40代からのスキンケア・ボディケア 2007年05月

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

月別アーカイブ  [ 2007年05月 ] 
≪前月 |  2007年05月  | 翌月≫
40代からのスキンケア・ボディケア HOME > 月別アーカイブ [ 2007年05月 ]

「ファッション通販★NEON★」--最新LAセレブファッションを発信するショッピングサイト 

どこにも出かける事なく、自宅でお買い物できる便利なネット通販。
しかし便利な反面、「商品の質問がしたいのに、販売員がいない」なんていう不便さもあったりします。

そんなユーザーのニーズに応えたのが、「ファッション通販NEON」。最新LAセレブファッションを発信するショッピングサイトです。

チャットを併設することにより、商品の質問を手軽に販売員にする事が可能。リアルタイムで販売員の接客を受ける事ができちゃいます。

ファッション通販NEON」の、取り扱いブランドは、何と40ブランド。

商品点数は600点と豊富な品揃えで、最近テレビなどのメディアにもよく登場する「ED HARDY エドハーディー」のほか、
TYSA ティサ」、「ARMY PINK アーミーピンク」、「BE JEWELED ビージュエルド」、「BEVERLY HILL HONEY ビバリーヒルハニー」など、人気ブランドもたくさん取り扱っています。

更に販売しているだけではなく、読者モデルの生の声などを掲載したトピックも充実♪
おしゃれを愉しみたい方の、とっても強い味方になっちゃう魅力的なサイトです。





FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



[ 2007/05/31 10:02 ] お買い物 | TB(0) | CM(0)

【晩ご飯レシピ】豚ロースのソテーを、アボガド入りサルサ風味の新食感ソースで戴きました 

晩ご飯に魚料理が出ないと不機嫌になる魚大好きな父親に対し、魚料理は好きじゃない私。
そんな典型的なマイウェイタイプ、B型人間の父親と私に母親は、いつも魚料理と肉料理を大抵両方つくってくれます。

先日は、魚料理と肉料理の両方に使えるソースをつくり、父親には魚、私には肉料理を出してくれました。



ソースは、サルサ、ケチャップ、マッシュルーム、レモン汁、クレイジーソルト、ホットチリソース、揚げニンニクのみじん切り、日本酒、オリーブオイルが入っているほか、アボガドも入っています。

冷蔵庫の野菜室の底でずっと使われずに眠っていたアボガド、そろそろ食べないと悪くなるかなと思ってたのですが、こんな風に使うなんてさすが主婦の技です。

結構こってりしていて、様々な素材を使用していることから複雑に味が絡み合ったなかなか個性的な味のソースでした。

父親のほうはタラのソテーにこのソースをかけ、私のほうは豚のロース肉のソテーにかけて食べました。
上記の写真は、豚ロースのほうです。





右上に添えられている野菜は、先日厚木のミロードへ行った際、輸入食品をたくさん扱っているカルディで購入した、オイルに漬けにした野菜のソテーです。

先日「La La TV」で放送している、ジェイミー・オリヴァーの番組を観ていたら、ソテーした野菜をオイルでマリネする料理のレシピを紹介していたんです。
ジェイミーはイギリスの若手人気料理人で、こんな感じの人です。


シンプルクッキング
シンプルクッキング
posted with amazlet on 07.05.29
ジェイミー オリヴァー Jamie Oliver 野間 けい子
ソニーマガジンズ (2000/10)
売り上げランキング: 224428
おすすめ度の平均: 4.5
5 簡単に作れそうなお料理がいっぱいの本
4 イギリス版ビストロスマップ
4 イギリスはやっぱりおいしい


つくりたいなぁと思ってたら煮たようなのが瓶詰めで売っていたので、これはいいかもと買ってきました。

こうした料理の付け合せになるほか、ワインのつまみにもなって便利。
一緒に盛り付けてあるチーズも、カルディで買いました。



あともう一品出てきたのは、上記の料理とは対照的にさっぱりした味わいの煮物。タマゴ、高野豆腐、インゲンを別々に煮ています。

薄味でありながら、しっかりそれぞれの素材にだしが染み込んでいて、とても美味しかったです。

「たれ・ソース」レシピ
栗原 はるみ
扶桑社 (1998/05)
売り上げランキング: 83300
おすすめ度の平均: 4.5
4 不器用でもできる!
5 栗原はるみの原点です!
4 迫力があります


ティファール(T-fal)インジニオ コクーン テラコッタセット L55290【快適生活】ティファール(T-fal)インジニオ コ...
13,200円
ガラスぶた、ハンドルまで、まとめてすっきり収納できる「コクーン」シリーズ!

Ads by STMX




FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/31 08:37 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

「ナノクラスター水VIVO(ヴィボ)」--クラスター水で、ローションパックに挑戦 

ミネラウルウォーターも様々な種類がありますが、その中でも気になっていたのがこのお水です。

ナノクラスター水VIVO(ヴィボ) Beauty 500ml*24本
ナノクラスター水VIVO(ヴィボ) Beauty 500ml*24本


24本入りで10,000円以上するのに、結構売れているんです。
お水でそんなに高いのって……と、どんなお水なのか興味がわきました。

天体観測で有名な米国パロマ山山頂付近からの湧き水に、一貫工場により加工されてつくり出された、長期にわたって安定化された硬度0、pH値7(中性)のとても美味しい超軟水なんだそうです。

星型をした超微細な分子から成り立っており、その大きさと形状から体内の細胞壁を自由自在に通り抜ける事ができる、クラスター水です。
1本で普通の飲料水の5倍以上の水分を、瞬時に補給する事ができるんだとか!

身体への吸収がよく、サプリメントや薬などをこのお水で飲むと、身体への吸収が全然違うという事も、ネットの口コミでかかれていました。





ぜひ試してみたいと思っていたところ、先日東京へ遊びに行った際、赤坂見附駅ビル・ベルビーの一階の紀伊国屋に、1本ずつ売っていたので試しにと1本買ってみる事にしました。



冷蔵庫でキンキンに冷やしたナノクラスター水VIVO(ヴィボ)を、一口飲んでみると……なんて美味しい水なんでしょう♪

まったくクセがなく、非常にまろやかなお水です。

ネットの口コミで、ローションパックにも使っているという書き込みがあったので、私も試してみる事にしました。
使用したコットンは、何度かこのブログでも紹介している私の愛用品「佐伯チズ Cコットン(フェイスローションパックコットン) 佐伯チズ Cコットン(フェイスローションパックコットン)です。

佐伯チズ Cコットン(フェイスローションパックコットン) 佐伯チズ Cコットン(フェイスローションパックコットン)

佐伯チズ Cコットン(フェイスローションパックコットン) 佐伯チズ Cコットン(フェイスローションパックコットン)


このコットンにナノクラスター水VIVO(ヴィボ)をたっぷり含ませ、パックをしてみました。

パック後のお肌は、かなりみずみずしくなりスベスベになりました♪
一日一本このナノクラスター水VIVO(ヴィボ)を飲んで、内側からケアし、ローションパックでお肌の外側からもケアしたら、かなり潤いケアできそうです!

美肌生活 -3日で変わる佐伯式 肌の愛し方 育て方
佐伯 チズ
講談社 (2007/04/13)
売り上げランキング: 2502






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

[ 2007/05/30 08:13 ] おすすめコスメ | TB(1) | CM(0)

【晩ご飯メニュー】丹波牛のステーキ、シーザーサラダなど 

父親の知人から、先日丹波牛のヒレステーキ用お肉が贈られてきました。
肉好きな私は、大きなお肉を見ただけで超ご機嫌♪



かなり厚みがあり、お肉の大きさも結構大きめ。
普通レストランでは、このお肉1つを半分くらいに切ったものが出てきたりするもんですが、うちの母親は豪快にひとつずつ焼いちゃいました。



味付けはシンプルに、クレージーソルトとペッパーミックス。
添付の牛脂を塗りつけたプレートで焼きました。

厚みがあるお肉なので、母はフタをして蒸らし焼きしたようです。
さすが、長年の主婦の技。中までよく火が通っていました。

付けあわせは、揚げポテト、人参のグラッセ、インゲンのバターソテーです。
焼きあがったお肉がまだ熱いうちにシェリー酒をふり、大根おろしとワサビをトッピング。添付の醤油風味のタレでいただきました。

かなりボリュームがあり、全部食べ切れそうにないなぁと思いつつ、やわらかくて美味しいお肉に、あと一口、もう一口とついつい食べてしまい、結局全部食べてしまいました。



またお肉以外には、こんなシーザーサラダや、チーズをクラッカーにのせたオードブルも出てきました。

サラダのドレッシングは、アンチョビ、オリーブオイル、パルメザン、たまねぎの絞り汁、レモン、塩、胡椒、マヨネーズ、バジルなどを混ぜた、母のオリジナル。

色々食べすぎて、本当にお腹いっぱいになった夜でした。

しっかりお肉おかず203―おくぞの流簡単激早
奥薗 壽子
講談社 (2005/11)
売り上げランキング: 117039
おすすめ度の平均: 4.5
4 目的が合っているかチェック必要有り
5 野菜もしっかり摂れますよ


【産地直送】兵庫県産黒毛和牛肉 リブスローステーキ【ハッピーマーケット來來】【産地直送】兵庫県産黒毛和牛肉 リブスローステーキ
12,600円

とろけるような脂肪がコクのある赤味の中にちりばめられている・・・
Ads by STMX




FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/30 08:12 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

出前館--住所を入力するだけで、配達可能な出前が一目瞭然 

東京に住んでいた時我が家は、週末になるとよくホームパーティが開かれていて、色々な友人が遊びに来ていました。

私はもともと料理好きな事もあり、来た友人に様々な酒のつまみをつくっていました。しかし、酒がすすんで結構長丁場になると、つまみが足りなくなってくるもの。

でも、みんな酔っ払って買出しに行くのは誰もが面倒になる……そんな 時助かる&便利なのは出前です。

出前というと、昔は郵便ポストに入っていたチラシをとっておいて、電話して……という感じでしたが、最近はネットで検索&注文できるところが増えましたね。

私も友人たちとよくピザを頼む時など、家にいながらまるでレストランでメニューを見ているように、パソコンモニターの前で、「トッピング何にしようか?」とワイワイ楽しく選んだものでした。

しかし週末の混んでいる時間帯などは、どこへ電話しても物凄く待たされて、店を探すのに苦心した事もあります。
あの時このサービスを知っていれば……最近ネットサーフィンしていて知ったのが、「出前館」というサイトです。



なんと、全国6800店以上の出前&宅配&デリバリーサービス店に注文が可能。地図、郵便番号、都道府県一覧などから、お住まいの住所に配達可能な出前が簡単に検索できます。

ピザ、レストラン、お寿司など、様々なジャンルがあり、今から何分で配達可能かも表示されるのも魅力。
またパソコンがなくても、ケータイからも注文できるので、出先などで急にデリバリーサービスが必要になった時も、手軽に利用できますよ♪



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/29 11:35 ] お買い物 | TB(0) | CM(0)

当たり矢@本厚木--四ノ矢10倍は、余裕で完食。目指せ地獄スペシャル! 

本厚木で激辛ラーメンと言えば、イトーヨーカドーのすぐ後ろにある「当たり矢」。
私が学生の頃からあるお店で、激辛好きとしてはぜひ行かないとと思いつつ、なぜか今まで行っていませんでしたが、先日ついに行ってきました。

店内はかなり広く、カウンターのほかにゆったり座れる座敷席もあります。ラーメンのほかに様々なメニューがあり、私は昼に行きましたが夜なら居酒屋感覚でくつろげそうです。





ラーメンもかなりの種類がありましたが、私のお目当てはオロチョン。
店内には、オロチョン辛みランクという張り紙があり、辛さは一の矢から八の地獄スペシャルまで8段階あります。

チョット辛み、二倍、四倍、十倍、二十倍、三十倍、四十倍と段階的に辛さがあがっていき、四十倍の後が地獄スペシャルなのですが、何倍か書いていないところが恐ろしい感じ。
いったい、どのくらいの辛さなのでしょうか!?

いずれ地獄スペシャルも頼むとして、今日は初めて来た事もあり、とりあえず四ノ矢、十倍にする事にしました。
味は好きなものにできるというので、味噌にしました。

出てきたラーメンは、こんな感じです。



唐辛子で真っ赤に染まったスープをイメージしていたのですが、普通に味噌ラーメンという見た目。

なかなかコクのあるスープで、スープの量が多くて具がよく見えないかと思いますが、かなり具沢山でボリュームがあります。

普通に味噌ラーメンとして、かなり美味しいです。
でも、辛さは全然物足りない感じでした。
次行った時は、もうちょっと上の20or30倍に挑戦し、いずれは地獄スペシャルも試してみたいと思います。



激辛道 [悶絶激闘編]
激辛道 [悶絶激闘編]
posted with amazlet on 07.05.27
清水 樵
アスペクト (2006/07/24)
売り上げランキング: 603433






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/29 08:23 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

お昼は茄子とトマトのパスタ 、夜はチョリソー入りジャーマンポテトをつくりました 

お昼にお腹が空いた時、重宝するのが買いおいてある乾麺パスタです。
これと何か冷蔵庫に具があれば、主菜となるパスタがすぐにでき、買出しに行く手間が省けます。

先日は茄子がたくさんあったのと、トマトの缶詰も見つけたので、それらを使ってつくってみました。



ソースは刻みニンニクを油に入れて炒めた茄子のほか、トマトの缶詰、 生バジルが入っています。
調味料は、バルサミコ酢、クレージーソルト、唐辛子、赤ワイン、顆粒のガラスープです。

タバスコをかけると、トマトの風味が際立ちとても美味しくなりました。

その後ろにあるピンク色のジュースは、イチゴミルクです。
イチゴ、牛乳、砂糖、氷を入れ、ミキサーにかけます。
母親がつくってくれたのですが、こってりした味のパスタの後に飲むと、口の中がさっぱりしてよかったです。

そしてその日の晩は、イタリアンからガラッと変わり、ドイツな夜に。



ドイツ料理の定番の、ジャーマンポテトです。
父親から「辛いソーセージ、何て言うんだっけ? あれ食べたいなぁ」と言うので、ソーセージにはスーパーで見つけた激辛チョリソを使いました。

なんとこのチョリソ、三種類の唐辛子をブレンドしているとか!
市販品で激辛と書いてあるもので、納得した事はあまりありませんでしたが、この激辛チョリソーは割りと辛かったです。
このくらいパンチがあると、辛いもの好きとしては嬉しい限りです。

調理方法は、このチョリソ、茹でたジャガイモ、たまねぎを、オリーブオイル、バター、にんにくで炒め、クレイジーソルトで味をととのえ、粒マスタードであえれば完成。

「なんか色味で緑が欲しいわねぇ」と、母親がごま油で炒めた青梗菜を盛り付けたのでドイツ料理から、無国籍料理になってしまいましたが……。

でも、チョリソは辛いものが好きな父親にも相当辛かったようで、この青梗菜が辛さで火照った口にぴったりの端休めになりました。

 
ドカンと、うまいつまみ
小林 ケンタロウ
文化出版局 (1999/02)
売り上げランキング: 31507
おすすめ度の平均: 4.5
5 ウイスキー工場も置いていた本
3 若い酒飲み向きですね
4 作る気になれるレシピです。


おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/28 08:57 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

【おネエ★MANSで紹介!】--アロマセラピーアソシエイツ「リラックス ディープリラックス バス&シャワーオイル」 

土曜日の午後のお愉しみと言えば……毎週楽しみにしている日テレの「おネエ★MANS」です。

今週は、はしのえみさんがゲストとして招かれていましたが、はしのさんは伊勢丹の地下の「BPQC」が好きなんだとか。
私も新宿へ行くと、ほぼ欠かさず行くスポットなだけに、どんなものを紹介してくれるのかと、気になりながらテレビを見ていました。

すると、はしのさんが紹介してくれたのは、私の大好きなブランド♪
アロマセラピーアソシエイツ」でした!

はしのさんおすすめのバスオイルは、こちらです。

iconicon
【おネエ★MANSで紹介! はしのえみさんオススメ品♪】
アロマセラピーアソシエイツ リラックス ディープリラックス
バスアンドシャワーオイル 55ml 送料無料
icon


落ち着いた大地の香りのぺチパー、パチュリの2大鎮静作用オイルにワイルドカモミールとローマンカモミールの2種類のカモミールの香りをブレンド。

インドで「静寂のオイル」と呼ばれるサンダルウッドオイルが、さらに深いリラックス作用をもたらすバスオイルです。

このバスオイル、はしのさんが「とてもよく眠れるんですよ~」とおっしゃってましたが、本当にいい香りがします。

アロマセラピーアソシエイツの香りは、どれも優しく癒し感たっぷりの香りが魅力。

バスタブにいれると、バスルーム中にふわーっと素敵な香りが広がり、香りに包まれながらの心地よいバスタイムが楽しめますよ♪

また、色々な香りが楽しみたい方には、こちらがオススメ♪
9種類の香りが少しずつ楽しめる、ミニチュアサイズのバスオイルのセットです。
欲張りな私のお気に入りの商品です♪

iconicon
アロマセラピーアソシエイツ ミニチュア バスオイルコレクション icon

入っているオイルはこちらです。

・ライトリラックス バス&シャワーオイル
・ディープリラックス バス&シャワーオイル
・マインド バス&シャワーオイル
・マッスル バス&シャワーオイル
・モーニング バス&シャワーオイル
・イブニング バス&シャワーオイル
・カーミング バス&シャワーオイル
・エクイリブリアム バス&シャワーオイル
・ブリーズ バス&シャワーオイル

ご自宅用としてもちろんの事、贈り物にも喜ばれる素敵なセットです。

心と体をケアするアロマテラピー―自然な「わたし」を取り戻すためのアロマ・レシピ集
宮川 明子
日本文芸社 (2004/09)
売り上げランキング: 8395
おすすめ度の平均: 5.0
5 ほとんどカラーで見ていて楽しい
4 初心者にも最適
5 初心者や女性におすすめ


コスメデネット



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/28 08:57 ] おすすめコスメ | TB(1) | CM(0)

お昼は万世のお土産ラーメン&夜はヘルシー和食膳でした 

先日東京へ遊びに行った際、大好きな万世のラーメンのお土産が売っていたので、両親の分&自分の分も購入してきました。

万世のラーメンと言えば、パーコーがが有名ですが、このお土産ラーメンにも温めるだけですぐに食べられるパーコーが入っています。



パーコーのほか、チャーシューやメンマも入っていて、非常に具沢山♪ もちろんスープも付いています。

それに茹でた青梗菜、刻んだ青ネギ、白髪ネギなども加えて盛り付けてみました。



もともと結構太めの麺なのと、具がたっぷりなのとで、かなりお腹いっぱいになります。
スープの素もお店で食べるのと、あまり変わらずとても美味♪
これはこれから、私の東京土産の定番になりそうです。

【続】 東京 五つ星の手みやげ
岸 朝子
東京書籍 (2004/11/19)
売り上げランキング: 48778
おすすめ度の平均: 5.0
5 続編も優秀!
4 とっても便利
5 間に合わせではない上質な手土産





そしてその晩ご飯のご飯は、こんな和食膳を母がつくってくれました。



紫蘇を刻んでのせたタコの酢味噌和え、長いもの千切りにネギと海苔をのせたマグロの山掛け、揚げ出し豆腐、野菜とチーズのサラダなどです。

左端の焼き鳥は、父が買ってきたものに母が炙って自家製七味をかけました。

こうやって小鉢でちょこちょこ出てくるのが、酒飲みにはとてもありがたいです。ついついお酒がすすんじゃいました♪

「ル・クルーゼ」で、おいしい和食―お鍋で毎日のごはんをつくろう
平野 由希子
地球丸 (2003/11)
売り上げランキング: 2565
おすすめ度の平均: 4.5
5 かんたん・実用的
5 平野風調味料の使い方、新鮮!!
4 おいしいです






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/27 00:16 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(2)

紫外線対策・UVカットの専門メーカー「シーネット」--様々な紫外線対策グッズが豊富 

これからの季節、ビーチリゾートなどにお出かけする方も多いと思いますが、そんな時に欠かせないのが紫外線対策 (UVカット)グッズ。

泳いでいる時なども、結構焼けてしまったりするので注意が必要です。

でもUVカットってどこで売っているのか、調べるのが面倒……なんて言う時に役立つのが、紫外線対策 (UVカット)の専門メーカー「シーネット」の通販サイトです。

紫外線から肌を守る為の水着「スイムシャツ」、「UVカットパーカー」、日焼け防止の為の「帽子」や「手袋」などなど、様々な紫外線対策ウェアがあり、全身トータルで紫外線対策グッズが揃えられます。

紫外線対策の先進国、オーストラリアのUVカット専門メーカーの紫外線対策ウェアなので、UVカットはバッチリ。
生地のはだ触りもしなやかで、着心地も快適、極上です。

今年の夏は焼きたくない方をはじめ、強烈な紫外線からお子様を守りたい方などをはじめ、紫外線対策を心がける方は、ぜひ一度覗いてみてはいかがでしょうか?



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/27 00:15 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

カゴメ「みんバラ」--ブログパーツでキャラを育てながら、楽しく栄養バランスチェック♪ 

毎日の栄養バランスって、心がけなきゃと思いつつも気が付けば炭水化物中心の食生活になっていたり、スナック菓子をたくさん食べ過ぎちゃったりしますよね。

しかし、自分で毎食毎にチェックするのって、かなり面倒くさいもの。 いちいちカロリーだ、栄養バランスだとチェックしているうちに、やめてしまいたくなります。

私も30を超えてから、なんとか栄養バランスを考えなければと日々思っていたのですが、とてもよいブログパーツを見つけました。

カゴメの「みんバラ」という、ブログパーツです。
みんバラ」のサイトに登録する事により、ベジタブリートというキャラクターを育成しながら、毎日楽しく食事内容がチェックできるというものです。

面白そうなので、早速登録してみました♪

まずはサイトで、身長、体重、年齢などを登録。
すると、ベジタブリートというキャラクターの種が植木鉢に入ります。

キャラクターの成長は、ブログパーツをブログに貼り付ける事により、こんな風に、いつでも手軽にチェックできます。



食事の入力方法は、朝食、昼食、晩ご飯と一食毎にメニューを入力するのですが、これが実に簡単。

ごはん、肉、野菜などのジャンルを選ぶと、食事メニューが表示され、それをクリックするだけで入力完了。

栄養バランス値、摂取エネルギーなども自動で入力され、炭水化物、たんぱく質、脂質、ミネラル、ビタミンのバランスもグラフで表示。
マイページでまとめて、簡単にチェックできます。

本日私は朝食は、家にあったピザパンとホットコーヒーでしたが、さすがピザはカロリーが高く一気に朝だけで601kcal!
ひぇ~。

しかも、栄養バランスは脂質だけ、ずば抜けて高くなってしまいました。
こういう数値で現状を目の当たりにすると、「お昼はサラダでも食べようかな」と気遣いたくなりますね。

いいブログパーツを見つけました。
暫く、自分の健康をこれで管理してみようと思います♪



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/26 13:45 ] ダイエット | TB(0) | CM(0)

【晩ご飯メニュー】ゴーヤとカラフル野菜&牛肉のゼリー寄せ、渡り蟹のスープetc... 

創作料理好きなうちの母親ですが、先日はこんな料理をつくってくれました。野菜と牛肉のゼリー寄せです。



茹でた人参、じゃがいも、アスパラ、ロースハムなどを塩・胡椒し、まずはワイングラスに詰めます。
その上に、マヨネーズ、オリーブオイル、クレイジーソルト、たまねぎの絞り汁、レモン汁を混ぜてかけます。

そこに煮溶かした棒寒天の液を入れ、冷蔵庫に入れて冷やし固めます。
こうして土台ができたら、次のステップへ。

細かく切った牛肉を、にんにくと生姜を入れた湯でさっと茹でます。
茹で汁はあとで使用するので、とっておきます。
ごま油でトマトと半月の薄切りにしたゴーヤを炒め、塩・胡椒します。

さきほどの冷やし固めた野菜に、上記の下ごしらえした具材を、牛肉、トマト、ゴーヤの順でのせます。

更にこしておいた牛肉の茹で汁とコンソメ少々などで味付けし、棒寒天を煮溶かした汁を、冷めかけた所で流し込み、再び冷蔵庫で冷やし固めます。

炒り卵をつくって載せたりすると、カラフルでいいですよ♪

こういう洋風スタイルのおかずって、父親はあまり好きではないんですが、このメニューは重ねてある具材に「面白いなぁ、こういうのも」と父親も結構気に入ったようでした。

あともう一品、母親がつくってくれたのは、渡り蟹のスープです。



蟹は焼いてから、コンソメ、塩胡椒、牛乳、生クリームで味付け。
仕上げに香菜を散らしています。

スープにしっかり蟹の味が染み出ていて、なかなかコクのある美味しいスープでした。

こうちゃんの簡単料理レシピ
相田 幸ニ
宝島社 (2006/04/14)
売り上げランキング: 294
おすすめ度の平均: 5.0
5 毎日重宝しています
5 いいです!この本。
5 売れてるのがわかります。






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/26 00:50 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

「直火造り 横濱舶来亭カレーフレーク」(中辛)で、カレーをつくってみました 

私は毎日カレー食べてもいいくらいカレー好きですが、両親もかなりのカレー好き。
数日前もカレーだったのですが、どうしても食べたくなり、両親に「またつくってもいい?」と聞いたら「いいよ~」と言うので、つくる事にしました。

今回カレールウに選んだのはこちら、エバラ食品の「横濱舶来亭カレーフレーク」です。



小麦粉に溶けやすいラードと、フレッシュな野菜、果実、22種類のスパイスをブレンドし、きつね色になるまで高温の直火釜で丹念に焼き上げた、フレークタイプのルウです。

スーパーなどでよく売っているのは固形タイプのルウが多い中、フレークタイプというのが気になって買ってみました。

辛さは甘口、中辛、辛口と三種類あり、私一人ならぜひ辛口を選ぶのですが、激辛好きの私、辛いのが好きな父親、辛いのが苦手な母親と、三人とも好みの辛さが違うので、中間をとって中辛にしました。



まずはにんにく、七味を刻んで油で炒めて香りを出し、そこに刻んだたまねぎを入れて、透き通るまで弱火でじっくり炒め、そこに大きめに切った鶏肉、じゃがいもの順に入れて炒めます。

その後は、煮る時間を短縮するべく圧力釜へ。
十分具が煮えたら、いよいよカレールウの投入です。

カレールウのパッケージに「とけやすい」と書いてあった事から、かなり期待していましたが……本当に溶けやすいです!
細かいフレークが、どんどん具材の煮汁に溶けてゆくので驚きました!

固形ルウだと固まって底に残ってしまったり、具にこびりついたりする事がありますが、これはそんな心配がないです。



そして出来上がったカレーは、こんな感じです。

私は大抵市販のルーを買ってきてつくると、塩・胡椒やガラムマサラ、唐辛子パウダーなどを加えて味を調節するのですが、このルウは一口味見してみて、このまま調節しないで食べたくなると思う味。

また市販のルウは、カレーをつくると黄土色のものが多い印象がありますが、濃い目のこげ茶色のカレーなのもとても私好み。
今回お肉はチキンにしましたが、チキンにもとても合います。

非常にまろやかでありながらコクがあり、かなりスパイスが効いた本格的な美味しいカレーで、両親にも大好評でした♪

今後ぜひまたカレーをつくる時には、このルウで♪と思いますが、激辛好きとしてはこちらの辛口タイプも気になるところ。



両親がいる時は中辛で、自分ひとりで食べる時は辛口に、なんて感じでいろんな辛さを愉しんでみる、なんてのもいいかなと思いました。



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/25 17:16 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

ピールタイム500--簡単ニキビケアが魅力のAHAピーリング化粧水 

これから汗ばむ季節に入ると、毎年ニキビケアに悩むという方もいらっしゃるかと思いますが、頑固なニキビケアって結構面倒だったりしますよね。

そんな方におすすめなのが、アイアイメディカル「ピールタイム500毛穴対策、にきび対策に AHA 5%のピーリングローション「ピールタイム500」」。AHA(角質ケア成分)グリコール酸5%配合の、AHAピーリング化粧水です。


毛穴対策、にきび対策に AHA 5%のピーリングローション「ピールタイム500」 毛穴対策、にきび対策に AHA 5%のピーリングローション「ピールタイム500」


ピーリングジェルタイプや洗い流すタイプと違い、使い方はとっても簡単。コットンにしみこませ、顔を拭くだけで手軽にケアできるのが魅力です。

手間がかからず、短い時間で角質ケアができます。

ピールタイム500毛穴対策、にきび対策に AHA 5%のピーリングローション「ピールタイム500」」の特徴は、AHAピーリング濃度が5%である事。
世間には、多くのAHAピーリング化粧水が出ていますが、その多くは、リンゴ酸、乳酸を使用し、また、配合量は1%未満。

ピールタイム500毛穴対策、にきび対策に AHA 5%のピーリングローション「ピールタイム500」」は、AHAピーリング成分の中で、最も浸透しやすいAHAグリコール酸を使用し、配合量もしっかり5%。
また、pH(ペーハー)も、医療用に近づけたpH4に設定されています。

香料・着色料・パラベン(防腐剤)は、無添加。
肌に負担となる成分、香料・着色料・鉱物油・アルコール(エタノール) ・旧指定成分・パラベン(防腐剤)は使用していません。

更に詳しい情報が知りたい方は、こちらもどうぞご覧ください。

毛穴・にきび対策のAHAピーリング化粧水とは?

ピールタイム500 AHAピーリング化粧水 ピールタイム500 AHAピーリング化粧水



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/25 11:56 ] おすすめコスメ | TB(1) | CM(0)

ソレイユ整体院--奥までコリをほぐす足揉み式整体で、身体がとても楽に♪ 

実家へ戻ってから、地元の友人とも久々に逢ったりしていますが、先日は小・中学校の同級生が出張専門の整体を始めたと聞き、我が家に来てもらいました。

まずは我が家に到着した友人の、荷物にびっくり。
なんと、竹の棒を持っています。

整体というと、手で揉み解したり、バキバキやったりと、色々なやり方がありますが、友人の手法は竹の棒で自身の身体を支えながら、足で揉み解すというスタイル。

私が興味深く説明を聞いていると、奥の部屋でブログを更新していた母親も「え~何、何~。棒使うの?面白~い!写真撮らせて~」と、デジカメ持参で近寄ってきました。

という訳で、ワクワクしながらカメラを構える母親を横に、いよいよ施術が始まりました。



施術は竹の棒はこんな風に持ち、身体を支えながら行う足揉みスタイル。
竹の棒で身体を支えて足に力を入れる事により、手で行う施術よりも力強く揉み解せるとの事ですが、実際に施術を受けて納得。

私の頑固な背中のコリも、いつもは「もっと強くやって欲しいなぁ」と思う部分も心地よく揉み解されてゆきました。

いくつも整体に行ったけど、全然頑固なコリがほぐされないと悩んでいた方も、この足揉みならではの力加減が気に入ってリピーターになる方も多いようです。

決して強すぎる訳ではなく、ほどよく私のコリ具合に合わせてやってくれるのは見事!という感じでした。

そして私の一番の悩みの肩懲りは、こんな風に……



足裏だけでなく、かかと、足の側面なども自在に操り、コリの奥まで本当に心地よく揉み解してくれました。

また、施術をする前に患者の好みの施術方法、現在の悩み、現在している仕事などを徹底的に問診し、最適の方法を選んでくれるのも魅力。

整体によっては、バキボキやるのは苦手と言ってるのに「うちのは大丈夫」と、やり方を押し付けてくるところもありますが、そんな心配はありません。

私の場合も、施術の前に「深呼吸してリラックスして」と言われると、逆に私が緊張する事を友人はズバリ見抜き、次からは言わずに施術を始める事により、スムーズに行えるようにしたり。

患者の気持ちをとても大事にし、希望している事を的確に見抜く眼力には、すごいなぁと思いました。



友人は低めの落ち着きのある、ゆっくりとした声で話し、とても聞き上手なタイプなので、とてもリラックスした気持ちで施術を受ける事ができるのも魅力です。

出張範囲は、神奈川の厚木市・海老名市・座間市・相模原市・愛川町近辺。
お近くの方で、「ぜひ一度施術を受けてみたい」という方は、下記に問い合わせしてみて下さいね♪

問い合わせ先:ソレイユ整体院

腰痛は<怒り>である 普及版
長谷川 淳史
春秋社 (2002/03/09)
売り上げランキング: 30947
おすすめ度の平均: 5.0
5 手元に置きたい本
5 私は信じます
5 正しい知識を求める姿勢の重要さがわかる




FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

SEO対策:整体
[ 2007/05/24 16:50 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

「ケンタロウ×栗原心平 白金台三丁目食堂」で、紹介されたカレーをつくってみました 

実家へ戻ってからぜひやりたいと思っていたのが、スカパーを観まくる事。
今月初めからぜひ契約しようと思ったら、取り付け工事無料キャンペーンをやっているので、早速申し込む事にしました。

町の電気屋さんなどに頼むと、取り付け工事だけでも結構する事からこれだけでもかなりお得なのですが、おまけに私が選んだレンタルプランだと、チューナーを買わずに月々数百円のレンタル代で済みます。

私のような「思い立ったら、すぐ欲しい!」というタイプにはもってこいの、初期費用を抑えられる魅力的なプランです。

スカパー! レンタルサービス


しかも契約後2週間は、ほとんどのチャンネルが見放題である事から、番組表を片手に様々なチャンネルをチェックしまくっていましたが、中でも特に気に入ったのが料理専門チャンネル「グルメ旅★Foodies TV」。

有元葉子さんや、枝元ほなみさんなど、本も出版されている有名料理家の方々の番組が多数で、充実した番組内容がかなり魅力的です。

更に上記のメンバーに加え、栗原心平さんとケンタロウさんの新番組もスタート♪

先日第一回を観ましたが、特にケンタロウさんのつくっていたカレーが美味しそうで食べてみたくなり、早速つくっちゃいました。



具に使用しているのは、豚肩ロース薄切り肉、厚揚げ、しめじ、インゲン、ニラ。
これらの具を炒め、カレー粉、ココナッツミルク、オイスターソースなどを加えるだけで、本当に簡単&すぐに出来上がります。

(詳しいレシピは、グルメ旅★Foodies TV オフィシャルブログに載っています)

厚揚げって今までカレーに使った事がなかったのですが、とても美味しかったです。
またカレーと聞くと「辛いの?」とまず聞く、辛いものが苦手な母親も「マイルドで美味しいわねぇ~」と絶賛。

辛いもの好きな私は、ご飯にパラパラと一味唐辛子を振り掛けることにより、辛さを調節しました。

「ケンタロウ×栗原心平 白金台三丁目食堂」をはじめ、「グルメ旅★Foodies TV」の番組には、これからも超期待♪です。

ケンタロウの121レシピなんでもありッ!
ケンタロウ
学習研究社 (2005/09)
売り上げランキング: 11038
おすすめ度の平均: 5.0
5 パワフル!ケンタロウレシピ!


和食に洋食、何でもできる♪南部ごはん釜☆3合炊☆F-402【美容健康商品・コンタクトレンズ・家電専門店Blue-Lagoon】和食に洋食、何でもできる♪南部ごはん釜☆...
6,300円
まるまるとかわいい形!長寿命・歴史を語り継ぐ鉄鍋!和食に洋食、何でもできる♪

Ads by STMX




FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

[ 2007/05/24 16:50 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

「エレガンス パリ アイシャドウ」の、2月に出た新色を買いました♪ 

先日東京までお出かけした際、帰りに新宿の小田急デパートへ寄ってきました。ずっと愛用していた、エレガンスのアイシャドウがなくなりそうだったので、同じカラーを買おうと思ったんです。

愛用していたカラーは68番ですが、アルビオンのカウンターで聞いたところ、なんと廃盤との事(涙)。
紫とパールが入った薄いピンクなど、上品な三色の組み合わせが気に入っていたのですが、ないものは仕方がありません。

すると店員さんから、この三色がセットになったシリーズから2月に新色が出ていると聞いたので、それを試す事に。

※2007年2月18日新色発売エレガンス パリ アイシャドウ 1.8g ※2007年2月18日新色発売エレガンス パリ アイシャドウ 1.8g

私が選んだのは、84番。
紫に近い紺色、淡いピンク、パール入りのホワイトカラーの組み合わせです。



※2007年2月18日新色発売エレガンス パリ アイシャドウ 1.8g ※2007年2月18日新色発売エレガンス パリ アイシャドウ 1.8g


このシリーズの魅力は、なんと言っても色の上品さ。
派手で華やかなカラーを目元につけると、そこだけ目だって浮いたりしますが、このシリーズはちょっとくすんだ中間色のようなカラーが多く、目元に自然に馴染むんです。

また細かいパールが入っていて、これが控えめでありながら自然な輝きを与えてくれるんです。
すっと目元にのばすと、まさにエレガンスな目元になります♪





そして発色がいいのもほれ込んだポイント。
少しつけるだけで軽く滑らかにのびて、粉飛びもなくとってもしなやかに目元にフィットするんです。かさねづけもスムーズです。

またアイシャドウのもちもよく、汗や皮脂で濡れても美しい色がくすまないのも嬉しいポイント。

安いアイシャドウとかだと、朝メイクすると夕方くらいには二重の間にシャドウが落ちて入り込んでしまったりしますが、この「エレガンスアイシャドウ」は、夕方でもとてもきれいです。



そしてアイシャドウ自体も好きなんですが、この上品で高級感のあるコンパクトのデザインも気に入っています。

また購入した際に、「アルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンCRアルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンCR(レフィル)」&「アルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンプライマーアルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンプライマー」のサンプルも頂きました。



アルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンプライマー アルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンプライマー
アルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンプライマーアルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンプライマー

こちらはアルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンCRアルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンCR(レフィル)専用の化粧下地。
これからの季節に嬉しいとても軽い付け心地で、サラッとお肌に馴染みます。SPF20 PA+。

アルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンCR(レフィル) アルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンCR(レフィル)
アルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンCR(レフィル) アルビオン エクサージュホワイト サマーシフォンCR(レフィル)

汗や皮脂にも強い、パウダーファンデーション。
薄づきでありながら、しっかりカバーしてくれるのが魅力です。

粉っぽくならずお肌にしっとり馴染み、とてもきめ細かい肌に仕上がります。私はベージュ050をもらいましたが、とても自然な肌色に仕上がりました。

下地を付けてと、付けないでと両方試しましたが、確かに下地を付けたほうがきれいにお肌にのる気がします。

アルビオンは私もコルセスの乳液を結構愛用していますが、スキンケアではかなり人気がありますが、メイクアイテムも結構優秀。
これからも、色々試してみたいブランドです。

黒田啓蔵の劇的!王道メイク
黒田 啓蔵
ワニブックス (2006/12)
売り上げランキング: 10828
おすすめ度の平均: 4.5
5 とても参考になります☆
3 メイクの基本を知りたい人に。
5 すごいメイク本






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/23 06:55 ] おすすめコスメ | TB(1) | CM(0)

ラーメン雅之@愛甲郡愛川町--伊丹十三の映画「タンポポ」に登場しそうなお店 

神奈川県の愛川町と聞いても、県外の方は「いったいどこにある町?」という方が多数かと思いますが、そんな愛川町の知名度を一気に広めてくれたのが、「麺工房 隠国」というラーメン屋さんです。

私も大好きなお店で、週末両親とよく行くのですが、その「麺工房 隠国」と同じくらい好きなお店が愛川町にあります。
ラーメン 雅之」というラーメン屋さんです。

テレビや雑誌など、メディアにひっぱりだこの「麺工房 隠国」とは対照的に、メディアなどでは恐らく取り上げられた事はありません。

地元の方に愛されているこのお店は、私がまだ学生時代からずっと営業しており、開店した時から通っていますが、店内はその当時からずっと改装される事なく、お店の歴史を感じさせる感じも気に入っています。

メニューはどれも美味しいのですが、美味しさ以上に魅力的なのはリーズナブルな値段。
ラーメンはなんと、430円です。



大手チェーン店だったらもっと安いお店もありますが、個人店でこの値段には驚きです。

そのラーメンはこんな感じです。



非常に素朴なラーメンですが、麺も非常に美味しく、あっさりしていながら深みのある醤油スープは本当に美味しく、何度食べても飽きない味です。

このお店に来ると、お店の雰囲気にしても、このラーメンにしても、伊丹十三の映画「タンポポ」のラーメン店を思い出します。

お店の場所は、愛川町中津にある横浜銀行の通りの、スーパーマルエツがある交差点を、横浜銀行のほうから来た場合右に曲がり、100メートルくらい直進すると右手にあります。

もしこの近くにお住まいの方で、ラーメンが好きな方だったらぜひ一度足を運んで頂きたいおすすめのお店です。

激ウマラーメン神奈川〈2006年版〉
全日本ラーメン研究会
ワンツーマガジン社 (2006/02)
売り上げランキング: 441026






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/23 06:55 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

さっぱりとした味わいの、朝食(シェイク付き)&晩ご飯の親子丼、梅酒など 



先日の朝食は、ワンプレートに何種類かのおかずがのった、さっぱりとした味わい。

プレートには、焼きしゃけ、目玉焼き、かぼちゃ煮、ハンペンのバター焼き、目玉焼きがのっています。
ワカメのお味噌汁と一緒にいただきました。

また一緒に添えられていたのは、マンゴのスムージーです。
冷凍マンゴーを、牛乳、三温糖、氷と一緒にミキサーにかけてつくっています。

上に浮いているのは、レモンバームです。
爽やかな香りが、マンゴーにとてもあって美味しかったです。

そして夜は、なんとも豪快に盛り付けた親子丼。



と言っても、これはもちろん一人前ではありません。
晩酌をする私と父親が、つまみにもできるようにと、母親は大皿料理にしてくれるのです。

ひとしきり呑んだ後、小どんぶりにご飯を入れて食べてみましたが、とても美味しかったです。

そしてその晩の収穫は、母親が倉庫から見つけたという梅酒。



つくったのをすっかり忘れていたという、つくってからもう10年以上は軽く経っているという年代ものです。

梅の実が真っ黒になって、お酒もとろーっとしていて、グラスに注がれたのを見ただけで美味しそうでしたが、呑んでも抜群の美味しさ。
暫くはこれをちびちび呑みながら、夜にはゆったりと映画みたり音楽愉しんだりして過ごせそうです。

ササッと朝ラク朝ごはん―体いきいき!今日も元気!
大庭 英子 小川 聖子
グラフ社 (2004/03)
売り上げランキング: 40927


レタスクラブネット



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/22 08:13 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

【おネエ★MANSで紹介!仮屋崎省吾さんオススメのトリートメント】--ケラスターゼ NU ソワンオレオリラックス 

今週も楽しみにしていた「おネエ★MANS」。
今回はどんなコスメが紹介されるのかなー?と思ってみていたら、夏限定のコフレを特集していました。

特に気になったのは、ゲランのコフレ
華やかなポーチに入っていて、このポーチだけでも欲しい♪と思いましたが、IKKOさん曰く、一緒に入っているアイシャドウは「保湿力があり、飛び散らなくていいのよ~」とのこと。

これはぜひゲットしたいと、楽天で探してみるものの、みんな売り切れ(涙)。残念だなぁと思いつつ番組を見ていたら、今度はヘアトリートメントの紹介になりました。

気になったのは、仮屋崎省吾さんが愛用しているという、こちらの「ケラスターゼ NU ソワンオレオリラックスケラスターゼ NU ソワンオレオリラックス 125ml 【5250円以上送料無料】」です。

ケラスターゼ NU ソワンオレオリラックス 125ml 【5250円以上送料無料】 ケラスターゼ NU ソワンオレオリラックス 125ml 【5250円以上送料無料】

ケラスターゼ NU ソワンオレオリラックス125ml 【5250円以上送料無料】 ケラスターゼ NU ソワンオレオリラックス 125ml 【5250円以上送料無料】


パサつき・くせ・傷み等で髪が広がりやすい方にぴったりな、洗い流さないトリートメントです。くせや傷みによる髪の広がりを防ぎ、くせとボリュームをダウンできます。

使用方法は、シャンプー、トリートメント後、タオルドライした髪に1~2プッシュを手にとり、髪全体にのばして乾かします。
更に仕上げに1プッシュ軽くのばします。
洗い流しは不要です。

実はこのトリートメント、先日美容室へ行った際、美容師さんに「髪がとても傷んでいますね~。このトリートメントがいいですよ」とオススメされたばかり。

番組に登場したのを見て、「あれだ~」と妙に親近感わいてしまいました。

番組中では、TOKIO山口達也さんが実際に使用し、「指どおりがよくなるし香りもいい」と言っていましたが、ほんと香りもやさしい感じでいいし、つけるのとつけないのでは全然指どおりが違うんです。

買おう、買おうと思いつつ、欲しいコスメがたくさんあって忘れていましたが、思い出した事だし、これを機会に購入しちゃおう♪と思います。

美肌
美肌
posted with amazlet on 07.05.19
山咲 千里
講談社 (2003/03)
売り上げランキング: 28942
おすすめ度の平均: 4.5
5 読んでて楽しい
5 女性の美しさは、質の高い美意識とライフスタイルから!
3 キレイになりたい!






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

SEO対策:仮屋崎省吾,SEO対策:IKKO,
[ 2007/05/22 08:12 ] おすすめコスメ | TB(1) | CM(0)

鳥平@阿佐ヶ谷で、美味しい焼き鳥堪能&翌日は万世のラーメンを食べました 

我が家で私の誕生日パーティが行われた事を、5/13の記事「【晩ご飯メニュー】誕生日は手巻き寿司パーティ」で紹介しましたが、先日東京の友人にもお祝いしてもらいました。

阿佐ヶ谷近辺で呑むという事なので、また先日東京へ遊びに行った時にも宿泊した、「ホテルスカイコート阿佐谷icon」を予約しました。

iconicon
ホテルスカイコート阿佐谷 icon

このホテルの魅力は、なんといってもアクセス。
駅のすぐ横にあり、駅からガードをくぐって歩いていけるので、雨でも濡れずにチェックインできます。

そして、今回訪れた居酒屋ですが、「鳥平」という焼き鳥やさんです。
阿佐ヶ谷の商店街の横にあるマクドナルドの横の小道を抜けると、居酒屋がたくさんある通りがあるのですが、その中にあります。

お店はカウンターが数席、座敷はテーブルが2つとこじんまりとしたつくり。カウンターは一人客が多く、常連さんに愛されているお店という感じです。

メニューは焼き鳥がもちろんメインで、こんな鶏肉のお刺身もありました。



お肉が柔らかくて、とても美味しかったです。
そのほか、様々な焼き鳥を食べましたが、中でもつくねが美味。
みんなで「おかわりしよう!」と意見が一致し、もう一本ずつ食べちゃいました。

ここでもだいぶ呑んだのですが、もう一軒くらい行こうという事になり、向かったのは鷺ノ宮のペルル。

店内はいつものおなじみのお客さんがたくさんいて、一ヶ月ぶりに来たのにとても久しぶりに来た感じがしました。
ここへ来ると、また東京に戻ってきたくなっちゃいます。

ペルルで閉店まで呑んだ後は、近くのスポーツバーでバーボンを1ショットずつ呑み、その日は解散する事に。

帰り際には、友人から素敵な色のバラの花束を頂きました♪



ピンクと緑色が混じった変わった色のバラで、なかなか素敵でした。
帰るまでに萎れないか心配でしたが、なんとか家に帰ってからも数日はきれいに咲き誇っていました。

阿佐ヶ谷に宿泊した翌日のお昼は、新宿からロマンスカーに乗る前に万世へ行き、パーコー麺を食べました。



お腹いっぱい、友人たちにも久々に会え、気持ちもたっぷり満たされた2日間でした。

酒場百選
酒場百選
posted with amazlet on 07.05.18
浜田 信郎
筑摩書房 (2006/05)
売り上げランキング: 122316
おすすめ度の平均: 4.0
4 ブログが本になる時代になったのだと感慨






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

SEO対策:阿佐ヶ谷,SEO対策:焼き鳥
[ 2007/05/21 06:48 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

不思議な電動ヘアブラシ【TRUE トゥルー】--とかすだけで、あっという間にサラサラヘアに♪ 

先日「ズームイン!!SUPER」を見ていたら、とても気になる商品を紹介していました。
女子高生の間で大人気だという電動ヘアブラシで、なんと!とかすだけで、サラサラヘアになるというのです。


不思議な電動ヘアブラシ TRUE(トゥルー)ハンディ


とかすだけでサラサラストレートヘアに。
通常のブラシのようにブラッシングすると、毎分約4100回/2600回(切替式)の微振動によって髪をスムーズに整え、ツヤもでます。

うねりやハネ、湿気による広がりが気になる時、時間がないときもスッととかすだけで憧れのサラツヤヘアにまとまるお手軽簡単ケア。
手のひらに収まるハンディタイプなので、毎日、いつでもどこでもサラツヤキープできます。

スイッチがスライド式のため誤作動がなく、振動が2段階調節できます。
持ち手部分内側には、外出先でも便利な鏡付き。しかも2段階に開けるので、角度調節もばっちりです。

ブラシ部を取り外して水洗いできるので、いつも清潔に保てます。スタイリング以外に、頭皮用ブラシとしてもお使いいただけます。
ありそうでなかった、おしゃれな白いブラシはプレゼントにもぴったりです。



パーフェクト十和子スタイル
君島 十和子
ベストセラーズ (2002/12)
売り上げランキング: 4390




FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

[ 2007/05/21 06:48 ] 美容・健康 | TB(1) | CM(0)

隠国@愛甲郡愛川町--夏季限定! すおダレすっぱ麺登場! 

週末両親ともに仕事が休みだったので、三人で「麺工房 隠国」にラーメンを食べに行ってきました。

このお店に来ると、私と父親はだいたい、肩ロース、ばら肉、もも肉と、三種類のチャーシューが三枚ずつ入った、スペシャルチャーシューの醤油味を頼みます。

しかしその日私は、一番好きなばら肉のみでもいいかなと思い、ばら肉のみトッピングした醤油ラーメンにしました。



やはり美味しいですねぇ~。
何度食べても飽きない味です。

過去の「麺工房 隠国」の記事はこちらです↓

・2007/04/16「麺工房 隠国 愛川町本店--塩ラーメンを初めて食べました
・2006/07/25「麺工房隠国(こもりく)@神奈川県愛甲郡愛川町

父親はいつもと同じくスペシャルを注文していましたが、母親は夏季限定の「すおダレすっぱ麺」に挑戦していました。



一見「すごい麺の量が多い!」と驚きましたが、下にざるが入っていて水気が切れるようになっていたのでした。

ちょっと味見しましたが、塩ベースの酸っぱいつけ汁がなかなか美味。
つけ汁は、刻みチャーシュー、ねぎなどが入っていて、味は割りと濃い目。

驚いたのは、麺が緑色と灰色の二色になっている事。
わかめとコーヒーを、それぞれ麺に練りこんでつくっているそうです。
よくこんな奇抜な麺を思いついてつくるなぁと、関心してしまいました。

これからの暑い季節、人気でそうです。
母親は「私はいつもこれでいいわ~」と、非常に気に入ったようでした。

石神秀幸選定本物のラーメン300―首都圏NO.1ラーメンガイド2007
石神 秀幸
双葉社 (2006/10)
売り上げランキング: 95037
おすすめ度の平均: 5.0
5 石神本は外せない!
5 迷わず買い・読み・食すべし!!
5 新しい店を開拓してみたい人にはオススメ






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

SEO対策:ラーメン,SEO対策:愛川町
[ 2007/05/20 07:18 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

【5月末日までの限定】「ダイエット豆乳おからクッキー」1箱で、コントレックス1本サービス! 

色々とダイエット食品は販売されていますが、気になるのは15万食も売り上げたという、おから本舗の「ダイエット豆乳おからクッキー」です。

【5月末日までキャンペーン中!】「ダイエット豆乳おからクッキー1箱に、コントレックス1本が付いてきます! 【5月末日までキャンペーン中!】「ダイエット豆乳おからクッキー1箱に、コントレックス1本が付いてきます!

【5月末日まで!】「ダイエット豆乳おからクッキー1箱に、コントレックス1本が付いてきます! 【5月末日までキャンペーン中!】「ダイエット豆乳おからクッキー1箱に、コントレックス1本が付いてきます!

これだけの人気が出るには、商品にどんな魅力があるんだろうと興味を持ち、「おから本舗」のサイトを見てみました。

まず一番魅力を感じたのは、カロリーはたった175kcalであるという事。
1食おからクッキーに変えるだけで、約500~800kcalのカロリーダウンができちゃうんだそうです。
これはすごい♪

しかし食いしん坊な私としては、カロリーダウンできてもすぐお腹が減るのでは?と心配してしまうところですが、そこを満たしてくれる秘密は「おから」。

おからは水を含むと、下記のように量も重さも3倍になるんです。



これにより、満腹でもダイエットが可能。
ストレスなく低カロリーダイエットが実践出来るというわけです。

また豆乳には、植物性たんぱく質、おからには3大栄養素、食物繊維、『大豆イソフラボン』 など身体に良い成分がタップリ入っているのも魅力。 メインの豆乳、おからは、国産のものを使用。その他の調味料や使用する水も全て無添加で、とっても美味しいのも人気の理由です。

更に今なら5月末までの限定で、1箱に1本、話題のミネラルウォーター「コントレックス」が付きます。
気になっていたという方は、どうぞお早めに♪

【5月末日までキャンペーン中!】「ダイエット豆乳おからクッキー1箱に、コントレックス1本が付いてきます! 【5月末日までキャンペーン中!】「ダイエット豆乳おからクッキー1箱に、コントレックス1本が付いてきます!



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

SEO対策:ダイエット,SEO対策:豆乳,SEO対策:おから,SEO対策:クッキー
[ 2007/05/20 07:17 ] ダイエット | TB(2) | CM(0)

そば処 仙場@愛甲郡愛川町 

週末父親が仕事がやすみの時に「蕎麦が食べたいなぁ」と言うと、決まって行くのが「仙場」というお蕎麦屋さんです。

地元ではかなり人気のお店で、週末のお昼時はいつもたくさんのお客さんでいっぱい。
店内は座敷席、テーブル席、カウンター席がありますが、私たちが行った日はカウンター席しか空いていませんでした。

このお店の魅力は美味しい手打ち蕎麦が食べられる事ですが、種類豊富なセットメニューが楽しめるのも嬉しいポイント。
お蕎麦と丼ものを組み合わせたセットもあり、単品じゃなく色々食べたい気分の時にはもってこいです。

この日私は、天ぷらとお蕎麦のセットを注文しました。



手前左側の黄色い小鉢に入っているのは、辛味大根。
名前通りほのかな辛味がある、薬味によく使われる大根ですが、辛味のほかほのかな甘みもあり、なかなか美味しいんです。

蕎麦つゆに浸した天ぷらを食べる時も、とてもいい薬味になります。

蕎麦は一見小さな入れ物に入ってますが、結構量が多めで結構お腹いっぱいになります。

いつも昼時に来ますが、今度はぜひ夜にも来てみたいところ。
父も母も晩酌が好きなので、誰が運転するか……が悩みどころです。



そば通―江戸ソバリエが選ぶ旨い蕎麦88
国松 靖弘
まどか出版 (2004/12)
売り上げランキング: 120660
おすすめ度の平均: 4.5
4 蕎麦は関東にあり
5 粋なそば通になれる本
4 よかったです!






FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

SEO対策:そば,SEO対策:愛川町
[ 2007/05/19 00:22 ] 美容・健康 | TB(0) | CM(0)

シンプルステップで美白ケア--セレヴィーナ「オーシャンイオンホワイト」--トライアルを試した感想 

毎日朝晩の欠かせないスキンケアですが、クレンジング、洗顔、化粧水、美容液、クリーム、、、と一通り行うと結構時間かかったりしますよね。

なんとかシンプルなステップでできないものか、と思っている方におすすめなのが「セレヴィーナ」というコスメブランドです。

セレヴィーナ」は、化粧水・美容液・乳液・保湿液・下地と、5つのステップが1つで完了する多機能タイプのゲル「オーシャンイオン モイスト ナノゲルicon」という人気商品があります。

iconicon

オーシャンイオン モイスト ナノゲル icon


化粧水、乳液、保湿液の3つの機能に加え、さらに上質の美肌成分を追加配合。美容液と下地の機能まで兼ね備えることに成功した、美容ゲルです。

夜は洗顔後たったこれ一個でお手入れ終了。
朝は、これ一個で保湿ケアはもちろん、メイクノリもちまでグ~ンとアップします。

この商品もなかなか魅力的なのですが、これからの紫外線が強い季節に はやはり気になるのは美白ケア。
今回は「セレヴィーナ」の美白ケアライン「オーシャンイオンホワイト」シリーズのご紹介です。

洗顔石鹸「オーシャンイオンホワイトソープ」と、美容ゲル「オーシャンイオンホワイトゲル」のミニサイズがセットになった、「オーシャンイオンホワイト トライアル」をゲットしたので、その使用感を報告します♪
iconicon
オーシャンイオンホワイト トライアル icon


iconicon
オーシャンイオンホワイトソープ icon

コンプレックス成分に加えグリコール酸を配合。
マイルドなピーリング効果で、古い角質とともにメラニンを取り除く洗顔石鹸です。

この洗顔石鹸、とにかく泡立ち具合が最高♪です。 ナノ吸着パウダーが配合されているとの事ですが、本当にふっくらとした弾力のある泡で、お肌をやさしくマッサージするように洗えます。

洗い上がりのお肌は、つるつるで毛穴の奥の汚れまでしっかり吸着してくれてる感じです。
この石鹸を使用する事により、次に使うホワイトゲルの成分をお肌のすみずみにまで浸透させ、ターンオーバーを正常化。メラニンの生成を抑えてくれるんだそうです。

iconicon
オーシャンイオンホワイトゲル icon

モイストゲル同様、化粧水・乳液・保湿液・美白液・下地が一つになった5 in 1タイプ。
これひとつで、紫外線や汚れた空気など、さまざまな外的刺激を受けて傷ついたお肌の悩みをクリアにする美容ゲルです。

独自の美白成分OWCと整肌成分OSCに、持続型安定ビタミンCを高配合。
透き通った輝く美肌へと導きます。

とってもぷるぷるした質感で「お肌にのびにくいかな?」と思いましたが、全然そんなことはなく、とってものびがよくて、浸透力も抜群。 スーッと心地よくお肌に浸透します。

OWCをナノ化した事により、お肌の奥の隅々まで浸透できるようにしているとの事ですが、なるほどこれはよく浸透しますね~。

乾燥肌なので、「ゲル1つでお肌がカサカサしないかな?」と心配しましたが、朝までしっかりうるおってました♪
こんなにシンプルなステップでお手入れできて、しかも美白も期待できるなんて、、、これはかなり優秀なコスメだと思います。

セレヴィーナ

十和子 パリ・モナコ ビューティー・ハンティング
君島 十和子
阪急コミュニケーションズ (2007/03/16)
売り上げランキング: 1835




FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
[ 2007/05/18 08:09 ] おすすめコスメ | TB(2) | CM(0)

「トータル・ワークアウト式3週間ダイエットバイブル」のレシピから、4品つくってみました 

ダイエットをしようと考えた時、ついついサプリメントなどで手軽にと思いますが、あくまでもサプリは補助食品。やはり、運動をしたり、食事に気をつけたりすることになります。

しかし運動は嫌いだし、好きなものも食べたいもの。
そんな事を思いつつ先日本屋へ行ってみたら、こんな本を見つけました。

著名人やアスリートなども通っている事で有名な、ケビン山崎氏が主宰するトレーニング・ジム「トータル・ワークアウト」方式のレシピが、100も掲載されているレシピ集です。



トータル・ワークアウト」は、パーソナルトレーナーが個人それぞれに応じたプログラムを作成。

最低3週間、週1回1時間のウエイト・トレーニングを基本とし、高たんぱく質、低脂肪、低糖質の食事法を実践する事により、最短で最大の結果を導くものです。

この本では、自宅にいながら、「トータル・ワークアウト」の食事方法に基づいた料理をつくれるよう、様々な食材を使用したレシピが掲載されています。



ダイエット料理と思えないほど、美しく盛り付けられた料理が多いのも魅力的です。

本には食事方法のほか、運動方法についても詳しく方法が掲載されていますが、大まかにポイントをまとめると、、、

●取り組むのは「長い人生の中で、たったの三週間」。

●日々の食事をたんぱく質メインに切り替え、筋肉を育て&基礎代謝量を上げて、エネルギーをたくさん使うカラダに変える。

●高たんぱく質・低脂肪・低糖質の食事コントロールで、体重を変えずに体脂肪率を下げる事に挑戦する。

●意識して大きな筋肉を動かし、より効率よく脂肪を燃焼。
 健康的に引き締まった、美しいボディラインを目指す。

●食事量を変えずに、一日5回以上に分けて食べる。
 腹8分目に抑え、満腹にも空腹にもしないことを心がける。

  などなど。
中でも衝撃的だったのは、

食事量を変えずに、一日5回以上に分けて食べる

でした。

血糖値が下がって空腹を感じると、体はエネルギー不足を感じる為に糖質をつくろうとするのを防ぐ為、一日の食事量は増やさず、食事回数を増やす必要があるんだそうです。
ダイエットというと、食事回数を減らすものが多い中、とても斬新だなぁと思いました。

一人暮らしだったら、ぜひとも三週間このレシピにチャレンジしたいところなのですが、親と同居しているとなかなか難しいのが現状。
しかし、とても美味しそうな料理が多かったので、試しに何品かつくってみる事にしました。

掲載されているレシピには、それぞれプロテインレベルが5つ星で表記されているのですが、今回は★が4つ以上のものを選んで作ってみました。



(一番手前)
チキンとキャベツのマスタード和え
(プロテインレベル:★★★★)

酒、塩、胡椒で調味した鶏むね肉を蒸して、スライス。
蒸した時に出た汁に、醤油と粒マスタードを入れてソースをつくる。
ボイルしたキャベツも用意し、スライスした鶏肉と合わせて上記のソースをかける。

(真ん中)
たこの南仏野菜和え
(プロテインレベル:★★★★)

酒、塩、胡椒で、スライスしたタコをマリネして軽くゆでる。
鰹だし、唐辛子、にんにく、ケッパー、ナンプラー、醤油、酒を合わせてタレをつくり、ゆでたタコ、ボイルしたあさりのむき身、千切りした野菜(黄・赤ピーマン、たまねぎ、きゅうり)を漬け込む。

(奥)
いかマリネ カレー風味
(プロテインレベル:★★★★)

細切りにしたたまねぎ、セロリ、にんじんを、ブイヨン、カレー粉、塩、酢、醤油、ケチャップに入れて火を通す。
そこにスライスしたスルメイカを入れ、軽く火を通して冷ます。
最後にパセリをふる。

どれも簡単でパパッと出来るのが魅力。
味はヘルシーでありながら、カレーやナンプラーなどパンチの効いた調味料を使用しているものもあり、様々な味わいが楽しめます。

あともう一品つくったのが、鰹の料理。

鰹のたたき柚子風味」(プロテインレベル:★★★★★)です。



スライスしたたまねぎとにんにくを合わせて皿に敷き、塩・胡椒をしたところに鰹のたたきをのせ、柚子皮をあしらいます。
そこに柚子ポン酢をかけるだけの、スピードメニューです。

さっぱりした味わいで、なかなか美味。
上記のメニュー、両親にも食べさせたところ、父親は「さっぱりしていて、焼酎にも合うね」と喜んでいました。

がっちりダイエットしなくても、いつもの晩ご飯のメニューの何品かを、この「トータル・ワークアウト式3週間ダイエットバイブル―キレイに引き締まるレシピ100」のレシピに変えるだけでも、ヘルシーでいいかもしれません。

いきなり三週間しっかりやる自信がない、という方は、そんな風に徐々に挑戦して慣れるとこから、なんてのもいいのではないでしょうか?



Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

SEO対策:レシピ,SEO対策:ケビン山崎,SEO対策:ダイエット
[ 2007/05/18 08:09 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

【晩ご飯メニュー】アイスヴァインと共に、シェリー樽で熟成された日本酒「刻の宵」を 

近所に業務用食料品をたくさん扱うスーパーがあり、安くまとめ買いができる事から両親と時々行くのですが、先日はアイスヴァインが売っていたので買ってきてみました。

アイスヴァインはドイツ料理の定番メニューで、ビアホールなどでよく見かけますが、自分でつくろうとすると結構手間がかかりますよね。
買ってきたのは、すでに加熱済みで切って盛り付けるだけだったので、母親も「手軽でいいわねぇ」と喜んでいました。



付け合せにはザワークラウトをつくろうと思ったのですが、先日つくったキャベツを煮たものが家族に好評だったのでそれをつくる事に。
お肉の横に添えてあるのが、その料理です。

バターで炒めた刻みキャベツをチキンブイヨンで煮て、塩・胡椒で味付けした料理です。少し甘みを出すために、りんごを加えています。

アイスヴァインとこの煮物は共に、ビールに合うのはもちろん、あっさりした味わいなので色々なお酒に合いそう。

その日は、スーパーでちょっと変わったお酒があったので、買ってきてみました。
なんと、シェリー樽で熟成させた「時の宵」という日本酒です。



一口ストレートで呑んでみると、日本酒というよりは香りのよいウイスキーのような味。ロックで呑むことにしました。

日本酒に氷を入れて呑むなんて変な感じがしますが、これが結構美味しい。
日本酒と一口に言っても、色々あるんだなぁとお酒の新しい世界を垣間見た夜でした。



酒蔵(さけぐら).com



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

SEO対策:ドイツ料理,SEO対策:レシピ,SEO対策:日本酒
[ 2007/05/17 06:11 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)

ランク王国で紹介された石鹸--「アレッポの石鹸」、「ねば塾 白雪の詩」など 

コスメ&流行もの好きとしては、毎週欠かさず見ているのが「おネエ★MANS」ですが、TBSの「ランク王国」も結構面白いので見ています。
先日はこんな石鹸を紹介していました。

どれも口コミサイト「アットコスメ」では、口コミ件数が非常に多い人気商品です。

アレッポの石鹸 ノーマルタイプ
アレッポの石鹸 ノーマルタイプ

厳選されたシリア産のオリーブオイルとローレルオイルからつくられた、無添加のオリーブ石けん。オリーブオイルとローレルオイルの、使用比率は90:10。
添加物や香料は一切使用していません。

アレッポの石鹸は3昼夜釜で焚き、ゆっくりと時間をかけてつくられます。
釜で焚いてからひとつひとつ積み上げられ、最初は緑色だった石鹸の表面が徐々にアメ色に変わっていき、1-2年の熟成期間を経て完成します。

オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、汚れは落としつつも脂肪酸を補い、洗い上がりはしっとりなめらか。
体だけでなく髪の毛も洗えます。

ねば塾 白雪の詩
ねば塾 白雪の詩

パームバージン油だけを原料に、じっくり時間をかけてつくった純石鹸です。
固まる前に何度もお湯をくぐらせ、不純物を洗い落とし、純粋な石鹸分だけを機械練で仕上げた、真っ白な無添加石鹸。何にでもお使いいただけるマルチソープです。

色素、香料、エデト酸などの添加物は一切使用していません。
お得な180gのビッグサイズ2個入り。

そしてこちらの石鹸は、健康ランドにいくと必ずといっていいほど見かける人気商品。
私も使った事がありますが、つっぱらずにすっきり汚れを落とせるので気に入っています。

ひのき泥炭石 洗顔せっけん すっきりタイプ 150g ひのき泥炭石 洗顔せっけん すっきりタイプ 150g

ひのき泥炭石 洗顔せっけん すっきりタイプ 150g ひのき泥炭石 洗顔せっけん すっきりタイプ 150g

抗菌・防カビ・消臭効果等が強い「ひのきピュアオイル」をはじめ、カオリン、ベントナイト、パパイン、粉末薬用炭と、5つのナチュラルパワーですっきり洗い上げる洗顔石鹸です。

簡単なメイクや、古くなった角質や皮脂汚れも落とせるほか、髭剃りにも泥の効果でお肌がつっぱりません。
ひのきの香りにより、リラックス効果も期待できます。

ガンガン使えるビッグサイズ。
ナイフ等でカット出来ます。

〈@〉cosmeクチコミ美容事典―〈@〉cosme official book
〈@〉cosme編集部
ベストセラーズ (2007/04)
売り上げランキング: 9242


中島香里のクリスタルジェミー .net



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

SEO対策:TBS,SEO対策:ランク王国,SEO対策:石鹸
[ 2007/05/17 06:10 ] おすすめコスメ | TB(1) | CM(0)

タイフェスティバルin代々木 

週末は、代々木公園で開催された「タイフェスティバル」へ行ってきました。

午前11:30頃到着すると、もうあふれんばかりの人、人、人。
公園内では、あちらこちらからタイの香辛料の香りが漂ってきて、アジア好きにはたまらない雰囲気です。

このタイフェスティバルの魅力は、なんといってもたくさんのタイフードが食べられること。
どこのお店も物凄い行列で、買うのには一苦労ですが、新宿のバーン・キラオをはじめ、結構有名なお店も多数出店しています。



先に到着して敷物をしいて待っていてくれた、友人の元になんとか辿り着き、早速乾杯するべくつまみの買出しに。
友人が選んだのは、こんな料理でした。



タイ料理の定番メニューのパッタイをはじめ、空心菜の炒め物、鶏肉の炒めもの。まずはこれで、ビールで乾杯!

また友人は、6リットルも入る保冷用クーラーを持ってきてくれて、更に焼酎まで持ってきてくれました。
そこに氷と焼酎、ミネラルウォーターを豪快にジョボジョボ入れ、みんなでとことん呑みまくり!

午後3時を過ぎた頃には、かなり酔っ払っちゃいましたが、それからもどんどん友人の仲間が参加してきて、どんどん宴は盛り上がる一方。
人が増えるたびに、様々なタイフードがつまみとして席に並び、いろんな味を楽しむ事ができました。



またそんな大盛り上がりの私たちの横を、ふいに通りかかったのはタイではお馴染みの三輪タクシー、トゥクトゥク。
ステージではタイのバンドが演奏していたりと、タイムード満点のイベントでした。
来年もまたぜひ遊びに行きたいです。

タイの屋台図鑑
タイの屋台図鑑
posted with amazlet on 07.05.15
岡本 麻里
情報センター出版局 (2002/02)
売り上げランキング: 1540


楽天トラベル株式会社



FC2ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

[ 2007/05/16 07:43 ] おでかけ | TB(0) | CM(0)
Basic Calendar
<04 | 2007/05 | 06>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事