40代からのスキンケア・ボディケア 2007年10月

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

月別アーカイブ  [ 2007年10月 ] 
≪前月 |  2007年10月  | 翌月≫
40代からのスキンケア・ボディケア HOME > 月別アーカイブ [ 2007年10月 ]

ローカロ生活「こんにゃくカレーうどん」を食べた感想--スパイシーで食べ応えがあるのに、わずか67kcal! 

様々な置き換えダイエット食が出ていますが、食いしん坊な私としてはやはり通常の食事、しかも「美味しい♪」って思えるものじゃないと飽きて続かないんです。
そんな軟弱な気持ちでダイエットなんてするな、とお怒りの声も聞こえてきそうですが、そんなワガママな私でも続けられそうなダイエット食を見つけました。

ローカロ生活というダイエット食シリーズです。

美味しさにとことんこだわり、ぞうすい、お肉、丼、デザート、ラーメン、うどんなど様々なタイプの食べ物があるのが特徴なのですが、私はカレーが大好きなのでカレーうどんを試してみる事にしました。



カレーというと高カロリーなイメージがありますが、この商品はこんにゃくまるごと大豆のパウダーを練りこんだ、ローカロリーでヘルシーな「こんにゃくカレーうどん」で、なんと1食わずか67kcal。
これなら気にせず食べられます♪

こんにゃくカレーうどん」のローカロリーの秘訣は、何と言ってもこんにゃく麺。
こんにゃくに丸大豆を丸ごと使用したパウダーを使っているきしめんタイプの太麺で、のどごしがとってもよく食べ応えもあります。
こんにゃくと聞いて、あの独特の生臭さはないか心配だったのですが、あまり感じられません。



上の写真は私がつくったもの。
ネギをトッピングしています。
スープも「これが本当に67kcal?」と疑うほど、コクがあってスパイシーで濃厚なとろみがあって美味しかったです。

ほかにぞうすいやお肉などもあるこの、ローカロ生活シリーズ。
ぜひ違うお料理も、色々食べてみたくなりました♪



テレビでも紹介された究極のダイエット食品!「ローカロ生活」始めよう!






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

スポンサーサイト



[ 2007/10/31 12:12 ] ダイエット | TB(2) | CM(0)

軽量・保温性に優れたコロンビアのダウンで、冬のアウトドアもオシャレ&快適に♪ 

出かけるよりは、家で本を読んだり映画を見たり、屋内でゆっくり過ごすのが好きな私ですが、そんな私がアウトドアに目覚めたのは20代半ば。友人に連れられ、野外で開催されるレイブパーティに行ったのがきっかけでした。

外で大音量で音楽を聴くと心も体も開放的になれるのも魅力ですが、友人と一緒にテントを張ったり、バーベキューをしたりと、アウトドアも一緒に楽しめるのがいいんです。数年前までは夏から秋にかけては毎週土日になると、長野や山梨などに出かけていたものでした。
今でも時々、その時の様々な思い出がよぎってふと懐かしい気持ちになる事があります。

外でのイベントなので、秋になると夜など特に寒さが気になる事も多かったのですが、人気のアウトドアファッションブランドとして友人に支持されていたのが、コロンビア



特に、デザイン性に優れていながら保温性・軽量性に優れたダウンは、一番の人気者でした。
カラフルなカラーバリエーションも魅力です。



これから寒い季節になり、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツに出かける方も多いと思いますが、そんな方々にぜひともオススメしたいブランドです。



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/31 09:40 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

【我が家の晩ご飯レシピ】海鮮丼、たぬき蕎麦、ハムと野菜のサラダ 

以前スーパーのお寿司売り場で働いていていた母親は、お寿司や海鮮丼などをつくるのがとても得意。そしていつになくニコニコと、楽しそうにつくっているので、見ているとこちらまでなんだか楽しい気分になってきます。

先日はそんな母が1,280円のお刺身の盛り合わせを使い、三人分の丼ものをつくってくれました。



お刺身のほかは、イカとオクラの混ぜたもの、厚焼き卵、焼き鮭を散らしています。
丼に酢飯を盛って刻み海苔を散らし、ネタを載せた後ワサビと醤油を別添えで出してくれました。添え付けはなますと、自家製の茗荷の味噌付けです。

そしてこの晩の前菜は、ハムと野菜のサラダでした。



材料は、ロースハム、茹で舞茸、キャベツ、人参、玉葱、トマトです。

ドレッシングは母オリジナル。
アンチョビソース、オリーブ油、クレージーソルト、醤油少々、梅ポン酢、黒胡麻、レモン汁を混ぜています。
やや酸味が効いた、さっぱりとしていて美味しいドレッシングです。



そしてシメは、ミニサイズのたぬき蕎麦でした。
そばつゆは、和のダシ汁を煮立て、麺汁、醤油、塩少々、醤油少々、味醂で味付けしています。
天かす、ネギ、七味を、たっぷりかけて頂きました♪



セコムの食



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/30 14:09 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

シアーズゾーンカロリーコントロールバー チョコレート味--お腹がすかないダイエットをサポートする、カロリーコントロール食 

これから寒くなり、家でゴロゴロしているのが心地よい季節。
となると、運動不足や食べすぎが気になったりしますよね。

でも厳しい食事制限や運動は苦手……そんな方におすすめなのが、今回ご紹介する「シアーズゾーンカロリーコントロールバー」です。

ダイエット中ってついついカロリーを抑えることばかりが気になり、栄養バランスが崩れてしまったりしますが、この商品は心配ご無用。
炭水化物:たんぱく質:脂質のエネルギー比が、理想的なバランスで配合されているんです。



従来の食事を抜いたりするダイエット法だと、水分や食事制限を行う事で体重は減りますが体脂肪はなかなか減らず、継続しにくい為リバウンドが起こりやすくなります。
しかし、「シアーズゾーンカロリーコントロールバーは、体重と体脂肪が同時に減少して筋肉も落とさないので、基礎代謝を下げません。空腹を感じず、ストレスのないダイエットができるのです。

チョコレート味とイチゴココア味がありますが、今回私が試したのはチョコレート味。
実際食べてみると「ダイエット中は甘いものを控えるのが耐えられない!」という方でも、おやつ感覚で試せる美味しさ。
またキャラメルとクッキーを合わせたような、割と噛み応えを感じる食感なので"食べた感"があり、満足感も得られます。

シアーズゾーンカロリーコントロールバー チョコレート味 25g*12本入り
シアーズゾーンカロリーコントロールバー チョコレート味 25g*12本入り

「シアーズゾーンカロリーコントロールバー チョコレート味 25g*12本入り」は、1日1食と間食をバーにおきかえる、カロリーコントロール食です。
ゾーンダイエットの特徴である4:3:3(炭水化物:たんぱく質:脂質)のエネルギー比にし、コンニャクイモ抽出物成分の配合。また、ゾーン理論にプラスして、グルコマンナンがより満腹感をもたらすことで、お腹がすかないダイエットをサポートします。

健康維持、日常の食生活の栄養補給などにもどうぞ。チョコレート味。







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/30 10:47 ] ダイエット | TB(3) | CM(0)

厚木大勝軒へ行って来ました 

休日に家族で海老名のペットショップへ行った帰り、「なんかお腹すいたねぇ」とラーメンでも食べようという事に。前から気になっていた、金田の厚木大勝軒にしました。
東京から神奈川に引っ越して、もう大勝軒の味は気軽に食べられないと思っていたのですが、自宅から割りと近い厚木にもあったのが嬉しいです。

しかし、前から気になっていたのに入らなかったのは、駐車場がとても入りづらいから。
お店のある金田陸橋の交差点から駅の方に入ってくるこの道は、朝や夕方などはびっちり車が混んでいて入りづらく、店の前にある駐車場からも出づらいのです。
私たちが行った日は道もすいていて、楽に入れたのでラッキーでした。



店内は昼時と言うこともあり、見る見る間に席が埋まっていく盛況ぶり。
私たち親子はみんな、つけ麺があまり好きではないので、中華そばを頼む事にしました。
店内のお客さんは、圧倒的につけ麺を注文されている方が多かったです。

私は小盛にしましたが、これで通常のラーメン屋と同じというのは、大勝軒ならでは。
ここでももちろん健在です。
父親は普通盛を頼んでましたが、あまりの麺の多さに驚いていました。

モチモチの太麺は、超美味♪
ぜひまた食べに行きたいと思います。









人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/29 15:11 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

「ベリーダンスで愛されるカラダになる—1日5分・自宅で楽しくダイエット」--初心者でも気軽にできる、DVD付きベリーダンス教本 

今年はビリーザブートキャンプにはじまり、一大エクササイズブーム年と言っても過言ではないかと思いますが、ほんと振り返ってみると実に色々なエクササイズが登場しましたね~。
私も色々試しましたが、今回ご紹介するのは試した中の一つ、ベリーダンスのエクササイズです。



ベリーダンスの動きって結構ゆる~い感じなので、のんびりした私でもついていけるかしら?と思ったのと、BGMに使用するアラビアンナイトを思わせる、エキゾチックな音楽に惹かれてトライしてみました。

本はDVD付きなので、DVDを流しながらテレビの前で見よう見まねで開始!
くびれをつくるエクササイズだとか、「これは気になるあの部分に効きそう!」と思わせる、ボディの様々なパーツにあわせた踊りが収録されています。

結構複雑な動きもあり、結構難しいんですが、色っぽい動きやしぐさが多く、やっているうちにセクシーな気持ちになってくる感じがなかなかいいです♪



本には上記のように、一つ一つの手や脚の動きが丁寧に解説されていますが、DVDがあるのでほとんど見なくて済む感じ。
難しい動きだけ、詳しい解説を読みたい時に利用しました。

色々な踊りが収録されていてボリュームある内容のDVDなので、満足度は高いですよ♪







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/29 14:41 ] ダイエット | TB(0) | CM(0)

【我が家の晩ご飯レシピ】イカキムチ入り湯豆腐、ホタテのネギ塩ソテーほか 

外に出るのに、半袖ではちょっとつらい気候になってきましたね。
暖かい気候が好きな夏女的には寂しい感じですが、酒呑みとしては嬉しい鍋物&熱燗が美味しい季節でもあります♪

先日は母が、イカキムチの塩辛を入れた変わり湯豆腐をつくってくれました。



絹豆腐、しめじ、白菜、ネギ、イカキムチの塩辛を和ダシ汁で煮込み、麺汁、醤油少々、ウエイパー少々で味を付けて戴きます。和出しが効いてイカキムチとの相性もバッチリ♪
旨味があって、とっても美味しいさっぱりと戴ける一品です。



前菜には、私のお気に入りのモッツァレラチーズとトマトのサラダをつくりました。
スライスしたモッツアレラチーズとトマトを交互に並べ、クレイジーソルト、オリーブオイル、アンチョビ入りスパゲティ用オイルをかけました。
荒挽き胡椒をかけると、さらに美味しくいただけます。



こちらは、ホタテのネギ塩ソテー。

ホタテをタップリのネギ、白ワイン、レモン汁、ガーリックパウダー、ネギ塩(唐辛子入り)に、一晩浸けて置いてから、サラダ油とバターでソテーします。
ボイルホタテ、パプリカ、しめじ、自家栽培のピーマンなどを使っています。
盛り付けてから更にネギを振り掛け、クレージーソルトも振り掛け、レモンを添えています。


文化出版局 2004/11/02
売り上げランキング:59357

おすすめ度:
こってりおいしい
ケンタロウレシピの最高傑作!
ご飯に合うおいしいおかず

関連商品:
野菜ばっかり
ドカンと、うまいつまみ
ケンタロウのごはんがうまいこの一品 (Lee cooking)
ケンタロウ「魚!」ムズカシイことぬき! (講談社のお料理BOOK)
とびっきりの、どんぶり

Amazonで詳しく見る
 Ads by Amac


TV・雑誌で大人気!博多もつ鍋「黄金屋」 TV・雑誌で大人気!博多もつ鍋「黄金屋」



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/28 23:32 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

エルドゥシア「クリーミーモイスチャライザー」--しっとり優しいうるおいベールで、デリケートなお肌も保護 

いよいよ今週から11月に入りますが、これからは乾燥肌の私にとっては保湿対策にお金がかかる時期。できるだけお金をかけず、いいものがあればなぁ~なんて思ったりしているのですが、今年はこれで乗り切れそう!と感じる素敵な商品をすでに見つけました。

以前トライアルを購入した事のある、エルドゥシアのクリーミーモイスチャライザーという商品です。

オッペンストア


敏感肌の方での安心して心地よく使えるよう、安全性とうるおい感の得られるクリームを目指して開発された商品との事ですが、軽すぎず、重すぎず適度なこってり感があり、とっても漬け心地がいいんです♪

いつも化粧水、美容液、クリームなど、数種類のアイテムを使っているので、「化粧水とクリームだけで、翌朝肌が乾燥しないかな?」と不安になりましたが、全然平気。
化粧水でしっとり感を与えた肌のうるおいを逃さないよう、しっかりうるおいをお肌に留めてくれます。
翌朝はつるつる&滑らか感のある、うるおい肌が保たれてました♪

またクリームというと通常瓶とかに入っているものが多いですが、この商品はチューブ入り。
最後まで、フレッシュでクリーンな状態を保てるのも魅力。

このクリームは、「'07 Yahoo!ビューティー あなたが選ぶ通販コスメ大賞 スペシャルケア部門 第3位」に選ばれた受賞コスメですが、多くの方に支持されているというのも納得の実力です。

敏感肌スキンケアのDRエルドゥシア

リンクシェア レビュー アフィリエイト



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/28 19:11 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

高島屋のお歳暮に、辰巳芳子さんの「いのちを支える食材」特集--大切な方に安全で心のこもった食材を 

これから年末にかけて、お世話になった方々に贈るお歳暮にアタマを悩ませる方、「今年もあの方からはお歳暮がくると思うけど、どんなものかしら?」と予想する方。お歳暮に関する様々な思いが交錯する時期になりますね。

お歳暮ギフトを扱っているデパート、ショップなどはたくさんありますが、その中でも頂いた時に包み紙を見ただけで嬉しくなるものと言えば、高島屋のお歳暮じゃないでしょうか。

嬉しくなる理由は、信頼と伝統を誇る老舗の品物なので、包み紙を見ただけで「いい商品を贈ってくださったんだなぁ」とついつい先走って思えるからです。

高島屋

高島屋のお歳暮


もらうのはもちろん嬉しいですが、種類豊富なので選ぶ側もワクワクできるのが高島屋のお歳暮の魅力。

料亭の味から、こだわりの食材、銘菓、銘酒などをはじめ、料理研究家・辰巳良子さんの「いのちを支える食材」という特集もあります。
どれも見ているだけで、自分が欲しくなっちゃう魅力的な品物ばかりです。

まだお歳暮を決めていない方でご興味のある方は、ぜひチェックして見てくださいね~。

リンクシェア レビュー アフィリエイト



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/27 22:44 ] お買い物 | TB(0) | CM(0)

火焔山餃子房--自家製の濃厚な芝麻醤が魅力の、絶品坦々麺 

厚木の荻野のこの辺りはよく車で通るのですが、この道沿いにひときわ派手な外観のお店があり、いつも気になっていました。火焔山餃子房という中華料理店です。

私たちは午後3時過ぎくらいの中途半端な時間にお店に入りましたが、店内は家族連れ、カップル、宴会しているおじさんたちなど、様々な客層でにぎわっています。

ビールに合いそうなメニューもかなり多いのですが、今回は坦々麺が気になったので食べてみる事に。
写真を見ると、スープがとても濃厚そうで美味しそうに見えたからです。



出てきた坦々麺を見ると、スープはかなりドロドロしてて見た目にもすんごく美味しそう!
なんと芝麻醤は自家製なんだそう。
辛さは予想していたよりも控えめですが、スープがかなり濃い目の味付けでとっても私好み。 これはなかなかクセになる味わいです。

こちらは名物韮餃子。
ジュージューと音を立て、熱々の鉄板にのって出てきます。



餃子のタレに入れるお酢は、鎮江香酢があったのでこれにプラス醤油、ラー油を入れてつけて食べました。

鎮江香酢はこちらです↓


厳選!鎮江香酢(中国黒酢)165g(瓶入り)酸度6.4g/100ml以上(中華料理、調味料)

この黒酢、滅茶苦茶コクがあって本当に美味しい♪んです。
これを入れるだけで、ご自宅で本格的な中華の味が楽しめます。

後日家族でも来店しましたが、そのときは単品メニューも注文しました。
たこねぎという、水にさらした白髪ネギとたこをごま油&塩・胡椒であえたものですが、さっぱりとした味わいでビールがすすみました。

単品メニューは一皿390円からの、低価格が嬉しいメニューが充実。
390円だったらお通しくらい、ちょこっとした量かな~?と思ったら大間違い。
かなりのボリューム♪♪でした。



dancyu (ダンチュウ) 2006年 10月号 [雑誌]

プレジデント社 (2006/09/06)
おすすめ度の平均: 5.0
5 上海黒酢料理






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/27 12:16 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

洗顔後に塗るだけ!ドクターシーラボから、導入美容液「アクアインダーム ディーエヌエッセンス」が登場! 

今使っているスキンケア製品だと、最近お肌が調子よくない……と思っても、化粧品、美容液、クリームと揃えて買っているので、変えるとなるとお金もかかるし……なんていう風にお悩みの方、いらっしゃいませんか?

また私は今美顔器を使ったお手入れをして、それなりに効果を実感していますが、結構お手入れに手間がかかるのが悩み。もっとシンプルにできるのないかな~、なんて思ったりしていますが、そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないかと思います。

そんなお悩みを持つ方にぜひオススメなのが、ドクターシーラボの導入美容液「アクアインダーム ディーエヌエッセンス」。

難しいケアや専用の美容機器を使わず、洗顔後のお肌に塗るだけで次に使う化粧品を高める事ができる!んだそうです。

美顔器を使ったお手入れとかだと、夜「これからやるぞ~」とお手入れタイムを用意してって感じで時間とられますが、これだったら朝の忙しい通勤前とかでも手軽にできそうだと期待しちゃいます♪

ドクターシーラボ

アクアインダーム ディーエヌエッセンス


アクアインダーム ディーエヌエッセンスは、AHA、セラミドポリマー、リゾレシチン、テトラヒドロピペリンという成分を配合。
まずは角質を除去して柔軟にし、肌表面のバリア機能を一時的にゆるめて浸透する道をつくったのち、成分が肌の奥まで浸透するのをサポートしてくれるんです。

イオン導入器と同様に、電子の力を利用して有効成分を肌深部に届けるe-モーメントシステムを採用しているので、化粧品が届かない肌の奥まで美肌成分を届けます。

また、これだけの働きだと肌への負担も気になりますが、精製水よりも不純物を取り除いた超純水を使用している上、更に肌の保湿因子NMFとミネラルを加えている為、肌に必要なものだけをしっかり浸透させてくれるんです。

2007/10/31までは、新発売記念キャンペーンとして、アクアインダーム ディーエヌエッセンスご購入でアクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャー(15g)もプレゼント中!

また普段別のスキンケアをお使いの方で、「気になるけど、いきなり現品購入は……」という方には、気軽にお試しいただける10mlサイズがオススメです。

ドクターシーラボ
アクアインダーム ディーエヌエッセンス10mL限定

997円の特別価格で、1本でも送料無料!
ご興味をもたれた方は、ぜひお試しください♪

リンクシェア レビュー アフィリエイト



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/26 22:46 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

芋からつくった手作りこんにゃくのご紹介♪ 大変だけど、お味は最高!でした  

先日2007/10/25に「愛川ふれあいの村で開催された、「国際交流フェスティバル」に行ってきました~ 」という記事で、津久井町鳥居原ふれあいの館へ行った時の事を書かせて頂きましたが、本日はその時買ったこんにゃく芋で、こんにゃくをつくったのでご紹介します。



材料は、コンニャクイモ、凝固剤、水、ゴム手袋とシンプル。
しかし、つくるのは滅茶苦茶大変!
皮むきまでは一人でやりましたが、途中から母にも手伝ってもらう事にしました。

まずはこんにゃく芋の皮剥きからなんですが、手がかゆくなるというのでゴム手袋をしてやりました。
つるつる滑るわ、大きすぎる芋買いすぎて剥くのが大変だわで、かなり時間がかかりました。





そしてやっと皮が剥き終ったら、大きなラーメン鍋に沸かしたお湯の中に洗ったコンニャク芋をすり下ろして行きます。最初は手作業でやってましたが、大変すぎるので途中からフードプロセッサーにバトンタッチしました。

  その後火に掛けたまま良く混ぜて15分位煉り込み、ちょっとべたべたになって来たら一時間位火を止めて放置します。休ませたらまたお鍋に火を入れ、ぬるま湯で溶いた凝固剤を入れ、粘ってノリ状になるまで混ぜ込みます。

混ぜ込んだものを直ぐに型に流し込んだのが、上の写真です。
カレースプーンにお水をつけながら地ならしし、何とか平らになりました。



これで出来上がりだったら良いのですが、まだ次の行程が待っています。
2~30分で固まって来ますので、切って大鍋にたっぷりとお湯を沸かして一時間ほど茹でて灰汁ヌキするのです。

茹で終わったら水にさらして、やっと出来上がりです。
スプーンで千切ったコンニャクと四角いのと2種類作りました。



こんなにたくさんのこんにゃくができましたので、ご近所や親戚にもわけたところ大好評♪
つくっている間はあまりの重労働に、「二度とやらない!」とブーブー文句を言っていた母ですが、出来上がったこんにゃくの美味しさに「またつくろうよ」と言っていました。







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/26 12:56 ] 我が家のレシピ | TB(1) | CM(0)

愛川ふれあいの村で開催された、「国際交流フェスティバル」に行ってきました~ 

我が家のある神奈川県愛甲郡愛川町は、今月は毎週イベント目白押し♪
先週は「三増合戦まつり」、先々週は今回ご紹介する「国際交流フェスティバル」です。

開催されたのは、県立愛川ふれあいの村
ここはバーベキューができるほか、宿泊施設なども整っていて、私も小学生の時に野外教室で利用した事があります。
お子さんが楽しめる施設がたくさんですが、これからの季節は紅葉も見事だそうです。

さて、国際交流フェスティバルですが、、、内陸工業団地が近くにある事から、そこへ働きにきている外国人の方が多い愛川町ならではの、国際色豊かなイベント。



こちらはタイとベトナムの屋台ですが、とっても美味しい屋台料理がいっぱい♪
エスニック系スパイスが両親は苦手なのでは?と思いましたが、意外に控えめでほどよく効いていて食べやすく気に入ったようでした。



そして、様々な国の踊りも披露。
上の写真は、地元愛川高校の生徒たちによる、三増の獅子舞です。



場内ではつきたてのお餅を入れた汁も販売されていました。
餅がつきあがると、出来立てを食べようとすぐにお客さんの行列!
あっという間に売り切れてしまいました。

そしてイベントの後は、津久井町鳥居原ふれあいの館へ。



ここは新鮮な野菜や手作りのパン、お漬物など地元の方がつくった様々な味が堪能できますが、この施設からの眺めも絶景♪



湖を一望できる、屋外席のあるレストランで食事もできます。
家族連れはもちろん、カップルで行ってもかなり楽しめるスポットだと思いますよ♪

神奈川自転車散歩―(横浜・三浦・湘南・富士箱根
丹羽 隆志 中村 規
山と溪谷社 (2005/09)
売り上げランキング: 47234
おすすめ度の平均: 4.0
4 親切
4 目からうろこです
4 コース選択はなかなか良い






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/25 16:53 ] おでかけ | TB(1) | CM(0)

ガミラシークレットソープ--IKKOさんもご愛用! コスメフリーク大絶賛のナチュラルソープ 

おネエ★mans」も遂にゴールデンに進出したりして、益々メディアへの露出度が高まっているIKKOさん。

先日も目が1.5倍大きく見える(!)アイメイク術をはじめ、コスメフリーク必見のテクニックを教えてくれましたが、IKKOさんの技術って本当に使えるものが多いので好きです。
今回はそんなIKKOさんが、お気に入りのナチュラルソープがある事を知ったのでご紹介します。

ガミラシークレットソープ

ガミラシークレットソープ


ハーブを添加した100%植物原料のナチュラル石けんです。
バージンオイルの中でも最高品質といえる一番搾りのエクストラバージンオリーブオイルを80%も含有!

さらにセイヨウイラクサエキス、ラベンダー油、カミツレ花エキス、ローズマリー油、クマツヅラエキス、ヘンルーダエキス、セージ葉エキス、ピスタシオ種子油などの植物成分を、たっぷり配合しています。





防腐剤、合成界面活性剤、合成着色料、合成香料を使っていないので、肌への負担が少ないのも魅力。デリケートな肌にも安心♪

顔、手、髪、体に毎日使用でき、肌につやを与え、ハリをもたせ、なめらかにてくれるんだそうです。 肌に最適なリフレッシングと栄養効果をもたらすため、ガミラシークレットを洗い流す前に肌の上で数分間放置したり、マッサージするといいそうですよ~♪
ガミラシークレットソープ

ガミラシークレットソープ


上記商品は、ベーシックタイプの【オリジナル115g】、【スペアミント 115g】からお好みのものを2点選べるセットです。

【オリジナル】選りすぐりのハーブを使用。
【スペアミント】心地よいフレッシュなミントの香り。

オリジナルを2個でも、スペアミントを2個でも、それぞれ1個ずつでも、と好きな組み合わせが選べますよ~♪

コスメデネット

IKKO 女の法則
IKKO 女の法則
posted with amazlet on 07.10.25
IKKO
世界文化社 (2007/06/16)
売り上げランキング: 445
おすすめ度の平均: 4.5
5 一度読んでみてください!
3 古谷一行
5 美容だけじゃなく




人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/25 14:35 ] おすすめコスメ | TB(3) | CM(0)

「第8回三増合戦まつり」(神奈川県愛甲郡愛川町)に行ってきました 

10/21(日)は、神奈川県愛甲郡愛川町の三増合戦場で、「第8回三増合戦まつり」が開催。
三増合戦碑では、慰霊祭が行われました。



永禄12年10月、互いに2万の兵を率いて三増で激突した武田軍と北条軍ですが、戦いは北条方有利に展開したのですが、山県昌景の一隊に後ろから挟み撃ちされた北条軍は総崩れ。
戦死者は4千人以上に上ったとの事です。

未だにこの辺りでは夜になると、鎧を着た兵士が「ガシャンガシャン」と音を立てて歩く音が聞こえるという噂があります。有利に展開していた所を攻撃され、無念のまま散った方の魂が彷徨っているのかもしれませんね。

そしてお昼過ぎには、うちの母が楽しみにしていた、騎馬甲冑隊のパレードも。
最後は鉄砲隊が、「パパーン」と景気のいい音でシメてくれました。



場内では陣中鍋をふるまってくれたり、各種模擬店もあったりして、すごい賑わいでした。

風林火山 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
NHK出版
日本放送出版協会 (2007/06/25)
売り上げランキング: 2281
おすすめ度の平均: 5.0
5 内容充実。
5 充実の一冊






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/24 11:56 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)

「050あんしんナンバー」--電話番号を教えて大丈夫?と不安な時にも便利なサービス 

お得な情報に目がない方は、様々な懸賞やアンケートに参加したり、ネットオークションなどでオトクにお目当てのものを購入する事も多いのではないでしょうか。

そんな時に気になるのが、電話番号などの個人情報。
見知らぬ相手に教えて勧誘の電話がかかってこないかとか、情報漏えいしたりしないかなど、不安になったりしますよね。

そう言った時に大変お得なサービスがあると、プレスブログというサイトからの情報で知りましたので、ご紹介します。

サービス名は、「050あんしんナンバー」。
あなたが普段使っている電話番号の代わりに、「050番号」がメッセージ(留守番電話)センタでメッセージをお預かりしたり、指定した携帯電話・一般加入電話へ電話をつなぐOCNをご利用のお客様向けのサービスです。

基本機能は、こんな感じです。



これだったら、ネット利用するときに電話番号を書き込む必要があっても、自分の電話番号が知られる心配がないほか、電話番号が変わってもいちいち先方に連絡する必要もありません。

また更に、「050あんしんセット」なら、こんな便利な機能も!



番号非通知拒否サービス(有料オプション)がセットになった「050あんしんセット」は、番号非通知でかけてくる電話や、あなたが受けたくない電話をホームページで設定するだけで、着信をブロックできるサービスです。

感じの悪い迷惑・勧誘電話で、楽しいプライベートタイムを邪魔されたくない方には必見!のサービスですね♪



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/24 11:13 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

【我が家の晩ご飯レシピ】もやしと豚肉の辛子ソース炒め、トマトと納豆のオードブルほか 

お酒を呑むのには、ご飯ものが出てくるよりは単品でちょこちょこ出てくるとちびちびできて嬉しいのですが、つくるほうは何品もになるのでかなり大変です。
お酒を呑む私と父のために、いつも何品もつくってくれる母にはいつも感謝しています。

そんな優しい母がつくってくれた先日のメニューはこちらです。



こちらは、豚肉、もやし、たまねぎを焼きそばの要領で炒めたもの。
味付けはソースがベースですが、辛子を効かせているほか、塩、胡椒で味付け。
ごま油とサラダ油を混ぜたもので炒めています。



こちらは、スライストマトの上に揚げ納豆をトッピングしたものです。
納豆には金時草とネギを刻んで絡め、片栗粉をまぶしてカラッと揚げているので大変香ばしいのが魅力。納豆に添付していた辛子と醤油も入れちゃってます。

カンタンなスピードメニューですが、納豆好きにはたまらない一品です。



あとこの日は、ブリ刺も出てきました。
お刺身の横に添えてある黒いサイコロ状の物は、イワシの角煮です。

決定版 とうふ・納豆・油揚げ―毎日食べてもあきない!すぐ作れる簡単レシピ (主婦の友新実用BOOKS)
瀬尾 幸子 主婦の友社
主婦の友社 (2004/08)
売り上げランキング: 83805
おすすめ度の平均: 5.0
5 毎日使っています。


TV・雑誌で大人気!博多もつ鍋「黄金屋」 TV・雑誌で大人気!博多もつ鍋「黄金屋」



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/23 22:05 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

マクドナルドの「“トクする”ケータイサイト」で、毎週金曜、会員限定で割引クーポンを配布中! 

私のちょっとした節約術としては、街頭でもらった消費者金融などのティッシュを一つのケースに入れ、鼻をかんだりする時のティッシュペーパーとして利用したりしていますが、なんと言っても利用価値があるのがお店のクーポン。
小額の割引のものが多い中、よく見るとすんごいお得なのもあるんですよね~。

そんな風にお得な事には目がない私ですが、先日大好きなマックでこんな光景に遭遇しました。
小さな女の子がレジで店員さんに携帯電話の画面を見せているんです。

「ケータイで何かお得な事があるのかしら?」と調べてみたところ、マクドナルドの公式携帯サイト「マクドナルド“トクする”ケータイサイト」で、毎週金曜、会員限定で割引クーポンを配布している事を知り、早速会員になりました♪

今まではチラシなどから切り抜いてクーポン券を使ったりしていましたが、財布などに入れておいてもレシートとかと一緒に捨てちゃったりするのがネックでした。
でもケータイサイトでクーポンをゲットして画面メモとして保存しておけば、そんな事はないので安心。これはとっても便利です。

しかも、チラシにはない特別クーポンが配られる事があるのもあるのが見逃せません。
10月19日(金)の今週分は、会員数が500万人を超えたキャンペーンとして、とてもお得なケータイクーポンが配布されています。

2セット分で大幅割引になるクーポンもあるので、友達2人でマクドナルドへ行った時などは、友達の分も合わせて利用してみる……なんていうのもいいかもしれませんね。



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/23 19:07 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

コンパクト両面カラースキャナ 「ScanSnap」--ルー大柴さんがイチオシの理由を、動画で徹底解説! 

ビジネスシーンでは、すでに色々活用されている方も多いと思うスキャナーですが、携帯にも便利なコンパクトサイズで、しかも両面カラーでスキャンできる!という商品があるのをご存知ですか?



上記の動画で紹介されているのは、「ルー大柴」さんをイメージキャラクターに採用した、「PFU」のコンパクト両面カラースキャナ「ScanSnap」。
世界最小ポータブルタイプの「S300」と、ワード&エクセル変換&PDF編集ができる「S510」が紹介されています。

ルー大柴」さんと言えば、英語交じりでトークを繰り広げるタレントさんですが、この動画でも大活躍。

「ニュースペーパーつまり新聞だよね」など、思わずぷぷぷと噴出してしまうような面白さと、「~~なんだよねーー」と必要以上に語尾を伸ばすねちっこい話し振りは、ついつい引き込まれてしまいます。

そんな風に興味をそそられる話し振りのルー大柴さんが解説してくれた、この「ScanSnap」の説明で興味をそそられたのは、「S300」の便利機能。
上記の動画を見ていただけるとお分かりだと思いますが、「これが本当にスキャナー?」と思うほど小さいんです。

このくらいの大きさだったら、ビジネス時のプレゼンの時なんかにも便利だし、ワンプッシュでカンタンに操作できるので、とっさの対応などにも活躍しそうです。
渡された紙資料もコピーとかだとかさばりますが、さっとスキャンしてデータ化すればスリムにかしこく資料を保存できちゃいますね♪

またビジネスシーンユースの魅力としては、ノートパソコンのUSBコネクターに接続すれば、AC電源のない外出先で利用できるというのも嬉しいポイントでしょう。

そしてこの動画を見てなるほどと思ったのが、新聞のスクラップや料理のレシピなどもスキャンして保存するというアイデア。
私も新聞や雑誌などを見て、いいなと思った料理のレシピがあると、切り抜いて保存したりする事があるんですが、結構かさばるんです。
そんな時もかなり便利そうですね♪





人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/22 22:44 ] お買い物 | TB(0) | CM(0)

マンマパスタ 本厚木店--リーズナブルな価格でありながら、なかなかの雰囲気が魅力♪ 

友人と厚木周辺をドライブしている時、このお店のある129号を通るのですが、いつもかなり混んでるんです。混んでるとついつい道の横を眺めたりしてしまいますが、そんな時にいつも気になっていたのがこの「マンマパスタ」というお店です。

友人がピザ好きなこともあり、一度入ってみようよ~と以前から話していたお店で、チェーン店っぽさもありつつ、店内の照明が薄暗くて落ち着いた感じであるのも魅力的だなぁと思っていました。

いざ店内に入ってみると、テーブルの間隔も広めでゆったりとした席の配置がいい感じ。
落ち着いた雰囲気がウケてるのか、店内はカップルのお客さんが多いような気がしました。

まずは、私の大好きな生ハムをオーダー。
グリッシーニというイタリアの長いパンも、トッピングされています。



生ハムのしっとりした食感と、クラッカーのようなパリパリとした食感のグリッシーニの相性はバツグンです。



次に頼んだのはピザ。
窯焼きピザが名物のお店ですが、生地が手作りの風合いならではの味でとっても美味でした。

リーズナブルな価格も魅力ですし、雰囲気もいいので、またぜひ利用したいと思います。





楽しい石窯生活
楽しい石窯生活
posted with amazlet on 07.10.23
澤田 恭子
新風舎 (2007/06/25)
売り上げランキング: 32998
おすすめ度の平均: 5.0
5 一家に一台!石釜生活◎
5 夢と希望が沸いて来る!
5 おいしい暮らし入門書




人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/21 10:48 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

サントリーの2008年<子歳>干支ボトル、今年も発売! 

ウイスキー党の方の中には、毎年サントリーの干支ボトルを楽しみに待っている方も多いかと思いますが、今年も遂に発売される季節がやってきました!

ローヤルプレミアム15年<2008年度・子歳>赤干支ボトル(容量:600ml/度数:43度) ローヤルプレミアム15年<2008年度・子歳>赤干支ボトル(容量:600ml/度数:43度)

ローヤルプレミアム15年<2008年度・子歳>赤干支ボトル(容量:600ml/度数:43度) ローヤルプレミアム15年<2008年度・子歳>赤干支ボトル(容量:600ml/度数:43度)


ねずみは、古来より大黒様の神使と言われ、子孫繁栄・商売繁盛・五穀豊穣のシンボルとされてきたそうで、この商品はいかにもめでたい吉祥赤ねずみをモチーフ。

縁起物として、ウインターギフトや年末年始のご挨拶品に、また新春の華やかな食膳を飾るのにふさわしいウイスキーです。
御節の横に並べたりしたら、とても絵になりそうですね♪

来年の干支「ねずみ」をデザインした陶製の干支ボトルは、職人が1本1本絵付けした逸品で、コレクションアイテムとしても人気なんだそうです。

サントリーオンラインショップ【E-liquor サントリーオンラインショップ【E-liquor

ウイスキーの購入ならサントリーオンラインショップ【E-liquor】 サントリーオンラインショップ【E-liquor


このように容器も魅力的ですが、中身にもご注目。
サントリーが貯蔵する豊富なモルト原酒、グレーン原酒から酒齢15年を超える長期熟成品を厳選してブレンドされた、「ローヤルプレミアム15年」なんです。

キーモルトとして、シェリー酒の古樽で15年以上じっくりと熟成させたモルトをたっぷり使用。
調和のとれたひときわ高い熟成感をもつ、世界のプレミアム・ウイスキーをご賞味下さい。

上記商品は、ただ今(2007/10/21現在)予約受付を実施中。
2007年11月6日頃の発送となります。





また色違いで、中には「ローヤル12年」をボトリングした商品も発売されます。

ローヤル12年 <2008年度・子歳>ボトル(容量:600ml/度数:43度) ローヤル12年 <2008年度・子歳>ボトル(容量:600ml/度数:43度)

ローヤル12年 <2008年度・子歳>ボトル(容量:600ml/度数:43度)ローヤル12年 <2008年度・子歳>ボトル(容量:600ml/度数:43度)


紅白1本ずつ揃えて並べたりしたら、めでたい正月ムードを盛り上げられそうですね♪

もし僕らのことばがウィスキーであったなら (新潮文庫)
村上 春樹
新潮社 (2002/10)
売り上げランキング: 24323
おすすめ度の平均: 4.5
5 そして僕らはウィスキーを
5 シングル・モルトの聖地巡礼紀行。
4 アイルランドに行ってみたくなる






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/21 08:49 ] お買い物 | TB(0) | CM(0)

LUSH(ラッシュ)の、プレウォッシュトリートメント「東方美人」のほか、試した感想 

私のお気に入りのコスメLUSH(ラッシュ)LUSH(ラッシュ)に、この秋いくつか新アイテムが登場しました。

中でも一度使って惚れ込んでしまったのが、プレウォッシュトリートメントの「東方美人」。



シャンプー前に20分間髪になじませ、その後洗い流すプレウォッシュトリートメントなんですが、なんと言っても香りが素晴らしい♪

髪になじませると、官能的なジャスミンのうっとりするような香りに包まれるんです。
シャンプー前のトリートメントタイムはもちろん、洗い流した後もほんのり髪にジャスミンの香りが残り、髪が風になびくたびに素敵な香りが漂います。

香水の香りとかはあまり好きじゃないけど、LUSH(ラッシュ)LUSH(ラッシュ)製品の自然のお花の香りとかだと、いい感じ♪なんですよね。

LUSH(ラッシュ)

LUSH TIMES onlineLUSH(ラッシュ)


そして気に入っている香りのアイテムと言えば、先日購入してすっかり虜になった「蝶々夫人というシャワージェルと同じ香りの、テンプルバームも買いました。



リラックスしたい時、こめかみとか首筋にすっと塗ると、どこでも手軽に大好きな蝶々夫人の香りが楽しめるという、素敵なアイテムです。
こちらも「東方美人」と同じくジャスミンの香りなんですが、更に爽やかな甘さをプラスした感じがまたたまらない魅力♪♪



こちらはお店で香りを嗅いで気に入って購入した、「葉と果と」というソープです。

洗うとイランイランの淡い香りが、優しくカラダを包み込んでくれます。
お肌をすべすべに整えるというイチジクがたっぷり入っていて、ブドウの葉がのっかっています。
洗い終わったあとのお肌は、しっとりすべすべになりますよ♪

英国生まれのフレッシュハンドメイドコスメ『ラッシュ』では、新鮮な野菜や<br>
果物などの材料から手作りした石けん、入浴料、スキンケアなどが揃います

英国生まれのフレッシュハンドメイドコスメ『ラッシュ』では、新鮮な野菜や
果物などの材料から手作りした石けん、入浴料、スキンケアなどが揃います。


心と体をケアするアロマテラピー―自然な「わたし」を取り戻すためのアロマ・レシピ集
宮川 明子
日本文芸社 (2004/09)
売り上げランキング: 21456
おすすめ度の平均: 5.0
4 女性のための1冊
5 ほとんどカラーで見ていて楽しい
4 初心者にも最適




人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

【我が家の晩ご飯レシピ】鶏ウイングの唐揚げと、男前豆腐マブ 

本日はビールがすすむ、我が家のある日の晩ご飯をご紹介します♪
まずは、鶏ウイングの唐揚げです。



醤油、塩・胡椒少々、ニンニクと生姜のすりおろしたっぷり、片栗粉もたっぷり入れ、袋に入れて良く揉み込みます。30分位してからまた片栗粉を追加して混ぜ、サラダオイルにごま油を大さじ3程入れてカラッと揚げています。

にんにくがかなり効いた香ばしい味わいに、どんどんビールがすすんじゃいました。



そしてもう一品登場したのは、男前豆腐のマブ。
サーフボードみたいなカタチの入れ物に入った「波乗りジョニー」など、個性的な豆腐で知られるシリーズです。

美味しいんだけどお値段が結構するんで、いつも躊躇していたのですが、三割引で売っていたのでゲット♪
わさび菜のもろ味噌、鰹節をかけて食べましたが、味の濃いお豆腐でとっても美味しかったです。

コウケンテツの”僕流”家ごはん―肉と魚介の献立&おもてなし (ORANGE PAGE BOOKS)
コウ ケンテツ
オレンジページ (2007/10)
売り上げランキング: 6601






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/20 12:49 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(2)

ココロハレ・キャンペーン 私のココロハレエピソードを投稿! 

ずっと長い間東京で一人暮らしをしていた私は、一人でいることの気楽さを謳歌していると思っていましたが、実家へ帰ってきて両親の思いやりの優しい心に触れた今、誰か信頼できる人がそばにいてくれるのっていいなと思ったりします。

そんな私のココロハレエピソードは、先日友人と呑みに出かけた日の夜のこと。
我が家は駅から車で30分くらいかかる交通が不便な土地なので、バスの最終も早い為、遅くなったときはタクシーに乗るか、母親or父親に迎えに来てもらう事になります。

最近は母親も少しお酒が呑めるようになり、父親との晩酌の時間を愉しんでいる事から、遅くなったときはできる限りタクシーで帰るようにしているので、先日も「タクシーで帰るから、迎えに来なくていいからね」と、出かける前母親に言ったんです。

しかし、だいぶ飲み会が盛り上がり、新宿を出るのは11:30頃に。
すると母親から電話がありました。

遅くなったので心配して、迎えに行こうかと言うんです。
どうやら母親は、お酒を呑まずに待っていてくれたらしいのです。
優しい母親の気持ちにココロから感謝し、私ももっと親孝行しなきゃいけないなという気持ちになりました。



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/19 23:28 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

「ザ・超人(ウルトラ)シェフ」で放送された、荒木正輝シェフ作の煮込みハンバーグをつくってみました 

スカパーでよく観ているLaLa TVというテレビ局では、色々な面白い番組が放送されていますが、最近のお気に入りは「ザ・超人(ウルトラ)シェフ」という番組です。

雑誌やテレビなどのメディアでも人気のある有名シェフたちが、たった3分間で実に美味しそうな料理を仕上げるという内容なんですが、見所はなんと言っても華麗なる手さばき。
「同じ人間のワザなの?」と疑うような、早送り再生していると錯覚しそうな素早い包丁さばきで、あっという間に美味しい料理を仕上げてしまうんです。

また有名シェフのと言うと、材料が手に入りにくかったり、工程が多く家庭では難しいものが多いですが、この番組で紹介されるレシピは、3分で作れるものというコンセプトなので、「私でも作れるかも♪」とトライしたくなるのも嬉しいポイント。

先日は、ジューシーな煮込みハンバーグが紹介されていたので、お昼時につくってお母さんに食べさせてあげる事にしました。



煮込みハンバーグ用に一人用の土鍋も用意したので、「お箸で食べる洋食」というコンセプトにしました♪
ハンバーグと一緒に並べているのは、最近ハマッている脂肪燃焼スープとオリジナルサラダです。



こちらのハンバーグは、京橋ドン・ピエール、荒木正輝シェフがつくった、煮込みハンバーグのレシピを参考につくりました。

荒木正輝シェフ作、煮込みハンバーグのレシピはこちら

ハンバーグをバターで炒めたマッシュルーム、タマネギ、舞茸などの材料を生クリーム、チキンブイヨン、赤ワインなどを入れたソースで煮込むだけのスピードメニュー。
具材を炒めたバターのコクが、食欲をそそる美味しい一品です。





こちらのサラダは、オリジナル……というほどのものではありませんが、ベビーリーフ&赤タマネギのサラダです。
飾りに小さなサイズの生ハムを添えました。



ドレッシングは、オリーブオイル、バルサミコ酢、ワインビネガー、塩、胡椒に、ピザなどにかけても美味しいガーリックオイルを加えました。このドレッシングは、だいたいいつも家に常備している調味料でできるので、ドレッシングをきらしてしまった時などにも便利ですよ♪

一流シェフ100人の調味料
超人シェフ倶楽部
幻冬舎 (2007/02)
売り上げランキング: 180576




ショップジャパンマジックブレット




人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/19 09:54 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

丸だい 仙水 @江ノ島--人気のしらす尽くし御膳のほか、まぐろのステーキも美味♪ 

江ノ島散策の途中、お昼はどこで食べようかしらね?と母と色々お店を回りつつ、結局決めたのがこの「仙水」というお店。江ノ島をぐるぐるあちこち回ってみたのですが、結局はえのスパのすぐ横のこのお店になりました。

まずは、暑い中結構歩き回って喉が乾いたのでビールを一杯。
端置きも海のそばのお店らしい感じでいいです♪



母はしらすをたっぷり食べたいというので、こちらのしらす尽くしのセットに。
お客さんは3割がたこのセットを頼んでいました。
やはり江ノ島は、しらす料理がどこも人気ですね。



私は同じでは面白くないので、まぐろのステーキにしました。
単品メニューにはまぐりのうしお汁、ご飯をつけてもらいました。



土曜日の昼時という事もあり、食べ終わって店を出ると入り口にはこんな行列ができていました。





どこも観光客でにぎわっていましたが、特に人が多かったのが、江ノ島の入り口付近の定食やさん街。



こんな風に魚介類を並べているお店も多く、空高く飛んでいるトビが、隙あらば食べようとずっと狙いを定めているような気がしました。

舟と港のある風景―日本の漁村・あるくみるきく
森本 孝
農山漁村文化協会 (2006/12)
売り上げランキング: 176329
おすすめ度の平均: 5.0
5 漁民の体質
5 里海を育んできた各地の漁民たちと漁村についての話。。。
5 かなりの価値本。買ってよかったです!






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/18 23:28 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

オージオ「ビタナリッシュ トライアルセット」--たっぷり2週間のトライアルセットが、1,050円で試せます! 

これから寒い季節になると、気になるのはお肌の乾燥。
私も超乾燥肌なのでケア方法を考えていたりしますが、色々試してみたいものの化粧品って結構高いですよね。

もっと気軽に試せたら……と思っていたところ見つけたのが、「オージオ「ビタナリッシュ トライアルセット」」です。



憧れのぷるん肌。2週間で実感!
1050円【オージオ化粧品 トライアルセット】


たっぷり2週間分のトライアルセットで、なんと1,050円で送料も無料!

しかも内容もかなり充実。
ビタナリッシュエアリーホイップ(洗顔料)、ビタナリッシュトリートメントローション(化粧水)、ビタナリッシュクリーム(美容クリーム)に加え、美容液ファンデーションのサンプル5点セット、オリジナルポーチも付いてくるんです。

ビタナリッシュエアリーホイップは、押すだけでふわふわの泡が出てくる便利な容器入り。
落としながら与えるスキンケア洗顔料との事ですが、きめ細かな泡で洗い上げた後の肌はしっとりした感じになります。

あとこのアイテムの中で気に入ったのが、サンプルの「ビタナリッシュ エッセインスイン ファンデーション」。
ナノコラーゲンを配合した、美容液のような使用感のファンデーションとの事ですが、確かにお肌に指を使ってのばすと、ファンデーションを塗った後のお肌は超しっとり♪

ファンデーションは肌にぴたっと密着し、もちもすんごくいいんです。
超微粒子パウダーを配合しているので、薄づきでありながら、しっかりシミやくすみもカバーしてくれます。

こんな風にかなり魅力的な中身ですが、ポーチも人気の秘密。



ポーチを開けると、こんな風に中が分かれていて、ブラシ、コンパクトなどなど、様々なアイテムがすっきりと収まるようになっているんです。



横から見るとこんな感じ。
両側にファスナーが付いていて、かなりの収納力のあるポーチです。
ついつい、いろんなアイテムをたくさん入れてしまいそう。
色も淡いピンクで、可愛らしいですよね♪

オージオ ビューティーサロン

美人肌のヒミツ―2週間でキレイになるスキンケアの新常識
岡江 美希
幻冬舎 (2006/09)
売り上げランキング: 87375




人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/18 18:25 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

Excite 電話占い--今年9月オープン! スピリチュアル系占い師も多数♪ 

好きな人がいるんだけど相性はどうなのか、また彼氏はいるんだけどホンネが知りたい、今の仕事をずっと続けていてもいいんだろうか……そんな不安に駆られた時、占いでズバリ言ってもらうとスッキリしたりしますよね。

でも街中の人気の占い師は、物凄い行列でずっと並んで順番を待たなくてはいけなかったりします。
そんな時に便利なのが、時間を気にせず深夜でも、気軽に携帯電話からでも利用できる電話占いです。

電話占いにもイロイロありますが、「エキサイト電話占い」では、人気の占い師を選んで占えます。
お客様レビューだけでなく、占い師の評価も★マークで公開。
人気の先生をプロフィールやブログから、じっくり選べます。
話題のスピリチュアル系の先生も、多数そろっています♪

気になる料金は、1分80円~と超オトク。嬉しい事に、携帯からでも同料金です。
また占い時は、占い師やコールセンターへ直接電話する必要はなく、エキサイトの電話システムを経由する為、電話番号は占い師に知られずに利用できます。

ずっと悩み事を一人で抱えてモヤモヤした気持ちでいるよりは、電話占いで相談してみては?
ご興味のある方は、ぜひこちらをチェックしてみて下さいね~。



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/17 16:00 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

江ノ島散策~展望台からの絶景を堪能した後は、ロマンティックな夕日を眺めて…… 

二日目の江ノ島散策は、江島神社をぐるっとまわり、その後エスカーを使って上へ上へ。
せっかくなので、展望台にものぼってみる事にしました。

展望台からは、360度江ノ島が見渡せます。
潮風に吹かれながら海を眺めていると、本当にすがすがしい気持ちになります。



太陽の日差しでキラキラと輝く海面は、まぶしいほどの美しさ♪
とびが頭上でピーヒョロロ~と、気持ちよさそうに鳴く声をBGMに、いつまででも眺めていたい気持ちになります。



なお、11月10日(土)と11日(日)は、展望台のあるサムエルコッキング苑で、約2,000個のキャンドルの幻想的な光がコッキング苑内を包み込む“湘南キャンドル”が行われるそうです。

日が落ちた後のコッキング苑を照らす、闇に揺らめくキャンドルの光だけでなく、夕陽の光とキャンドルの光のコントラストが楽しめるそうですよ♪





展望台を降りてみやげ物屋街付近を散策。
夕方近くになると結構波が高くなり、ぼーっとしていると波がざっぶんとかかりそうになります。



ゆっくりと散歩していたら、いつの間にか夕暮れ時。



日没時の海岸には、寄り添って夕日を眺めるカップルがたくさんいました。

散歩の達人 2007年 06月号 [雑誌]

交通新聞社 (2007/05/21)
おすすめ度の平均: 5.0
5 切り抜くのがもったいない雑誌






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/17 15:55 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)

味彩愛川店で、母親とランチ♪ 

最近ではファミレス系の飲食店もだいぶ増えてきた、神奈川県愛甲郡愛川町。
様々なチェーン展開しているお店ができていますが、一番古くからあるのが恐らく今回ご紹介する味彩ではないでしょうか?

中津のしまむら、99円ショップ、avail、サーティワン、愛川食堂などが集中する一角にあるレストランです。
今回は母親と二人で、ランチでの利用です。

まずご紹介するのは、母親が食べた鰻ひつまぶし御膳です。



ミニコンロを使った演出が素敵♪
鰻ひつまぶし、天麩羅、茶わん蒸し、漬け物、西瓜、お茶漬けと様々な味が楽しめるにぎわい膳は目でも楽しめ、母親もとっても喜んでいました。





そしてこちらは、私が注文した黒豚の黒酢あんかけ丼です。



甘酸っぱい味付けでコクがあり、いい具合にとろみのあるあんかけがなかなか美味しかったのですが、ご飯の上にのっている具が少なかったのが残念。
写真は食べる前のものですが、もう少しのっていてもいいと思いません?

午後の中途半端な時間と言う事でお客さんも比較的少なく、ゆっくりまったり親子の時間を愉しむ事ができました。


湘南海童社 2007/09
売り上げランキング:1254681

Amazonで詳しく見る
 Ads by Amac






人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/10/16 22:53 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)
Basic Calendar
<09 | 2007/10 | 11>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事