40代からのスキンケア・ボディケア バリ島旅行日記

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

40代からのスキンケア・ボディケア HOME > カテゴリー [バリ島旅行日記 ]

無事帰国、日本のあまりの寒さにびっくり! 

タクシーで空港に3時間前に着き、まだまだ余裕と空港内を散歩していると、まだ2時間前だと言うのにコンチネンタルミクロネシアの私の便のチェックインが始まったというアナウンスが。 ゲートへ行ってみると納得。
セキュリティチェックが非常に厳しく、何工程にも渡って行われるのです。





長い長いセキュリティチェックが終わり、いよいよフライト。
私の座席は、コンチネンタルミクロネシアのサイトでチェックインする際、空いている後ろのほうの三人がけの座席を指定したのですが、横には誰もこなかった為デンパサール~グアム間は悠々三人がけシートを一人で独占&横になってぐーぐー爆睡。

写真は、グアム到着直前、起きた時に撮った一枚です。



グアムからは約3時間くらいで、あっという間に成田に到着。
うっかり半そでで来てしまいましたが、あまりの寒さにびっくり!

あわててバッグの中から上着を出します。

京成バスが本厚木まで直行バスを運行していたので、それに乗る事に。
連休初日という事で、東名は結構混んでいましたが、それ以外の道は結構スムーズ。

本厚木駅まで母親に迎えに来てもらい、お昼を一緒に食べる事に。
何が食べたいか?と聞かれ、真っ先に思い浮かんだのはラーメン。
近所の「雅之」というお店に行きました。



見た目も味もすごく素朴なんですが、これがうまい!
ラーメンを食べると、ああ日本に帰ってきたなぁと実感しちゃいます。



夕方空を見上げた時の一枚。
なんだか寂しげな冬の夕方の空を眺めていたら、灼熱のバリの空や海、そして原色の花々の風景がふうっとアタマの中を横切り、とても切ない気持ちになりました。







人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

スポンサーサイト



[ 2007/11/21 22:46 ] バリ島旅行日記 | TB(0) | CM(0)

バリ島滞在最終日はエステ&晩ご飯にはインドネシアの汁そばを 

11/4から滞在していたバリ島も、いよいよ最終日。
22:50のフライトまでたっぷり時間があるので、宿泊している「パラディソビーチインホテル」でエステをする事にしました。

午後4時に予約をしたので、それまでレギャン通りを中心にフラフラ散策。
お昼にはアパッチレゲエバーで、ナチョスを食べました。




そしてネットカフェへ行くと、コンチネンタルミクロネシア航空から、インターネットチェックインのメールが。今回はマイレージでの旅行ですが、ネット上で座席表から好きな席が指定できるほか、前日に前もってチェックインする事もできるんです。
便利な世の中になりましたね~。

メールチェックを終えて街をふらふらしていると、エステの予約の時間に。
今回は、オイルを使ったマッサージ、アボガドのスクラブ、フラワーバスの2時間コース。
終わった後はカラダの疲れもとれ、お肌もすべすべになりました♪





すっかりリフレッシュした後は、もう一度サンセットを見るべくクタビーチへ。
曇っていたのが残念ですが、今日で最後だと思うとついつい、あともう少しと遠ざかるのが惜しい気持ちが高まります。



晩ご飯を食べにお気に入りのマデス・ワルンへ。
ジャランパンタイクタ通りにあるこの人気店は、夜になるとお客さんでいっぱいです。

何を食べようかと迷い、ナシゴレンとガドガドがそれぞれハーフサイズずつ楽しめるセットにも惹かれたのですが、ミークワァという汁そばにしました。



麺はくの字にくねくねと曲がったインスタント麺なのですが、しょうゆ味のスープが激うま!
フライドオニオンが、いい感じに香ばしさを演出しています。
マンゴジュースも一緒に頼みましたが、こってりどろどろでとっても美味。

お腹を満たしたら、いよいよ旅立ちの時。
タクシーで空港へ出発です。


デラ 2007/08/25
売り上げランキング:3679

おすすめ度:
多彩なリラックス音楽
音のアロマ
素晴らしい☆

関連商品:
メンタル・デトックス
自律神経にやさしい音楽
快眠~美肌
スパ
メディテーション

Amazonで詳しく見る
 Ads by Amac






人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/11/21 15:55 ] バリ島旅行日記 | TB(0) | CM(0)

クタ二日目は、昼間はマタハリで調味料を買い込み、夜はビーチで夕日を堪能 

ロンボクから戻って二日目のクタ。
人気のジェンガラ工房の食器が格安で買えると聞き、「ホームウェア・ファクトリー・アウトレット」までタクシーで行ってみるものの、あまり自分的にヒットするものがなく、その足で近くの「パパイヤ・フレッシュギャラリー」というスーパーへ行ってみる事にしました。

ここはバリ在住の日本人向けのスーパーで、日本の食材がたくさん売っています。
お店の中にはカフェもあり、ガンガンにクーラーが効いているし、ちょっと一休みするか~とスイーツを頼む事に。

豆乳でつくったプリンです。
しつこくなくさっぱりとした味わいで、とても美味しかったです。




アウトレットファクトリーからパパイヤまで、結構歩いてお腹も減ったので、ポピーズⅡ通りまで戻り、タマンサリというワルンへ。
チキンとカシュナッツをあわせて炒めた料理を食べました。
塩、チキンのだしに、ほどよく醤油味がきいていて、あっさりした味でとても美味でした。




昼間で暑いとは分かっていても、明日帰るとなるとやはりビーチももう少し見ようとビーチへ。
眩しい太陽を、名残惜しさ一杯でカラダに浴びます。



ビーチを散歩した後は、バンタイクタ通りをずっと歩いてマタハリデパートへ。
インドネシア料理のに必要な調味料、バリコピなどをたくさん買い込んで一度宿へ戻って一休み。そして夕方は、サンセットを見に再度ビーチへ行ってみることにしました。

ビーチへ行く途中、日本で英語教師をしていたというモロッコ人のMさんと出会い、楽しく話しながらサンセットの美しいビーチを散歩。
なかなかキレイな夕焼けが見られました♪




Mさんは、クタで1泊60,000ルピアでエアコン付きのお値打ち宿に泊まっているとの事ですが、宿にはオージーがたくさん泊まっていて、友達になって毎晩飲み歩いていて、宿に帰ってくるのはいつも朝4時くらいとか。

そのオージーたちはとにかく呑む人たちで、一晩でビール30本くらい呑むとか!
今晩一緒に呑みに行かないかと誘われ、とても魅力的なお誘いだったのですが、翌日帰国&二日酔いでのフライトはきついなと断念する事にしました。





そして夜は、ロンボクへ行く前に泊まったアクエリアススターホテルのレストランで晩ご飯。
チャプチャイという、中国風の野菜炒めを食べました。
八宝菜の白菜がキャベツになって、あんかけがかかってないと言った感じのお料理です。
ご飯にからめて食べるのがお気に入り。




バリ島に宿泊するのは、今日がいよいよ最後。
明日の晩には、とうとう日本に帰国です。







人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/11/20 21:05 ] バリ島旅行日記 | TB(0) | CM(0)

クタへ再度戻り、夜はナイトマーケットで激安飯を満喫 

キャンセルになる事が多いという、ロンボクへのフライト。
行き帰り共に、比較的キャンセルが少ない朝一便にした事もあり、無事帰りも帰れました。

クタでの宿泊先は、プラマ社のオフィスからほど近い「パラディソビーチインホテル」。
1泊200000ルピアと高めですが、バリ最後の宿となるので快適さを選びました。

部屋は温かみのある木を使った、なかなかオシャレなお部屋。
エアコンもバッチリ効いています。
は~涼しい♪




この宿にしようと思ったのは、前にも紹介させて頂いたスパがあること。
しかも今、すべてのメニューが50%オフ!
ほかのスパも色々行ってみましたが、この価格は本当にお得!





そしてお昼は、ポピーズⅡ通りにある「ワルン96」というお店へ。
安くて美味しい料理が食べれると評判のお店で、昼時でもないのに結構混んでいます。

私は、ポークステーキを注文。
ソースをかけると、熱々の鉄板からジューーーーッと美味しそうな音を立てて油が飛び跳ねまくり。音とニオイに誘われたのか、お店のワンちゃんが近寄ってきて私をじっと見つめます。

店員さんがエサで釣って一度は帰るものの、またすぐやってくるワンちゃん。
よほどそそるニオイがするんでしょうね。
でも、確かに熱々&ジューシーなステーキはとっても美味しかったです。




昼はあまりの暑さにホテルの部屋で休憩した後、夜6時から1時間ほどフェイシャルエステ。
パックをした後鏡を見たら、目がすんごくパッチリになっていました!
アイラインがぐぐっとあがったようです♪

すっきりした顔で向かった先は、ナイトマーケット。
外のテーブル席は観光客でいっぱいです。




日本人もかなりたくさんくるらしく、お店の壁にはこんなメッセージなども。




私はスペシャルラーメンというのを頼み、出てきたのがこれです。
塩タンメンのようなあっさりした味で、薄いかなと思ったのですが、スープをすすればすするほどもう一口ほしくなる味。
これで8000ルピアとは、お得すぎます。




そして食べ終わる頃に、一人で食べているのが寂しそうに見えたのか、横で飲んでいたバリニーズにビールまでコップ一杯おごってもらっちゃいました。
かなり流暢な日本語をしゃべって盛り上げ上手な方で、一人の寂しい食事がとても充実しました。







人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/11/20 16:23 ] バリ島旅行日記 | TB(0) | CM(2)

ロンボクになんと、ハードコアショップが…!&最終日は友人宅で大宴会 

バンサル港からタクシーに乗って向かったのは、スンギギビーチ。
ギリ島へ向かう時は山を登ってくるルートでしたが、帰りはちょっと遠回りしてビーチ沿いを車で走ってもらいました。

目の覚めるような真っ青な海が続きますが、途中には更に見晴らしの良いビューポイントも。
高台から海を一望できます。
誰もいない山の中の道ですが、車が止まるとどこからともなく物売りが近づいてきます。




山から下って到着したのは、スンギギ。
シェラトンホテルの周辺にはたくさんの飲食店があり、物売りもたくさんいます。

そして更にたくさんいるのは、ゲイの方々。
お金を持ってるゲイの方たちが、結構多く住んでいるんだそうです。





注文したのは、私は大好きなソトアヤム、Wさんはシーフードカレー、Aちゃんはミーゴレン。
盛り付けもなかなかキレイですが、味もかなりいい感じ。Wさんが「激辛で」と注文したシーフードカレーは、一口食べただけで舌がしびれる辛さでしたが、美味しくてついついもう一口とおねだりしちゃいました。




スンギギからマタラムへ戻り、向かったのはAちゃんが気に入っているハードコアショップ。
オリジナルTシャツがたくさん売っていると聞き、ぜひ連れて行ってくれとお願いしました。

お店の外観はこんな感じ。
私が学生の頃、西新宿にレコード漁りによく行ってましたが、その時にこういうお店いっぱいあったなぁなんて懐かしくなりました。

店内はオリジナルTシャツ、自主製作のテープ&CDも。
Tシャツを一枚買うと、お店のオリジナルステッカーが一枚ついてきます。
ハードコア好きな友人へのお土産なども買い、お店を出ました。




この日の晩は、ギリ島のキラキラコテージで出会った男の子(Gくん)とのマタラムで合流。
Aちゃんの家で、みんなで晩御飯を食べる事になりました。

晩御飯はすでにWさんが、材料を買って実家へ持ち込んでお母様がつくってくれていました。
Aちゃん、Wさん、ありがとう!!
明るくて爽やかなGくんも加わり、晩御飯タイムはインドネシア語と日本語が飛び交い、とっても賑やかで楽しい夜になりました。

みんなで過ごしていると、ほんとあっという間。
ロンボクもこの晩Aちゃん宅にお世話になり、明日は再びバリ島のクタです。
大自然に囲まれた素敵なこのお家を、離れなければならないなんてとても寂しい気持ちでいっぱいです。







人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/11/19 20:49 ] バリ島旅行日記 | TB(0) | CM(0)

名残惜しい気持ちを抱いて、さらばギリ島…… 

ギリ島に二泊した後、翌日お昼にいよいよギリ島を離れる事になりました。
毎日その日の雲などによって、様々な美しいサンセットが堪能できるギリ島。
今日はもっといいポイントで、明日は……と、更なる美しいサンセットが見たくなる素敵な島は、2泊3日なんてあっという間です。





名残惜しい気持ちをひきずりつつ、最後の朝食。
スクランブルエッグ、トースト、パイナップル、そしてバリコピ。
シンプルでありながら、とても美味。
あと余談ですが、ロンボクコーヒーはお腹を下した時によいそうです。




この子たちは、宿で飼われているにわとりの親子。
あまりの暑さに砂浴びをしようと、穴を掘っています。




お昼の出発でまだ時間に余裕があったので、Aちゃんと散策してみる事に。
しかし、あまりの暑さに途中ですぐ休憩。
どろりとした舌触りで濃厚な絞りたてのマンゴジュースが、しびれるほど美味しいです。




こうして美しい海を眺めていると、昨日の巣潜りでの素晴らしい海中探検が思い出されます。 また来るよ、ギリ島。
とても楽しい思い出を、いっぱいありがとう。




昼近くなったので、宿に戻って荷物をパッキング。
宿の写真をまだアップしていませんでしたが、宿はこんなコテージタイプ。
ベランダにはハンモックが吊り下げられています。

到着日は着いて早々、このハンモックでぐーぐー寝てしまいました。
前日早朝のフライトで、ロンボクにきたせいかな。
それにしても、風に揺られて眠るって気持ちいい……。



素敵な思い出がたくさん出来たギリ島ですが、ロンボクからのアクセスが不便なのが難点。
パブリックボートは前にも書きましたが、定員まで集まらないと出発しないのですが、観光客の気配はまったくありません。

ロンボク滞在もあと1日と時間もないので、しょうがなくボートをチャーターする事に。
先日1時間も足止め食ったのが嘘のように、もちろんすぐ出発。
快適さをとるか、お得さをとるか。これで旅のスタイルも大きく変わります。
今度はこんな待つ時間ものんびり楽しめるよう、長期で来たいと思いました。




バンサル港には、Aちゃんのだんな様が迎えにきてくれました。
この後は、タクシーでロンボクを周遊です♪







人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/11/19 13:14 ] バリ島旅行日記 | TB(0) | CM(0)

ギリ島二日目は、巣潜りでお魚観賞&再び美しい夕焼けに言葉を失いました 

ギリ島滞在二日目の朝は、昨晩ぐっすり眠ってしまい、起きたら朝10時。
Aちゃんいわく、このホテルは眠りの精でもいるのか?と思うくらい、いつも眠れるとか。
確かに、ベッドもとても寝心地がいいし、高床式のコテージで風が抜けて心地いいとか、様々ないい条件もあると思いますが納得です。

こちらは宿泊した、キラキラコテージの看板。
本当に雨季かと疑うほどの快晴&海がキレイです♪




朝食を済ませたら、Aちゃんと共に宿の近くの海岸をお散歩。
ひとでらしきものを発見しました。
透明度が高いので、こんなにキレイに見えます。




二日目はシュノーケリングのツアーに参加しようと思っていたのですが、朝遅くなってしまったので断念する事に。しかし同じ宿に泊まっている日本人の男の子から、ツアーでポイントまで行かなくても十分見えましたよ~という話を聞き、潜ってみる事にしました。
黒い人影は、Aちゃん撮影の私。これから海の中へ向かう後姿です。




そして海に入ってみると……まるで、水族館の中にいるような美しい風景!!
美しい熱帯魚たちが、次々と私の目の前を通り過ぎていきます。

たくさんの小魚でできた「魚のカーテン」が、太陽の日差しを浴びてキラキラ輝いているのには本当に感動。珊瑚も見たことの無いような、幻想的な美しさのものがありました。

地上から見た海もキレイですが、潜ると更にこんなに素晴らしい世界が待っていたなんて!
水中カメラがなく、お伝えできないのが本当に残念です。





気がつけば2時間くらい、あっという間に過ぎて夕方になりました。

そしてこの日も、夕方の最大のイベントはサンセット。
昨日よりも若干、太陽へ近い奥のほうまで行ってみる事にしました。

長い時間巣もぐりに夢中だったおかげで、太陽は沈みかけてます。
急げ~!!




太陽が沈んでいくのも美しいですが、お楽しみはこれから。
空がどんどんオレンジ色に変わっていきます。




海も空も、こんなにオレンジ色。
ふと砂浜を見ると、カップルが●●+●●=LOVEなんて、自分たちの名前を書いています。
そんなロマンティックな気分に浸らずにはいられない、本当に美しいサンセットです。




サンセットも終わりに近づき、あたりはだんだん暗くなります。
サンセットを堪能して引き返してくるカップルたちは、皆幸せそうな顔でハローと声をかけて過ぎ去っていきます。




私もAちゃんと幸せいっぱい気分で宿へ帰ってきた後は、晩御飯の時間。
同じ宿に泊まっている男の子と一緒に食べる予定でしたが、また一人日本人の宿泊客が増えていたので、その方も一緒に食事をする事に。

話してみると、とてもユニークな話題をたくさん持ってらっしゃる方で、更に私以外皆関西出身の方という事もあってか、皆さん話の盛り上げ方がとっても上手。
話に聞き入りつつ、ビールがどんどんすすみます。




こちらは、ガドガドというインドネシアでは有名なサラダ。
今回は空心菜を使ってつくってもらいました。
濃厚なピーナッツソースが美味で、ビールに合うこと合うこと。

たくさん笑って、飲んで、夜遅くまで楽しい日を満喫しました。







人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/11/18 23:28 ] バリ島旅行日記 | TB(0) | CM(0)

空も海も、友人の顔も全てオレンジ色に……素晴らしいギリ島のサンセット 

私から雨季にギリ島へ行くと聞いたAちゃんが一番心配していたのは、雨が降って美しいサンセットが見られないのではないかという事。しかし実際行ってみると天候に恵まれ、多少雲はあるもののこんな綺麗な夕焼けが見えました♪




太陽が沈みかけて「あー、もう終わりか」と思うところですが、沈んでからがこのギリ島のすごいところ。どういう現象でかは分からないのですが、それから、あたり一面がオレンジ色になるんです。




暗くなるにつれ、お店のテーブルのランプにも明かりがともります。
「終わっちゃったねぇ」と私が言うと、「明日はまた違うポイントで見てみよう」とAちゃん。
それにしても、あんなに美しいサンセットは初めて見ました。




キラキラコテージへ戻り、宿のレストランで夕飯を食べる事に。
空心菜の炒め物と、ナスのロンボクソースをかけたものを注文しました。





ロンボクソースは、サンバルを炒めずにすりつぶしたトマトを混ぜたものだとか。
焼いた後皮を剥いたナスにかけてあるのですが、これが超うまい!
空心菜もにんにくがかなり効いた、パンチのある味でこれまた美味♪




こちらは、私のリクエストでオーダーしたチキンカレー。
Aちゃんが辛いものが苦手なので、サンバルを別に用意してもらい、辛さはマイルドに調整してもらいました。




野菜たっぷりのヘルシーなカレーで、スープはサラッとしていてご飯によく絡み、何杯でも食べたくなる美味しさ♪
初日から大満喫しちゃいました。







人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/11/18 17:49 ] バリ島旅行日記 | TB(0) | CM(0)

ギリ島のキラキラコテージに宿泊。目の覚めるような美しい海にびっくり! 

ロンボク二日目は、Aちゃんおすすめのギリ島へ。
ロンボクからギリ島へのアクセスは、まずは船の出ているバンサル港までタクシーで40分くらいかけて行かなくてはなりません。





しかし、ここからが更に面倒。
船は20人が定員らしいのですが、定員になるまで船が出ないのです。
すぐに船を出したい場合は、人数分の料金を出してチャーターしなくてはなりません。
片道は1人7000ルピアなので、135000ルピア(若干割引になるようです?)も。
これは、なんとしても待ちたいところ。

でも、待てども待てども船は出ず。

1時間待って、やっと「あと二人で船を出します」というアナウンスが。




もう長時間待ってるのと、二人分くらいならと、二人分を払って船を出す事にしました。
短期の滞在なので、こうして立ち往生食らうのはかなり痛いです。

こちらは船の中の様子。
ギリ島へは食料やらお酒やら、すべてをこの船で運ぶので、色々なものに囲まれてかなり座席は狭くなっています。波が高い日だとずぶ濡れになると聞いていましたが、天候のよい日で大丈夫でした。




乗るまでは1時間、乗ってしまえば数十分で到着。
待たされたせいでかなり気が滅入っていましたが、いざギリ島へ着くと…なんて、美しい海!




昼間は遠浅のようで、手前の白い部分は余裕でサンダルで歩けます。




雨季で乾季よりきれいな海は難しいかも、と聞いていましたが、雨が降っていないこともあり、かなりの透明度。到着早々感動して長時間散策してしまい、疲れたのでAちゃんと一緒に海辺のカフェで休憩。

お店はビーチ沿いに、こんな風に屋根付の客席が並んでいます。
ここで絞りたてのマンゴジュースを飲んで、とりあえずひとやすみ。




たくさんのお店で、こんな風にサンゴを使って作った暖簾のようなものを飾っています。
風に揺られると、シャラシャラと音が鳴ってなかなか素敵♪




昼間はこうして、美しい海にはしゃぎまくり。
気がつけば腕や肩がかなり日焼けして、ひりひりしていました。







人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/11/17 21:13 ] バリ島旅行日記 | TB(1) | CM(0)

ロンボク初日は、お昼に友人のお手製カレー、夜はインドネシアのお袋の味を堪能 

友人のAちゃんの家に到着し、大自然の中の素敵なお家の中で癒されていると、あっという間にお昼過ぎに。ランチに、カレーと揚げ豆腐を頂きました♪

まずはビンタンビールのつまみにと、揚げ豆腐を食べる事に。
赤いソースは、AちゃんのダンナさんのWさんのお母様がつくったサンバルソース。
唐辛子に砂糖や塩などを加え、炒めたもの。

辛さはミディアムとの事ですが、かなり辛めで辛いもの好きにはたまりません♪




そしてこちらは、Aちゃんがつくってくれた具沢山のカレー。
ルーは日本のカレーのルーでつくっているそうで、Aちゃんは辛さが苦手なので辛さ控えめ。

一口食べると…オー、ジャパン!
日本のカレールーって、独特のマイルドな味で特徴がありますね。
バリにきてから二週間、香辛料がバリバリ利いたカレーばかり食べていたので、とても新鮮で美味しかったです。




食事が済んだ後は、懐かしい話に花を咲かせていると、あっという間に夕方に。
Wさんがあひるの散歩へ出かけるというので、一緒に行く事にしました。

あひるさんは目的地の川まで、しっかりと道順を覚えていて、あとをついていくだけで到着。
嬉しそうにマンディーしていて、どんどん遠くのほうまで行ってしまうので、「果たして帰ってくるのかしら?」と不安に。

しかし、ある程度水浴びをすると、もう十分という気持ちなのか途中で引き返してきました。
なかなか賢い子たちです。




あひるさんのお散歩が済んだら、次はWさんのお母様がつくってくれた晩御飯を受け取りに。
チドモという馬車で行きました。




Wさんの実家までは、チドモで10分程度。
Wさんのご家族と対面し、握手を交わしました。
皆さんのあたたかい笑顔に囲まれ、とても幸せな気分になりました。





そして美味しそうなご飯をたくさん受け取った後は、Aちゃんのお家の敷地内の屋根がついた休憩場所で、サンセット堪能タイム♪
晩御飯も、この後ここで食べるときき、ここが自宅だなんてうらやましくなりました。




どんどん沈み行く夕日。
雲が多いけど、なかなかキレイです。




サンセットを眺めながら、外でビンタンビールをぐびぐび。
気分はBagus!!!(最高)




しかし、この日は思わぬアクシデントが。
外にご飯も運び、さて食べるぞ~と言う時に停電になったのです。
その為、ロウソクの灯りで食べる事になりましたが、これもまたロマンチックです。




この日のメニューは、テンペをサンバルソースで炒めたもの、卵カレー、ガドガドなど。
テンペは大豆を固めたもので、日本でも一時期ダイエット食材として話題になりましたが、インドネシアでは家庭料理でもよく使われる食材です。

どれも街中で食べるものよりも、深みのある一味違う味。
友達と話す事も忘れて、思わず夢中になって食べてしまいました。







人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村

[ 2007/11/17 14:50 ] バリ島旅行日記 | TB(0) | CM(0)
Basic Calendar
<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事