40代からのスキンケア・ボディケア クラフト ビア ムーンライト「手造りビール教室」に参加してきました!

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

40代からのスキンケア・ボディケア HOME > おでかけ > クラフト ビア ムーンライト「手造りビール教室」に参加してきました!

クラフト ビア ムーンライト「手造りビール教室」に参加してきました! 

昨年の12月に登戸の「クラフト ビア ムーンライト」さんへ行った時のご紹介をさせて頂きましたが(レポートはこちら→クラフトビアムーンライト--手造りビールが300円で! おつまみも安くてうまい♪ )、また行ってきました!

しかも、今回は呑みに行くのではなく造りに!
その名も「手造りビール教室」。
ブロ友のしはいにんさんと、woods2106さんと行ってきました♪



ビールの歴史、原料など、とても丁寧にご説明頂きました。



そしていよいよ、ビール作り。
手造りビール新基本セットというのがあり、内容は、発酵容器、うまいビールの素などが入っていて、初心者でも手軽にできるようになっています。



工場で作られているビールと、手作りビールの違いも教わりました。
こうして図で見せていただくと、非常に分かりやすかったです。



ビールの素投入。
飴みたいにべっとりしていて、これが水に溶けるの?と思いましたが、案外スムーズに溶けてびっくり。
ビールの香ばしいかおりが、漂ってきて思わず反射的に喉が乾いちゃいました。
そして麦芽糖も入れます。



そして栓をした発酵容器に移し替えます。



これは、比重を確認しているところ。
初期比重は1.032~1.044程度が適切で、糖の濃度に換算すると8~11%。
アルコールの濃度は糖のおよそ半分で、初期比重の高いほど濃いビールが出来上がるんだそうです。



その後はイーストを投入。
こんな風にしゅわしゅわしてきます。



投入後は、発酵容器のふたをして、そこに水を入れます。
これにより、発酵容器に外気が入るのを防ぐんだそうです。



これでビール作りは完了!
工場などで作っているビールなどの説明を聞くと、とても手作りなんて…と思っていたのですが、簡単な作り方があるんだなぁと勉強になりました。

終わった後は、熟成前のビールを試飲。



このビール教室は前半と後半があり、今回は仕込み、そして二週間後には出来上がったビールをと二段階で楽しめるようになっています。今の段階では熟成前のものは、気の抜けたビールのような感じでおいしくありませんでしたが、次回までどう変化しているのかわくわくです。


また教室終了後には、お店の手造りビールをいただくことに。
一杯なんと300円(!)~、いろんな種類のビールが呑めるんです。
壁についているサーバーから出てきます。



まずはきれいな淡い色合いの、泉(多摩の泉)を。
とても優しく飲み口のよいビールです。



こんな風にこんもりと泡が盛られて出てくるものも。
ぐらぐら揺らしても、全然泡が崩れない!すごい!



ビールもお手ごろですが、おつまみもリーズナブル。
ちょこっとつまみたいのにぴったりの量で、でてくるんです。

こちらは、コリコリした食感が嬉しいミミガー。



そしてビールのお供にぴったりな、アンチョビポテト。
どちらも300円!



更にビールを注文。
赤みがかったスパイシーなホップを使用した城。



最後は、黒ビールも試してみようと、江戸を注文。
茶色い泡、きめ細かくてゆっくり味わいたくなる深い味わいでした。



こんな風に終わった後もビール三昧!となりました。

7/25(日)に出来上がるビールはどんな味になるのか!?
今から楽しみです!

野菜たっぷり、の週末ビール会おつまみレシピ
藤井 恵
主婦と生活社
売り上げランキング: 80481
おすすめ度の平均: 4.5
5 ごはんのおかずにも。
4 ひと工夫 







人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
[ 2010/07/20 00:24 ] おでかけ | TB(0) | CM(2)
> woods2106 さん

はやいもので、もう今週末ですね!
梅雨もあけたみたいだし、お店までの道のりでのど渇きそう~!

どんな風にビールが仕上がっているか、とても楽しみです♪
[ 2010/07/20 11:10 ] [ 編集 ]
今週末ですねー。
今から楽しみです。

ちょっと歩く距離があるので、お店に着いたら即ビールが飲みたくなりますねw
[ 2010/07/20 09:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
Basic Calendar
<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事