40代からのスキンケア・ボディケア

40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。
話題の美容法

40代からのスキンケア・ボディケア HOME

美人百花9月号は、「JILL STUART(ジルスチュワート)」のマルチバッグ付き【雑誌付録情報】 

「JILL STUART(ジルスチュワート)」のコラボバッグが「美人百花」の付録に!


おしゃれのお手本にしたいコーデがいっぱい掲載されている、「美人百花」。
最新号はなんと!「JILL STUART(ジルスチュワート)」のコラボバッグが付録です。

美人百花9月号本誌

最近付録付きの本が多いですが、2,000円位するのもある中、、、、
860円(税込)で、本+バッグがついてくるってすごくないですか?

外せるショルダーストラップ、スマホがすっぽり入る設計など使いやすさ抜群



しかも今回のバッグ、ショルダーストラップがこんな風に外せて、普通のお財布感覚でも使えるんです。

美人百花9月号付録、ジルスチュワートのマルチミニショルダーバッグ(ストラップを外したところ)

ストラップを付けると、こんな感じ。
美人百花9月号付録、ジルスチュワートのマルチミニショルダーバッグ(ストラップをつけたところ)

ランチの時など、お財布とスマホ別々に持つと結構かさばりますが、大きめのサイズのスマホもすっぽりはいるので、一緒に入れて肩からかけておけば両手があいて、ちょっとしたお出かけも楽々♪

美人百花9月号付録、ジルスチュワートのマルチミニショルダーバッグ(扉を開けたところ)

大人女子世代でも普段のファッションと楽しみやすい、シックな2色のピンクを表と裏に使われているのも魅力です。

美人百花9月号本誌と、付録のジルスチュワートのマルチミニショルダーバッグ

これからまだまだ暑い日が続きますが、お出かけが楽しみになりそうなコラボ企画、人気商品なので気になったら早めにゲットしたほうがよさそうですよ。


スポンサーリンク

スポンサーサイト



[ 2018/08/10 09:49 ] お買い物 | TB(0) | CM(0)

花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」は、アラフォーヘアケアの必須アイテム 

アラフォー世代を迎えてから、気になるのは「地肌の不快感」と「髪のうねり」


若い頃は黒くて太いストレートヘアだったのに、最近は髪がうねって朝のセットがきまらない…。

そこで先日美容師のアドバイスで縮毛矯正をかけたんです。
すると、きれいなストレートになったものの、今度はぺたんこが気になる…。特に頭頂部はふわっと仕上げたい!

そんな時に知ったのが、花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」です。
花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」


今年の4月に発売されたばかり!口コミでも話題の新商品、花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」


花王の「セグレタ」ブランドといえば、年齢にともなう髪の悩みに応えるブランド。
花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」は、シャンプー、コンディショナー、マッサージクリームがひとつに


そこから、マッサージ美容クリームが出たということで気になりました。

髪も地肌もマッサージしながら、心地よく洗える!


花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」の美容クリームでマッサージしながら洗えるメリット

コンディショナーなどは、地肌にはつかないように洗うものもありますが、こちらは1本で髪も地肌も洗えるアイテム。

冬場は頭皮が乾燥する私でも、夏場はジメジメ…。
「頭皮をすっきりしたい!」と、気が付くと、ヘッドスパのことばかり考えてるんです(苦笑)。
しかし、これがあれば家で手軽にヘアケアできます。

花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」の使い方


花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」の使い方

使用料の目安は、ショートヘアで約5、セミロングヘアで約8プッシュ。私はショートなので約5プッシュを手に取るとこのくらい。
花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」を手に取ったところ(ショートヘアー分)


使う前は割と多め?と思いましたが、髪だけでなく地肌に使うと、意外と適量でした。
私の髪と頭皮が、あまりにもパサパサでぐんぐん吸い込んじゃうのかな(汗)。

これをシャンプー・コンディショナーに変えて濡らした髪にのばし、地肌をマッサージしながら洗い、ぬるつきがなくなるまで洗い流します。

花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」を使ってよかったこと


実際に使ってみて、個人的に出会えてよかったなと感じたことをご紹介します。

1、マッサージ・与える・洗うが1本でできる
花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」の地肌と髪が両方洗えること

別々のアイテムを使わなくても、1本でできちゃうってすごい!
ヘアケアアイテムのコストが少なくていいのはもちろん、忙しい朝シャンや夜のお風呂でもさっとできます。

2、美容液成分の髪と地肌へのしっとり感が◎
花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」の美容液成分

花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」には、ユーカリエキス、ローヤルゼリーなどの美容液成分を贅沢に配合。香りも爽やかなローズ系の香りで癒されますし、洗い流した後のしっとり感もいい♪

3、適度なクッション感のあるクリームで、地肌と髪をやさしくマッサージできる
花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」は、泡立てずに洗えるクリームタイプ

特に頭皮をすっきりしたい!と思うとゴシゴシしがちですが、こちらは適度な弾力があるクリームなので摩擦を防いで、心地よく疲れたりかたくなった頭皮も、傷んだ髪もやさしくマッサージできます。
マッサージするたびに、皮脂や汚れを浮き上がらせてくれるんだそうですよ。

洗い上がりは、頭皮がとてもすっきり、髪もブローすると自然にふわっと軽やかに仕上がるようになりました。

花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」のおすすめの地肌マッサージ美容


マッサージする、と聞いてもどうやってしたらわからない方も多いはず。
そういう時は、商品の外箱をチェックしてみましょう。イラスト付きでわかりやすく解説されていますよ。
花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」を使ったおすすめ地肌マッサージ美容


マッサージは5つ、約3分間のステップです。
私も初めは見ながらやってましたが、「ほぐして、押して、さすって、引き上げて再度はトントン」と、勝手に歌を作って口ずさみながらやってたら簡単に覚えられました。

花王「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」

今ではマッサージしないと、髪を洗う時に物足りないと思うほど。
毎日のいい習慣ができたなと、この商品に出会えたことに感謝です!
[ 2018/08/06 12:15 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

資生堂「HAKU メラノフォーカスV」(薬用美白美容液)キャンペーンで、約一カ月分サイズを購入・試してみた 

資生堂「HAKU メラノフォーカスV」(薬用美白美容液)が、数量限定でお試しサイズを発売中


猛暑の2018年。毎日の強烈な紫外線、大量の汗で日焼け止め乳液を塗っても塗っても落ちてしまう…気が付いたら美白ケアのことばかり考えていました。

そんなとき「VOCE」を読んでいたら、資生堂「メラノフォーカスV」が、2018年上半期スキンケア部門最優秀賞を受賞とのこと。
VOCE 2018年8月号、石原さとみさんが表紙

試してみたいけれど、本商品は価格が一万円と試すにはちょっと、、、と思っていたんです。
しかし、一カ月分のお試しサイズが3,996円(税込)で売っているのを知り、口コミで支持されている理由も自分の肌で実感してみたい!という気持ちが高まり、購入してみました。

数量限定のお試し容量は20g、通常品を詰め替えられるレフィル付き


IMG_0742.jpg

通常品は45gに対し、こちらのお試し品は20g、約一カ月分となっています。
資生堂「HAKU メラノフォーカスV」のお試し容量について

資生堂「HAKU メラノフォーカスV」(薬用 美白美容液)が、口コミで支持されている理由


美白有効成分4MSK、m-トラネキサム酸(トラネキサム酸)配合を配合した、資生堂「HAKU メラノフォーカスV」が優秀な理由は、根本原因を整え、シミの生成連鎖を抑止して美白する、というコンセプトです。

表面的な部分ばかりとらえがちですが、シミを予防するという発想は女性にとって心強い感じがありますよね。

資生堂「HAKU メラノフォーカスV」の使い方


資生堂「HAKU メラノフォーカスV」のポンプ部分

通常品のレフィルに入れた美容液は、ポンプを押すと白い美容液が出てきます。
UVエクスペール トーン アップを手に取っているところ

毎日の朝・夜、化粧水で整えた後の肌に2プッシュ、気になる部分はとくに念入りに塗ってみました。
テクスチャーは、しっかりと密着感のある美容液でありながら、肌へすーっと染み込んでいくのが心地よい感じ。

美白の美容液ということでしたが、こちらを使い始めてから個人的な感想ですが、肌がしっとりしてきたような。
夏だから美白と思っていたのですが、冬も使い続けてみたくなりました。

また、こちらを使い始めてから友人に久々にあったら、「お肌がキレイ~。(昔と)あまり変わらないね!」とありがたいお言葉が聞けたのもうれしかったです。

資生堂「HAKU メラノフォーカスV」の通常品の詰め替え方


テクスチャーと使った後の友人からの言葉もあり、続けて使いたい気分が高まっている私。
そういう人にもぴったりなのが、この商品が通常品のレフィル付きで使った後すぐに詰め替えて続けられることです。

レフィルが白くて中が見えないのですが、お試し品は、こんな風にセットされています。
資生堂「HAKU メラノフォーカスV」の詰め替え方法

中から出してみると、こんな感じです。
資生堂「HAKU メラノフォーカスV」のお試し容量20gボトルと通常品に詰め替えられるレフィル

こちら使い始めてから一週間くらいですが、約66回分、朝晩約33日使い続けたら、どんな風に肌が変わっているかが楽しみです。
資生堂「HAKU メラノフォーカスV」のお試し容量20gボトル

スポンサーリンク

[ 2018/07/25 15:01 ] おすすめコスメ | TB(0) | CM(0)

ランコムの化粧下地「UVエクスペールトーンアップ」が口コミで人気の理由 

毎日30度以上の日が続くと、気にならずにいられないのが紫外線対策。

毎年日焼け止めはチェックしていますが、そんな中、ランコムの「UV エクスペール」は「UV エクスペールXL CCC」、「UV エクスペール BB」など毎年新しいシリーズが出ると必ず買っています。


ランコムの「UV エクスペール」シリーズが口コミで人気の理由


アットコスメさんなどの口コミを見ると、すごい件数の口コミが入っているこのシリーズ。
UVエクスペール トーン アップを縦置きしているところ

人気の理由は、何といっても、毎回高い機能性をそなえていることかと思います。(私もその虜の一人)

「ランコム UVエクスペールトーンアップ」のトーンアップテクノロジーで明るい肌色に


年齢とともに、肌色の茶ぐすみが気になっている私が注目したのは光を拡散するトーンアップパールと、光を乱反射するトーンアップパウダーで、メイクアップ効果によりワンランク明るい肌に仕上がること。

肌に伸ばすと、さっと薄いシルクのベールをまとったような自然な肌になります。
個人的な感想ですが、これを使い始めてからはベースの肌が明るく仕上がるからか、ファンデーションを使う量が減ったような!

パッケージに「ミルク」と記載されているような、軽い付け心地


UVエクスペール トーン アップを手に取っているところ


日焼け止めの中には、オイリーっぽかったりベタつきやにおいが気になるものがありますが、、、
「ランコム UVエクスペールトーンアップ」は、まるで乳液をつけているような、さらっとしていながらしっとり感もある付け心地で、スキンケア感覚で使えます。


夏のおでかけにもぴったり!美しいメイクが長続きする理由


UVエクスペール トーン アップのパッケージ

汗に強いスウェットプルーフ処方も魅力。個人的な感想ですが、これをつけると、ベースメイクの持ちもいつもよりも長いような。だから手放せないんです。


また、独自のUVフィルターでUVA・UVBはもちろん、肌の奥まで届いて乾燥やシミの原因になるといわれているロングUVAからも肌を守ってくれます。
まさに夏のおでかけには欠かせない存在です。

ポイントをためている方にも便利!楽天でも購入可能


私も楽天市場をよく利用しますが、楽天でも「UVエクスペールトーンアップ
」はたくさん売っています。
ポイントキャンペーンなどを利用して、おトクにゲットするのもいいかもしれませんね。


スポンサーリンク

[ 2018/07/18 16:30 ] 我が家のレシピ | TB(0) | CM(0)
Basic Calendar
<11 | 2023/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事