポットを巡る、パークトレインです。
これなら楽々。
移動にはこのほか、レンタサイクルもあります。



公園の中には小川が流れているところも。
日本庭園があったり、昭和30年代の武蔵野の農村風景を再現した「こもれびの里」もあります。



そしてこの日は、イベントとしてバリ舞踏も行われていました。
お花いっぱいの公園に、癒しのガムランの音色が美しく響き渡ります。



気がつけば3時間くらい歩き回っていました。
結構足が疲れましたが、久々に運動もいいかなと帰りは玉川上水沿いを散策することに。



川沿いのベンチには、サックスを吹いている方もいたりして、ジャズの音色を聴きながら散策。
公園から西武拝島線の武蔵砂川駅まで歩きました。

結構歩き続けてだいぶ疲れましたが、都会のオフィス街の中などで歩いているのとは違い、自然の中できれいな空気を吸いながらというのはとても気持ちいいなと思いました。
これから紅葉もきれいな時期ですし、また天気のいい日を狙って散歩に出かけたいと思います。

るるぶ立川国立府中国分寺 (るるぶ情報版 関東 55)

ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 304075


楽天トラベル株式会社






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/18 00:03 ] 我が家のレシピ | TB(1) | CM(0)

買う派?それとも借りる派?--マンション選びのクチコミなら「スマッチ!」 

我が家は借りるのがいい?買うのがいい?と聞かれたら、今の私は借りる派。
なぜかというと、初期費用の目処がたたないからです。
最近では頭金が安いものもありますが、何十年という長期のローンを組んだりするので、万が一病気で倒れて働けなくなったりしたときはどうしようなど、漠然とした不安がよぎります。

しかし、いつまでも借りて家賃を払い続けていても、お金がもったいないよなぁと思ったりも。
でも、賃貸だと今住んでいる部屋に飽きたら、気軽に引っ越せるし……と、悩める私は、現在は借りる派ですが、たとえばものすごく気に入った物件にであったりしたら、決意して家を買ってみるという選択肢もありかな、なんて思ったりもします。

でも大きな買い物だし、自分の考えだけでは不安な気持ちもたくさんあるのも事実。
そんな揺らいでいる気持ちにぴったりなのが、マンション口コミが集まった「スマッチ!」というマンション掲示板です。





自分の住みたい地区にある気になる物件のクチコミ情報をダイレクトで探せるほか、買うメリットと借りるメリットの比較などなど、漠然とした疑問に対する掲示板などもあり、具体的な物件を探している方にも、漠然と買いたいけど様々な疑問を抱えているかたなど、様々なニーズにマッチするお役立ちサイトです。

マンション購入が気になっている方は、ぜひ一度覗いてみてはいかがでしょうか?







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/17 23:35 ] お買い物 | TB(0) | CM(0)

国営昭和記念公園へコスモスを見に行ってきましたpart1-お花編- 

連休中はおうちでゴロゴロしていたのですが、最終日くらいは出かけることに。
国営昭和記念公園へ、コスモスを見に行ってきました。
連休中ということで、見渡す限りの人、人、人。



41品種、411万本ものコスモスが植えてあるそうですが、ピンクから白いもの、色が混じったものまでほんと種類が豊富。どんな種類が植えてあるかという詳しい情報は、国営昭和記念公園公式ページで確認できます。

じーっとお花を見ていると、花粉まみれの虫がいるのを発見♪



公園中央のみんなの原っぱの横には、白いコスモスばかり植えてあるエリアも。
ピンクのコスモスもきれいですが、白いものばかりもなかなかキレイでした。



まだ満開とはいえない開花状況でしたが、密集しているところを見つけてシャッターを切りました。



淡いピンク色のコスモスを絨毯に、濃紅の色がとても映えていました。



色々な色が混ざり合って咲いているエリアも。



お天気に恵まれたのも、とてもラッキーでしたが、たくさんのお花に囲まれていたら、心がとても爽やかな気持ちになりました。

コスモスのお花のほか、池にいた野鳥なども撮って来ましたのでそれはpart2でご紹介します。

るるぶ立川国立府中国分寺 (るるぶ情報版 関東 55)

ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 304075


楽天トラベル株式会社






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/17 11:17 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)

「Yahoo!ショッピング グルメ&スイーツ試食会」参加♪ 特に美味しかったものをご紹介します! 

先日表参道にて開催された、「Yahoo!ショッピング グルメ&スイーツ試食会」に参加。
とってもお洒落な会場で、Yahoo!ショッピングに出店されているお店の中から50種類ものグルメ&スイーツを試食してきました!



数え切れないほどたくさんのお店が出店されているヤフーさんの中から、選りすぐりのお店のアイテムが用意されているとのことで、それぞれの味のレベルもお見事。今回はその中でも、「これは自腹でも買いたい!」と思わずうなったものをご紹介します。

まずは、ヘルシーなものに弱い私のハートを射止めたこちら。
五穀米を使った、穴子の押し寿司です。


ヘルシーな五穀米の穴子の押し寿司

愛知豊浜港でとれた新鮮な穴子に、ヘルシーな五穀米(黒米・押し麦・発芽玄米・そばの実・赤米)を使って寿司酢で合わせたもの。寿司の効き加減がよく、雑穀のよさを殺さずほどよく生かして美味しく仕上げているんです。

雑穀使ってると匂いが気になるのでは?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、刻み大葉、練り梅、生姜を混ぜ合わせてあるので、ほとんど気になりません。またこれが、いい味のアクセントになっているんです。


あともうひとつは、今話題のバナナをふんだんに使ったスイーツ。


バナナタルト

全粒粉を使用したタルト生地に、有機栽培のバナナを下の生地が見えないくらいタップリ敷き詰めて焼き上げたものです。甘いものがそんなに得意でない私ですが、このお菓子は砂糖の甘さではなくバナナの風味と甘さが生かされていて、適度な甘さがいいんですよね~♪

またこちらのお店は、素材にもかなりのこだわり。
お菓子は、すべて卵・乳製品・白砂糖・動物性材料は使わず、国産小麦や圧搾絞菜種油など、厳選された材料をできるだけ使用。一台ずづ手作りで焼いているんだそうです。
そんな作り手の方の想いが伝わってくる、素朴で優しい味わいでした。
          


全国 五つ星の手みやげ
岸 朝子
東京書籍
売り上げランキング: 1550
おすすめ度の平均: 5.0
5 実に良い仕事!
5 感動した! よくやった!







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング

[ 2008/10/16 00:07 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(2)

お好み焼き 剣 (つるぎ) @都立家政 

鷺宮には「春よこい」という、広島風お好み焼き&鉄板焼きの名店がありますが、都立家政にも鉄板焼きのお店があることに気がつき、先日行ってきました。

お店の外観からやや高級そうなイメージがあったのですが、いざお店の中へ入ってみると意外に値段はリーズナブル。鉄板焼きのほか、酒の肴も豊富でお酒の種類も結構多め。特に焼酎に力を入れているように感じました。

こちらは蛸のお刺身。
まずはこれで乾杯です。



お次はイカの炒め物。
ビールも終わったところで、焼酎にうつります。

このお店オリジナルの、「かめつぼ焼酎」を頼むことにしました。
水割りで、と注文したら、お店の方が丁寧に説明してくださいました。

これは、芋焼酎を垂水温泉水で割ったものを、甕でねかせているんだとか。
なるほど、確かにすでに割ってあるものを割る必要はないですよね(苦笑)。

とてもマイルドで優しい呑み口で、ついついぐいぐいいってしまう味。
美味しかったのでおかわりしました。
これは女性にも評判よさそうです。



こちらお好み焼き。
薄くてボリュームがないので、これで一食とするには物足りないかな。
でも酒のつまみにはなかなかいいです。



食べていて機がついたのですが、鉄板で焼いているところがあまり見えないのが残念。
目の前で焼いているのを観ていると、とても美味しそうで、食欲も刺激されてお酒もすすむんですが、、、。

お好み焼き 剣 (つるぎ) (居酒屋 / 都立家政)
★★★☆☆ 2.5



ひとり呑み-大衆酒場の楽しみ
浜田 信郎
WAVE出版
売り上げランキング: 23575
おすすめ度の平均: 3.5
2 ブログを見た方が・・・
5 ひとり呑みする勇気を与えてくれた











人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/15 00:06 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

赤坂エクセルホテル東急に泊まったら、愉しみたいあんなこと、こんなこと。 

赤坂は職場があることから、毎日通勤で通っています。
赤坂見附駅からは銀座線、丸の内線、赤坂駅からは千代田線とたくさんの路線が乗り入れていてアクセスもいいのが魅力ですが、食いしん坊な私としては一番の魅力は飲食店の多さ。

「お昼どこにしよ?」と思った時、今日は中華な気分とか、アジアンな気分とか、その日の気分に合わせて様々なジャンルからお店を選べるんです。

そして仕事帰り、「ちょっと疲れたな~」と言う時は、マッサージやリフレクソロジーのお店も多いので、フットマッサージでリラックスしたり。赤坂は仕事で平日来ることが多いですが、サカスもできましたし、休日も結構楽しめる要素が多いかなと思います。

昼間はそんな風に楽しめる場所ですが、夜7時を過ぎると街の印象がガラッと変わるのもここの面白いところ。昼間のビジネス街から一転、オトナの夜の街になるんです。
街中を颯爽と闊歩する、美しく着飾ったクラブのお姉さんなども見かけて、ついついきれいだなぁと見惚れてしまうこともあります。

私は女性なのでクラブなどの愉しみは満喫できませんが、たまにお酒好きの友人と食事を楽しんだ後、お気に入りのシングルモルトが豊富なバーへ行ったりして、ゆっくりと赤坂の夜を楽しむこともあります。

しかし、やはり終電の時間などは気になるところ。
たまには時間を気にせず、宿をとってゆったりとした時間を過ごしてみたいなと思っていますが、以前から気になっているのが、赤坂見附駅のすぐ前の「赤坂エクセルホテル東急」。


赤坂エクセルホテル東急 宿泊モニター大募集!!

赤坂エクセルホテル東急


駅からのアクセスはもちろんですが、お部屋も魅力。
特に気になるのが、モデレートダブル。
和のテイストを現代的にアレンジしたとのことですが、ほんと素敵なんです。

しかも、エスプレッソマシン、BOSEスピーカーシステムなどエンタ要素も充実、更にベッドはシモンズ社製、枕はテンピュール社製。よく眠れそう~♪
BOSEのスピーカーで癒し系CDとか流して、ゆったりと夜を堪能できたら最高だなぁと思います。

14階には「なだ万」さんがプロデュースした、スタイリッシュな新和食レストラン「スーパーダイニング ジパング」もありますし、落ち着いた空間でしっとりとオトナの夜を愉しむ……なんていうのもいいかなと思います。

ゆったり食事とお酒を愉しんで、お部屋にかえったら素敵な空間で極上のベッドでリラックススリープ。そんな素敵な都会の夜を愉しみたいという方には、このホテルはぴったりじゃないかなと思います。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/14 12:02 ] おでかけ | TB(0) | CM(2)

アメリカン・エキスプレスで、とっても素敵な入会キャンペーンやってます 

今やクレジットカードは、旅行先などでホテルを予約するときなどもデポジットとして提示を求められることもあったりと、日々の生活にはとっても必要なアイテム。そんな生活に密着した存在だからこそ、より自分にあったものを選びたいと思いますよね。

私がクレジットカードのメンバー特典としてあったらいいなと思うのは、音楽を愉しむのが好きなのでたとえばジャズの好きなアーティストのライブへの優待・招待とか、また海外旅行もたまに思い立ったらフラッと行ったりするので、空港のラウンジでの優遇など。

またポイントを集めるのが好きなので、使った額に応じて商品などと交換できるシステムがあれば、その商品の内容も気になります。エステとか、ホテルの宿泊券とかだったら嬉しいなぁ。

そんな欲張りな私の願望をかなえてくれそう?と思うのが、「アメリカン・エキスプレス」。
旅行時に空港ラウンジで特別にくつろげるサービスが受けられるほか、帰りも手軽で楽々の手荷物無料宅配サービスも。
長時間のフライトでヘトヘト~って言うときなど、これはかなり嬉しいサービスだと思います。

そのほか、ショッピング好きには魅力の損害全額補償、返品も安心のリターン・プロテクションなどなど、たくさんの安心が詰まったカードなんです。更に映画試写会への招待や、オペラやバレエが観られる新国立劇場、ジャズが聴けるCOTTON CLUBなどでメンバーならではの特典があるんだとか。

使う方それぞれの目的により選べる、カードラインナップも充実です。
(アメックスカード一覧)


アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス


更に"メンバーだけの特別な体験"として、様々なキャンペーンを実施。
直近では「パトリシア・フィールドのプロデュースによるファッション・ショー&iTunesミュージックライブ」に、抽選で250組500名さまをご招待するキャンペーンがあります。

いつもの生活をより快適に、そしてお得に。
そんなあなたの願いをサポートしてくれるカードを探している方に。
アメリカン・エキスプレス」をぜひおすすめします。


リンクシェア レビュー・アフィリエイト






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/14 12:02 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

秋元康×イ・ビョンホン--ウェディングソング「接吻の指輪」、10/15リリース! 

あまり興味がなかった、韓流ドラマ。
しかし、「秋の童話」を観て以来、その濃厚な人間ドラマにハマリまくっている私。
今は、「オールイン運命の愛」に夢中です。

そんな韓流ファンとなった私に、とっても嬉しいニュース。
イ・ビョンホンが歌う、ウェディングソングが「接吻の指輪」が、シングルCD「いつか」のカップリング曲として、10月15日(水)にリリースされるんです。

視聴してみた感想ですが、
イ・ビョンホンの日本語のうまさに、まずびっくり!
そして「こんな風に耳元でささやかれて歌われたいな~」と思ってしまう、セクシーな歌声がとても心地いいんです。

ついついドラマのいろんなシーンを思い出し、彼のクールなまなざしで見つめられる幻想を抱いたりしてしまいます。また作詞は秋元康さんで、直球な歌詞がまたいいんですよね。
「この広い世界、君と巡り会えたのは偶然じゃないと確信したよ」などなど、ベタだなーと思いつつも心に響いてうっとりしちゃいます。これもイ・ビョンホンが歌ってる、っていうのもあるかもしれません。

韓流ドラマ好きな方はもちろん、女性ならきっといいなって思えるところがたくさんある歌なので、ぜひ一度聞いてみてください。また気になっている女性の心を射止めたいと思っている男性にも、ぜひおすすめです。








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/13 00:10 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

FOX開局10周年記念ドラマ「SHARK~カリスマ敏腕検察官」第一話を観た感想  

連休中はスカパーの平日撮りためた海外ドラマを、見まくり。
そしたら、あっという間に二日間過ぎてしまいました(苦笑)。

お気に入りのチャンネルはたくさんありますが、中でも一番のお気に入りはFOX。
今「プリズンブレイク2」をやっていますが、明日13日からは「ミディアム~霊能捜査官アリソン・デュボア シーズン2」、来週20日からは「4400 未知からの生還者 シーズン1」なども始まるし、益々予約録画作業が忙しくなるという嬉しい悲鳴あげまくりです。


更に11月からは、「ボストン・リーガル」、「プラクティス」など、本来法廷ドラマを得意とするFOXが開局10周年特別記念として、「SHARK ~カリスマ敏椀検察官」が放送開始。
昨日は第一話が放送されていたので、早速見てみることにしました。

主人公のカリスマ弁護士、セバスチャン・スターク(通称シャーク)。
ある事件をきっかけに、LAの検事へと転身してしまうところからストーリーは始まります。

見所は、なんと言ってもシャークを演じるジェームス・ウッズの、キレのあるセリフまわしと演技。
裁判の時にこれでもかと早口でまくしたてるシーンは、かなりの迫力です。
裁判に控えて作戦を練る、彼のチームの中で起こるドラマも人間性を描くのがうまいFOXドラマならではの見ごたえです。


そして個人的に惹かれたのが、シャークの愛らしい性格。
大金を稼ぎ豪邸に住む敏腕弁護士でありながら、娘の前では借りてきた猫みたいに可愛くなったり、自宅に裁判所みたいな部屋を作っちゃったりするとこなどなど、人間味あふれるキャラクターにとても惹かれます。

続きが早く見たいなぁ~。
11月のスタートが楽しみです♪

***********************************************************************

◆FOX開局10周年特別記念ドラマ「SHARK ~カリスマ敏椀検察官」
 FOXチャンネルにて、11月5日(水)23:00 スタート!
 毎週水曜日23:00~23:55ほか

 詳しくはFOXホームページをチェック!
 ⇒http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/72

***********************************************************************

Shark: Season 1 (6pc) (Ws Sub Ac3 Dol Sen)
20th Century Fox (2007-10-02)
売り上げランキング: 62901









人気ブログランキングへ,ブログランキング にほんブログ村
[ 2008/10/12 21:00 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

DHCコエンザイムQ10トライアルキット(特製ポーチ付)--いつでもどこでも、ふっくら美肌♪ 


iconicon

DHCコエンザイムQ10トライアルキットicon


旅先やちょっとのお泊りに便利なトライアルキットです。
基本のQ10ローション、ミルク、クリームに、すぐれたクレンジング力でメークをスッキリ落とせるクレンジングオイル(無香料、無着色)、肌をすこやかに整えてQ10 シリーズとベストコンビネーションのオリーブリーフエキスを配合した洗顔ソープをプラス。

国内基準上限濃度のコエンザイムQ10が肌にじっくり浸透。
ふっくらやわらかな美肌へと導きます。
大きく開いて使いやすい、ゴールドのおしゃれなポーチ付き。

DHCオンラインショップ






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/10/11 00:35 ] おすすめコスメ | TB(2) | CM(0)

DHC薬用ディープクレンジングオイル--4800万本販売の実力クレンジング! 


iconicon

DHCコエンザイムQ10トライアルキットicon


1日の汚れを肌に残さない。これこそが、美しい、肌の輝きを保つ大切なポイント。
高品質のオリーブバージンオイルを主成分にしたDHC薬用ディープクレンジングオイルは、オイルなのにすっきり「水で洗い流せる」画期的なメーク落としです。落ちにくいメークはもちろん、汚れた皮脂や古い角質を無理なく浮き上がらせ、毛穴の汚れまでしっかり落とします。

汚れがオイルと混ざったら、後は水でさっぱり洗い流せます。
肌に負担のかかる鉱物油などをいっさい使用しない、「植物性オイル」ならではのやさしさ。
肌質、年令を問わず、多くの方にご愛用いただいている人気のクレンジングパワーを、ぜひご実感ください。

DHC薬用ディープクレンジングオイル
医薬部外品 / 200mL
¥2,940 (税込)

DHCオンラインショップ






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/10/09 00:05 ] おすすめコスメ | TB(3) | CM(0)

個性派デスクトップツール「YOUR,Diet」--今日アナタが考えてた事、ズバリ当てられちゃうかも!? 

10/7発売の、ダイエット<生>クリアテイスト。
新商品好きとしてはどんな味なのかも気になりましたが、オフィシャルサイトに、自分が考えていたことをズバリ当てちゃうスペシャルコンテンツ、「YOUR,Diet」が登場したとのことで、早速見に行ってみることにしました。





『YOUR,Diet』
http://www.suntory.co.jp/beer/diet/yourdiet/


これはどんなものかというと、PCに記憶されているweb検索履歴にアクセスしてことばを作り出すツール。ファイルをインストールして使うデスクトップツールです。

使った感想ですが、、、
デスクトップの上でもほかの作業に支障がなく、いつでも置いておけるコンパクトなカレンダーであるのが気に入っちゃいました。そして私のココロを見透かすという、気になるキーワードはどんなものが表示されたかというと、グルメ、ニュース、天気、地図、路線、ブログなどなど。
確かに、最近よくネットで検索するものばかりです。すごーい!

これを使うことにより、自分があまり気にしていないのに実は結構ハマッていることなども分かるかもしれませんね。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/08 00:31 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

長春館@新宿三丁目--三丁目の老舗焼肉店 

新宿で焼肉を食べようか、という時によく利用する焼肉店。
創業50周年を迎えるそうです。

店内はだいたい混みあってますが、なんとか席を確保。
まずはキムチと生ビールで乾杯です。



まずは定番の塩モノからいただきます。



値段は全体的に焼肉店としては、リーズナブルなランクと言えると思いますが、中にはこんな見た目にも確実に美味しいと思える高級肉も。



網にのせるだけで、じゅわーっと脂がにじみ出て、お口の中へ入れるととろけます。
普通サイズだとちょっと手が出ない、と思ってもミニサイズもあるのでお試しだったらそちらがオススメです。

最後はやはり、さっぱりと冷麺でしめちゃいましょう。
あー、満足♪



炭火で煙モクモクで、店員さんの接客もお世辞にも丁寧と言えませんし、店内も昔ながらの感じなので、まだ付き合いの浅いデートなどには向かないかもしれませんが、気心知れた仲間でくるならいいお店かなと思います。

長春館 (チヨウシユンカン) (焼肉 / 新宿三丁目)
★★★☆☆ 3.0












人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/07 23:21 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

"うまみだけ。雑味なし。"「クリアアサヒ」にあわせて、晩御飯つくってみました 

最近はアルコール系も、素材や味にこだわった様々な種類がでてきましたね。
そんな中注目は新ジャンルというもの。

先日新ジャンルの「クリアアサヒ」のモニターを募集していたので応募したところ当選♪
早速晩御飯に呑んでみる事にしました。



こちらが頂いたクリアアサヒです。



新ジャンルには、麦を主原料としたものと、大豆などを主原料としたものの2種類の原材料が使われているというのを、皆さんご存知でしたか?

新ジャンル登場時は、そのほとんどが麦芽ではなく、大豆などを主原料とする商品が多かったとか。
しかし近年では麦の新ジャンルを支持する方が多く、この商品はその流れを牽引している存在ともいうべき人気商品。早くも3億本も売り上げているとのことです。





実際飲んでみた感想ですが、
すっきりとした美しい黄金色の缶のデザインと同じく、キレイな色ですっきりとした喉越しがとっても美味しいんです。飲んだ後にすがすがしい気持ちになれるというか、ついついもう一杯欲しくなります。
苦味も強すぎず弱すぎず、ほどよい感じです。
また缶のデザインで、ふわっと美味しそうな泡も描かれていますが、泡もきめ細かくて美味しいです。

厳選された麦芽を使用し、澄み切り二段発酵を用いることで麦芽由来のうまみはしっかり残しつつ、新ジャンル特有の雑味をなくしたのだとか。
なるほどね~。

そんな美味な味わいと共に頂いたのは、こちら。
ピーマンとみょうがの天ぷら。
天然塩でさっぱりと頂きました。



そしてもう一つ作ったのは、牛筋大根。



圧力鍋でつくったら、味がしっかり大根に染みて我ながら上手に仕上がりました。
明日はもっと味が染みて、美味しさが増しているかしら。楽しみ♪

こんな風におうちでつくるおつまみを考える楽しみも増える、クリアアサヒ。
これからも我が家の食卓で頻繁に登場することになりそうです。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/10/06 00:07 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(7)
Basic Calendar
<09 | 2008/10 | 11>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事