40代からのスキンケア・ボディケア 2008年08月

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

月別アーカイブ  [ 2008年08月 ] 
≪前月 |  2008年08月  | 翌月≫
40代からのスキンケア・ボディケア HOME > 月別アーカイブ [ 2008年08月 ]

実家へ遊びに行った時の晩御飯--おからこんにゃくステーキほか 

先日ブルーベリー狩りに行ったとき、母が夜にこんな晩御飯をつくってくれました。

こちらはオードブル。
奥のお酒は、私がモニターでもらった麒麟ZEROという発泡酒、手前はちくわに明太子マヨソースをのせたもののほか、カルビ焼肉、ハムの冷菜など。
まずはこれで、乾杯です♪



そのほか、枝豆、サラダのほか、私が持ってきたおからこんにゃくも調理されて出てきました。



おからこんにゃくは、テレビ番組で紹介されて大人気のヘルシー食材。
食感はお肉に近いのに、低カロリーで食物繊維が豊富ということなので、一度食べてみたいと思って買ったんです。

母はこれを、にんにくを効かせて照り焼き風に仕上げてくれました。



しっかりとした噛み応えがあって、こんにゃくと聞いたから生臭いかと思ったら全然なかったです。
これそのものには味がそれほどないので、様々な調理方法や味付けができるのも、お料理のバリエーションが広がりそうでいいなと思いました。



ダイエット食品というと、ドリンクタイプだったり、あっさりした味付けだったり、物足りなさ、食べたっていう感じが今ひとつなものもありますが、これはしっかり食べた感も得られるのが嬉しいです。

おからこんにゃく(ベジタリアンミート) 340g
おからこんにゃく(ベジタリアンミート) 340g

食物繊維はレタスの約4倍、カロリーは鶏胸肉の約1/8のおからこんにゃくです。
お肉の代わりとして色々なお料理にお使いください。
また、ミンチにしてミートソースのひき肉や鶏そぼろの挽き肉代わりとしてもお使いいただけます。

肉食ダイエット―肥満外来の名医がすすめる
荒木 裕
現代書林
売り上げランキング: 8468
おすすめ度の平均: 5.0
5 「無」炭水化物!
5 ”綺麗になる”科学的かつ究極の楽々ダイエット法:断糖肉食・荒木メソッドを貴女に









人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
スポンサーサイト



[ 2008/08/31 20:17 ] 我が家のレシピ | TB(3) | CM(0)

やずやの「千年ケフィア」が、無料モニターを募集中です 

30歳を越えてから、少しでも毎日元気に溌剌と生活したいなぁと思うようになりました。
食事もできるだけ野菜を増やして、脂っこいものを減らして、運動もして……頭では分かっているんですが、なかなか続けられないものですよね。

食事で補えないものはサプリで、と思いますが、毎日続けるとなると面倒。
それに、自分に合うか分からないのにいきなり購入するのもなぁとためらってしまいませんか。

そんな方におすすめなのが、こちら。
やずやの千年ケフィア、無料モニター募集中なんです。





この商品で私がいいなと思ったのは、飲みやすい小粒のカプセルで、カロリーも1日2.4kcalであること。日ごろダイエットが気になる身としては、やはりカロリーは少ないにこしたことはありません。

更に嬉しい点は、品質のよさ。
ケフィアの優れた成分をいかすため、フリーズドライで粉末化してカプセルに詰め込んでいるんです。
錠剤などだとお口に入れた時に、味が気になったりすることがあるので、これも魅力です。

今なら8日分の無料サンプル、やずやの千年ケフィア読本、ロシア美人の秘密を特集した、ケフィアビューティの3点がついたモニターセットがもらえます。

先着1,000名様限定なので、気になる方は今すぐチェックしてみてくださいね~。





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/08/30 18:44 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

今フレッツ光に申し込むと、最大三万円キャッシュバックか、29,800円でパソコンが買える♪ 

最近は訪れたサイトで動画などを使っているところも多くあり、ネット環境によっては閲覧ストレスを感じることも多々ある時代。
こんな昨今、私もブロードバンドサービス導入を考えるようになりました。

そんな私のブロードバンドサービス選びで重視するポイントは、なんと言っても大容量の映像コンテンツがスイスイ見られることと、音楽のダウンロードが早くできること。
ノロノロしたスピードで落としていると、その間に見たいというモチベーションも下がってきちゃったりするもんですよね。

でも、そう言ったサービスって、今とてもたくさんあるので、なかなか選ぶのに迷うところ。
となると、少しでもほかよりお得なもの、という条件も候補に入れたくなります。
何か申し込んだ際に、おまけとして特典がついてるものないかな~と思っちゃったりするんです。

そんな私がいいな、と思っているのが、ラスポシステムで「フレッツ光」を申し込んだ方の特典。
「最大30000円キャッシュバック」か、「29,800円パソコン」購入のどちらかを選べるんです。





パソコンが29800円で買えるなんて、すごいですよね!
ブロードバンドにしたら、やはりスペックもいいものに買い換えたくなりますし、そういう方にはかなりオススメのキャンペーンです。

このパソコンのほうの特典は、限定台数がなくなり次第終了とのこと。
気になる方は、おはやめにどうぞ~。





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/29 18:16 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

今年も神奈川県愛甲郡愛川町「愛農園」へ、ブルーベリー狩りに行きました 

昨年も実家の近くにある愛農園というところで、ブルーベリー狩りをしてきましたが(その時のレポートはこちら)、今年も行ってきました♪



日陰のない畑で実を摘むので、晴天の日だと暑くて死にそうになるのですが、この日は曇っていたので割と楽に摘むことができました。

樹によって結構味が違うので、「この樹は美味しいかな?」とパクパク味見しながら、美味しい実がなっているのを探すのがまた楽しいんです。

そしておうちへ帰ってきたら、更なるお楽しみ♪
母がブルーベリーをトッピングに使った、スイーツをつくってくれました。



盛り付けも華やか&色合い鮮やかに盛り付けるのが、うちの母流。
何種類ものフルーツを豪快に盛り付けているのが、母らしいなと思いました。

お母さん、ご馳走様でした。
また来年もブルーベリー狩り行こうね~!

フルーツで野菜で!生ジュースダイエット (講談社プラスアルファ文庫)
ナターシャ スタルヒン
講談社
売り上げランキング: 29495
おすすめ度の平均: 5.0
5 とても分かりやすい本です
5 わかりやすく実践的






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/28 00:18 ] おでかけ | TB(1) | CM(2)

数量・期間限定のラインナップ多数! オリジナルQUOカードの魅力に迫る 

モニターや懸賞応募が大好きな私。
その景品として多いのが、商品券のほかコンビニや飲食店など幅広く使えるQUOカードです。

そんな親しみなれたQUOカードですが、オリジナルQUOカードを扱う「プレミアムQUOショップ」がオープンしたようです。

このショップで扱っている商品の魅力は、なんといってもプレミアム性。
オリジナルQUOカードにデザイン台紙・シリアルナンバーが付いた、数量限定・期間限定の商品をラインナップしているというのがとても気になります。





実は私、小学生時代、切手を集めるのが好きだったのから始まり、ベースボールカード、枚数限定CD、初回限定本などなど、プレミアムもの、数章限定ものに弱いんです。

ついつい~日まで、何個までと聞くと、買ってしまうんですよね。
その時しか買えない、と聞くと欲しくてたまらなくなってしまうんです。

またこのお店で扱っているものが、格闘技好きな私の心をくすぐるラインナップなのも魅力。
猪木さんやハッスルのものなど、マニア心を大いにくすぐってくれます。

ほかには筋肉マンなどのカードもありますが、そのほかに作成して欲しい&買ってみたいというものをあげるとしたら、ずっともう昔のアニメになりますが、「銀河鉄道999」の地球-アンドロメダの銀河鉄道無期限パスとかですかね。
子供の頃、これ手に入れたいな~とずっと夢見ていました。

そんな妄想もついつい思い描いてしまう、プレミアムQUOショップ。
今後のラインナップにも大いに期待です!





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/27 23:59 ] お買い物 | TB(0) | CM(0)

上海大飯店@赤坂見附--ランチは千円で、食べ&飲み放題! 

お昼にお腹いっぱい食べたいとき、会社の同僚と行くのがこちら。
赤坂見附の上海大飯店というお店です。
入り口が分かりづらいですが、一ツ木通りにあるデニーズが目印。隣のビルの3階です。



日替わり、週がわりのおかずが合計5種、日替わり点心、焼きそば、チャーハン、日替わりスープ、サラダ、中華お漬物、白飯、杏仁豆腐などのデザート、コーヒーなどのソフトドリンクが、食べ&飲み放題。千円でお腹いっぱいになります。
結構おかずの種類が日ごとに変わるので、続けて行っても飽きることがありません。

またこのお店の魅力が、滅茶苦茶広いフロアで、大きな円卓でゆったり食べれること。
混み合うランチタイムは、大勢で一緒にご飯を食べに行くと席がなかなか確保しづらかったりしますが、このお店ならまず心配ありません。

更に一人でご飯店で食べるのが寂しい時は、バイキングの料理を詰られるテイクアウトも可。
容器は大きさに合わせて400~800円。
その時のお腹の空き具合によって使い分ける、というのもいいかもしれません。

上海大飯店 (シャンハイダイハンテン) (上海料理 / 赤坂見附)
★★★☆☆ 3.0












人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/26 14:09 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(1)

全国の住宅展示場で、平成20年度産新米が当たるキャンペーンを開催中 

レビューブログからの紹介です。
結婚したり、子供が産まれたりと、ライフステージの変化と共に重要となるのが暮らす家。

特に家族が増えたりすると、今までの部屋だと手狭になったりもしますよね。
憧れのマイホーム購入を考える方も出てくることでしょう。





そんな方に、今回はお得な情報です。
平成20年度産新米が当たるキャンペーンが、全国の住宅展示場で開催されてるんです。
キャンペーン応募は、「住宅展示場ガイド」から応募券を印刷し、サイト掲載の最寄住宅展示場に持参するだけ。

あとは当選するのを待ちます。
そして見事当選すると、10月中旬収穫したばかりの「幻の米武川48」が地元米穀店から直送されるんです。

やはり日本人といえば、主食のお米は美味しいものを食べたいところですが、このお米相当な美味しさのようで、常に粘りがあって甘味もあり、新潟米を凌ぐほどだとか。
特別契約栽培米で、生産者や田圃を限定してつくられる貴重なお米なんだそうです。

毎日ご飯、お漬物、お味噌汁があれば満足、なんていう白いご飯が大好きな方には見逃せないキャンペーンですね。素敵な新居を手に入れて、そこで美味しいご飯を、なんて夢も希望も膨らんできちゃいますね。

私も何ヶ月か前、引越しの為にマンション探しに奔走しましたが、今の家の決め手は、部屋に入った瞬間「あ、ここに私住むんだろうな」ってビビッときたんですよね。
これって、不動産屋の固曰く、その部屋に住む人にしかわからない感覚なんだそうです。

家で週末になるとポストに投函されたりする、展示場のパンフレットを眺めて、これがいいかななんて検討するよりも、百聞は一軒にしかず。
展示場で、自分が住みたいと思い描いていた空間が見つかるかもしれません。
思い立ったときが吉日、ぜひ展示場へ足を運んでみませんか。







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/25 00:02 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

美味しくて栄養バランスがよく、しかもとてもヘルシー♪--「ニチレイフーズダイレクト"Wodish"」の感想 

一人暮らししていてどうしても気になるのが、栄養バランス。
仕事が終わった後とか、家に帰って作るまでにお腹がすいて、ついついラーメン食べちゃったり、カレーなどワンプレートもので済ませることが多いからです。

しかし栄養バランスのいい食事って、考えるのも作るのも大変。
そんな私のような一人暮らしの女性に、とてもいい冷凍食材を見つけました。

「ニチレイフーズダイレクト」の「Wodish」です。





Woodishは「Woman Dish」を略した言葉で、和、洋、中華、エスニックと種類も豊富。
働く女性を応援するラインナップなんだとか。

しかも1食に20品目以上の食材を使用しているのに、カロリーは380kcal以下、食塩相当量2.6g以下と、とってもヘルシーなんです。

どれもなかなか美味しそうだなと思ったのですが、今回は「鶏つくねと野菜の炊き合わせ」&「カムジャタン」を試してみました。

商品はこんな風に冷凍で届きます。



食べるときは、レンジでチンするだけ。
これだったら、忙しい朝にもササッと食べられるし、家に帰って疲れて食事作る気がしない時にでも楽に食べられるのが魅力です。

そしてこれで、ほんとカロリー低いの?って思うくらいしっかり味があって美味しいんです。
どちらも美味しかったので、順にご紹介♪
まずは、じゃがいもが入ったピリ辛スープの鍋をイメージしたという、カムジャタンです。



ご飯は雑穀入り枝豆ごはんと、黒米入りごはんの二種類。
カムジャタンのほか、ナムル、チャプチェ、ピリカラいかだんごが入っています。
見た目も色鮮やかで、色々なの食べてるっていう満足感も得られます。

そしてこちらが、鶏つくねと野菜の炊き合わせです。



食べ応えのある大きな鶏つくねのほか、野菜の炊き合わせ、雑穀入りごはん、雑穀入り枝豆ひじきごはん、里芋のそぼろあん、ブロッコリーのごまあえ、きんぴらごぼう、玉子焼き、菜の花の辛子合えが入ってます。

これだけの品数、自分で作ろうとしたら大変!
しかも、一人だと余っちゃうんですよね。。。

その点、食べる分だけこうして小分けになって届けてもらえるのは嬉しいです。
また冷凍なので、保存もきくのも魅力。
今週一週間がっちりダイエットするぞー、なんて時のまとめ買いなんかにもよさそうです。





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/24 22:19 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

「おだいどこ はなれ試食会イベント」へ行ってきました~ 

色々美味しいものめぐりはしていますが、先日は初めて試食会イベントに参加してきました!
行ったお店は、「おだいどこ はなれ 大宮東口店」。
大宮駅から徒歩2分で、かなり賑やかな駅前繁華街の中の大宮カルチャーセンター5Fにあります。

下北沢、渋谷、自由が丘などのスポットにすでに多くオープンしている人気店ですが、大宮東口店は、8/29オープン。
そう、開店前にお店に伺って試食してきちゃったんです♪

真新しい店内には、スタッフの方の笑顔にナビゲートされて足を踏み入れると、そこはとってもシックな落ち着いた和の空間。居酒屋というと、蛍光灯の明るい店内で若い子たちが大勢で騒いでいる印象あったのですが、その点このお店はかなり素敵♪

カップルにおすすめの小さな半個室席があるほか、ここまでこんなに素敵なの!と驚いたのがトイレ。
まるで高級ホテルのような雰囲気です。

 

私の中で、いいお店か判断する重要なポイントのひとつであるトイレのこだわり。
自分の中でトイレが清潔で、心地よさを演出しているお店って、料理や店員の方の接客にも期待できるという印象があるんです。

まずはトイレで、私のハートはがっちり掴まれ、いざ、試食会会場へ。
席につくとにごり梅酒が出てきました。

横においてあるおしゃもじは、最後の抽選会の引き換え券。
こんなところまで粋な演出、いいですねぇ~。



配られたお品書きによると、おだいどことはなれのほか、同時オープンする「金の鶏 銀の釜」の料理がそれぞれ4品ずつ試食できるとのこと。
8種類もって、、、コース料理と考えたら、なかなか豪勢ですよね♪

試食ということで、ほんの味見程度くらい?と思っていたのですが、一品ごとのボリュームが結構あることあること。

はじめに蔵王高原のクリームチーズがでてきたほか、次に登場したのがこちら。
鮭とクリームチーズの生春巻きです。



生春巻きがしっとり柔らか、ぷりんとした食感で、鮭、チーズとそれぞれ違う食感がさっぱりとしたお味
で楽しめます。これは「まずはビールで」という初めの一皿にもってこいですね。

食べながらついつい話題に花が咲きそうな、遊び心のあるメニューが多いお店だなという印象を強く受けたのがこちら。
三種のふっくらまんじゅう揚げです。



三種類それぞれ違う中身で、明太子やチーズなどが入っているというもの。
中身当てとかして、ワイワイ盛り上がれそうな一品ですね。

そして更に見た目も盛り上げてくれるのが、タジン鍋。



高い蓋のついたお鍋で、出てきた瞬間なかなかインパクトのあるお料理です。
蓋がのっているときに、残念ながら写真が撮れませんでした。。

高い蓋には蒸気抜きの穴がなく、水なしで煮炊きする鍋は油を使わず蒸気で美味しくヘルシーに蒸し焼きにされています。
豚肉が使われていましたが、柔らかくて良質の脂の甘みも美味。
さっぱりぽん酢で頂きましたが、これはクセになる美味しさでした。

まだまだほかにも、個性的なお料理がたくさんの、「おだいどこ はなれ」。
全国津々浦々の美味しいものをあつめていて、メニューも見ているだけでも楽しいです。
メニューはこちらから、チェックできますよ~♪

http://odaidoko.com/od.html




「おだいどこ」クーポンはコチ





「金の鶏 銀の釜」クーポンは
コチラ




引き続き、「金の鶏 銀の釜」のご紹介です♪


[ 2008/08/23 20:19 ] おでかけ | TB(0) | CM(1)

ミントぎっしりで味長持ち!「クロレッツXP」食べました 

清涼感のあるミント味のガム。
気分をリフレッシュしたいときや、しつこい味の料理を食べた後などに噛むにはもってこいですよね。

そんなガムを私も結構買っていますが、あの「クロレッツXP」が新しくなって登場したのをご存知ですか?



実際に食べてみた感想ですが、従来品より大幅にミントをぎっしり詰め込んだ味長持ちカプセルを2.5倍に増量したとのことですが、ほんとスースー感がいい感じなんですよね。
焼肉とかにおいの強い食事をしたあとなどにも、これは重宝しそう!

しかも、強すぎずほどよい感じなんです。
そして、味も結構長持ちしてくれるので、ひとつお口の中にほおりこめば暫くミントの爽やかな味を楽しめます。

上の写真の手のひらにのせているのを見て頂ければ分かるかと思いますが、粒が割りに大きめなので、噛み応えがあるのも魅力です。









人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/22 23:02 ] お買い物 | TB(0) | CM(0)

TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政--二種類の味噌ラーメンを食べた感想 

都立家政に引っ越してきて、まだ二ヶ月。
食べ物やの数は少ないものの、この小さい町にはるばるたくさんの人が訪れる名店があります。

それは、麺や七彩というラーメンやさん。
限定100食の無化調の喜多方ラーメンが食べられるお店で、平日でも昼から行列の人気店です。
一度行きたいと思いつつ行列を見て、また今度にと思ってたのですが、夜は「江戸甘」というお店で味噌ラーメンを提供されているということを知りました。

夜お店の前を通ると、確かに昼間よりもずっと空いています。
待たずに入ることができました。

頼んだのは、辛い味噌らーめん。
でてきたのは、こちらです。



麺は太めの自家製手打ち麺で、歯ごたえ、喉越し抜群。
スープは嫌味のないほんのり甘さのある、コクある濃厚な味。
麺に絡むとこれが、本当に相性がよくて美味しい!

スープの材料一つ一つにこだわりを持って、丁寧につくっているんだろうなあというのが伺える味。
これは飲み干さずにいられません!
もちろん完食!

これがあまりにも美味しかったので、先月末にもう一度来店。
前回は並ばず入れましたが、今回は三人ほど待っているかたが。
夜は違う店で営業しているというのが、クチコミで早くも広がりはじめているのですかね。



今回はTOKYO味噌らーめん(ハイカラ)を注文。
ふわふわの粉末チーズ、パスタにかけるものでおなじみのパルミジャーノ・レッジャーノをかけて頂くスタイルときき、どんなものか試してみたくて頼んでみました。

これはこれで美味しかったのですが、チーズが味噌の濃厚さをマイルドにしている感じで、私はチーズなしのほうが好きかな。。。
このへんは、好みが分かれるかもしれませんね。

でも美味しさはもちろんで、この時ももちろん完食。
美味しいものを食べさせてくれてありがとう!という気持ちを込めて、ご馳走様でしたといって店を出てきました。

無化調ラーメンMAP―東京・神奈川・千葉・埼玉
はんつ遠藤
幹書房
売り上げランキング: 27932








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/22 13:27 ] 我が家のレシピ | TB(1) | CM(0)

the Thai Suki Dining 赤坂--千円のランチバイキング♪ お腹一杯タイ料理食べたい時に 

赤坂界隈でタイ料理を食べたい時の定番は、ティーヌン。
しかしたまには違うところにと、「the Thai Suki Dining 赤坂」という、タイ料理のお店へ行ってきました。

ランチタイムは、タイ料理のほか、サラダ、デザートも食べ放題で千円。



そのときあったものを盛ってみました。
カレー、炒め物、スープなどなど、こんなに色々食べられるんですよ~♪
味もおいしい♪

また席は大きめの窓沿いにもあり、テラス気分で開放感のある空間で食べることもできます。
今回はランチでしたが、夜の眺めもいいかもしれませんね。

the Thai Suki Dining 赤坂 (ザ タイスキダイニング) (タイ料理 / 赤坂)
★★★★ 3.5





ベトナムとタイ 毎日のごはん (集英社be文庫)
平松 洋子
集英社
売り上げランキング: 29239
おすすめ度の平均: 5.0
5 この娘は”いい娘”
5 タイ、ベトナム料理が作りたくなる本!
5 食生活が豊かになりました。






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/21 10:33 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(3)

百毒下し---「ウチくる!?」で、板東英二さんが友近さんにプレゼントしたことで話題 

8/17(日)放送の「ウチくる!?」で、板東英二さんが便秘に悩んでいたという友近さんにプレゼントした漢方薬として紹介されたのが、こちら漢方便秘薬「百毒下し」。

百毒下し 1152粒
百毒下し 1152粒

ダイオウ末、アロエ末、ケンゴシ末、エイジツエキス、
サンキライエキス、カンゾウ末という6つの生薬の働きで
自然なお通じを促す便秘薬(医薬品)です。

便秘の改善だけでなく、便秘に伴う肌あれや吹き出物など
の症状の緩和にも効果があります。
小粒の丸剤で、便通の具合に合わせた服用量の調節ができます。
お子様でもご利用いただけます。

レトロなパッケージとネーミングが目を引くお薬ですね。 成人の1回の服用量は12-16粒と多目ですが、こういう便秘薬って、ものによっては効き過ぎてお腹痛くなったりするので、調節ができるほうがいいんですよね。
そういう意味でも、このお薬は粒を調節しやすくていいかなと思います。

美容も気になるひとりの女性としては、便秘のときに気になる肌荒れや吹き出物の症状も緩和できるというのもいいなと思います。





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング

[ 2008/08/20 10:32 ] ダイエット | TB(3) | CM(0)

美舟@吉祥寺--歴史を感じる店内で、種類豊富なおつまみを 

週末吉祥寺で呑むことになり、とりあえず、改装してからまだ行ったことのない「いせや」へ。
店の前につくと、外まで待っている人の行列。
更に井の頭公園沿いのほうへ行っても、更に行列。



待っているよりは、その時間に喉をビールで潤したい私たちは馴染みの店があるハモニカ横丁へ。
吉祥寺駅改札から徒歩一分。
抜群の立地に、安くて美味しい料理が揃う、ついついふらっと入りたくなる居酒屋がたくさんあります。



何軒か馴染みの店はありますが、今回はその中から「美舟」というお店へ。



店内は歴史を感じる佇まいで、立地と値段の安さから早い時間から若い人がたくさん。
それもそのはず、壁に張り巡らされたメニューを見るとほんと安いんです。



今回は、揚げ餃子、ポテトサラダなどを注文。



その後更にハモニカでもう一軒、更に吉祥寺で一軒はしご。
気がつけば翌朝2時。
千円から二千円前後で、河岸を変えて、気分を変えて居酒屋サーフィン。
そんな愉しみ方ができるハモニカがとっても好きです。

美舟 (みふね) (居酒屋 / 吉祥寺)
★★★☆☆ 3.0



東京酒場漂流記 (ちくま文庫)
なぎら 健壱
筑摩書房
売り上げランキング: 74822
おすすめ度の平均: 5.0
5 一見で入った飲屋が自分にピッタリ合った店だったときのうれしさ
5 下町酒場のフィールドワークっていうか、酒が飲みたくなる楽しい一冊です。
5 酒場伝道師?
5 読んでいると呑みに行きたくなる
4 移ろいやすい東京で








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/19 12:12 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

わたら瀬@都立家政で手打ち蕎麦が食べられるお店 

隣駅の野方や鷺の宮に比べ、飲食店が少ない都立家政。
晩御飯はほかのところで済ませてくる時が多いのですが、たまには近場でと先日は近所のお蕎麦屋さん「わたら瀬」へ行ってみることにしました。

駅から丸正へと続く商店街にあるお店で、店内はカウンターとテーブル席。
テーブル席には常連さんらしきおじさんが一人で呑んで、お店のおかみさんと楽しく話をしています。

まずは喉を潤そうと、ビールを一杯。



おつまみは、都立家政のほかのお蕎麦も何軒か行きましたが、どこも板わさとあって煮込みとかそんな感じで種類が少ない印象でしたが、ここは比較的多め。

こちら、ジャガバター。
ちょっとジャガイモかためでした。



厚焼き玉子。
ボリュームたっぷりで、これはなかなか美味でした。



そしてビールを飲み干したので、日本酒を頼むことに。
こんな素敵なので出てきました。
涼しげでこう毎日暑い日が続くときなどには、気分もひんやりできていいですね。



そしていよいよシメのお蕎麦。
ごまだれで頂きました。



歯ごたえもよく、とても美味しいお蕎麦で、ごまだれも風味がよくお蕎麦にあってました。
量も呑んだ後にちょうどよいくらいでした。

そう言えば、来月にはこの「わたら瀬」さんのすぐ近くに、「串串」という焼き鳥屋さんがあったのですが、お店の前を通ったら9月上旬に「砂丘屋」という居酒屋さんになると張り紙がしてありました。
どんなお店がオープンするのか、とても楽しみです。



もっとソバ屋で憩う―きっと満足123店 (新潮文庫)
杉浦 日向子 ソバ好き連
新潮社
売り上げランキング: 97863
おすすめ度の平均: 4.5
4 蕎麦という幸せ
4 ソバ連、、、ソ連
4 ソバ+酒の至福
4 ソバ+酒の至福
5 その「憩い」に誘われます






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/18 12:12 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

アイキッチン@都立家政--ランチセットが650円から。安くて美味しいインド料理店 

最近西武新宿線でも各駅に一軒はあるのでは?というくらい、最近増えているのがインド料理店。
都立家政にも、商店街の中に「アイキッチン」というお店があります。

エスニック料理好きとしては、一度入らなくてはとずっと気になっていたお店。
土日のお昼時などは、満席の時もあったりと割と客入りがいいので美味しいのかなと思っていました。

そんな訳である週末、お昼時に一人でフラッと行ってみました。
やはりその日も1テーブル除いて、ほぼ満卓。

人気の秘密は食べる前にこれも大きいのでは?と思ったのが昼の値段設定。
なんとランチAは、サラダつきで650円です!
そのほか、シークカバブとか、カレーもう一種類ついてもすべてのメニューが千円以下のセットです。

そして激辛好きとしては、メニューを見てついニヤリ♪
辛さが五段階設定されていて好きなものを頼めるのです。
またカレーが、チキン、マトン、キーマ、ダルなど、数種類の中から選べるのも嬉しいです。



私は初めてということもあり、とりあえず一番手ごろなAセットに。
ナンorライスはナン、カレーはダルカレー、辛さは一番辛い激辛に。
またプラス100円でアイスコーヒーも頼みました。

まずはサラダとアイスコーヒーが出てきました。



サラダが食べ終わる頃に、ちょうどよくカレーとナンが登場~。
ナンが大きい!



カレーは豆のダルカレーでしたが、辛さは予想していたよりマイルド。
もうちょっと辛くてもいいかな~。
でも味は結構美味しかったです。

もちもちの美味しい食感のナンはとても美味しく、カレーだけスプーンですくって食べたり、ナンにつけてみたりと色々楽しみました。

ナンがほんと大きかったので、食べ終わるとお腹いっぱい。
この値段でこれだけ満腹になったら、文句なし!

肉系のつまみも気になりますし、今度は夜に行ってみようと思います。
ビールといっしょに、バリバリつまむぞ~♪



はじめてのインド料理―HEALTHY WAY TO INDIAN COOKING
ミラ メータ
文化出版局
売り上げランキング: 12066
おすすめ度の平均: 5.0
5 ベジタリアンにもおススメ!
5 楽しい★
3 おいしい・・・普通かな。
5 炒め物(サブジ)からインド料理入門しました
5 簡単でおいしい






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/17 20:59 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

新宿つな八 西口店--メトロ食堂街の中の気軽に食べられる天ぷらやさん 

先日母が東京に遊びに来たとき、新宿まで送って行くときに「お昼でも食べようか」と寄ったのが「新宿つな八 西口店」。

ここのお店は、味もなかなかですが、なんと言ってもアクセスがいいのが魅力。
メトロ食堂街の中にあり、小田急の駅にも近いし、丸の内・JRの改札もすぐです。

お昼は1,200円くらいから上は3,000円台まで、何種類かありますが、今回は一番お手ごろなものに。
まずは、ご飯やお味噌汁などと一緒に第一弾のてんぷらが出てきます。



その天ぷらが食べ終わった頃に、次のが登場。
このお店は、一人できても連れがいてゆっくりお話しながらでも、ほんといい頃合に揚げたてサクサクのを出してくれるのが嬉しいです。



また今回は店内を利用しましたが、イートインカウンターもあります。
一人で来て天丼など、気軽にサッと食べたいときなどにもぴったりです。

新宿つな八 西口店 (つなはち) (天ぷら / 新宿)
★★★☆☆ 3.0











人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/16 16:10 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

佐伯チズさんも大プッシュ。水分補給に水素水が注目されています。 

今のような暑い季節は、毎日2リットル以上のお水を飲むほうがよい
と言われていますが、お水といっても最近は本当に色々な種類がありますよね。

そんな中、今非常に注目を集めているのが水素水。
佐伯チズさんがおすすめしていることでも有名ですが、
アスリートや芸能人をはじめ、多くの著名人がすすめていることからも
話題になっています。

今回はその中でも売れ筋を中心にご紹介します。

※イチオシ!佐伯チズさんおすすめ品

水素たっぷりのおいしい水 300ml*20本

水素たっぷりのおいしい水 300ml*20本

カラダに近い中性域の天然水を使っている活性水素水(ミネラルウォーター)です。
独自の技術で水素分子をたっぷり溶かし込みました。

気体である水素分子は、ペットボトル等では通過しやすいため、特殊アルミ容器で、
水素パワーを逃さず保持しています。
毎日の美容と健康にお役立てください。
300ml*20本入り。

WinWin 水素水
WinWin 水素水

ミネラルバランスのよい天然水に、高濃度の水素を詰め込んだ
活性水素水です。
水素は有害な活性酸素を除去するはたらきがあります。

本品は天然水に高濃度の水素を充填。
酸化還元電位マイナス500mvの還元力で健康をサポートします。

水の元素 200ml*5個

水の元素 200ml*5個

ミネラルウォーターに水素を溶かし込んだ活性水素水の
サプリメントです。
水素水という新しい水分補給。
毎日の健康の為にお役立て下さい。


真・水素水 300ml*24個入

真・水素水 300ml*24個入

福井県永平寺地方の地下水から生まれた活性水素水です。
福井県永平寺地方の良質の地下水を電気分解して、水素を飽和状態近く
まで溶存させた、真の水素水です。

また、人体の液体に近い中性なので、身体に負担をかけません。
飲みやすいパウチタイプ。
飲料水として、また、ご家族皆様のご健康維持にお役立てください。

ph(ペーハー)7.0-7.6、硬度41.6mg/L。
*数値は保存状況などによって変動することがあります。

[ 2008/08/15 00:37 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

我が家のある日の朝&晩御飯--トマト&茄子の味噌炒め、きのこそばetc... 

なかなか平日会社から帰って晩御飯の仕度!という気分にはなれず、ついつい外食で済ませてしまいがちですが、週末はゆっくりと自分で好きなご飯をつくって食べるのも楽しみの一つ。
先日は朝と晩に、こんな感じのご飯をつくりました。

まずは朝食。
トマト&茄子の味噌炒めに、玉子焼きをのせてインドネシア料理のナシゴレンみたいな盛り付けにしてみました。
トマトって焼くとジューシーさと甘みが引き出されますが、味噌と結構相性いいんですよね。

奥にある副菜は、キャベツとコーンのサラダ。
そして前日つまみにつくった、きゅうりとにんにくのピリ辛漬け。
ビールや焼酎にあう美味しい漬物です。



夜はさっぱりと、おそばにすることに。
具には干ししいたけを戻したもの、切干大根をトッピング。
おそばのだしも、自分でひいてつくってみました。



おそばの茹で汁があると言えば、そう。焼酎のそば湯割り♪
おつまみにこんなのも作ってみました。



油で炒めた茄子に、納豆、みょうが、あさつきをトッピング。
これらを混ぜていただくんですが、これが美味しい~!
ご飯のおかずにもオススメです。

おつまみ横丁―すぐにおいしい酒の肴185

池田書店
売り上げランキング: 202
おすすめ度の平均: 5.0
5 これぞ“おつまみ”、これぞ“酒の肴”!
5 グー!
5 一人暮らしの「夕食」にも
4 のんべえでなくとも!
5 夕飯の献立にも使えます






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/14 00:06 ] 我が家のレシピ | TB(1) | CM(0)

宇明家 赤坂店@昼も夜もリーズナブルで美味しい♪ 

赤坂界隈でのランチのメリットは、夜高くて気軽に行けないお店もランチは千円前後で食べられることだったりしますが、中には夜も昼も美味しくて安い優良店もあります。

最近私がお気に入りなのが、「宇明家」。
一度会社の上司に飲み会でつれてきてもらい、そのときはコース料理を頼んだのですが、餃子がものすごい種類豊富に出てきて料理もとても美味しかったのです。
ランチ営業もしていると聞き、行ってみることにしました。

お昼は、黒酢酢豚定食、メンチカツ定食、冷やし梅塩ラーメン、冷やし鶏キムチ塩ラーメン、ハンバーグ定食、餃子定食、日替わり、麻婆豆腐定食とあり、すべて800~900円台とお手ごろ。
私は辛いものが好きなので、本格四川麻婆豆腐定食(920円)にしました。



結構ボリュームあって、辛さもほどよくあり、濃厚な旨みが感じられてなかなか美味でした。

と、料理の内容はかなりお気に入りとなりましたが、ひとつお店の不満を挙げるとすると、ランチタイムが禁煙じゃないこと。

今回カウンターだったのですが、横のお姉さんたちがずっと煙草吸ってて煙モクモク。
テーブルなどで席の間隔があいてるならまだしも、混雑する昼時にカウンターで喫煙可というのはちょっと厳しいですね。
テーブルもあることですし、せめてカウンターだけでも禁煙にしてほしいなと思いました。

宇明家 赤坂店 (ウメイヤ) (居酒屋 / 赤坂見附)
★★★★ 3.5



麻婆豆腐大全―なぜ?こんなに日本の家庭に普及したの!? (講談社MOOK)
麻婆豆腐研究会
講談社
売り上げランキング: 272960








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/13 00:04 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

IKKOさん超オススメの美容液☆CELLTOX FILLER EX セルトックスフィラーEX 

今年もIKKOさんが、メディアを通じてプッシュしているのが引き金となり、大ブレイク中の韓流コスメ。
先日もある韓流コスメが、「おネエ★MANS」で紹介されたことから話題となっています。






IKKOさん超オススメの美容液!!
CELLTOX FILLER EX セルトックスフィラーEX




思い切り笑いたいけど、気になる表情じわ。
そして"フケ顔"の原因となるほうれい線。
それらのお悩みをサポートしてくれるという、女性にはなんとも嬉しい美容液です。

使い続けることにより、ご家庭でボトックスのような効果も期待できるんだとか!

こういった美容液って高いものが多いですが、これはなんと約三千円とお手ごろなのも魅力。
気になる方はぜひお試しを♪

IKKOのキレイを磨くin韓国
IKKO
文藝春秋
売り上げランキング: 426
おすすめ度の平均: 5.0
5 こんな本探していました。
5 是非、韓国のお供に*^^*






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/08/12 11:12 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

「CR花の慶次 ファン感謝祭 プレミアムLIVE」へ行ってきました! 

両親が昔からパチンコ好きだった為、私も若い頃からずっと大好き。
負けると悔しいですが、勝った時の高揚感が忘れられず、ホールの前を通るとまるで磁石で引き寄せられるかのごとく、いつも間にかホールの中で着席してハンドルを握っています(苦笑)。

最近ではパチンコも、人気漫画やタレントをキャラクターに起用したものが多くなりましたが、中でもやはり人気なのはニューギン「花の慶次」。

連荘爆発性はもちろんこと、原哲夫先生が描く雄雄しいキャラも魅力。
先生の漫画は、幼い頃「北斗の拳」の単行本を父親が私に買ってきてくれて以来の大ファンなんです。

そんな私の大好きな台のファン感謝祭が行われるということで、行ってきました♪





イベントは、ホール導入一周年記念「CR花の慶次 ファン感謝祭 プレミアムLIVE」。
場内に足を踏み入れると、慶次の世界観を彷彿させる純和風の空間。

原哲夫先生の大きなイラストパネルも見ごたえありましたし、衣装なども展示。
衣装の前で一緒にポラロイドで記念撮影&写真プレゼントという嬉しい企画もやっていたので、私も記念に一枚撮ってもらいました。

更に驚いたのが、角田信朗さんによる生ライブ。
「おりゃおりゃおりゃおりゃ どかーん!」と、力強い「漢花」大迫力の熱唱は聞き応えたっぷり&大興奮でした!

更に慶次カルトクイズでは、優勝者にはなんと!
32型テレビのシャープアクオスがプレゼントされてました!!

二位もデジカメ、三位もWiiと豪華でしたが、テレビのプレゼントとは……。
ほんとびっくりです。

しかしクイズには外れても、お土産も超豪華。
こんなにたくさんもらっちゃいました~♪





Tシャツ、バンダナ、角田信朗さんのCD、DVD、攻略本などなど。
イベント終わったあとも、攻略本読んだり、DVDみたりと、家でも更に大満足。
とても楽しいイベントでした♪





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/11 17:36 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)

東京カンパネラ--帰省のお土産に、洗練された上品な味わいのお菓子を 

お盆を控え、実家への里帰りに「どんなお土産を持って帰ろうかな~」とお考えの方も多いのでは?

東京にお住まいの方は、東京ならではのお土産もいいかなと思ってらっしゃる方もいると思いますが、そんな方にぜひおすすめなのが、「東京カンパネラ」というこちらの商品。

上品なターコイズブルー調の、洗練された東京のイメージ感があるパッケージのお菓子で、今年1月に実施した東京駅構内での催事では、歴代最大級の販売実績を残しているんだそうです。



こちらのお菓子、中をあけてみると、、、ゆったりと余裕ある収納でパッケージの外見と同じく高級感あるんですよね~。



そしてこちらが、中に入っているお菓子。



フランス産の高級ココアとハイカカオをふんだんに使っているとのことで、ビターで大人の味わいなのかなと思ったのですが、ほどよく上品な主張で美味しいお菓子に仕上がっています。
コーヒー、紅茶などのお供はもちろん、ウィスキーやブランデーなどのおつまみにもよさそう♪

また、味はもちろんのこと、食感にもご注目。
こちらのお菓子の名前の由来ですが、カンパネラ=イタリア語で鐘という意味だそう。
口の中で鐘が響きあうような軽やかな食感と、贈る人、贈られる人への満足感が共鳴しあうお土産になるようにとの願いが込められているんだとか。

まさに、お口に入れると、サクッ+しっとりを足して二で割ったような、優しい食感なんです。







その秘密は、お菓子の構造。
波模様の薄型ラングドシャを、オリジナルチョコレートの柱でくみ上げていることにより、ほかにはない香りを蓄えた空気の層が生まれるんだとか。
なるほど~。

ご家族同士で一緒に食べていたりすると、こういう不思議な食感からも話題が広がりそうです。


見た目も味もリッチな「東京カンパネラ」。
この夏は期間限定の販売店舗も登場。
日本橋三越本店(本館地下1階)では、8/5~18までご購入いただけます。

気になる方は、ぜひお店へ足を運んでみてくださいね~。





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/10 14:53 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

東芝ノートPCのCMコンテストが、You Tubeで開催中! 投票した方にも豪華賞品ゲットのチャンスです♪  





8/8からYouTubeにて、東芝インテル高性能CPU搭載、東芝ノートPCの「CMコンテスト」を開催しています。

ユーザー大賞はネットの投票で選ばれ、更に投票した方にもチャンス。
ユーザ大賞を選んだ方の中から抽選で1名様に、「dynabook TX」があたっちゃうんです。

現在、9作品の動画が、YouTube上に掲載されているということで、私も一票入れるべく覗いてみることにしました。

驚いたのは、すべて一分以内という短い時間内で、落ちあり、笑いあり、のショートドラマが展開されていること。みんなそれぞれに面白さがあったのですが、中でも一番印象に残ったのが、「結婚しよう」という作品。

タイトルとで出しから、心温まるハッピーな展開を期待していたのですが、物語は予想しない驚きの展開に。短い時間内で、スリル感満点の面白い演出についつい何度も再生してみてしまいました。

特に女性の表情が、かなり迫力あって、いまだに脳裏に焼きついています。
また男性のほうの困惑した表情も、なかなかの見ごたえ。
役者選びも大成功の作品かと思います。

CMはインパクトが大事な要素かと思いますが、そういう意味でもこの作品はかなり優秀なのではないでしょうか。

作品を見たい方は、ぜひ「CMコンテスト」のサイトをチェックしてみてくださいね~。





人気blogランキング,
[ 2008/08/09 12:07 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

太樹苑 笹塚本店--コストパフォーマンスが魅力の行列焼肉店 

肉好きな同僚が多い私の会社は、月一度焼肉の会が開催されます。
毎月どんな店に行こうかと様々な候補があがりますが、先月行ったのがこちら。
笹塚にある「太樹苑」という焼肉屋さんです。

並んで待っている方もいるほどの人気店と聞き、予約の電話を入れることに。
すると二時間と時間制限があるとのこと。
さすが人気店ですね~。

そしていざお店へ行ってみると、平日夜7時30分くらいですがやはりすでに並んでました。
席は二階の座敷席へ。

まずは、刺身ものから注文です。



鮮度がいいのか、刺身メニューかなり豊富です。
センマイ刺し、レバ刺しなども注文。
値段も安い~♪



肉はこんな風に脂のかたまりも出てきて、これで網に脂をひいてからやきます。



こちらタン塩。
かなり量多いのが嬉しい!
値段気にせず、じゃんじゃん頼めちゃいます。



ホルモン系も量が多くて、美味しいです。



最後のシメは、こちらお寿司。
牛の握り寿司です!
これも柔らかくて美味しかったなぁ~。



若干落ち着かない雰囲気なので、カップルで行くには雰囲気はあまり……と思いますが、友達と楽しくワイワイやるには値段もリーズナブルだし、量も多いしもってこい。
人気の理由が分かった気がします。

太樹苑 笹塚本店 (タイジュエン) (焼肉 / 笹塚)
★★★☆☆ 3.0



トーキョー焼肉エクスプローラー
YAKINIQUEST(ヤキニクエスト)
ライブドアパブリッシング
売り上げランキング: 184812
おすすめ度の平均: 5.0
5 焼肉フリークは買うべし!おすすめできる1冊です。
5 秀逸なグルメ本、最高のおバカ本
5 YAKINIQUESTの魂の一撃








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/08 20:47 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

広島つけ麺ぶちうま@赤坂--辛さは20倍まで選択可なのが、激辛ファンには嬉しい 

日ごろから辛い食べ物は好きですが、暑いと更に恋しくなる私。
先日赤坂でランチを食べる時に、以前から昼時になると行列が出来ていることで気になっていた「ぶちうま」というお店へ行ってみることに。

12時よりちょっと前で、もうお店の中はほとんど満席。
かろうじて並ばず入れました。

メニューは、つけ麺のほか、汁なし坦々麺、ラーメン、旨辛味噌ラーメンと種類豊富。
つけ麺は、温・冷選べます。
私は旨辛味噌ラーメンにしました。

更に激辛好きの私の好奇心を刺激したのが、20倍まで辛さが選べるとのこと。
今回は初めての来店ということで、11倍にしました。



そして出てきたのは、こちら~。
汁を見ると真っ赤で「すごい辛そう!」と思うのですが、意外にそれほど辛くありません。



味なんですが、蒙古たん麺中本とかだと、辛いだけでなく、辛さの中にもしっかりコクがあってヒリヒリしながらも美味しさを実感できるのですが、ここはそれが今ひとつ。

全体的に700~800円前後と、値段設定低めなので美味しかったら通いたかったのですが、そういう気持ちにはなりませんでした。

ただ、店員さんのてきぱきとした気持ちいい応対はとても印象に残りました。

噂のつけ麺 首都圏版 2008 (2008)

日本出版社
売り上げランキング: 87047








人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/07 15:12 ] 我が家のレシピ | TB(1) | CM(0)

第7回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭「環(メグ)ル森」レポート 

毎年恒例の阿佐ヶ谷バリ舞踊祭

今年は8/2、3に開催。
私は8/2土曜日に、写真を撮るのが大好きな母を連れて行ってきました。



阿佐ヶ谷の駅から近く、神明宮境内にて開催されるこのお祭り。
日本の純和風な雰囲気と、インドネシアのきらびやかな衣装、そして音楽、お香のにおい。
これがなかなかいいしっくりとくるんですよね。

蝉の大合唱に混じって聞こえてくる、心地よいガムランの音。
ここは日本?と現実を忘れてしまいます。

そして、いよいよ踊りがスタート。
美しいお姉さんたちが登場です。



極楽鳥をイメージしたという、華麗な衣装にうっとり。



目の動きがすごかった!



きれいに並んで、ポージング。



バリのビールや、ドレス、バリの食べ物などの屋台も出ていました。



バリは昨年11月に行ってきたばかりですが、ゆったりとした音楽、そしてやさしいバリニーズの笑顔などを見ると、またまた恋しくなりました。
来年当たりまた行きたいなぁ。







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『フード・グルメ』ブログランキング
[ 2008/08/06 13:45 ] おでかけ | TB(4) | CM(0)

毛穴レスのつるつる肌に☆トランスダーマなど、おすすめの毛穴引き締めコスメ 

連日の熱帯夜、皮脂も気になるし、毛穴の開きも気になりませんか?
こんなときこそ、毛穴をキュッと引き締めるスペシャルケアが大事。

今回は、セレブにも人気のトランスダーマや、ビタミンコスメミュラドなど、
話題の毛穴対策コスメを紹介します。

まずはこちら。

10分後にはお肌ピカピカ★
吸収型ビタミンCで無敵肌へ導く、「トランスダーマC ミニ 」です。



トランスダーマトランスダーマC ミニ

いつものスキンケアに1本プラスするなら!

高純度のビタミンCを追求して・追求して誕生したトランスダーマC。
水も油も、防腐剤も一切使用しない世界初の「吸収型ビタミンC」は、メラニンの働きを抑制し、美白効果はもちろん、キメ・毛穴ケアにも対応します!

無香料・無着色で、無色透明。
デリケートなビタミンCをフレッシュに保つエアシャットボトル入りです。

お手入れ方法はとっても簡単。
洗顔直後、いつものスキンケアの前に塗って10分おくだけ。

ピュアなビタミンCがグングン吸収され、毛穴がキュッ!
ぷりぷりのピカピカお肌に。

その後、いつものお手入れを。
首やデコルテにもどうぞ。


お次はハリウッドのスパと同じケアで人気。
「ミュラドエッセンシャルC インフュージョン トリートメント(パック)」。
お得なトライアルセットです。



ミュラドエッセンシャルC インフュージョン トリートメント(パック)

週1回のピュアビタミンC集中ケアで、ハリと輝き!

さらなる美肌を追求するなら、週1回、ピュアビタミンC集中のスペシャルケアをプラス!
ハリウッドセレブが通うミュラド・メディカルスパの施術と同じフェイシャルトリートメントが、自宅で体験できるキットです。

ピュアビタミンC高配合のトリートメントで、肌にハリと弾力をプラス。
くすみやムラになりがちな肌のトーンも明るく保って、輝く肌へと導きます。
「翌日なんとかしたい!」と即効性を求める時にもオススメです。


最後におすすめするのは、美顔器でのスペシャルケアです。

世界初! 超音波&イオン同時導入でエステ級ケア。
「EBiSツインエレナイザー ホームエステセット」です。



エビスツインエレナイザー ホームエステセット

一番の注目は、超音波導入とイオン導入が同時にできるということ。
これはクリニック級の最先端美容法で、化粧品の有効成分をあますところなく肌のすみずみに届けてくれるんだそうです。

その効果は通常のイオン導入のなんと4倍。
美肌効果を大幅にアップし、透明感のあるつやつや・ぷりんぷりんのお肌に導きます。

また、ツイン導入、イオンクレンジング、超音波導入、イオン導入と4つの機能がつきながら、操作も楽々。しかもコンパクトなハンディサイズなので誰でも簡単に使用できます。

ツイン導入と併せて使うコスメにもこだわりたいもの。
このホームエステセットなら、導入に最適な無着色・無香料・無パラベンの美容原液3種とローションのお試しサイズがセットになってとってもお得です。


ギュッ!っと毛穴を引き締めます!大丸コスメ通販マルコレ


佐伯チズの完全美肌バイブル (日経BPムック 日経ヘルス別冊)
日経ヘルス
日経BP社
売り上げランキング: 86427







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/08/05 11:31 ] おすすめコスメ | TB(3) | CM(0)

ハーバー研究所「カリカリクッキー」のモニターに当選しました♪ 

毎日のうだるような暑さで、食欲が落ちそうものですが、食いしん坊の私の食欲は衰えることを知らず(苦笑)。よく会社の同僚の女の子たちとランチ焼肉などを、楽しんでいます。

しかし、やはり気になるダイエット。
でも食事制限は、美味しいもの大好きな私にはもってのほか。
そんなときに、ハーバー研究所さんで商品モニターを募集していたので応募したところ、見事当選♪

現品が送られてきました。
なんて太っ腹!
早速試食したので、味の感想のレビューなどと一緒にこの商品の特徴などもご紹介します。



この「カリカリクッキー」は、1袋7枚でなんと約98kcalのダイエットクッキー

このカロリーの低さ、すごいですよね!
ハーバー研究所さんのサイトをみたら、スイーツのカロリーの例があげられていましたが、アイスクリームが好きでよく食べる私ですが、120mlで298kcalもあるんだとか。

でも、いくらヘルシーでも美味しくなきゃ続きません。
その点、この商品は美味しさにもしっかりこだわっています。



砂糖、バター、マーガリン不使用でありながら、ほんと美味しいんです!
味はメープル風味とビターココアがありますが、どちらも香りもとってもいいし、商品名通りカリカリの食感で「食べた」って気持ちになるんです。

あと、ポイッと一口で食べやすい適度な大きさも魅力。
ポリポリ少しずつ齧ったりすると、こぼれたりして面倒だったりしますもんね。

私と同じくダイエットが気になるものの、美味しいもの大好きな友人に1袋おすそ分けしてあげたんですが、彼女もとても美味しかったと、とっても気に入っていました。

また美味しい上に、飲み物と一緒に食べるとお腹でふくれて空腹感が満たされるのも魅力。
お腹の中で7倍に膨らむ脱脂大豆繊維の働きなんだそうですよ。

ダイエットしたいけど、美味しいものも気になる。
そんなワガママなダイエッターには、とってもおすすめです。

カリカリクッキー





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング
[ 2008/08/02 11:20 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

「NEC動画コンテスト-あなたはどっち?究極の選択-」表彰イベントに参加してきました! 

様々な機種が登場して、常に活気ある携帯市場。
先日は丸ビルのカフェイーズで行われた、携帯電話「FOMA N906i」「FOMA N906iμ」の発売を記念した、あるコンテストの表彰イベントに参加してきました。

5月からスタートしているNEC動画コンテストで、テーマは「あなたはどっち?究極の選択」。
人生における様々な局面で迎える選択をテーマに、一般の方から動画を募集したもので、今回のイベントでは、大賞が決まるとのこと。
学生の頃映画にどっぷり浸かっていた私にとっては、非常に興味深く参加してみることにしました。

会場入り口には、デビュー仕立てのケータイがこんな風に素敵なレイアウトで飾られてました。



場内ではソフトドリンクが飲み放題。
食べ物も、サンドウィッチ、パスタ、スイーツなどが立食形式で食べ放題でした。



そんな風に飲食を楽しんでいる中、場内のモニターではノミネートされている作品がずっと流れていました。どれも一般の方がつくられたとは思えない、クオリティの高さ。
200作品近く応募があったとのことでしたが、さすがその中から選ばれただけあります。

でもその中でもその中でもスピード感のある構成で、ぐいぐい映像の世界に惹きこまれる作品がひとつありました。「これ、面白すぎる!」と思っていたら、なんとそれが大賞受賞していました。

大賞を受賞されたのは、こちらの方です。



ユニークだなと思ったのが、動画のテーマも究極の選択でしたが、もらえる賞品もまた究極の選択であること。ラスベガス旅行か、現金100万円(!)のどちらか選べるんです。
受賞された方は、現金のほうを選ばれていました。
やはり現金は魅力的ですよね~。

そして今回もうひとつ楽しみにしていたのが、審査員として登場した豪華なゲスト陣。
米米クラブで知られる石井竜也さんや、私の大好きな映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」や「イノセンス」を撮られた、映画監督の押井守氏などがいらっしゃったのです。



これは偶然かは分かりませんが、携帯の発売記念の動画コンテストなのに、石井さんと押井さんが両方携帯を持った事がないということ。狙ったとしたら、すごい興味深いキャスティングだなぁと思いました。

でもそんな携帯を持った事のないお二人ならではの、携帯を通した世界観を聞けたトークライブはなかなか興味深く中でも印象深かったのが、押井監督のお話。

現在はネット上で簡単に動画などを手に入れられるが、監督曰く、人間がフィルタになって簡単に取捨選択などしていると、どんどん情報が劣化してゆくと嘆かれていたこと。

ライブで音楽を聞いたり、映画館へ見に行って、こんなところがよかったと映画の魅力を友人などに伝える喜びや感動は、ネット上で簡単に手に入れられる映像・音楽からは得る事のできないものがあること。

また、そうやって自分がじかに触れた映像や音楽の感動を、口伝えに友人などに伝えるという喜びを少しでも多くの方に感じていただきたい、その為に映像をつくられているということでした。



更に心に響いたのが、映画監督という職業のお話。
映画監督というと、自分の世界観が一番重要だと思いがちですが、監督曰く自分の考えはどんどん捨てていくもので、いいスタッフを集めて彼らからよさを引き出すのが大事なんだそうです。

パソコンなどで簡単にできるようになったが、映画は一人ではできない。
いい作品をつくるには、いかにいいスタッフを集められるかにかかっているとのこと。

これは映画制作に限らず、会社などでも言えることかもしれませんね。
どんな仕事、遊び、クリエイティブでも、最後は人、人間関係ってことなんですね。

また「これだけ最先端の機能が搭載された携帯が出回っていても、今回のコンテストで本選に残っていたのは、浮気や愛人がテーマだったりと、人間味のあるものが多かったのも印象的だった」とおっしゃっていました。

どれだけ技術が進歩しても、人間の心の中には、常に人間的な触れあいを求める欲望を持っている、そういうものなのかな。

一般の方からの応募ならではの斬新な動画作品をたくさん見られて、更にこんな風に様々なことを考える機会を得られたり。今回の表彰イベントに参加して、本当によかったです。





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング

[ 2008/08/01 00:00 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)
Basic Calendar
<07 | 2008/08 | 09>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事