厚木の荻野のこの辺りはよく車で通るのですが、この道沿いにひときわ派手な外観のお店があり、いつも気になっていました。
火焔山餃子房という中華料理店です。
私たちは午後3時過ぎくらいの中途半端な時間にお店に入りましたが、店内は家族連れ、カップル、宴会しているおじさんたちなど、様々な客層でにぎわっています。
ビールに合いそうなメニューもかなり多いのですが、今回は坦々麺が気になったので食べてみる事に。
写真を見ると、スープがとても濃厚そうで美味しそうに見えたからです。

出てきた坦々麺を見ると、スープはかなりドロドロしてて見た目にもすんごく美味しそう!
なんと芝麻醤は自家製なんだそう。
辛さは予想していたよりも控えめですが、スープがかなり濃い目の味付けでとっても私好み。
これはなかなかクセになる味わいです。
こちらは名物韮餃子。
ジュージューと音を立て、熱々の鉄板にのって出てきます。

餃子のタレに入れるお酢は、鎮江香酢があったのでこれにプラス醤油、ラー油を入れてつけて食べました。
鎮江香酢はこちらです↓
厳選!鎮江香酢(中国黒酢)165g(瓶入り)酸度6.4g/100ml以上(中華料理、調味料)
この黒酢、滅茶苦茶コクがあって本当に美味しい♪んです。
これを入れるだけで、ご自宅で本格的な中華の味が楽しめます。
後日家族でも来店しましたが、そのときは単品メニューも注文しました。
たこねぎという、水にさらした白髪ネギとたこをごま油&塩・胡椒であえたものですが、さっぱりとした味わいでビールがすすみました。
単品メニューは一皿390円からの、低価格が嬉しいメニューが充実。
390円だったらお通しくらい、ちょこっとした量かな~?と思ったら大間違い。
かなりのボリューム♪♪でした。
プレジデント社 (2006/09/06)
おすすめ度の平均:


上海黒酢料理
人気blogランキング,
ブログランキング にほんブログ村