そろそろ紅葉してるかな?と石神井公園へpart1 で、石神井公園のレポートをさせて頂きましたが、今回はその時の続きです。
三宝寺池のほうに向かう途中、「キレイに色づいている紅葉はないかな?」と探していたら、
紅葉の向こう側に真っ白なコサギさんが。
すっとしたラインがとても優雅で、ついついうっとりと眺めてしまいます。
真っ赤な紅葉とのコントラストがとても美しかったです。

そして更にすすむと、なにやらすごい望遠レンズをつけた方々がたくさんいる場所が。
よく見ても何をとっているのかわからなかったのですが、そこに立って皆さんがレンズを向けているほうへ、カメラから覗いてみると、、、、
なんと!
カワセミじゃありませんか~!!!

カメラが何台もで写真撮ってるのに、全然動かないんです。
随分肝の据わったカワセミちゃんですね。
しばらくその場にいたのですが、水中にエサを見つけたらしく、一直線に水中に突っ込んで魚をとらえ(? 早くて見えなかった^^)、
飛んでいきました。
青色の背中、ほんときれいだったなぁ。

カワセミの余韻に浸りながら、更に奥へと歩いていきます。

カラスの集団、ちょっと不気味。
思わず、ヒッチコックの映画「鳥」を連想しちゃいました。

池の水面にも紅葉が写っていて、きれいでした。

と、自然もたっぷり堪能しましたが、「花より団子」な方でも楽しめるのがこの公園の魅力。
園内にはこんな赤提灯スポットもあるのです。
連れがいたらぜひ寄りたかったのですが、今回はお外から眺めるだけで^^
お店からの眺めもなかなかですよ~。
だんだん日が落ちて暗くなってきたので、そろそろ戻ることに。
池沿いの遊歩道を歩いていると、どこからともなく聞いたことのない変わった鳴き声が。
声のするほうを見ると、四十雀のようにセカセカと可愛らしく動き回るけど、
ちょっとずんぐりむっくり&尾が長い鳥がいました。
そう、エナガです!
わーい、初めて見たよ!! なんて可愛いのかしら^^

どんどん日が落ちて、あっという間にこの暗さ。

公園沿いには、景観の美しいことで人気のある、イタリアンの一軒家レストランも。
2階テラス席からは池が一望、1階テラス席はペットが同伴できるそうです。
今度母でも連れて、お昼でも食べに来ようかな~♪

寄り道しながら歩いて、やっと公園のボート乗り場に到着~。

まだ夕方4時を過ぎたばかりのに、この暗さ。
もうちょっと早い時間にくればよかったなぁ~。
いろんな野鳥さんたちに会えて、とても楽しい一日でした♪
全国都道府県ごとに情報が集まる「観光ナビレポート」人気blogランキング,
ブログランキング にほんブログ村,
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
ほんといい場所ですよ~。
おすすめです。
暖かい日は、ビール片手にぽかぽか日差しの下でのんびりもよさそう。
ちょっとしたのん兵衛スポットも園内にありますし♪ふふふっ^^